X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 53

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 17:14:43.79ID:RcCDBrDa
武雄温泉〜長崎は線路を狭軌にすれば良い。そうすれば、佐賀も追加負担をせずに済むので丸く収まる。少なくともリレーの固定化よりはマシ。
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 17:16:00.60ID:wV/gV1AA
フルもミニも不必要な地域、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 17:21:20.60ID:J2hSW8Wj
>>875
ミニ新幹線は整備新幹線の暫定整備方式の一つだから負担割合はフルと同じだよ
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 17:38:39.50ID:RcCDBrDa
長崎県が何をしたいのか分からない。本当に新幹線が欲しけれゃ佐賀県の分も負担するぐらいの気概がないといけない。しかし、長崎は何もしなかった。そのツケが今になって回ってきただけ。
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 19:05:53.14ID:dB6T1R4j
>>881
そのあたりは政治判断でどうともできる範疇の話だからね。

そもそもが議論の手順を間違えるという初歩的ミスを長崎も与党PTも犯した。
まずFGTを正式に開発中止させるべきであった。
高コスト車両&維持費ではどこの路線でも導入される見通しなどないのに
なぜそれをやらないのか。FGTの可能性は少しもない。これを示してから
まず佐賀との協議に臨むべきであった。
フルかミニかなどはの話はその後ですべき話であったのだ。
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 20:01:15.69ID:RcCDBrDa
実際のところは、佐賀県が少しでも負担してくれるならミニ新幹線で、全く負担しないならスーパー特急かリレーかというところかな。
いずれにしてもフル規格案は完全かつ不可逆的に消えたと言っても良いだろう
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 20:23:27.19ID:RYYyd09q
>>864
そう佐賀は正しい
それでこそ地方自治やんけ
新快速様引けよ
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 20:25:13.11ID:RYYyd09q
>>885
なおさら新快速様が一番最適やんけ
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 20:30:04.81ID:Rjisd+pX
ミニ新幹線でも施設工事で佐賀に負担が新たに発生するなら佐賀が賛成しないでしょ
もう今後の新たな負担増無しにするなら、リレーかスーパー特急かしかないのでは?
乗り継ぐに最悪だからもうスーパー特急でと、佐賀は何故提案しないのか
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 20:39:08.59ID:rBEu1176
>>888
何故ってまだそのための話し合いが持たれてないでしょ
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 20:42:45.21ID:0SYjF6nG
>>882
高速道路もほとんど混まないし、覆面パトさえいなければオービス付近以外
140キロくらいで飛ばしているし、電車も特急で博多までそこそこ走っている。
山口知事が地元メリットゼロなのにフルだろが、スーパー特急方式だろうが
新幹線の費用負担をOKしないのは当然だと思う。

あとは(ありえないだろうが)新鳥栖〜武雄温泉は現行路線を3線レールにして
在来線スピードで運転かね。
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 20:46:49.54ID:CqDhWo28
>>888
上り方向で乗り継ぎが発生するのは嬉野だけで下り方向の利用はどうでもいいだろうから
佐賀県にそういう提案をする動機付けはあまりないんじゃないかね
嬉野が現状より不便になるならともかく、JR線の駅すらないわけなんだし
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 20:59:38.34ID:RcCDBrDa
単線並列のミニ新幹線が一番現実的かな、地元負担も他の案より少ないし、長崎にも一部負担して貰えば安くなるし、費用対効果も3.1と申し分ない。それでいて、関西への直通も出来る。
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 21:15:00.49ID:CqDhWo28
佐世保線区間は単線並列で構わないだろうけど
肥前山口以東では地域輸送が不便になるから佐賀県が受け入れるのかねぇ
>>632で国交省が出してきた方式のほうがマシじゃないかと思う
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 21:30:08.71ID:rBEu1176
>>893
長崎行き新幹線列車が1時間に1往復だとしても
ダイヤ設定上は不便だらけだと思うけどなあ
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 22:43:10.77ID:jiLjvJVl
>>892
その費用対効果の3.1って、全線フル規格にした場合の数字なんじゃないの?
ミニ新幹線の単線並列でその数字なの?
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 22:56:31.92ID:d2ibYj3F
反対反対って叫んでる人達は自分が金払うわけじゃないのになんで反対してんの?
新幹線作ろうが作るまいが、お前らが払う税金はお前らの収入によって決まるだけだぜ
あ、ひょっとして所得税も住民税も払わない人?
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 23:50:12.33ID:l7CV0vxx
>>875
武雄温泉-肥前山口の複線化・高速化費用が整備新幹線から出てるので、ミニでも普通に整備新幹線扱いになると思われる。
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 23:52:01.91ID:l7CV0vxx
>>885
>>888
武雄温泉-長崎が標準軌(フル規格)で建設されている以上は今さらスーパー特急なんぞあり得ない。
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 23:53:24.22ID:l7CV0vxx
>>885
>>888
あとリレー固定だと赤字と試算されてるのでリレー固定もない。
スーパー特急もリレー固定もない。
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 23:56:26.26ID:l7CV0vxx
>>895
違う。
18/03/30の国交省の資料で、単線並列ミニの費用対効果は3.1と示されてる。
フルだと3.3。
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 00:15:26.87ID:DIHR6o6E
>>896
そりゃほかにもいろいろいるでしょう
減税してほしい人とか北陸を先にしてほしい人とか
山陽乗り入れ枠を減らされたくない鹿児島ルート側の人とかね
関東の納税者にしても自分たちがたいして使いそうにもない路線だしな
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 00:16:57.77ID:JDM8MZo7
16日午後5時50分ごろ、JR長崎線の久保田駅(佐賀市)近くにある佐賀県小城市三日月町金田の踏切で、乗用車と普通列
車(3両編成)が衝突した。県警によると、車を運転していたのは小城市内のパート従業員の女性(29)で、病院に搬送されたが、死亡が確認された。列車の乗客約70人
にけがはなかった。(朝日新聞デジタル)
ど下手やな
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 00:20:12.75ID:ItdOm/uf
佐賀県の追加負担なしで新幹線を開業させるためにはリレー方式しかないということ。それ以上でもそれ以下でもない。ミニ新幹線は工事が大変場合によっては工費や工期が延びる、フル規格は費用が高いという点があり、いずれも難しいだろう。
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 00:20:22.08ID:9L1hJh89
長崎ごときに新幹線は無駄
たがのエゴなインフラだからなw
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 00:34:45.88ID:Ja3hoMLr
>>902
秋田・山形のミニ新幹線でも事故は起きている 在来線を使うミニ新幹線の宿命 遅れも頻繁 秋田・山形はJR東の内部事情だから文句も無いし 自尊事故
JR西がミニ新幹線が新大阪直通でB/C3.1な訳で 博多止まりならFGTと同じB/C1.1 JRQが大赤字になる恐れ
ミニ新幹線に決めるなら 先にJR西に間違いなく受け入れるように誓約書を作ることが先
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 00:48:14.11ID:ItdOm/uf
JR西はミニ新幹線を受け入れたくないでしょ。ミニ車両も用意しなければならない、在来線のダイヤが狂えば、新幹線にも影響がでる。最悪東海道にまで波及する可能性もある。メリットはあまり無い。
山陽に直通するならフル規格が良いが、工費が高いため迂闊には決められない。難しいところだ。
0907名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 00:54:54.84ID:wLc8Y0Ho
ミニ検討する前にJR西の意向も聞いとけよな。
また後から断られるぞ。
0908名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 00:55:18.06ID:JDM8MZo7
これ以上トラブルいらんし
ミニなんて論外

新快速様にしろよ
0909名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 00:55:51.97ID:JDM8MZo7
>>907
速攻拒否やろ
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 01:49:47.44ID:zq21Y4Qg
>>906-907
>>909
ミニ車両の乗り入れ拒否なら、GCT乗り入れ拒否と共にコメントしてるでしょうよ
「フル規格車両以外の乗り入れを認めない」って
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 01:56:00.98ID:JDM8MZo7
改札前に汚物散乱! 通勤ラッシュの西武池袋駅で「惨事」が...駅員ら掃除に血眼
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000007-jct-soci


非大和民族様百済難民国賊ベクレチョンコの血ではその後クソの奪い合いが起きたらしい
0912名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 02:01:14.78ID:XfVjOrMG
>>896
>反対反対って叫んでる人達は自分が金払うわけじゃないのになんで反対してんの?
>新幹線作ろうが作るまいが、お前らが払う税金はお前らの収入によって決まるだけだぜ
>あ、ひょっとして所得税も住民税も払わない人?

長崎ルートのように必要のない無駄な工事のせいで、他地域の新幹線建設が遅れるんだ。
糞ルートに無駄金を使わないでほしい。
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 02:10:49.90ID:Ja3hoMLr
大赤字の北海道新幹線は全然必要無い糞新幹線 札幌迄延伸して赤字100億円から200億円に増やすとか気違い
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 02:13:39.09ID:Ja3hoMLr
新青森〜新函館北斗の利用者1日5000人台
肥前山口〜諫早の8000人台よりも少ない過疎路線
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 04:11:32.68ID:t1u0hv8K
諫早〜長崎間着工時の試算では、新青森〜新函館間と似たような輸送量だったぞ
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 04:55:22.38ID:3Ay9I3wB
>>888
提案する以前に新たな負担はしないとフル建設の話が出る都度発言してるし、
フリゲで決めたんだからフリゲでやれって言うのが佐賀のスタンス。
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 05:01:07.12ID:3Ay9I3wB
>>905
B/C1.1もあれば建設できる。
世の中にはB/C2.2で5900億のルートを拒否し、B/C1.05で2.1兆のルートに決める整備新幹線があるんだから。
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 05:09:54.03ID:qRb9XOOB
>>918
それも地元が同意できればという前提
佐賀は同意しないし国も数十年は金を出せん
長崎がパーっと負担すると言えないなら大人しくスーパー特急に
ダウングレードしておくのが幸せ
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 07:07:57.54ID:3Ay9I3wB
>>919
B/C1.1だから無理だ赤字だとか全く関係ない理由を言ってる馬鹿への話。
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 08:15:44.92ID:6pdCNz7u
武雄〜長崎間66キロだから
標準軌の新幹線20分、スーパー特急30分で、10分程度しか
所要時間変わらないからスーパー特急でいい

ちなみに現在肥前山口〜長崎が76分
スーパー特急でも劇的な時間短縮効果がある
0923名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 08:41:49.34ID:JDM8MZo7
>>896
税金には限りがあるし
リターンが減るわ
お前は単なる馬鹿と認識しろ
バーカ
0924名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 08:42:42.86ID:JDM8MZo7
>>913
関東伊東の東朝鮮は日本でもないキチガイチョンコのちやで
0925名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 08:44:19.85ID:JDM8MZo7
>>914
長崎本線は放置で客が減りた続けたが
そこは全力投資でそれだからな
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 08:45:41.17ID:JDM8MZo7
>>918
あれはな
倒壊というクズを地域が正しく駆除しただけだぞ
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 08:53:19.28ID:JDM8MZo7
新大阪直通いうが
大阪様ー博多間は在来線リニアになってまうけど
そうなると新幹線いらんぞ
そうでなくともリニアかしても後の祭りやぞ
新快速様しか正義はないぞ
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 08:59:38.35ID:JDM8MZo7
>>706
長崎から新快速様で観光客の宿泊ルートになるよ
翌日は博多で買い物して帰阪、帰京(帰頭狂ではなく京な)
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 09:00:49.03ID:JDM8MZo7
>>713
博多通期のタメには新快速様がいるやろ
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 09:02:46.61ID:JDM8MZo7
>>720
あほか
博多から一時間程度では新快速様のほうがメリット
大阪様から姫路城に新幹線でいく馬鹿外国人は稀やぞ
お前はインバウンドならいくらでも出す思うとんのか
0932名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 09:03:29.28ID:JDM8MZo7
>>721
そう、高い新幹線では逆に客が減るわ
0933名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 09:04:21.76ID:JDM8MZo7
>>720
マイナス多くできないけど 
池沼かお前
0934名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 09:04:56.45ID:wOyoVU6M
>>931
ヒント
外国人はフリーパスでのぞみ以外の新幹線乗り放題
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 09:12:56.49ID:JDM8MZo7
>>934
全員ちゃうけど
関西だけ回るなら持ってないし
エルシーシ使うような客ならなおさら
しかも新快速の名声は世界中に轟いていますが
新快速様に乗るのが目標のインバウンド多数
0936名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 09:31:09.43ID:q0H82t5r
リレー、スーパー特急の試算って出てた?
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 09:54:28.81ID:YeUMdqW7
>>936
リレーの試算は18/03/30の国交省の資料。
スーパー特急は武雄温泉-長崎をフルで建設している以上、候補にすらならない。
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 10:02:58.92ID:qRb9XOOB
うわっ長崎派が佐賀県の物言いを真似し始めたやん
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 11:10:46.20ID:yzyU8Y2b
ヒント
山口祥義知事は13日、九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)整備に関する与党検討委員会で全線フル規格化とミニ新幹線が議論されていることに対し、「県はこの二つから選択しなくてはいけない立場ではない」と不快感を示した。
想定されていたフリーゲージトレイン(FGT)の導入断念には「国やJRが約束したことを守らない」と批判した。

県議会一般質問で答弁した。山口知事はフル規格に反対する理由を「財政のほかにもルート選定や(並行)在来線の在り方の問題もある」と説明。
FGTは「国が提案して関係者で合意した。県は約束は守る姿勢で真摯(しんし)に対応している」と強調した。

検討委の山本幸三委員長が8日に県の追加負担の試算を「(JR九州からの)貸付料が入っていない。ミスリーディング(誤認)ではないか」と指摘したことには、「県がだだをこねているとミスリーディングされたら非常に失礼」と不満をあらわにした。【関東晋慈】

毎日新聞2018年6月15日 
https://mainichi.jp/articles/20180615/ddl/k41/020/307000c
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 12:13:00.81ID:JDM8MZo7
おとなしく新快速様にしろ
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 12:30:13.82ID:xVyfJkoh
酉「ミニは博多駅に乗り入れさせない(キリッ」
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 13:01:03.00ID:N7kZfWDP
佐賀がフルもミニも負担拒否だったらどうするつもりなんだろ。
ミニなら整備新幹線の枠組み外で、他が金出して作ることも可能なのかな。
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 13:51:21.06ID:8vBjBYPO
結局建設すること自体に旨味がある団体が強いから、色々理由作って最後はフル着工になるんだろな。作れればなんでもいいんだよ
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 13:53:29.75ID:6CwUR/J/
フル規格推進派が金出せよ
商工会の老害とか、口ばかり出してセコイ連中だわ
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 14:11:52.03ID:8vBjBYPO
他人の金や労力で自分が利益を得るってのが資本主義社会だ。せこくなくちゃ生き残れん。

そういう意味では佐賀もカモられないように必死。
JRは更に露骨にせこい。
長崎だって少額で利益を得ようとしたけど今回なかなかうまくいかず必死。

すごく大規模な団体が反対しないと一番金かけれる方になるよ。
冷静になれば本当に無駄な新幹線なんだけどね
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 14:41:38.53ID:ItdOm/uf
国、佐賀、長崎、JRの4者で佐賀負担分を均等に割れば良いFGTの失敗は国だけでなく地方やJRにも責任があると思うので
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 15:01:34.63ID:CxKELdGf
>>943
なんでもいいわけじゃないだろう
今回は時間かけてじっくり調整できない
「最後は」ってのが数十年も先ではとくにQが困ることになる
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 15:11:04.30ID:poFqBU0i
いいから新快速様にしろ
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 15:42:31.01ID:YeUMdqW7
>>945
フルは佐賀の受益分もプラス。
知事選を控えた知事が、長期的な観点を持てない支持者に迎合しているだけ。
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 16:14:25.28ID:poFqBU0i
>>949
受益無いやんけ
いつまでほざいとんや
大阪様にもデメリットしかないわ
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 16:34:15.38ID:a/nGG/5G
>>937
スーパー特急は新幹線鉄道規格新線が正式名称で
路盤やトンネル、高架橋といった構造物は
新幹線規格で建設する
まだ線路や架設を始めてないだろうから
まだまだスーパーへの転換は間に合うよ
0952名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 17:00:09.68ID:Ja3hoMLr
>>951
標準軌専用の枕木を発注 発注先で既に製造中で倉庫に完成品をストックしてるだろうから キャンセル出来ない
キャンセル料を払って狭軌に代えるなら そのストック分は廃棄処分 膨大な税金の無駄遣い
N700Sも発注しているからキャンセル料を支払わなければいけない
スーパー特急の開発に数年
既に国・JR・佐賀県・長崎県の4者でまとまって決着がついているものを ひっくり返して スーパー特急にするには相当な時間を要するだろうな
いつになったら開業ができるの?
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 17:00:18.03ID:YeUMdqW7
>>951
軌道スラブの製造に入っているので不可。
あと電圧も異なり電源関連施設は25000Vで設計済。
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 17:29:54.44ID:6pdCNz7u
暴れたってリレー固定という最悪の利便性になるだけなのになあ
0955名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 17:42:49.99ID:Ja3hoMLr
国は北陸新幹線のJR西の貸付料を高額水準で決めようとしているがJR東と違い西の区間は赤字の可能性も有るのに北海道新幹線から貸付料を取れないから肩代わりしようと画策か
長崎新幹線もミニ新幹線なら運賃が高くて利用者減るのではJRQから貸付料を多くは期待できない
国も出来るならフル新幹線を希望だろう
そもそも大赤字の北海道新幹線は即刻中止するべき 北海道は税金ドロボー
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 17:51:06.23ID:ItdOm/uf
>>951
公共事業は動き出したら止まらないからね、仕方ない。
0957名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 17:59:55.00ID:mLSLAR4S
>>951
そういう指摘を見越してかすでにスラブを大量発注済み
既工事区間の軌間は標準軌で考えるしかないし当面はリレーでしょうね
0958名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 18:01:55.53ID:G54fWo6D
>>955
貸付料の基本を分かってないな。

またフル化に伴う増額分すら賄えない貸付料しか期待出来ない状況で
国がフル化を希望するという事もない。
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 19:03:49.84ID:VnRZJySn
>>632の「上下線の一方だけレールを足して三線軌」にする場合の試算って
公表されないのかな
0960名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 19:11:42.25ID:zq21Y4Qg
>>959
上下3線軌条で、約2600億だから
ざっくりで約1300億じゃないかい?
0961名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 19:18:09.69ID:nxEuLoaW
ヒント
東北新幹線、停電で緊急停車 上下線で運転見合わせ

 17日午後1時55分ごろ、宮城県内の仙台―古川間を走行中の東北新幹線の車両に一時的な停電が起き、緊急停車した。停電の原因は不明という。
車両点検を行っており、この影響で東北新幹線は東京―新青森間の上下線で運転を見合わせている。トラブルの原因がわからないため再開はめどが立たないという。この影響で、秋田新幹線、山形新幹線も全線不通になっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000027-asahi-soci

5時間経っても復旧の見込み無し。トラブルチャンピオンJR糞東日本無能すぎ!
0962名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 19:18:50.25ID:CxKELdGf
費用は複線三線軌と単線並列の中間ということだから
2000億円台の前半ではないの?
0963名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 20:16:09.47ID:YeUMdqW7
>>959
中間とあるから中間なんでしょ。
しかし狭軌側が複線で標準軌側が単線というのは・・・
たしかに狭軌側が少し本数が多いだろうけど、うーむ。
0964名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 20:26:55.36ID:zq21Y4Qg
>>963
標準軌の方は、上下1-2本だろうから十分単線で裁けるだろうけど
秋田の神宮寺〜峰吉川間みたいな走行しながらの上下行き違い区間は欲しいね
0965名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 20:56:57.90ID:YeUMdqW7
>>964
時間あたり二本が確定しているので、15分おきの離合。
佐賀離合とした場合、新鳥栖-佐賀はうまくタイミングを合わせればいけそうだけど、佐賀-肥前山口-高橋(標準軌と狭軌の合流は高橋)26.0kmは
肥前山口-高橋の高速化を含めても表定速度104km/hで走らねばならずかなりギリギリ。
肥前山口-高橋の複線化工事の際に標準軌側を複線にできたらだいぶ楽にはなるね。
0966名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 20:59:35.86ID:YeUMdqW7
>>964
>>965
しまった、佐世保特急を含めると時間三本だね。
標準軌側の単線が新鳥栖-高橋とすると、佐賀・肥前山口離合くらいにしないといけないね。
0967名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 21:09:03.43ID:Ja3hoMLr
>>958
造られてもいない北陸新幹線の貸付料を従来と比べ高額にすることを国はJR西に告げてJR西は反発しているのだが
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 21:21:05.82ID:zq21Y4Qg
>>966
こちらのざっくり見立てでも佐賀〜肥前山口間約13キロの離合で同様の見解です。
となると、片線フル3線軌条で約1300億(仮)+離合区間の三線軌条で約400億(仮)くらいで
約1700億(仮)にしてスキームに当て嵌めると、佐賀負担が約300億弱(仮)あたりか
これで、手打ちしてくれるかなぁw
0970名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 21:29:00.85ID:G54fWo6D
>>969
ミニの場合、どの方式にしても共通経費1,200億はかかると言っているわけだから、
これを除いて方式間の費用を推定して、その後に1,200億プラスしないとね。
0972名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 22:25:09.00ID:7/KxICw9
やはり数年遅れてでもFGT完成させて導入するしかないでしょ
それで合意しているわけだから
0973名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 22:36:02.57ID:wLc8Y0Ho
そもそもJR九州が勝手にフリゲは採算合わないと言い出したからだろ。
今年度もフリゲの開発費の予算付いて試験走行してるのに。
金出す気ないのにもう少し待てや。
0974名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 22:52:28.69ID:CxKELdGf
>>973
学者や政治家たちは採算が合わないのはわかっていたからどのみち同じだよ
Qは言わなくてもいいことを言ってムダに佐賀県の不興を買っただけで本筋には関係ない
0975名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 23:05:34.04ID:8F8SiVZQ
単純改軌だといくらかな・・・あ、鳥栖〜鍋島間はJR貨物、
鍋島〜久保田間は唐津線用に3線でないとだめか。
0976名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 23:25:12.56ID:ItdOm/uf
分かっている事はミニ新幹線も数千億円の費用がかかり決して安くないという事。もうリレーを続けるしかなさそう。数十年経てばFGTがもしかしたら完全するかもしれないのでそれまで待てば良いんじゃない。
0977名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 23:26:08.26ID:XJCa2gEN
筑肥線の電車の定期点検は福岡市交通局の設備を借りるの?
0978名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 00:23:15.41ID:1Fftx2UE
>>952
マクラギなんぞ他の整備区間に転用すればよい
車両は取りあえず在来車140キロとかで走らせて速度上げてけばよい
25000V対応の電化設備に20000V流すことになんの問題が?
って思うんだが
0979名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 00:24:08.17ID:vdMzzmga
>>976
リレーは赤字が確定しているので、固定となると下手するとJRが運行を拒否する。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。