X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★195 【ワッチョイなし】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 13:21:14.66ID:kpgg/bUl
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。

>>950を踏んだものは宣言してからスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★194
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526666823/
0936名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 07:37:44.08ID:ysapnu+i
>>931
最近はネットのいろんなところで見るよ。
ネットで騒がれると、小浜厨も困るんじゃない。

京都府民の多くが小浜京都ルートの無駄に気づいちゃってるみたいだし。
ネットを敵に回すなんて、なんて恐ろしいことするんだ
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 07:42:21.14ID:eYzKUX9h
>>936
ネットは類似の関連情報が数珠つなぎで提示される仕組みになっていて、人それぞれの関心によって分岐されているから
自分が触れた情報が他の人と同じということはまず無い
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 07:46:56.10ID:ysapnu+i
>>937
それもまた事実だが、小浜京都ルートの問題に気づいちゃった人も多いでしょ。
四国の人とかねw
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:04:18.18ID:7MRaf8Lr
>>935
全方位劣化する糞ルートが米原だろ
乗り換え面倒、遅い、高い、雪害の北陸⇔関西は論外として
東海⇔北陸も運賃が安いしらさぎの方がマシなレベル

>>936
一部の現実逃避米原厨がネットで書き込んでるだけだろw
政府与党決定のまともなメディアから出ている小浜京都確定のソースや
詳細ルート調査の進捗状況は目に入らないんですかねw
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:06:47.00ID:ysapnu+i
>>939
だからリニア後の空いた東海道新幹線に乗り入れだって言ってんじゃん。
乗り入れ。
しっかりしろよ 小浜厨
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:09:23.92ID:7MRaf8Lr
よく米原厨が敦賀止めは米原以下というが完全にミスリード、
というか関西⇔北陸間の状況を知らないくせに口だけ出す無知バカ

同じ乗り換えありなら二社跨ぎ割増運賃&米原遠回りの糞ルート米原よりも
最短距離の湖西線経由で一社運行、運賃も安いサンダバ乗り継ぎの方がまだマシ
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:10:51.30ID:7MRaf8Lr
>>940
乗り入れねぇ
で、JR西日本とJR東海、JR東日本の了解は取り付けたの?

まさか米原厨が勝手にほざいてるだけじゃないよねw
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:12:28.41ID:ysapnu+i
>>939には小浜の嘘がたくさんあるけど、言い尽くされてない問題がこれ

>東海⇔北陸も運賃が安いしらさぎの方がマシなレベル

小浜京都ルートで敦賀―米原間が断絶。幹線が断絶してしまうのは、
北陸にとって、致命的な問題だ。

乗り換えを何度も強要され、値段的にも高速バスに全く太刀打ちできない。
高速バスに乾杯し、鉄道撤退。

週末は高速道路の渋滞に悩まされ、冬は大雪で行き来不能w

http://i.imgur.com/dcyPLC4g.jpg
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:12:54.04ID:7MRaf8Lr
そもそも多少の雪でも定時運行可能なことがメリットの北陸新幹線を
雪に脆弱で他社路線のバラスト軌道、東海道新幹線に乗り入れ可能だという発想が
米原厨はホームラン級の馬鹿だと言うことを証明している

妄想はどこまで行っても妄想にしかならないんだよ
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:16:21.35ID:ysapnu+i
北陸・中京間における利用者負担の増加問題。

「福井」⇔「名古屋」間の特急料金比較のイメージ

1.現行 2680円 (特急しらさぎのみ)
現行 2580円 (特急しらさぎ+東海道新幹線)

2.敦賀開業後 5240円(敦賀乗り換え)

3.小浜京都ルートの場合 6320円(小浜京都ルート+敦賀永久乗り換え)

これでもし小浜京都ルートになってしまうと、北陸―中京は乗り換え強制の不便に加えて、2.5倍もの値上げ。
完全に北陸⇔名古屋間の鉄道は断線状態になってしまう。
リニア、東海道新幹線と北陸とも不便かつ割高すぎて終わった。

だから片肺新幹線の小浜京都ルートなんて駄目だって言ってるのに。
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:17:35.06ID:7MRaf8Lr
>>943
運賃が問題なら米原ルートは論外だな
やはり面倒な乗り換えなしで最安、雪害もない小浜京都ルートがベストアンサーだった

そもそも米原は既に落選廃案確定、同意形成不可の時点で論外だろうに
いつまで粘ってんだか見苦しいw
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:19:08.68ID:ysapnu+i
469 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2018/06/06(水) 21:36:57.43 ID:LDGvLS4C [1/7]
>>467
最近出た「人口減少と鉄道」という本で、
JR九州社長の著者が書いてた。

リニアにお客様が集中するから、東海道新幹線はガラガラとなり、
お客様から特急料金を頂けず、快速料金しか取れなくなるんじゃないかと。

これから人口が減るから、人口密度からいってJR本州3社も利益が出なくなるんだと。

人口減少の時代には、既存のインフラを再活用して支出を抑えることが大事。
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:20:22.33ID:7MRaf8Lr
>>945
あー、味噌にとっては死活問題ね

しかしこの区間は関西⇔北陸の利便性を高めるための新幹線
この建設目的の区間を犠牲に断絶させてでも味噌に配慮しろなんて理屈は通りませんからw

それこそ部外者の味噌はJR東海に掛け合ってなんとかしてもらえw
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:20:37.51ID:7MRaf8Lr
同意形成不可という一点ですらまともに反論できない米原厨は完全に詰んでいる
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:23:36.45ID:7MRaf8Lr
需要が少なく金も出さない部外者の東海方面のために
本来の建設目的であり大需要のある
関西⇔北陸間の利便性、速達性を犠牲にし超絶劣化させろというのが味噌の主張
まさに論外

味噌が北陸中京新幹線を熱望するなら応援はするけどねw
0952名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:25:42.91ID:ysapnu+i
>>950
小浜ニートが次スレ立ててね
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:26:37.97ID:y/wdDBil
>>945
あの滋賀県の試算は敦賀乗り換えじゃないぞ。
京都でのぞみから北陸新幹線で金沢方面に乗り換えだ。
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:28:00.74ID:YBsGTM6g
>>945
北陸ー名古屋の運賃は問題にするが
北陸ー新大阪の運賃には触れない

さすが二枚舌の米原w
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:30:35.55ID:ysapnu+i
>>953
ああ、そうだね。そこは訂正するわ。
ようするに、敦賀―米原間が断絶すると滋賀県も危惧してるわけだ。

米原経由でも現在と比べて値段2倍。
敦賀永久乗り換えを強制。

高速バスに完敗。
完全に北陸⇔名古屋間の鉄道は断線状態になってしまう。

名古屋のみならず、リニア、東海道新幹線と北陸とも、不便かつ割高すぎて終わった。
0957名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:30:59.63ID:7MRaf8Lr
>>963
だろうな、おかしいと思った
米原厨の主張はいつも嘘だらけ
0958名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:31:01.88ID:ysapnu+i
>>955
よし。小浜ニートよくやった
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:32:42.82ID:ysapnu+i
>>957
落ち着け、小浜ニート。

既に訂正されてるし、レス番も間違えてるw

嘘や自分勝手な都合のいいことをならべる小浜とは違うぞwww
0960名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:35:33.21ID:YBsGTM6g
>名古屋のみならず、リニア、東海道新幹線と北陸とも、不便かつ割高すぎて終わった。

主目的の北陸―関西はダンマリ
でもって
極僅かな需要の北陸―リニアを大げさに伝える

さすがパヨク米原
0961名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:37:15.08ID:zUhgfNdH
>>951
北陸中京新幹線は高山線平行の方がいいと思うんだよな。
金沢富山最短距離で結べて二社跨ぎもないし。
なんで米原に固執するか理解できん
0962名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:37:54.00ID:ysapnu+i
〇米原ルート

関西、名古屋、東海道新幹線、リニア全てに便利。

〇小浜京都ルート

北陸と名古屋、東海道新幹線、リニア全てとが断絶! ぎゃああああ

料金2倍に値上げ!
敦賀乗り換えが永久強制される!

特急存続「必要ある」が7割超
福井県鯖江市民アンケート
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/285828

特急が存続するわけない。今の富山を見ればわかる。
敦賀以北は切られるし、米原以南も廃止される。
そして高速バスに完敗して、幹線たる敦賀―米原間が断絶される。
0963名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:41:13.88ID:ysapnu+i
信越線の高崎ー軽井沢間が廃止されて、地味に不便。

敦賀―米原間の断絶は、名古屋、東海道新幹線沿線、リニア沿線との断絶を意味するからな。

小浜京都ルートになってしまうと、
長い目で見て、結構なダメージを北陸全体に与えていくだろう。
0964名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:44:44.00ID:5yij17Wb
本日も通常運行ですな
0965名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:45:01.83ID:ysapnu+i
特急存続「必要ある」が7割超
福井県鯖江市民アンケート
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/285828

福井県鯖江市はこのほど、市政に関する市民アンケートを行った。
北陸新幹線敦賀開業に伴い金沢−敦賀で特急が廃止されることについて、
サンダーバード、しらさぎともに残す必要があるとの意見が74・6%を占めた。

現実はしらさぎは存続しないね。
米原ルートの場合。

九州新幹線開業後に、博多―熊本間の利用客が鉄道より高速バスに流れたり、
北陸新幹線開業後の富山が先例を示している。
0966名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:46:57.71ID:7MRaf8Lr
>>962
大間違い
米原ルートは建設目的であり大需要の関西に対しては致命的欠陥レベルの不便さ

そして既に落選廃案が確定し整備新幹線のスキームで永久に着工不可能、論外
0967名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:48:56.75ID:7MRaf8Lr
福井県は小浜京都開通後も
中京方面への特急存続、高速化を要望している

良かったな米原厨!w
0968名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:49:04.35ID:ysapnu+i
>>965
訂正。

〇 現実は小浜京都ルートの場合には、しらさぎは存続しないね。
2倍に料金値上げと、敦賀永久乗り換え強制のために、高速バスに完敗する。

そして週末の高速渋滞と、大雪で高速バスも在来線も運休に苦しめられる。

だから、サンダーバードとしらさぎの雪に強い新幹線化が必要だっていってんのに。
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:51:24.70ID:ysapnu+i
>>967
北陸中京新幹線単体だと、費用便益比1.0を超えないので、建設は無理。

小浜京都ルートのサンダーバードでさえ、
インチキしてごまかした費用便益比でやっと1.05なのに、
しらさぎだけで1.0超えして建設できるわけないだろ。

だから、両方をまとめた米原ルートが正解。
節約できた税金1兆5000億円で、小浜含めて他の地方の利便も図ればいいじゃん。
0970名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:51:46.88ID:7MRaf8Lr
>>968
JR西日本の来島も小浜京都開通後も中京方面への特急の必要性を理解し
存続させる意向だという記事を見たぞ

良かったな米原厨!w
0971名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:56:00.56ID:7MRaf8Lr
>>969
要するに大需要である北陸⇔関西間の利用者を犠牲にして
面倒で時短効果を破壊する乗り換え強要で超絶不便にし、高い運賃払わせて雪害に巻き込まないと
北陸中京間は成り立たないから、そうすべきっていう味噌の主張だろ

そんな我儘で歪で自分勝手な主張が通るわけないだろw
そもそも同意形成不可で永久に着工不可能なんだからいい加減に諦めてください
0972名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:03:55.13ID:P5Z3F9Rz
米原厨さまの御霊に合掌!(チ〜ン)
0973名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:03:57.61ID:LzOvEBgG
>>934
福井〜名古屋、福井〜大阪などがこの範囲にある。
お前は小浜なんて大したことないと言っているが、
米原ルートになると、お前が小浜とは比較にならないと言っている
福井〜大阪まで鉄道離れする。
福井〜名古屋は敦賀延伸時に鉄道離れするから、
そもそも小浜京都ルートとは無関係。

自分で自分の首を絞めてるだろwww
0974名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:06:23.38ID:LzOvEBgG
>>940
乗り入れするための協議は整わない。
なぜなら、運行主体とシステム連携の関係者は一致しないから。

自社以外のことに関与する優先順位は低い。特にJR東日本。
橋下もこれを聞かされて、または示唆されて米原支持をトーンダウンさせたのだろう。
JRがその手の重要なことを隠すとは思えないからなw
0976名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:08:32.39ID:LzOvEBgG
>>941
湖西線の強風対策にはもっと金をかけてもいいと思うんだが。
この手の費用は滋賀県でも負担するから、話は進みやすい。

どうも米原厨や四国厨は、米原乗換で嫌な思いをしたことがなさそうだ。
完全な部外者と感じる。
0977名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:11:12.23ID:LzOvEBgG
>>943
滋賀県は敦賀〜米原の需要が少ないことを認識している。
ただ、この流動が減っても、滋賀県には何の影響もないはずw

むしろ、その流動の3倍近くある北陸〜関西の流動に、
影響を与えない策を打つほうが重要。
この流動に影響があることのほうが北陸にとっては致命傷。
それがわからないなら書きに来るなwww
0978名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:21:48.10ID:LzOvEBgG
>>945
自分に都合がいい数字を持ってくるのではなく、自分で計算ぐらいしてみろw

福井〜名古屋の特急料金:全部普通車指定席で通常期とする

敦賀開業後は2通りある
敦賀と米原で乗換:2360+630+2250=5240
敦賀で乗換:2360+1170=3530
つまり、特急利用なら名古屋まで乗り通すのが得。現行との差は1000円以下。

ちなみに、小浜京都ルート開通後も、上記の状況に変化はない。
だから「福井県が」動くとすれば、しらさぎ後継列車の全列車名古屋発着化。
それで福井〜名古屋の「金銭的な」手当ては終わる。
0979名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:22:44.58ID:swWhZ3V9
>>973
>福井〜名古屋は敦賀延伸時に鉄道離れするから、

なんで福井〜大阪は鉄道離れしないと思ったんですかねぇ
0980名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:24:29.16ID:swWhZ3V9
>>974
財務省バレしてる以上、予算はあっさりつくだろうけどな

「経済・財政再生計画」の着実な実施に向けた建議
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=6
>葛西 敬之 東海旅客鉄道(株)代表取締役名誉会長
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=139
0981名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:24:35.55ID:LzOvEBgG
>>947
で、その数字を見たJR東海が何をしたかわかるかな?w

>>949
名古屋にとっては無関心な事項。北陸に行きたければ車や高速バスで行く。
高速道路版の大野ルートができて、車のほうが便利になる。
この問題は米原厨にとっては死活問題のようだがw
0982名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:25:49.77ID:fTKTP+5e
>>970
見たなら貼ってね

嘘つきは小浜の始まり
0983名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:25:58.07ID:LzOvEBgG
>>979
小浜京都ルートなら鉄道離れしなくて済むからw

>>980
予算はついても関係者合意が形成されない。
だからいかなるルートでも米原ルートは建設されない。
財務省は米原ルートよりは敦賀止めを望む。そんな簡単なことも分からんのかwww
0984名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:29:53.90ID:fTKTP+5e
酉は絶対に福井発着の特急を存続出来ない

なぜなら、福井東京間の流動の一部が安い米原回りに残ってしまうから

サンダバだけ残してしらさぎは潰しますなんてつまみ食いは出来ないからねぇ
0985名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:31:55.19ID:xdC8zptS
>>983
まさか、小浜京都ルートが明日にでも出来ると思ってる?

現実は
2022年敦賀開業
2046年小浜京都ルート開業

丸々一世代、敦賀乗換をさせられる世代が出て北陸関西間は一旦断絶する
それが現実
0986名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:34:03.92ID:3H6z5XcD
>>983
財務省は間違いなく敦賀止めより米原を望むよ
敦賀止めなんて半端なことしたら、定期的に延伸要求が出るのが目に見えてるからな

相手の立場に立ってものを考えような
0987名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:34:23.17ID:H78dn6Nb
>>914
研究されてるぜ?

インフレ対策:
金融引締め
財政緊縮
増税

デフレ対策
金融緩和
財政拡大
減税

研究され尽くされてる経済策を財務省の抵抗で実施出来ずにいるのが日本の不幸。
0988名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:35:03.02ID:iWTjAQM+
>>981
名古屋というか東海地方の人間にとって
北陸って親戚がいるとか仕事関係とか
特別な理由がある人以外縁遠くほとんど
行く機会がない。
せいぜいNHKのニュース天気予報で見るぐらい
あと東海地方とは言っても中京はまず
使わない。
中京テレビ、中京銀行、中京競馬場、
中京スポーツぐらいか
0989名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:37:25.64ID:LzOvEBgG
>>984
心配するな。富山〜金沢でさえ残さなかったんだから、
福井に特急を残すはずがないw
それに、福井発着を残したら交直流特急車両を持ち続ける必要がある。
これはJR西日本にとって絶対に避けたい事項。
敦賀〜福井の直流化も一案で、そうすれば特急が福井までは来ることができる。
しかしJR西日本がそこまでやってくれるとは考えられない。

>>985
だから敦賀乗換は上下乗換になったんでしょうが。
米原ルートになることによる逸走よりは限定的。
0990名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:42:22.76ID:m5VZsPFY
>>985
湖西フル京都乗り入れ+敦賀以南3セク無しにして

2022年敦賀開業
2025年近江今津開業(JR西若江線同時開業)
2031年近江今津〜京都着工
20XX年近江今津〜京都開業
20XX年京都にて北陸〜東海道・山陽・九州乗り入れ開始

の方が良かった

XXの数字はいくつになるかな?
0991名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:42:40.13ID:oUNd/JkO
>>989
>米原ルートになることによる逸走よりは限定的。
根拠不明

まさか比良下ろしやアーバンネットワークによる遅延が関ヶ原の積雪による遅延より少ないとでも思ってる?
実際には乗継先が輸送力も大きく安定して高速な新幹線になる効果は大きい
リニアが開業してからの乗り入れでも小浜京都より早く同等の効果が得られる

米原で対面にすりゃ、乗換期間中も圧倒的に優位になるだろうしな
0992名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:44:12.28ID:LzOvEBgG
>>986
あのねw

半永久的な敦賀止め=今後延伸はしないという強いメッセージ。
中途半端でもなんでもないことを理解しよう。
(なんで延伸が敦賀までになったかの理由に、電化方式の違いもあるようでねw)

少なくともJR側にとっては中途半端でもなんでもなく、
現状で北陸〜関西と北陸〜中京等の両方が共通で使う区間の末端。
だから敦賀になったのだ。
0993名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:47:55.88ID:LzOvEBgG
>>988
北陸と中京のつながりはあるが、鉄道でのつながりは非常に細い。
例えば金沢延伸時に特急ひだが増発されることもなかったし、
増発されたのは富山〜名古屋の高速バスだけだったw
敦賀延伸時に福井〜名古屋で同様の事象が起こり、鉄道客を根こそぎ持っていく。
そうなったルートに新幹線を作る実益はない。

>>991
根拠不明はお前だw
比良おろしや積雪が気になるなら小浜京都ルートの一手。
米原ルートにしたら乗換で混乱、雪が降れば接続取れず。
現状がそうだからあえてここで強調してくれるわwww
0994名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:55:43.71ID:ysapnu+i
>>986
小浜厨にはそれが理解できない。
いや、理解してても我田引鉄のためにごまかす
0995名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:57:40.80ID:LzOvEBgG
まだわかってないのがいるようだなw

敦賀止め=北陸〜関西と北陸〜中京等の共通で使う区間の末端で固定

小浜京都ルート=上記のうち需要の大きい北陸〜関西に配慮したルート

米原ルート=上記のうち需要の少ない北陸〜中京等に配慮したルート
(北陸〜関西に着いては、国交省試算のとおり劣化ルートとなる)

需要の大きな流動に着目すれば、小浜京都ルートと敦賀止めの2択である現状は
最も理にかなった対応となる。
0996名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:58:52.77ID:iWTjAQM+
>>993
今年度末に新名神が開通して
大阪(京都)ー名古屋が名神と分散されても
米原ー小牧間が今みたいに混雑していれば
東海ー北陸の流動はあるんだろう。
0997名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 09:58:59.24ID:LzOvEBgG
>>994
我田引鉄は米原厨www

需要の少ないほうの利益をことさらに強調する。
これを我田引鉄と言わずしてなんと言う!www
0998名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 10:00:37.05ID:xHTri60k
>>993
北陸は、名古屋と産業の関わり、かなりあるぞ。

そもそも小浜厨のいうようなつながりしかないんなら、しらさぎなんかとっくに廃止されてるぞ。
小浜の特急みたいに。
0999名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 10:02:01.82ID:xHTri60k
人口も産業も三大都市圏なんだから当たり前。
リニアでさらに名古屋が副都心化するぞ。
1000名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 10:02:41.42ID:xHTri60k
ああいえばじょうゆう
こういえばおばまちゅう

だっけ?w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 20時間 41分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況