X



JR東日本車両更新予想スレッド Part226

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (1級) (ワッチョイ f7b3-667V [126.19.127.179])
垢版 |
2018/06/03(日) 20:32:51.26ID:jSFGDaFv0

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part225
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526508240/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0302名無し野電車区 (アークセー Sx7f-diRp [126.188.31.116])
垢版 |
2018/06/11(月) 15:03:48.15ID:+avu5re2x
>>290
ここまで決まってるならなんで今いろは改造したんだろな
叩き出される231をいろはにすれば転用改造と同時だし寿命自体も延びたのに
現いろはが10年残るなら結局界磁添加が残る事になるし5年で廃車するとあそこまで改造したのに
5年ぽっちかと言う…
0303名無し野電車区 (ガックシ 069e-Qlax [203.180.184.20])
垢版 |
2018/06/11(月) 15:07:20.42ID:U+lUteOs6
おそらく近いうちに替わるのはクラ,ヤマ,コツ,マト,サイ
サイE233→2023年〜2024年にE237導入で置き換え→マトとケヨに転属
マトE231→サイからE233転属→房総末端&鶴見置き換え
ケヨE233→蘇我〜上総一ノ宮間京葉線直通増発&2023年度の機器更新用にサイからE233転入
クラE217→E235に置き換え→廃車
ヤマコツE231→E235に置き換え→高崎&長野&仙石&日光&相模置き換え
205,211,マリ209→廃車
0304名無し野電車区 (スップ Sdc2-ygIZ [49.97.97.224 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/11(月) 15:08:46.43ID:fS7VVZ29d
>>303
高崎
0306名無し野電車区 (ワッチョイ 0b08-/EY+ [202.231.120.243])
垢版 |
2018/06/11(月) 16:13:59.94ID:xreZWTTU0
E259とE657は2020年以降順次機器更新予定
0308名無し野電車区 (アウアウカー Sa67-6Ocj [182.251.253.3])
垢版 |
2018/06/11(月) 16:42:44.77ID:hR2jaS5fa
>>305
小島一朗みたいな奴を相手にするなよw
0309名無し野電車区 (スップ Sdc2-7gvx [49.97.102.38])
垢版 |
2018/06/11(月) 16:53:56.36ID:zI9c4h9od
>>307
房総のじゃなくて?
0320名無し野電車区 (スップ Sdc2-7gvx [49.97.102.38])
垢版 |
2018/06/11(月) 18:51:34.54ID:zI9c4h9od
>>310
ハエ81 or 83がそろそろか…
0323名無し野電車区 (スップ Sdc2-7gvx [49.97.102.38])
垢版 |
2018/06/11(月) 19:12:10.71ID:zI9c4h9od
>>322
205-3000や209-3000,3100全てを一掃して、幅広車体の車両にしたかったんでしょうね。
0327名無し野電車区 (スップ Sdc2-7gvx [49.97.102.38])
垢版 |
2018/06/11(月) 19:32:19.18ID:zI9c4h9od
>>324
年内には、◇パンタの209-500は、全て他線へ転属かも?
0329名無し野電車区 (スップ Sdc2-ygIZ [49.97.97.224 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/11(月) 19:46:17.51ID:fS7VVZ29d
>>305
高崎が高崎である限り、高崎に今後在来旅客VVVFは所属しない。その理由は高崎だから。
ただし、高崎が高崎で無くなれば即VVVF導入。高崎が高崎以外高崎だから。
0330名無し野電車区 (スップ Sdc2-ygIZ [49.97.97.224 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/11(月) 19:47:20.57ID:fS7VVZ29d
>>312
高崎

総車は、日本全国(高崎以外)だけでなく、世界全体(高崎を除く)の車両を作る。
0331京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdc2-NEOo [49.98.134.93])
垢版 |
2018/06/11(月) 20:04:24.86ID:ak5nr4Lnd
>>256
せやな そのうち馬鹿詐欺支社の汚物211系も置き換えやろ
>>264
馬鹿詐欺車の更新は長野車と比べたら微々たるものやろ
>>271
激しく同意
>>277
激しく同意
>>279
せやな素人目にもわかるぞな
>>297
馬鹿詐欺労組は新系列受け入れに賛成しとる
>>310
乙!
0332名無し野電車区 (スップ Sdc2-ygIZ [49.97.99.17 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/11(月) 20:16:45.17ID:ay5sOl63d
>>331
高崎が高崎で無くなれば置き換わる
0335名無し野電車区 (スプッッ Sde2-L1ck [1.75.230.210])
垢版 |
2018/06/11(月) 21:15:28.68ID:x2BTZPfKd
>>292
マトのは500番台と同じで厚み増やしてるから多少ましかと。
0338名無し野電車区 (ブーイモ MMc2-VT/s [49.239.69.55])
垢版 |
2018/06/11(月) 21:44:28.42ID:yq0V/ID2M
五日市線で青661編成が踏切事故で軽自動車と衝突
デビュー直後に青梅線で事故って作り直された曰く付きの編成
場合によっては長期の運用解脱や代替新製も有り得るな
0339名無し野電車区 (ワッチョイ 1fb7-TEYy [222.13.36.168])
垢版 |
2018/06/11(月) 21:47:30.76ID:WdH0QrWD0
>>337
そりゃあ、「交直流車」とか「ボックスシート」とか「傾斜の付いた前面」とかヲタ受け要素のグレードだろw
0340名無し野電車区 (ワッチョイ 22a5-RqRS [125.172.101.109])
垢版 |
2018/06/11(月) 21:52:00.40ID:L1Yqu+7A0
りんかい線&209系&E217系は想定使用年数26年で設計されているからな

クラE217系は山手線E235系の製造が終わる2020年春には機器更新から12年になるから山手線の次の置き換えがベスト
付属編成を千葉方に変更して11両+4両にすればグリーン車の停車位置も湘南新宿ラインの揃えられる
逗子での増結は付属編成が先に入線して基本編成と連結してからドア扱いすれば問題ない
0344名無し野電車区 (ワッチョイ 07a1-z315 [118.240.63.142])
垢版 |
2018/06/11(月) 22:03:38.88ID:V29jyCU90
あまりにもキモヲタがうるさいから
今度の新車の座席はステンレスか強化プラスチックになったりしてな
0345名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-cCA0 [121.109.87.9])
垢版 |
2018/06/11(月) 22:08:21.16ID:N69JGi8h0
>>340
そこまでしてG車の位置を揃える必要あるかな?それに逗子駅の構造を知ればおいそれと増結編成の位置は変えられないと分かりそうなもんだが…

長年変えられなかったのはそれなりの理由があるの。できればとっくに10+5にしてるさ。
0346名無し野電車区 (ササクッテロ Sp7f-K8Ps [126.35.16.236])
垢版 |
2018/06/11(月) 22:29:12.60ID:nEfhsUkhp
>>345
E217導入当初は湘南新宿ラインなんてなかったしホームドアもなかった
将来的に郊外路線でもホームドアつけなければならないわけでその対策として10+5に変えるっていうのは全くあり得ない話ではない
0347名無し野電車区 (スプッッ Sdcf-qAIH [110.163.13.38])
垢版 |
2018/06/11(月) 22:35:24.95ID:TME1xYhvd
>>302
トイレつけた103系を1年強でお釈迦にした会社だぞ?東は不要になったら容赦なく潰す会社だ。因みに高崎115の廃回が進まないのは検査期限まだあるから
0349名無し野電車区 (スプッッ Sdcf-qAIH [110.163.13.38])
垢版 |
2018/06/11(月) 22:38:46.62ID:TME1xYhvd
>>345
東が付属編成をホームに待機させて基本編成と連結するのを嫌がる限り東京方に付属編成が付くことはない。
0350名無し野電車区 (スプッッ Sdcf-qAIH [110.163.13.38])
垢版 |
2018/06/11(月) 22:50:39.56ID:TME1xYhvd
逗子に至っては京急が盛土だからあそこを掘って石橋にすれば伸ばせるっちゃ伸ばせる
0355名無し野電車区 (ワッチョイ 0781-6Ocj [118.6.27.29])
垢版 |
2018/06/11(月) 23:21:32.00ID:SgzU5AGh0
>>343
車のタイヤワロタw
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 23:25:07.66
青661編成、床下機器一部破損で拝島へ収容するらしいわ
勿論、廃車するレベルではないがしばらくの間離脱かな
軽自動車はレッカー車で搬送
0360名無し野電車区 (アウアウカー Sa67-6Ocj [182.251.253.36])
垢版 |
2018/06/12(火) 00:57:25.15ID:bYl6+l9Na
>>356
仮に廃車だとしたら
ナハN36をトタに戻すんだろうな。
ナハには→総武緩行209-500を一旦10両のままケヨに転属、ケヨのE233-5000の貫通編成を6両にしてとりあえずナハに。ってのが可能性ありそう。
0362名無し野電車区 (アウアウカー Sa67-KMDn [182.250.251.202])
垢版 |
2018/06/12(火) 03:00:33.32ID:S5Ui4Wbwa
343の画像規制テープの中に入ってる一般人は何?
0364名無し野電車区 (ワッチョイ 07a1-ah5y [118.240.63.142])
垢版 |
2018/06/12(火) 03:49:49.81ID:EhH8XOeB0
>>346
現行の11+4前提で横須賀総武線にホームドアの計画が既にあるよ
勿論、計画は変わることもあるだろうけど
0366名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-cCA0 [121.109.87.9])
垢版 |
2018/06/12(火) 07:36:33.61ID:7CBB39D50
逗子駅留置線の延長は工事に係る費用全額JRが負担しなければならない。京急はにとっては全く関係ない工事な訳だから。

上の方ではさも簡単な感じの事言っちゃってるけど、JR側にとってもあまり旨味のない工事なんだよね。
横須賀線10+5化論を振りかざす連中は統一厨の亜種扱いでいいんじゃない?
0368名無し野電車区 (ワッチョイ 62c7-z315 [221.187.68.39])
垢版 |
2018/06/12(火) 08:52:43.97ID:PkzFxFvI0
>>366
全くその通りで
どうして10+5への無理な統一を正当化するのか不思議でならないのだが
0371名無し野電車区 (ワッチョイ 7796-8Kkk [60.238.156.127])
垢版 |
2018/06/12(火) 09:57:09.10ID:sNJvg2wE0
ホームドア淡々なら、横須賀10+5にするより、湘南新宿を11+4にする方がコストかからないやろ
0374名無し野電車区 (ワッチョイ 7796-8Kkk [60.238.156.127])
垢版 |
2018/06/12(火) 10:42:07.15ID:sNJvg2wE0
言葉足らずなのは馬鹿だったな。まぁ冷静に考えると編成組み換えなんてどうでもいい問題だ。
0377名無し野電車区 (ワッチョイ 4681-DGJA [153.214.105.21])
垢版 |
2018/06/12(火) 13:06:22.43ID:s3jaCcMz0
>>371
>横須賀10+5にするより、湘南新宿を11+4にする方がコストかからないやろ

実際問題、まだ使えるE231のサハを潰してまで地方路線に配転する計画があるってことは
東海道・高崎・宇都宮筋も11+4する可能性は高いよな
0378名無し野電車区 (ワッチョイ b777-qAIH [124.110.120.70])
垢版 |
2018/06/12(火) 13:08:41.77ID:b3Sf/Cxw0
>>345
東海道も平塚と熱海の切り離しをやめて国府津に統一すれば1号車側に付属編成が連結できるのにな
なんで、平塚と熱海の切り離しが残ってんだ?
0379名無し野電車区 (ワッチョイ 77b3-Uypv [60.104.50.10])
垢版 |
2018/06/12(火) 13:59:09.99ID:E1JiLqp60
あぼーんなんだけどオブッペか

オブッペのNGIPらしい
153.130.
153.186.
180.33.
180.30.
114.188.
114.191.
180.196.
118.104.
218.41.
14.11.
42.124.
42.125.
42.126.
42.127.
182.21.
219.126.
220.148.
124.110.
218.227.
219.107.
211.2.
0380名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-cCA0 [106.129.200.219])
垢版 |
2018/06/12(火) 15:20:33.96ID:EHa/VvDka
一応確認だけど、クラの15両編成は東京駅基準で基本編成が千葉方で付属4連は横浜方に連結される。従って他線と異なり1号車から通し番号にならず、千葉方から基本11〜1号車+増結4〜1号車という構成となる。

知ってる人には何を今更と思うだろうけどね。
0381名無し野電車区 (ワッチョイ 62c7-z315 [221.187.68.39])
垢版 |
2018/06/12(火) 17:36:50.71ID:PkzFxFvI0
>>378
→平塚と熱海の切り離しが残ってんだ
伊東線はホーム長さが最長11両じゃないの
平塚は単純な需給調整でしょ・・・需要が少なくなるので供給を減らす
0382名無し野電車区 (ワッチョイ 226e-l3U5 [123.198.96.24])
垢版 |
2018/06/12(火) 17:51:29.66ID:BYU/AHeG0
八高線は209-3100も置き換えか。
それによって209-500と231が足りなくなるけど武蔵野線にはどうするんだ?
0383名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp7f-9X+z [126.199.205.103])
垢版 |
2018/06/12(火) 17:53:59.44ID:QeF9BGhxp
>>347
つまり下手したら新車製造・改造後の営業投入前に突如の計画変更で使えないことになった場合でも捨てるということなのか…
JRではないが、東急2000更新車がそうなる可能性を示唆。
0386名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp7f-9X+z [126.254.131.200])
垢版 |
2018/06/12(火) 18:14:44.43ID:MkdUhATPp
>>384
209ー1000は特殊仕様だから他へ持っていっても使い難いだけだし、このまま廃車が妥当。
0387名無し野電車区 (ワッチョイ 22a5-RqRS [125.172.101.109])
垢版 |
2018/06/12(火) 19:20:52.68ID:igN/aXjP0
113系時代の東海道線は11両+4両だったけどな
その時はどこで増解結していたんだ?
0388名無し野電車区 (ワッチョイ 62c7-z315 [221.187.68.39])
垢版 |
2018/06/12(火) 19:30:01.35ID:PkzFxFvI0
平塚でやってたよ
小田原もね
0395名無し野電車区 (ワッチョイ a2d2-0/U1 [27.142.174.109])
垢版 |
2018/06/12(火) 21:56:37.58ID:ala/Nv6I0
どうやら八高線狭幅車は置き換え対象らしいが、中央快速のトイレ設置予備車に充当はありかな?
もちろん直接中央快速は使いずらいから、比較的混雑度の低い青梅五日市線に充当して、
青編成を中央快速に貸し出す。
(南武線はかつて209狭幅車の実績はあったけど、いまや小杉がらみの大混雑で、狭幅車など自殺行為に等しい)
ついでにBB・BASEみたく、四季彩も復活させてくれないかな?

あと話の流れ豚義理でスマソが、
もしかしたら、束限定でクモユやキユ復活なんてあったら胸熱だな
0398名無し野電車区 (ワッチョイ 22a5-RqRS [125.172.101.109])
垢版 |
2018/06/12(火) 22:59:44.89ID:igN/aXjP0
東海道線利用者も11両+4両の方がありがたい

朝の小田原方面下りや朝ラッシュ後の東京方面上り10両が11両にれば12%以上の輸送力向上に繋がる
(グリーン車を除く普通車8両→9両)
0401名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp7f-9X+z [126.199.88.6])
垢版 |
2018/06/13(水) 00:07:31.14ID:dv/1Y4gdp
東京口の113や211がメインだった頃、373の普通列車もあったな。久々に間合いの普通に乗って懐かしく感じたわ。あの辺もすれ違うのは313のロングシートだらけだし
0402名無し野電車区 (ワッチョイ ce8a-LHz9 [223.218.104.91])
垢版 |
2018/06/13(水) 00:07:49.30ID:3PxiKX+D0
まあ、その209-3000/3100も96年登場だから、1ユニットの2002年製造を除けば、
22年目だから廃車にしても惜しくはないのかも

70-000も2022年ごろに置き換えとかいう情報もあるし

相鉄直通用含めE233ではなくE235べーすになるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況