X



名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交)新線・延伸・新駅等総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 21:26:07.89ID:Up5W+BU5
名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交)新線・延伸・新駅などについて語るスレです

第三セクターによる新線や新交通システムなどによる新線 延伸 新駅などなども東海地方(主に愛知県)なら話しても全く問題ありません

既存の設備や運転本数などの議論をしてもOKですがあまりそればかりにならない程度に

>>950を目安に次スレを作ってそのリンクを貼ってください

全く関係ないリンクや広告や複数回に及ぶ同一投稿(〇〇見習え厨や上小田井バカなど)などの荒らし行為はおやめください

また「荒らし行為や極度の煽りは見かけても絶対に無視しましょう」
無視する事が大切です
0144うさにゃん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:43.44ID:Uh0Zuf7q
地下鉄を束ねても意味ないだろ
面でカバーしないと相乗効果は得られない
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 19:00:16.71ID:d0OtQeqH
名古屋市民は名駅・栄にこだわりすぎてるきらいはあるね
金山ですら軽視されてると思う
新栄は上飯田線さえこれば化けるよ
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/07/06(金) 00:52:32.93ID:PQo3sEVp
金山線の金山以北を個人的には推したい
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/07/06(金) 10:04:50.79ID:n4d10Ltu
金山-黒川は名城線とモロにかぶるので難しいだろう
豊山-楠-黒川-浅間町-名駅なら
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/07/06(金) 22:45:49.10ID:V42hmyfz
>>149
金山線の東新町が出来れば楠も開発が進むし
栄ー新栄の通りでの発展を大きく進められそう
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 00:15:14.63ID:pvAHDuWA
上飯田線が平安通止まりである以上
楠から黒川までだろう
0152うさにゃん
垢版 |
2018/07/08(日) 03:36:08.83ID:5MAsuuOg
城北線がJRか歯垢かどっちかになれば楠線なんていらんだろw
まあ歯垢が4000億も東海に払う余裕はないと思うがw
あと前にも言ったがもうすでに開発が終わっている地域はこれ以上増えない。
桜通線の徳重延伸も未開発地域が多かったから開発の余地があったが楠周辺にはそれがない。
名古屋市内で残されたエリアは志段味か中川港区西部だけ。
地下鉄というのは単体の収入だけではなく税金の増収も見込んで考えるべきだからな。
0153鶴にゃん
垢版 |
2018/07/08(日) 03:41:58.07ID:5MAsuuOg
そういう意味でもやはり名古屋車両区の移転に伴う再開発というのは非常に有益なのである。
新栄も東新町も既に建物が立ち並び大規模な再開発は不可能に近い。
そもそも新栄は古くから最も便利な東山線が走っているのに未だ利用者が伸び悩んでいるということは
今後新規路線が開業しても東山線以上のインパクトは得られないと思うが。
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 12:11:10.94ID:Eub1RsRh
そういう話題は地下鉄妄想スレに取られてしまったからね
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 15:41:11.20ID:ASVkgZtJ
新栄は乗り換え駅ではないから
あそこに集まろうっていうのはまずないんだよね
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 18:17:40.07ID:16Y7t4h1
>>154
まあメインはこっちやし
あっちは都市開発と兼ねたりすぐ話題が流れたりするで
こっちの方が深い議論は出来るわな
あっちは再開発の話題なども出来るからあっちはあっちで助かるし
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 18:21:44.82ID:16Y7t4h1
>>143
東京も同じ駅なのに他社間の駅が300mぐらい離れてる事もあることを考えると
1キロ未満なら離れててもええ気がする
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 19:36:44.58ID:w+KqelvT
>>152
PLAN80通りなら楠線が当時の8号線で
名古屋中心部を縦貫して関西線と繋がるはずだったんだよな
もちろん城北線もJRで
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 23:57:05.28ID:GfZiL/DS
久屋大通→栄キタor栄北
栄→栄
矢場町→栄ミナミor栄南
上前津→大須商店街西

くらいに駅名変更しろよ。今のままだと分かりにくいし、街に一体感を生み出せない
0160うさにゃん
垢版 |
2018/07/09(月) 03:30:51.13ID:zyD6Zm0V
ふむ、ではスレタイ通り迷鉄の新線計画でも妄想するかw

迷鉄スレ258より
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521885269/815

>競合までは行かないがJR一宮と岩倉は間にある住宅(バス停)の利用客がどんどんJR一宮に流れてて最近の岩倉の利用客の減少をさらに大きくしてるのも悲しい

やはり一宮線を廃止したのが痛いわな。
前にも書いたが一宮線の復活を願いたい。迷鉄バスの利用者がJRに流れているなんてとんだ笑い話だ。
せめてBRTとして格上げして電車との連携を強化した方がいいんじゃないか?
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 08:34:47.27ID:vCYNco8D
>>160
>迷鉄バスの利用者がJRに流れているなんてとんだ笑い話だ。
バスどころか鉄道すらJRに献上してる所もありますし…
三河海線とか
0162うさにゃん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:41:59.43ID:MSU7rvMl
>>161
瀬戸線も大曽根で大量に降りるからなw
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 12:55:13.53ID:LNmtNGGA
>>162
それは栄の衰退とも関係ある話だから名鉄だけではどうにもならないな
(…さすがに大曽根で別路線に乗り換えて栄行く人が増えたってわけじゃないよね?)
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 16:30:46.14ID:ct8/9Y7e
>>159
他の場所と同じ白背景から「久屋大通 栄 矢場町の周り」の背景を薄い何かの色で囲って栄エリアと表記して
矢場町に栄南 久屋大通に栄北と表記

丸の内 名古屋(+ささしまライブ)も名駅エリアと表記

大須観音と上前津と大須商店街地区を囲って大須商店街と表記
上前津に大須商店街東口、大須観音に大須商店街西口と表記して
上前津から大須商店街への案内表記などを増やす
0165亀にゃん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:11:03.11ID:MSU7rvMl
https://trafficnews.jp/post/36207
4年前のニュースだけど新交通システムも高速化が実現するかもしれないね。
ピーチライナーが生きていたら小牧から一宮まで伸ばせたのに勿体ないw
小牧駅のホームだけでも再利用したいね。
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 20:09:21.40ID:gN5uhwQ4
小牧から一宮直通したらでかいわ
例え乗り換えありの新交通でも
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 21:30:13.28ID:8Lj0pe5C
かつて一宮線、岩倉支線という小牧から一宮までの鉄道路線があったんだが
バイパス建設のために廃止にしたのは勿体無かったな。
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 22:19:52.96ID:gN5uhwQ4
岩倉−小牧なんて沿線工場だらけなのにな
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:02.33ID:j+su73mD
VONAはシステム設計としてはいいと思う

信号や架線が軌道内にコンパクトに収まってる
ただちょっと路線には恵まれなかったけど

2000年ごろに検討してた普及型新交通システムでも
コスト削減のためには中央案内型も選択肢にあった
http://www.jtpa.or.jp/contents/agt/pdf/report200003.pdf
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 23:02:49.99ID:CvifhAvZ
ピーチライナーは小牧と中央線高蔵寺駅を結ぶ計画じゃなかった?
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 00:00:03.09ID:LOM1rbn4
>>172
初めはそうだった
他にも各ニュータウン内を周る支線を作る計画もあった
支線計画は早々になくなり、自動運転もコスト削減でなくなった
ループにしたのもコスト削減の一つ

桃花台ー高蔵寺が先送りされたのは、JRとつながるのを嫌った名鉄の意向とか
春日井市に対抗心を燃やす小牧市の意向とか色々言われてた
0174亀にゃん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:10:08.88ID:t9K86OpZ
>>173
春日井市内では迷鉄バスが路線廃止になるから反対したっていう噂があったねw
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 00:18:38.25ID:hQ9tXX6D
桃花台新交通って春日井市は出資してないのか
高蔵寺まで伸びる計画自体はあったから一枚噛んでるものだと思ってた
はじめから小牧が春日井を排除したのか春日井が設立前の段階で抜けたのか
0176亀にゃん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:26:45.61ID:t9K86OpZ
>>175
桃花台ニュータウンそのものが高蔵寺に対抗したものだからね。
高蔵寺は国の政策で作られたものに対して、桃花台は県が手動になったもの。
迷鉄の子会社が運営していたのもそのせいなんだ。
だから高蔵寺は最初から関係してないよ。
もともと高蔵寺ニュータウンは有事の際に自衛隊が道路を滑走路に使う計画があったとかないとかw
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 00:56:16.07ID:LOM1rbn4
高蔵寺分屯基地はニュータウン開発と同時に移転する計画があったけど
移転予定地で反対にあって残ることになった

自衛隊の運用からすると道路を滑走路として使うのはないかな
滑走路は施工が特別だし条件も厳しくなる
広い道路にありがちな都市伝説の一種


高蔵寺ニュータウンのそばには春日井ネオポリスがある
関西では特に有名な悪名高い北大阪ネオポリスと同じく大和団地による分譲地
0178亀にゃん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:47:47.78ID:mI2suh0b
これも都市伝説だねwww

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531190225/124
124名無しさん@1周年2018/07/11(水) 12:18:58.51ID:24PvX2d70
いやテレビ塔は無くすべき
あそこにテレビ塔建てた理由は
有事の際に久屋を滑走路にできなくするためだから

そう考えると今すぐ抜かないといけない気がしてくるだろ?
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 15:21:51.69ID:kdZzDZMa
>>176
滑走路に使えるような平坦な直線路なんて有ったっけ?
0180亀にゃん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:25:11.14ID:mI2suh0b
>>179
藤山台東の交差点辺りなのかな?w
0184亀にゃん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:56:49.32ID:EJcS6J28
>>181
まあ都市伝説だから・・・w
0185亀にゃん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:18:25.87ID:87YrK2O+
というわけで、このスレは新線スレパート3ということでよろしくお願いします🐢
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/07/15(日) 22:16:05.60ID:DktGfzuH
ここで都市計画語っていいの?
0189亀にゃん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:45:30.00ID:87YrK2O+
>>187
パート2だったけど先に地下鉄スレが完走してしまったので実質パート3なのですw
0190うさにゃん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:48:49.02ID:87YrK2O+
>>188
いいぞ、ぞんぶんに語ってくれ

今一番熱いのは名駅周辺なのは言うまでもないが他のエリアでもOK!
迷鉄も笹島の地下新駅をダシに金山〜名古屋間を複々線にすればいいのに。
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/07/15(日) 22:52:15.36ID:DktGfzuH
ほんとそれな
金山-名古屋間を複々線にするだけで利用者にも名鉄にもメリットが出そうなのに
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/07/15(日) 22:53:34.75ID:DktGfzuH
あとJR中央線付近をどんどん開発してほしいな
特に千種
あそこを大規模に開発すれば今池や千早にも開発の波が波及しそうだ
それで東部線もできれば御の字
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/07/16(月) 00:39:00.37ID:Qal3BN7I
>>190
京阪中之島線みたいなのが出来る未来しか見えない。
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/07/16(月) 08:50:42.86ID:MCnJA4E2
>>190
亀にゃん的に今一番(レスバが)熱いのは亀山ですか?
ブログ見てるとああ鶴亀の亀は亀山の亀だったんだなと思うくらいの
熱烈ファンみたいだけど竹村の亀が寂しがってるぞ
鶴は鶴舞の鶴かな?
0195松にゃん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:58:06.07ID:NV5nBUM6
>>194
鶴は千年、亀は万年
鶴亀の寿命は百年
0196うさにゃん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:55:47.42ID:zSpRmJo6
>>194
0197うさにゃん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:56:21.05ID:zSpRmJo6
あれw途中で送信してしまったw
亀山論争は去年の冬だろ。リニアスレはもう過疎ったぞ。
0198亀にゃん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:02:37.32ID:zSpRmJo6
じゃあせっかくなのでリニアスレで論争していたことまとめ

・リニア三重県駅は亀山で在来線と接続すると予想
・関西線はそれに合わせて名古屋〜河原田間を複線化、亀山〜柘植間は電化
・名古屋から京都方面へ直通列車を走らせる
・南紀・みえは京都発を設定、津で名古屋方面からの列車と併合
・伊勢鉄道を電化
・余裕があれば禁鉄を亀山まで伸ばしたら?w
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/07/16(月) 20:04:26.28ID:ZFuMje5M
>>188
鉄道と絡めた都市計画はそれだけで独立したいところ
前スレの半分ぐらいを占めた東部線や金山線などや千種車通連絡通路や東山線話題などなどはここでいいと思うけど
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/07/16(月) 20:50:40.47ID:sFD19I6e
河原田まで複線化は厳しいと思うな
桑名までだろうな
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/07/16(月) 20:57:14.39ID:RgOXpUyD
>>198
弥富から関西線直通を名鉄株主総会で訴えてた津島男が今も元気だったら
リニア亀山に絡めてまた提言したんだろうなぁ

亀にゃんも好きな会社の株買って株主総会で提言したらどう?
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/07/16(月) 22:19:23.37ID:dNz5D631
株を半分以上買い占めなきゃ
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/07/16(月) 22:23:25.50ID:MCnJA4E2
いや株より出馬だろ
鶴亀流東部線実現への一番の近道だし
0204竹にゃん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:52:46.26ID:NV5nBUM6
>>188
新駅”等”スレなのでいいでしょう!
0205梅にゃん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:49:13.87ID:NV5nBUM6
書き込んだら1000いって草
40日で完走か・・・おめでとう鶴亀

竹中は名古屋発祥だから今でも結構名古屋に重心置いてやってくれとるで
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 08:29:35.21ID:R5+mH3Km
そういやそうだったね
竹中半兵衛の子孫だったか
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 10:19:16.22ID:T7Hmuj9e
竹中と矢作をよく目にする気がする
イケアも矢作だったし
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 11:57:49.51ID:GwMc9/y3
>>198
オマエサン 全額負担するんか?
マジなら、すげーな!
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 23:27:50.56ID:i1LNjfkE
鶴にゃんが鶴舞で亀にゃんが亀山ならうさにゃんは何だ?
宇佐か?
0212うさにゃん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:28:07.88ID:r8hE+M5L
988名無し野電車区2018/07/16(月) 19:55:07.78ID:ZFuMje5M
>>969
また出たよ
中途半端にJR知ってて名鉄は動画を見た程度しか知らんやつが
こんなような人が名鉄スレにもJRスレにもよく出てきてて迷惑なんやよね
有名な上小田井厨と同じようにJRバカorJRしったか君と名付けてみるか



前スレ988がワイの怒りを代弁してくれて感動した😭
この調子でこのスレもがんばろう!
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 23:49:11.54ID:Y+v1/H07
長谷工の話が前スレであったけど、このスレはいまいち話題に乏しいなw
完全妄想の再開発計画出しても全然盛り上がらないし

名古屋のオフィス街の中心・広小路本町の歴史談話でもしようや
まあ俺は岡谷鋼機と瀧定、東海銀行の本社本店があるくらいしか知らんけど
0218鶴にゃん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:15:38.13ID:bmKARTli
>>200
三重県主導であれば津以北のすべての区間は複線化されるのではないか。
禁鉄べったりの三重県だったが、四日市のように3セクに切り捨てられ
地元軽視の姿勢に疑問を感じる人が増えてきたようだ。
0219亀にゃん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:20:37.28ID:bmKARTli
>>211
ボクは亀島担当大臣だよ!w
笹島と亀島を再開発しよう🙋
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 00:39:10.72ID:x1icHk8o
>>217
いやわりと盛り上がってた方だとおもうが
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 00:53:28.14ID:P34KAL4j
>>221
これは関西線複線化の伏線か?
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 00:58:49.60ID:P34KAL4j
今回の長谷工の土地面積は金山の市民会館の区画と同じくらいなんだね
とするとでかいの建ててほしいねぇ
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 01:01:12.87ID:pZvorSdZ
>>224
市民会館って具体的な計画もう上がった?
隣の公園に確か新築するんだよな?

そうなると今の市民会館跡地はタワマンだろうな
金山総合ビルというのがあるが、金山にオフィスはキツイ
総合ビルもいずれ取り壊しだろうね
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 01:04:04.14ID:pZvorSdZ
ところで長谷工跡地は市バスで処理できるだけの再開発に留めるんだよな?
オフィスはないと思うが、もしそうだったら確実に問題になる
タワマンでもバスの増発が課題だな
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 07:33:36.93ID:Afv3sbGl
桑名以南の残りはカネかかるとこだから
ひとまずはこのままだろう
複線化より桑名駅と四日市駅の改修が必要
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 08:17:00.42ID:0B1hz4oA
>>219
叔父を紹介してやろうか?
特別価格で土地を手に入れられるよう口きいてやれるぞ。
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 08:19:30.76ID:x1icHk8o
>>226
溜めなくていい。名駅から徒歩10分でタワマン
なんて絶対ばか売れだから、容積率も最大限使って盛大に開発すればいい

まあ公共交通の力を舐めている名古屋市にとっては良い薬になるだろ
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 08:23:42.33ID:x1icHk8o
>>225
金山の拠点性(駅の話)を持ってすればオフィスも
十分いけると思うけどな

それに、今は主に名駅、伏見、栄 にオフィスが
あるけど、そこに金山が加わるだけで 通勤ラッシュは簡単に改善できる
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 08:27:06.10ID:x1icHk8o
あー、名市交的には金山〜栄の第2のドル箱区間の利益が減るから、金山はあまり開発してほしくないのかな

JR・名鉄利用者には名城線を使って栄に行って欲しいよな
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 08:42:05.00ID:P34KAL4j
>>225
まだ上がってないよ
とりあえずアスナルを2028年まで延長してその間に考えるみたい
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 08:51:39.44ID:P34KAL4j
>>232
プロ市民にとっての「名古屋」は城下町の栄周辺だけだからねぇ
彼らにとって名駅や金山なんて「名古屋」じゃないから発展してくのが癪なんだろう
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 08:53:41.59ID:6ZneRw9A
>>234
スーパー頭悪そう
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 08:56:39.54ID:P34KAL4j
>>235
まぁ都市計画板で聞いた話を鵜呑みにするくらいには頭悪いよ
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 09:00:18.67ID:P34KAL4j
とまあ冗談はここまでにして

栄や伏見はまとまった土地が手に入らないのにアセスや容積の緩和だけしても良くないとは思うのよね
再開発の動きは中日ビル以外に高層オフィスビルの計画はないし…
しかも名古屋城の景観保護のための高さ規制も設けちゃったし
だったら名駅や金山の容積緩和を拡大してさらに大規模なものを建てれるようにしてほしいね
都市計画板では長谷工の容積は500%って聞くけど、2倍くらい使えるように緩和してほしいね
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 09:01:08.09ID:P34KAL4j
あ、2倍ってのは500%の2倍ね
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 13:57:26.37ID:pZvorSdZ
>>230
名駅と言ってもjrからだともっとかかるからなあ・・・
まあ名駅南はかなりオフィス多いけど
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 13:59:17.41ID:+HdMEPuy
>>240
ラッシュ時の右回りってもっと増発できんの?
今でもホームにびっしり人がいて積み残ししてるくらいなのに
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 14:06:29.22ID:pZvorSdZ
>>234
>>232

金山が発展したのは栄や本町と比べればまだ最近の話だから、オフィスが少ないのも無理ないな
集積の利益で元々ある程度オフィスが集まっているところにオフィスを構えようというのは当然
特に旧市街の中心地は栄-伏見-丸の内-久屋大通の四角の中に概ね収まるから、古くからの企業は
そのエリアに集中していてブランドもあるしな

でも確かに市が一枚噛んでる可能性もあるね
朝ラッシュの15m車6両3分間隔の名城線はかなり混むし、収益はそれなりにあるのだろう

もし金山の発展が将来滞るとしたら、それは栄よりむしろ名駅の影響によるところが大きいだろうね
駅西再開発でパイを取られる可能性も大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況