X



名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交)新線・延伸・新駅等総合スレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 21:26:07.89ID:Up5W+BU5
名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交)新線・延伸・新駅などについて語るスレです

第三セクターによる新線や新交通システムなどによる新線 延伸 新駅などなども東海地方(主に愛知県)なら話しても全く問題ありません

既存の設備や運転本数などの議論をしてもOKですがあまりそればかりにならない程度に

>>950を目安に次スレを作ってそのリンクを貼ってください

全く関係ないリンクや広告や複数回に及ぶ同一投稿(〇〇見習え厨や上小田井バカなど)などの荒らし行為はおやめください

また「荒らし行為や極度の煽りは見かけても絶対に無視しましょう」
無視する事が大切です
0850鶴にゃん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:39:02.22ID:xcHPqgoe
>>849
青熊スレの障害者だな
相手をすると厄介だから放置した方がいいな。
0851うさにゃん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:40:43.60ID:xcHPqgoe
>>841
名古屋はホテル少ないからちょうどよくね?
観光地としては必須条件やし
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 22:45:35.09ID:2RKgkGnE
>>850
了解した
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 23:59:26.75ID:aAPAllzm
鶴亀の家にお泊りしたいし、民泊開業してよ
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 08:22:19.58ID:eRxUBzVx
>>748
美装化された東京駅のホーム間の連絡通路〜総武地下コンコースのカッコよさは異常だよな
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 16:48:09.87ID:BdssNn9k
K村案件だな
名古屋城終わったら、こっちやってくれ
0858うさにゃん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:47:05.48ID:57pt7AzR
>>855
あれって壁にパネル貼るだけだからやろうと思えばすぐできるからなぁ
その前に通路を改良した方がいいと思う。
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 12:39:14.74ID:/zSJY1vO
>やろうと思えばすぐできるからなぁ

できるとやるは違うんだよ
0861うさにゃん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:06:13.65ID:6s12I3bG
>>859
外装なんて最後の仕上げにやるもんだろw
その前に通路そのものを拡張した方がいいと思うぞ
改札口も中央改札がいつも混雑しているからなぁ
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 00:12:48.29ID:JUAKSSWG
名古屋駅の新しい東西通路が完成したら、それに合わせてJRも南通路と東西通路を結ぶ新しい改札口を作るのかな
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 00:15:11.32ID:JUAKSSWG
あとはリニア駅の真上に新しい改札内コンコースを作って欲しいな。
在来線、新幹線とリニアとのスムーズな乗り換えに必要
0864うさにゃん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:56:06.15ID:yXptA7D+
>>862
中央線の混雑がますます偏るからあんまり南の方に改札は作りたくないんじゃないかね。

>>863
そっちがメインっしょ
北側は今まで何もなかったからエキナカを合わせて開発してほしいね。
どうせ掘り起こすんだからリニアの真上に地下街くっつけた方が効率的だし。
0865鶴にゃん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:51:58.38ID:yXptA7D+
そういえば笹島の道路開通ももうじきか。
月末にはららぽーとも開業。今月は色々と動きが多いな。
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 18:12:37.08ID:CyJngf3L
>>865
「車で」ばかりじゃん、それにどうせららぽーとも大渋滞。
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 18:31:36.05ID:+Zqi26L5
ららぽーとはほとんどの従業員がマイカー通勤不可だぞ
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 16:35:23.70ID:RaZw0oVZ
>>867
そりゃそうだわ、車通勤可にしたらその分駐車場のスペースが必要になるし。
渋滞が余計酷くなるし、従業員が渋滞に巻き込まれて始業に間に合わない、
なんてことになりかねん。
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 17:09:12.84ID:eIjby3Hr
八田で分岐する形で、同じ広軌である近鉄と東山線の直通はあってもいいと思う。
近鉄八田〜四日市の線路に第三軌条を敷き、5050とN1000、しまかぜやアーバンライナーなどが同じ線路を走れるようにする。
四日市・桑名から栄へ通勤する人は乗り換える必要がなくなり、名駅の混雑緩和が目的。

昼間の利用はあまり見込めないので、朝と夜だけの運行。
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 22:04:48.08ID:FD92YqTz
>>867
イオン長久手も従業員リニモ通勤
休日は今でも屋外駐車場まで満車になる位だしな
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 22:17:33.98ID:TppER8gJ
リニモは延伸して
西側に藤が丘以外の乗り換え駅が欲しい。
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 06:56:07.54ID:Hlh7RVG8
そうだろうか
0873鶴にゃん
垢版 |
2018/09/14(金) 17:14:56.27ID:U2H5/FHG
>>866
東京にあるららぽーとも車メインだぞ
街の活性化に鉄道も車も関係ない
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 18:12:00.31ID:IfUejSRS
駅直結では無いけど、豊洲はメトロ有楽町線の豊洲駅直ぐだよ。
まあ、船橋のTOKYO-BAYは、駅から結構歩くけどね。
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:13.44ID:B8dAAS9A
>>873
関係あるだろ
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 20:08:24.95ID:MuG/YGW2
街の活性化に最も重要なのは政治力だと思うけどね
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:24.71ID:xKkkvKDv
>>873
豊洲もTOKYO-BAYもクルマで行ったことないな。
どっちも電車で行ったな。
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 22:30:59.38ID:YNHJ+ZbD
>>873
うちの近所のららぽーとは、駅とつながっているけど、クルマで行った方が楽だから、クルマで行くな。
徒歩でも行けるけど、最寄り駅の隣の駅に直結だから、ちょっと面倒い。
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 22:42:44.93ID:VfzNIB0f
>>865
ららぽーととイオンモールとで、中のテナントにそんなにあるとは思えん。
ららぽーと有り難がる理由なんかあるのか?
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 22:44:54.85ID:tJMbS3+N
山田のイオンモールなんて、渋滞の巣窟みたいなもんだもんな。
あれを避けるために名二環使うこともしばしば。
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 22:51:26.60ID:Pq3AoMzl
>>881
個人的な意見だけど、ららぽーとは関東や関西に多いから「都会のショッピングモール」ってイメージがある
東京のキー局の番組でもよく出てくるしね
イオンは土地が広くとれるとこならどこでもあるから「ありふれた田舎のショッピングモール」ってイメージがある
この違いじゃないかな
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 23:02:53.01ID:tJMbS3+N
>>883
越谷レイクタウンとワンダーシティーなんて、中身ほとんど変わらん。
ららぽーとだって、50歩百歩。
でもああいったショッピングモールがいっぱいできた関係で、デパートを利用しなくなったのは間違いない。
栄なんてまず行かない。
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 00:01:44.45ID:Q0w7d1J5
電車でも車でも好きにすりゃ
いいじゃねーか
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 03:38:53.89ID:dsHCAIYj
栄にあってその辺のショッピングモールにないものって何だろう
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 11:58:48.77ID:mnQqMDws
プロ市民でしょ
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 12:30:52.47ID:VML0c5bh
ワンダーシティーと南大高が特別なんであって
郊外ショッピングモールと栄は比べる対象じゃないわ
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 12:33:50.47ID:a/brJOYN
>>884
レイクタウンの方が、ワンダーシティーに比べて、駐車場の出入りは楽だ。
もっとも、レイクタウンは埼玉県越谷市にあるSCであり、東京のSCではないけどね。
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 15:48:40.55ID:suz8BJIe
プライムツリー赤池とイオンモール
違いが分からんのと一緒?
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 15:51:52.18ID:TMlZ4996
ショッピングモールのテナントってどんどん劣化してるじゃん
ロードサイトショップと何ら変わりが無いモールすらある
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 16:51:28.60ID:f02bNNII
クルマ持ってないってのもあるけどモールなんて使わんなあ
定期券の経路が都心を通ってるから地上にある店と地下街で事足りる
日常的な買い物は近所のスーパーでできるしな
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 17:34:14.62ID:NUKmqUxz
そうそう、車なしだと定期の経路で気軽に立ち寄れるところが重要になるよね
鉄道的に重要なのはアスティとかμプラットみたいなやつ
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 17:47:07.43ID:dsHCAIYj
あと、郊外ってか住宅街にある駅の駅前に、もっと多様な商業施設が欲しいよね。
名古屋市内の場合、地下鉄中心で駅前が形成されずらいから難しいけど
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 11:21:14.25ID:ECPZoZ8F
有松は理想的だな
準急以下しか止まらないがちゃんと駅を中心に街ができてる
やっぱり駅直結のスーパーってのはメリットとしてデカい
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 11:59:09.97ID:9HGVBH3y
有松や鳴海は駅を中心に街ができてるいい例だな
こういうのをもっと増やしてくれればいいのにな
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 12:22:59.05ID:N6xVEdaU
有松は名古屋方の踏切が渋滞するので
駅の高架化をすべきだと思う。
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 15:48:41.52ID:InfPs5yi
高架は連続が効果あり、道路だけなら地下が早い
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 23:28:35.10ID:7m7hCt8w
南陽交通広場はバスターミナルを中心に街ができつつある
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 02:37:33.49ID:qXGqgcq3
>>904
これ作って思ったけどこんな新線延伸はどうだろ

https://vps6-d.kuku.lu/files/20180917-0130_0624865d1da3bab93b730cf5c1f7ecca.jpeg
国道19号、広小路通、伏見通、八熊通を経由。
伏屋駅は近鉄との対面乗り換えが可能な構造にする。

これは上飯田線と金山線の計画を合体させたものになるね。
金山の再開発は2028年以降だから、それに合わせて作ったらどうかな。
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 02:56:39.18ID:qXGqgcq3
>>905
期待できる効果
・栄、伏見、大須、金山に直通することによる
沿線の発展
・直通先の小牧線沿線の発展
・四日市、小牧方面とつながることによる金山の更なるハブ化
・金山の大規模再開発を促進
・栄、大須などの繁華街へ流れる人口が増える
・名駅→伏見 の通勤ラッシュ緩和
(JR.名鉄の金山以南→伏見 の通勤客を一定数、
東山線から奪える)

問題点
・平安通〜金山、新栄町〜伏見 で二重投資
(二重投資が許されるのは栄〜伏見、栄〜金山くらいかな…)
・平安通以北と都心区間の輸送量が違いすぎて車両をどうやりくりするか
・伏屋〜高畑〜金山という低地の開発が促進されるような施策をしてもいいのか
・どうしようもないけど、規格が違うから近鉄と直通で四日市方面へは行けない
・そもそも建設費高すぎ
0907名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 06:36:38.41ID:Rz/4eIBg
丸田町副都心構想が行きてれば、計画上でも東部線-上飯田線で四日市-小牧だったたんだけどね
現実は金山が副都心みたいなもんだから言いたいことは分かる
0908名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 06:50:18.34ID:0k0Tdoar
丸田町副都心ってどこから来たの?
計画線引いたらたまたま3路線引っかかっただけじゃない?
結局1路線も引けてないという
0909名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 10:03:47.35ID:7u6MJ1fh
丸田町副都心?
若宮大通のだろ、あんなとこただの車の通過点にすぎない。
歩く人など皆無じゃん、そんなところが副都心になるかい?
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 14:19:23.27ID:JqoFGgbf
近鉄にカネがあればな
今となっては金山−鶴舞−東新町は不要だろうが伏屋−金山は欲しい
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 14:30:26.96ID:uFreifhR
>>909
確かにそういう構想はあった。
副都心なんて公共交通の結節点でしか作れないのに、当時の名古屋市は道路でできると思っちゃったんだよ。
もう今や口にする人もいない。

今考えればバカみたいなプランは他にもあったよ。
喜多山総合駅構想とかね。
春日井の人間が名二環経由で喜多山に来て瀬戸線に乗って栄へ行く構想。
誰が考えたんだ、
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 15:34:59.68ID:JqoFGgbf
名鉄がやるなら伏見通線
直通はひとまず置いといて、アスナルの下に名鉄新金山
これだけで伏見、丸の内は金山乗り換えとなり
名駅と東山線混雑緩和、金山の乗り換え需要発展に繋がる
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 01:04:07.03ID:jfPgW7NU
>>913
地下鉄が金山から戸田まで行って、そこで対面乗り換えしてもいいんじゃない?
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 01:08:48.28ID:jfPgW7NU
・地下鉄上飯田線を栄、伏見、大須経由で金山へ
・近鉄を地下鉄金山線を介して高畑、荒子経由で金山へ(乗り入れはなし)

両線とも金山にて直通運転

これで金山の拠点化はより一層進み、立派な副都心になるだろう
0917名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 01:30:04.20ID:DvzEQfYr
>>911
今でも名古屋のお偉いさんは笹島に道路が開通しただけで副都心化が一層進むって思い込んでるぞ…
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 01:54:02.00ID:qdrGFUZ0
金山に愛知県庁を移転。ドカンと大きいのを作ろう
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 03:43:02.99ID:jfPgW7NU
交通の便などを考えたら、県庁、市役所を金山に移転、高層化してもいいよな。
市民会館の跡地とかね
横浜も市庁舎をみなとみらいへ高さ155m
で新築移転するし

なんなら県庁は立地だけ考えたら金山にあるべきだよ
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 03:54:06.02ID:jfPgW7NU
通勤ラッシュのことを考えても、もっと金山に役所やオフィスなどいろんな集客施設を集めた方が効率いい
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 07:58:50.42ID:cBvsV2OJ
金山って駅徒歩圏内に県の力が及ぶ遊休地ってあったか?
0922名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 08:05:19.79ID:Q25sY9wH
アスナルと陶業会館は建て替えるんだよね
北側の公園が潰れるって揉めてるけど

アスナルの場所は、下の方は今のように商業施設でその上にホール
陶業会館の場所に超高層オフィスがいいと思う
0923名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 10:38:49.58ID:+TQClC90
北側を再開発するなら
申し訳程度にある昭和の地下街をどうにかして欲しい
0924名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 10:44:29.17ID:Q25sY9wH
>>923
あったなそういえばw
一緒にやるんじゃない?
あそこからアスナルに抜ける大階段があると良い
0925うさにゃん
垢版 |
2018/09/18(火) 10:55:03.92ID:rxQwvfJD
>>911
>春日井の人間が名二環経由で喜多山に来て瀬戸線に乗って

旭野に通う高校生くらいだなwww
0926鶴にゃん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:01:25.48ID:rxQwvfJD
>>881
三井が絡んでるから
0928鶴にゃん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:19:29.28ID:rxQwvfJD
>>927
三越がどれだけ貢献してるんだ?
あんなの無いも同然だろ。
0931うさにゃん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:04:30.71ID:rxQwvfJD
>>929
道路に停めるからへーきへーきw
0932亀にゃん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:05:46.63ID:rxQwvfJD
>>924
上からソ連兵に撃たれそうw
0933名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 16:06:49.47ID:bnc0YXdX
>>931
路駐か?勿論駐禁を無視するんだよね。
名古屋塵の民度の低さが良く判るわ。
0935亀にゃん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:58:19.96ID:rxQwvfJD
>>934
ぽちょむきんだよ!w
0936名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 18:05:22.26ID:676bCePH
市道椿町線と笹島線が開通したから、名駅通の
車線縮小と歩道拡張を考えてほしいな。
地下道作るよりよっぽど安いよ。
地下街を作りすぎて地上から人が激減している
栄を見て市は何も学んでいないのか
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 18:18:28.63ID:Jig2ipkM
>>935
もとい!
宰相ポチョムキンでなく、映画戦艦ポチョムキンか?
0940亀にゃん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:21:08.59ID:rxQwvfJD
>>938
映画史上最も有名な6分間なんだよ!w
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 19:22:30.78ID:7wLvxdAw
ソビエトの狙撃兵に狙われる夢にうなされているんですか?
0942うさにゃん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:28:15.45ID:rxQwvfJD
>>936
歩道を歩く人が増えるとバスの定時運行ができなくなるだろ
栄なんて左折するだけで一苦労だぞ。
0943鶴にゃん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:30:10.28ID:rxQwvfJD
笹島は迷鉄の新駅ビルに期待するしかないな。
広小路通をまたぐ巨大建築物なんて前代未聞だが、おかげで南北の移動がスムーズになる。
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 23:03:42.41ID:LG1H7mkX
>>942
そんな都心でバスの定時運行を求める方がおかしい
てか関係ないけど栄は大通りで街が分断されすぎ
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 23:13:21.44ID:LG1H7mkX
>>943
ビルの南端が日生笹島ビル ってのが気になるんだよね、、
そこから先の300m近くは
狭い歩道と、名鉄BTの入り口の交差点で信号めちゃくちゃ待たされる っていうのはなんら変わらない
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 06:44:02.39ID:3/OMCtwe
まだ東部線とか言ってんのか

東部線は永久にできません(笑)
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 08:20:57.92ID:3Qw8CvbU
>>945
名古屋は車で溢れているので地下街延伸して人は地下、
車は地上と分けた方が安全面でも良さそう。
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 10:06:26.28ID:+GZvK6HG
妄想スレで東部線否定する不思議な人がいますね
0950うさにゃん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:28:52.43ID:ASVMB/s0
>>944
バスもれっきとした公共交通なんだが
その理論なら路面電車も破綻するなw

>>945
広小路通だけでも跨げるのは大きくね?
BCの前の交差点はそれほど信号長くないし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況