◇ 2018年7月18日(水) 放送 ◇
開業100年で復刻塗装電車運行

近鉄田原本線がことし開業から100年となるのを記念して、近鉄は懐かしい復刻塗装を施した電車を走らせることになり、18日、出発式が行われました。
田原本町の西田原本駅で行われた出発式には沿線にある5つの自治体の関係者が出席してテープカットが行われ、復刻塗装が施された電車がお披露目されました。
車両は1960年代から70年代にかけて運行していたものをほうふつさせるダークグリーンの車体で、先頭の車両などに100周年を記念したマークがつけられています。
この電車は3両編成で18日から王寺町の新王寺駅と田原本町の西田原本駅を結ぶ近鉄田原本線などで営業運転を始めていて、地元の40代の女性は「ずっとここで電車に乗っていますが、復刻された緑色の電車はとても新鮮です」と話していました。
近畿日本鉄道の都司尚大阪統括部長は「復刻した列車をきっかけに沿線の皆様だけでなく、他の地域の人にも乗ってもらえるようにPRしていきたい」と話していました。
近鉄と田原本線の沿線の自治体では今月28日と29日にも開業から100年の記念イベントを開くということです。07月18日 15時08分
http://www.nhk.or.jp/nara/program/chumoku_news/log/20180718-1.html

イベントは中止してもうた