X



【やくも はくと いなば】山陰特急 part 26【おき まつかぜ はまかぜ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 22:21:17.14ID:9ZlJ1eCC
島根・鳥取を走る特急列車のスレです。

前スレ
【やくも はくと いなば】山陰特急 part 24【おき まつかぜ はまかぜ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514563790/
【やくも はくと いなば】山陰特急 part 25【おき まつかぜ はまかぜ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521466637/

関連スレ
特急まつかぜといそかぜを語ろう[鉄道懐かし]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1220277573/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 14:43:34.75ID:VeDxfboG
>>467
一般車だとすれば回送が増えるだけじゃね?
それと、最後の1本が快速になるのは、定期の快速に追い越されるため,特急列車の面目が立たないってのが理由じゃねーの??
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 15:41:29.16ID:LWgYxfLz
時刻を見ると、既存の快速より同等もしくは遅いのは快速、
それより速ければ特急、な気がする

やっぱ車両は189なんじゃないかなー
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 15:57:50.85ID:9FacgRkY
>>403
>>暫定でもいいから米子〜倉吉、鳥取ではくとリレーやるべきだとおもう。
これに合わせる形で出雲市〜米子で381系のリレー特急出せば良い。
出来ればはくとリレーを出雲市発着でやって欲しいがそんな車両ないし。
乗り換えが増えるが文句言ってる状況じゃないし仕方ない。

なんて希望書いてた俺だが、平日だけとはいえまさかホントに来るとは思わんかったわ(笑)
しかも運用も書いたまんまとは(^^;
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 16:13:30.34ID:4AVQmf58
>>470
声だけでかいはくと米子延長論者相手に良くやった。延長論者は無事撤退(笑)
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 16:25:03.21ID:9FacgRkY
>>435
14号にはスーパーおき4号が接続してる(出雲市16:14→松江16:45→米子17:11→倉吉17:42→鳥取18:16)からいらないんじゃないの?
編成も米子からスーパーおき1号でスタートしてスーパーまつかぜ11号で戻って来るから増結もしやすいし。
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 17:15:00.19ID:qzGwCluS
>>471
ではここで昨日>>403>>470に攻撃していたのが誰だったか確認してみよう

>>403-404(=>>470)
これに続いたのが↓のレス

405 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2018/07/17(火) 11:49:16.26 ID:3pVGSHJo
机上の空論

最近ここで必死に米子延長とか言ってるやつは同一人物かな

406 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/07/17(火) 11:52:53.71 ID:TnV66uaU
普段から米子延長論はってるから豪雨を利用してるだけ

407 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/07/17(火) 11:56:25.16 ID:z/WprQF+
「ぼくがかんがえたじこくひょう」の妄想を展開するのに最適な状況だしなw
イレギュラーな列車動かして、乗る客いるのかとか採算がとかまったく考えてない
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 17:39:08.77ID:9FacgRkY
>>446
でも18キッパーって智頭急行使わなければ山陰線北上するか山口線から北上するしか手段がないからそんないないでしょ。米子〜倉吉という、どちらから行くにも中途半端に行きにくい距離だしw
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 17:50:55.01ID:9FacgRkY
>>455
あとは6号→5号→20号→17号、8号→1号→30号→29号あたりで走ってもらいたいかな、これで朝夕のラッシュも選択肢は増える。
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 17:53:14.29ID:F2jmpsPZ
貧乏キッパーは別運賃の智頭急なんぞ使わんww
JR津山〜智頭間運休のときは駅員にゴネまくっとるよ。
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 18:09:43.39ID:wFjTW6Yl
117系の大胆な改造による夜行列車計画
まさか新型サンライズエクスプレスの布石か?
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 20:30:58.80ID:8qoxbpgE
伯備線明日から代行バスのアナウンスがあるが、いつダイヤが発表されるんだよ
明日の計画が立てられないだろ
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 21:44:14.96ID:H2KNAKQ+
はくとリレーの特急って愛称ないの?
愛称なしの特急って今までにあったの?
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 21:54:35.06ID:eGt5RGVQ
>>479
岡山地区はダイヤは機密なので現地でしか告知しません
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 22:12:41.62ID:c2B61lU9
まだやくも動いてないんかw
徳島→岡山→新大阪→鳥取→米子って約10時間かかったわ
ガタガタ揺れるって日頃文句言ってごめんよ、早く開通しておくれ
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 22:15:35.80ID:ljYFwsct
米子からの移動手段、米子⇔東京:ANA5往復(座席数往復1700人)、キャメル1往復。
米子⇔大阪:日交3時間35分18往復、リレー特急&Sはくと4時間半2往復
米子⇔広島:メリーバード3時間20分7往復。米子⇔岡山:ももたろうエクスプレス2時間半9往復。
明日からは米子−上石見伯備線、代行バス上石見−新見、新見-備中高梁、備中高梁−豪渓・総社、
豪渓・総社−岡山伯備線と乗り継げば岡山まで行けるようになるな。
0488名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 23:01:44.55ID:eqIfBoPr
特急名無しと区間やくもで特急料金通算とかの措置はないの?
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 00:23:10.54ID:rFl7dDrO
JR山陽線、全線復旧は11月予定 芸備線など1年以上
2018年7月18日20時41分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7L5392L7LPTIL01Y.html?iref=comtop_8_05

会見で各路線の復旧状況などを説明するJR西日本の来島達夫社長(奥)=2018年7月18日午後2時5分、大阪市北区、内田光撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180718004458_comm.jpg

西日本を中心とした豪雨災害で、JR西日本は18日、山陽線の全線復旧見込みを11月中と発表した。中国山地の山間部を走る芸備線、福塩(ふくえん)線、木次(きすき)線の3路線は全線復旧に1年以上かかるとし、具体的な時期を示さなかった。

山陽線は18日現在、大阪方面からは三原(広島県)まで、九州方面からは徳山(山口県)まで通じ、柳井(山口県)―海田市(広島県)間も運行。JR貨物は不通区間をトラックや船で代替輸送している。
0491名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 05:05:16.78ID:/pF5/kjD
>>486
結局、伯備線は代行バスを走らせても、やくもは運転していないので利用者はいないだろうな
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 07:30:31.53ID:AOeRGVeL
何故に米子〜岡山間の直通代替バスを出さないんだろう?
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 14:17:24.28ID:fMoR2Wjb
既存の高速バス路線の営業妨害になるからだろ
その高速バス、連日満席だったり2号車まで出てて、乗れない人も出てそうだね
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 15:35:02.27ID:geYrus3y
岡山便はいつもと変わらないぞ、空気の便も多い。やくもの客は岡山に行くわけじゃないから。
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 19:02:07.01ID:NS79NJpZ
21日から米子−岡山直行代行バス5往復運行。ももたろうエクスプレスと合わせ米子−岡山2時間33分、14往復。
代行バス接続の出雲市−米子やくもも2往復から7往復に増便。米子始発便が6時40分⇒岡山着9時13分⇒のぞみ10号
⇒新大阪着10時18分だから、智頭急行経由より1時間速くなる。代行バスダイヤは鳥取県のHPに公開済。
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 19:46:43.49ID:Eglm+Zmy
松江、出雲市に直通できないのと料金が高い分、
基本的に既存バスの劣化版だな。

出雲市までだと既存バスより速いことがあるかどうかか。
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 21:09:46.96ID:Pn+6uLEk
>>498
これでもあるだけマシ。
山陰からは、阪神往復割引きっぷが使えるので代行バスに乗車する意味はある。
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 23:17:38.93ID:zdyQ6aR7
もともと山陽新幹線岡山開業で時間軸が変わって陰陽連絡に急浮上した路線だから
やくもは地元需要は従で
新幹線特急網の一部というのが本質なんだよね。

本社関西からも特企券が多数出ていて
予約も受けてたから
JRとしての代行確保が必要だと。
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 23:48:14.41ID:PY2A40bl
やくもの新車は電気とディーゼルのハイブリッドにすれば災害がおきたとき迂回できると思ったけど、振り子も付けないといけないからすごい値段になるな。
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 00:34:17.69ID:KfCm+Ljf
もう振り子やめる事も検討してるんじゃなかったっけ?
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 04:34:29.54ID:INtMPpae
R200も残るような丙線上がりに新車は不要
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 12:47:05.84ID:xaSgF82k
>>501
新大阪-米子の所要時間的には伯備線経由おきの方が福知山線経由まつかぜより短かったじゃん
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 13:48:25.87ID:gpO47Nbq
貨物縮小後も全国津々浦々にはりめぐされた荷物や郵便輸送の全廃(1986年)。
JR化後も残った客車列車の廃止、機関車機関士の退役、機関区廃止。その反動が今回の災害。
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 14:03:56.61ID:v1JJFR3W
>>510
まあ、仕方がないっちゃ仕方がない。欧州ほど客車列車は多くないし効率悪いし。
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 14:07:43.29ID:sPUkqv0O
>>434
幾ら団体が自粛しても高校野球県大会応援だけは空きバスも少ない
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 15:47:53.67ID:YrZESMpt
>>507
おきは東海道山陽本線で時間稼いだだけですけどね
伯備線内は評定速度50Km台のノロノロ
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 17:00:33.29ID:xaSgF82k
>>513
在来線でも新幹線でも山陽区間で時間稼ぐって意味で変わらんだろ
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 17:26:30.31ID:stkjyzuK
山陰にいつ使うか分からないのに貨物を走らせるようにするのは無駄が多すぎる。それだったら伯備線を本線として整備した方がいい。
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 18:47:17.04ID:+uRy4OOs
常時山陰に貨物を走らせる必要は無いでしょ
客車列車も要らない

でも事が起きてからジタバタするなら迂回の想定は事前から一定必要だよね
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 19:00:08.07ID:sPUkqv0O
境港-韓国トンヘ-ウラジオの貨客船のコンテナ営業次第だけどね
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 20:28:56.30ID:C4zbDoHO
>>509
山陰新幹線は要らん
現行の特急列車や高速バスや山陽新幹線乗り変えや飛行機で十分
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 20:38:13.50ID:+uRy4OOs
でもそろそろ貨物を新幹線に移しつつ在来線を標準軌化して足りないネットワークを補間する方向も考えた方が良い時期じゃないかな
貨物のために並行在来線を三セクで維持するとか不自然だし

都市部含めて全在来線を標準軌化するのは途方もなさすぎて出来る気しないけど
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 20:44:39.18ID:O2w3ubPt
そもそも、青森ー盛岡間や金沢(やがて敦賀まで拡大)ー直江津間なんて、貨物列車がなければあんな重厚長大な交流電化設備を維持する必要性が全くない
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 21:03:02.42ID:2YOgm+xt
俺は反対だけど韓国と九州の間に韓日トンネルが出来るらしいからそっちから貨物を流せば大丈夫。
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 21:08:32.82ID:zcIU9Dy6
そもそも、太平洋側は今後地震津波リスクもあるわけで、イザことが起こってからでは遅い。

東日本の時は北陸方面迂回ができたが、山陽本線一本に依存しすぎだろ今は。
最低限の代替ルートは普段から考えておかないと、日本経済事態が死ぬ
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 21:19:36.88ID:+uRy4OOs
これでなんもせず南海トラフ迎えて、「がんばろう日本」とか唱えてもさすがにな・・
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 21:38:49.08ID:YrZESMpt
名前だけの本線に拘る意味が解らん
東京近郊や東名間なら全力で修復している山陽本線がそうならないのはそういうことなんだよ
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 21:57:57.41ID:sPUkqv0O
予讃の断線が復旧すれば 焼け石に水とはいえ
大分-松山 コンテナトラックの船便ピストンもできるんだけどね
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 22:03:20.22ID:Tni6mps+
>>527
予讃線電化区間はお盆直前に復旧する予定みたいだね。
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 22:11:01.32ID:n3I4Nl5D
>>526
あの路盤崩壊を見たら突貫工事でも4ヶ月かかるのは納得できると思うがな。
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 22:16:18.12ID:00xRXY1G
みんな優しいな。
東京にあらずんば人でなしみたいなキチガイアホに丁寧に相手してやるなんて
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 22:56:23.16ID:18jSBrZC
>>513
米子から大阪まで、福知山経由のまつかぜ、やくもで5時間37〜40分、表定速度約61km。
伯備線経由おきで4時間56分、表定速度68km、米子−岡山2時間43分、表定速度59km。
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 01:26:05.76ID:yX+G8FCP
>>523
山陰本線を迂回させればよいだろ
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 10:25:08.44ID:dS+H7X3m
【西日本豪雨/割引】JR西日本、被災地支援で「こだま」号割引きっぷ 最大5,960円引き ネット予約「e5489」でのみ

N速+で

広島から大阪まで5000円は魅力だな
確か出雲市〜広島のバスが4000円だか5000円で3時間だしね
肝心の山陰から関西へは縛り無しの割引切符とか出さないの?
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 11:34:38.97ID:tBOIhPeJ
>>535
悪いが通年販売されてる。東京、大阪、広島、岡山で早特と往復割引と。
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:32.62ID:xg0BSyMt
>>536
それは知ってる
しかし現在はやくもで岡山に出れないでしょ・・・
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 12:41:01.49ID:d8Ws8c8e
米子松江出雲からやくも・臨時特急・はくと対応の割引切符が欲しいな。
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 16:36:58.01ID:tBOIhPeJ
>>537
代行の直通バスが使えるでしょ。
それに、倉吉、鳥取からの阪神往復もあるし、
現状の割引きっぷを組み合わせれば充分安いよ。
二人以上なら山陰巡りパス+阪神往復も有効。
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 17:09:22.61ID:yZqbsuT/
智頭急行は荷重的に貨物列車走行出来ないんだな
ほくほく線も貨物列車の走行は考慮してない
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 17:24:26.86ID:krkyW0fC
>>540
そのあたりなぞだよな
公団線で高架構造など路盤はよさそうなのに
軸重による制限などでは行けそうではあるけど

まあ貨物が走っている伯備線の方がカーブはともかく路盤は良いのか

そのてん山陰線なんか不安かも
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 17:35:50.38ID:mbsPKR1y
>>539
いや普通に山陰めぐりパス二枚でいいんじゃない?
発券停止は解除されてるみたいだし。
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 17:41:09.47ID:DjgdBA23
智頭急行線をJRに買い取らさせることはできないのかね?
智頭急行の独自判断で貨物列車対応や電化の決断は無理だろうし
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 18:43:43.62ID:D7f+4xWd
無理だろ
因美線智頭以北で智頭急行の車両を乗り入れてるくらいだし逆に因美線を買い取ってほしいくらいじゃないか?
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 18:45:40.44ID:gjEKmhXx
>>541
路盤というより橋かもしれませんぜ
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 18:57:06.88ID:cdZW3/db
>>540
ほくほく線
構想当初から首都圏と北陸を結ぶ優等列車や貨物列車の運転が考えられていたためKS-16荷重を採用していた。
しかし国鉄再建法に伴う工事中断とその後の第三セクター方式での建設再開に際して、旅客専用線として計画を
改めており、重い機関車の入線は不可能となっている。
第三セクター化後に建設された区間の活荷重はKS-12荷重を採用している。
ただし雪かき車の通行は想定されており、設計に際してDD14形・DD53形の両ロータリー式雪かき車の重量が考慮され、
荷重試験や軌道検測車による検測ではDD51形が入線している
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 18:57:53.38ID:DjgdBA23
>>544
あれは智頭急行沿線民からの要望によるものと、スーパーいなば(JR車両)との車両使用料などの兼ね合いで運行していたかと
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 21:56:13.53ID:+zUJaVaS
今日からやくも代行バスが5往復運転を開始したが、1便4〜6台の運行だったんだな。
JRバスのほか、近鉄、ヤサカ、神姫や江尾のチロル観光、大根島のはつみ交通のバスなんかも。
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 22:07:01.71ID:yZqbsuT/
>>546
トンネル内信号場の有効長的にコンテナ貨車走らせると8両編成が限界
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 22:27:16.06ID:yZqbsuT/
ハイブリッド振り子のやくもがあったらどうなるか
あれ本則+50km/hとか驚異的な数字叩き出す予定だった
TRY-Zで試用された油圧強制振り子は+45km/hである
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 22:27:28.65ID:ljVJJQA+
>>548
本当に手当り次第にバス会社に連絡してかき集めたんやな。
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 23:28:16.65ID:Q4w7PVIc
>>533
中国地方のバス会社は他の路線の代替バスや被災地のボランティア輸送、避難者の被災地⇄避難所への輸送と貸切バス需要が高まって余裕が無い状態だもんな。
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 23:47:15.84ID:yZqbsuT/
鉄道専門の人材派遣会社があったらいいのに
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 23:53:51.34ID:tBOIhPeJ
>>542
それは山陰側からは使えないんよ(^^;山陰満喫パスの間違いだったわ、ごめん。
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 23:56:07.82ID:tBOIhPeJ
>>554
高校野球地方大会とかぶってるのも地味に痛い。
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 06:05:39.10ID:AC6AKmdh
>>558
すごいね、6台ですか!
そのうち、動かしたのは3台?残りは空気を運んだのでしょうか?
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 09:36:22.82ID:u0uVwKRH
>>559
途中でも順次客を拾うから出発時点では空車って意味だ
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 10:26:45.93ID:oZuDQkOa
>>560
岡山〜米子直行だから途中乗車はない

空車なら次便に回しても良さそうだけどきちんとダイヤ組んでるし距離が距離だから折り返し便のために回送しなきゃならんよなあ

元バス運転手としては往復同便のグループなら、往路実車なら
復路は後ろに回してなるべく回送になるように配慮してほしいなあ
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 13:25:33.95ID:tpHiUXRt
客としては、なるべく全部のバスに均等に乗客を割り振って座らせて欲しいと思っちゃう
隣の席が空いてると嬉しいもん
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 13:38:21.54ID:BqMRk3Go
>>561
日曜日は上りの方が混むから
岡山発は空いてても不思議じゃない。
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 13:40:55.25ID:BqMRk3Go
ただ同じバスになるなら日交や一畑・阪急で関西・山陰直行だな。
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 13:52:50.60ID:pz09KRfb
なぜ6台あるのに最初の車両に集中的に詰め込むのか
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 15:45:16.03ID:Oy491J6f
>>565
回送と実車でコストがかわる契約なんじゃないか?
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 16:03:19.83ID:sCcA4OaU
>>565
バスなんてそんなもんでしょ。高速バスだって希望出さなきゃ1号車から埋めていくけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況