X



阪急千里線・大阪メトロ堺筋線スレッドPart6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 12:13:50.30ID:qeSTROfP
>>393
千里山は東側の道路開通してからJR吹田までのバス路線開設された
但し1本/hがデフォだが
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 09:43:44.18ID:47WdFYTP
南方を高架しない一番の理由ってなんすか?
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 09:54:28.34ID:+vIZplWY
>>393
関西大学−JR吹田 の阪急バスがある。
関大側の停留所がどこにあるのかは知らんけど。
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 09:54:34.60ID:WjJNwcqF
高高架にしないといけないよな
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 10:19:51.85ID:f2yMTLE3
南方も十三もホンマ高架化してほしい
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 12:54:58.00ID:vpkb7HFI
>>395
御堂筋線とダイヤモンドクロス、新御堂に踏切設置が見たいのか。
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 16:17:06.83ID:TYcoQ3NC
>>401
立体交差にすればおk
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 17:37:57.64ID:1pyPNtdh
今日、7410他のピカピカ出場車を見た。
中間車化改造車が挟まってたけど、
これって7300系初の中間車化改造じゃないかしら?
…情弱無知で恐縮だけど。
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:24:32.12ID:RnTzCTxE
>>404
それを言うなら淡路の高架橋だって大概な高さだよな
いまだに全貌が見えんけど
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 09:04:54.73ID:rlb6g47m
東の蒲田要塞に対抗する淡路要塞、
でも布施要塞とは聞かんな
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 10:56:39.26ID:VAI2yVhc
青砥は二層なだけで単純な二面四線、布施はそれに通過線が加わっただけで
複雑怪奇な分岐やら切り欠き待避線があるわけじゃないからな。
淡路も折り返し線ぐらい付加しないと要塞としては貧弱。
もうひとつの要塞化候補だった西武所沢は地上駅のまま大改修中だからもはや期待薄。
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 11:01:32.21ID:b9VjGzNI
グモを見ないように窓のカーテンを示せてブルーシートをご遺体にかぶせる
始末は終電後行う
この方が安全
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 13:14:31.93ID:WF29tR7W
十三であろうターミナルが高架じゃないのは腑に落ちないな…
何故なんだ?
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 13:50:31.48ID:imr7LrVe
なにわ筋線もくることだし、これを機に十三高架にしてください
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 15:18:49.31ID:sU3r68lb
…てか、十三なんてどうやって高架にするんだ?
どれか1本を長期運休にでもしないと工事できんだろ。
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 16:26:29.49ID:/OFmyCkX
>>414
そのときは千里線にもお付き合いして頂くことになりますが
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 16:41:24.15ID:yQcVFET+
京都線の淡路〜崇禅寺でやってるみたいな直上施工機を使おう
十三駅そのものをどうするか?知らんw
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:23:36.40ID:X7gu1CL+
どうでもいいかもしれないけど気になったことがひとつ

メトロ側から乗って阪急線内で降りるとき
阪急分の乗り越し分をその額を超える回数券で
精算できない
逆ならできるんだが

例えば北浜から天六まで180円切符を買って
北千里まで乗ったらあと220円必要
この時220円回数券なら改札を通れるが
270円回数券だと精算すらできない

別に運賃が足りないわけじゃないはずなんだが
どういう解釈になるんだろう
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:25:45.52ID:X7gu1CL+
もちろん天六で一回外に出て
270円回数券で入ったら北千里で出られる
50円無駄なんだがそこは黙って通すのかよって思った
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 06:50:48.21ID:k6uyOqiZ
>>413
駅周辺一帯を人工地盤化すれば立体化は可能。
線路を上げるだけが能じゃない。
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 07:02:12.16ID:7f0RYeqY
淀川の上に巨大な立体交差と水上駅舎を作ったらどうか?
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 11:41:41.62ID:caAukiVi
>>421
既得権として認められてるケース以外、法律でダメだったんじゃ?
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 12:51:39.62ID:SHbyK77M
とりあえず人身事故撲滅しろバカ
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 12:54:45.34ID:+CleKhz9
ここは千里線スレなんだから十三のことに口出しするな!
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 16:02:28.02ID:AnLAMwDl
>>425
おお、偶然にも「425」w
動かさなければ人身事故も発生しないよ。
阪急電車は無期限運休。
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 16:17:00.09ID:ZvgTc5bf
京都線の無期限運休とか潰せとか言うてる頭おかしいやろ
まあ同じ奴なんやろうけど
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 18:40:37.36ID:LbamfXh5
それでも十三は3方向から1方向に抜けるだけだからな
淡路みたいに2方向から2方向に行くほうが複雑なんじゃね?
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 22:24:59.86ID:3n0QRGOl
>>429
でも淡路みたいな駅、関西私鉄では普通だよね?
阪神尼とか
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 07:26:57.77ID:y/20cuyQ
>>430
関西私鉄で一駅から四方向に分岐しているのは大和西大寺、大和八木、西北と岸里玉出かな?

八木、西北、玉出は系統分離されているから実質西大寺だけかと。
西大寺は車庫線もあるし、分割併合したりよくやってる。

あえて近似を求めるなら、昔の丹波橋が今の淡路にそっくり。
乗り入れ続けてたら苦労しただろうね。
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 09:55:50.31ID:Q1NIQniQ
いちおう生駒も四方向分岐…  まあ別会社みたいなものだけど…
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 10:15:14.58ID:80eJHklm
十三は客目線だと一見複雑だけど
運行管理側からは単なる対抗二面が三本並んだだけだな。
春秋の休日に走る直通臨時を除いて。
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 10:37:01.89ID:isVGFlQY
十三駅高架化とか夢物語もいいけど
まずは茨木市〜長岡天神までの全駅ホーム柵設置をマジでやれよ
人身事故がこの区間で多発してるの目に見えてるのに何で対策しないんだ
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 12:42:47.48ID:oX9AhCwZ
>>435
事故の防止ならともかく自殺に対するプロテクトじゃ、
決して少なくない金を使う気にならんのじゃ?
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 13:43:17.81ID:jhCQbg7V
>>436
柵乗り越える奴なんてそれこそ自殺目的なんやから、乗り越えてでも侵入したやつは自殺と断定して損害賠償をしっかり請求すればいい
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 19:39:08.94ID:C75JTDCU
>>434
十三を出発してからは、いつも宝塚・神戸線を上から見下ろしてる
いい気分
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 21:54:09.36ID:YWvjNYqF
>>438
プラットトラスより安普請のプレートガーターやけどな
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 14:40:30.11ID:KCiaTqlL
神戸線はトラス橋が多いけど、京都線は安モンのガーター橋ばっかりやな
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 16:17:01.82ID:Y1ktrThr
10月も終わろうとしてるが
いまだ下新庄の居酒屋、長屋、廃工場に動きなし…
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 08:15:04.37ID:gw0erqZU
>>442
まちBBSの下新庄スレによると、先日から廃工場にて何らかの作業が始まったらしい
まだ現地確認してないからよく分からんが、そろそろ何らかの動きがあってもおかしくない
でも、例の居酒屋と長屋はどーするんかな? 年末にはEV供用するぞ
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 18:16:12.73ID:zSD2uk5F
鉄道会社がそもそもパヨクに染まってるので損害賠償を取ろうという気がない
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 08:57:51.56ID:yZHfx6B7
>>435
ホームからというより踏切からの線路内立入じゃないの?
京都線はきょうとれいんもあるしホーム柵設置は難しいよね
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 10:23:16.23ID:b9NRzZ+k
凶とれ院にWIFIついたぞ?
五輪観光まで生き残るか?
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 12:58:19.88ID:a4zRGh7D
昨日京都線乗ったら「踏切事故防止キャンペーン中」と車内アナウンスしてたわ
どんなキャンペーンかと思って聞いてれば「踏切を横断する際は必ず一時停止し安全を確認してからにしましょう」と注意喚起するだけ!

言うだけで事故なくなったら苦労せんわ!アホちゃう?
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 13:13:44.15ID:vnnfAUQt
言うだけで事故がなくなるなんて阪急も思ってないと思うがw
アホはお前。
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 19:41:04.09ID:YlhE+Rn0
>>450
阪急公式でも2019年春までに5号線にホーム柵設置すると書かれてるが

>>452
それ、言う相手が違うやろう
乗客やなくて踏切待ちしてる車やチャリに踏切のスピーカーで言うべき
0455名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 01:22:15.64ID:tN/R5bEH
>>454
乗客は降りたら踏切の通行人になるしな
JR西日本は踏切で人身事故があってもお客様と接触と放送してる
過去にJRを利用したと認識しとるのかな
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 13:36:33.62ID:RXBXdeU6
>>455
元国鉄の誇りでお客様は日本に今居る全ての人々を指すのでは
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 23:48:46.32ID:AmlUyd02
仮設線にもPC枕木を使ってるってことは15年ぐらいは使うことを想定してるのかな
0459名無し野電車区
垢版 |
2018/11/06(火) 08:52:02.28ID:Yl2QWV9q
もう今はPCのほうが安いとか、短期使用で状態の良い物は使いまわすとかじゃ?
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/11/06(火) 12:32:05.64ID:n4g/vbWC
木の枕木(ってのも妙な言い方だけど…)は入手が難しくなってるんじゃ?
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 08:41:26.78ID:kTllPOQZ
>>461
廃工場になったうえはもう問題はあるまい。
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 10:04:39.54ID:kBdI3t3H
さっさと取り壊せって話
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 11:31:18.14ID:kTllPOQZ
>>463
ここから先は工事スケジュールの話。
外野が心配しないでも、必要なタイミングで取り壊されるだろうさ。
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 12:18:34.87ID:7MVyvVKl
>>458
木の枕木の防腐処理に使われるクレオソート油は発ガン性があるから新規で使われることはほとんどない。
分岐器や橋梁などは一見木の枕木のように見えるが、ガラス繊維や発泡ウレタンで作られた合成枕木が使われている。
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 14:53:13.71ID:OOdGuw/Y
お前らが廃工場ー廃工場ー言うから現場見てきてやったぞ

結果

何か変わった様子、ナシ!  

何かが起こるような形跡、ナシ!!

わざわざ見に行ったのに、バカ!!!

って一つ思ったんだが工場の入り口前だけ工事現場で使うような仮壁や横開きのシャッター?になってたな
それが何年も前からあったのか、最近据え付けられたのか、覚えてなくて分からん

結論、よくわからん。スマン
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 15:10:14.26ID:YARgC0WF
>>466
乙。
今までは3方向これだけど、
https://www.google.co.jp/maps/@34.7448667,135.5206743,3a,90y,230.49h,94.95t/data=!3m6!1e1!3m4!1sM8vOlXWG92wYT6fHIJ4sWQ!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@34.7450155,135.5204094,3a,90y,147.14h,89.56t/data=!3m6!1e1!3m4!1seFVnewDSIKuYqIDQhrIqEw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@34.7449163,135.5201101,3a,90y,142.54h,99.95t/data=!3m6!1e1!3m4!1soLqqMYXaJyBr76a4X_wCeA!2e0!7i13312!8i6656
シャッターゲートかパネルゲートかに変わったのか。
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 15:34:28.78ID:OOdGuw/Y
>>467
おぉ、これこれ!ありがとう
そうだった、前まではブロック塀とレンガ色の柵だったな!

レンガ色柵はなくなってて、白い横開きシャッターになってた
で、シャッターの内側に、元々あったブロック塀が取り壊されて地面に散乱してるのが見えた

ということは動きあるなこれ
いよいよ取り壊しも近いのかもしれん
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 15:48:25.92ID:YARgC0WF
>>468
> 元々あったブロック塀が取り壊されて地面に散乱してるのが見えた

大阪北部地震後のブロック塀撤去の動きのひとつかも。
「取り合えずブロック塀だけは壊しておこう。倒れて被害者が出たら叩かれる。」という感じの。(´・ω・`)
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 16:20:02.03ID:wuk2zrT9
そして数日後に>>466が現場を再び訪れると補助金で建てた真新しいブロック塀が鎮座してました
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 16:38:55.69ID:OOdGuw/Y
うわ、言われてみればその可能性めっちゃありそうやな…
取り壊すなら普通工場全体覆って一気にやるわな…
あかん、ほんまにブロック塀撤去するだけとしか思われへんようになってきたw
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 18:12:33.29ID:zZIS0BB9
>>474
公共事業の用地になってるからこれから何かを新たに建てる事は不可能。市の許可がおりない
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 14:23:55.57ID:CfXYkivh
物見より報告

長屋、居酒屋、廃工場いずれも変化なし

居酒屋は閉まってて貼り紙してあったから閉店かと思いきやただの本日休業だった

廃工場、千里線・新幹線沿いは相変わらずブロック塀残ったまま
しかもヒビ入ってて倒壊しそうで危ない…w
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:34:39.81ID:LddSjaIh
>>480
と〇〇つ、この期に及んでポスターなんか作成して掲示しとるな
エレベーター&仮通路供用に合わせるならそろそろ店閉めて取り壊さな間に合わんが
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 14:53:12.34ID:ANxVTqBv
>>481
ひょっとするとこのスレを見てて、ヲタをイライラさせて面白がってるんじゃ? w
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 18:15:04.03ID:HY66NCGY
おおさか東線の報道、BKの鉄オタが現地にも駆けつけて嬉しそうに報道してるw
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 09:22:19.75ID:88HDP+Er
おおさか東線は開業目の前だというのに…
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 12:35:36.69ID:QZQYNFSH
淡路でテコテコ歩いて乗り換える人いるのかなぁ…?
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 16:56:33.86ID:JZfelxwJ
駅が隣り合ってると思って乗り換えする人は多いやろ
0488名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 17:51:38.27ID:3UTJg/Ei
>>486
どんな人が何のために(何処から何処へ行くために)乗り換えるんだろ
>淡路。
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 18:53:34.64ID:/RLbpfuu
>>488
阪急京都線沿線から東大阪の事業所、もしくはその逆とか?

阪急からだと地下鉄挟まずに行けるルートが出来るから、ケチな会社が定期ルート変えさせるかもね。
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 19:23:31.15ID:JZfelxwJ
紅葉の時期は嵐山に行きたい人が使うんちゃう
そして阪急の駅どこですか?て店員に聞いてる他所モンの姿が淡路商店街の新しい風物詩となる
0491名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 20:29:26.44ID:XtjPm/eT
山田のモノレール乗り換えもしんどいけどあれよりはマシなんやろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況