X



新快速運転区間への有料座席の導入議論スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 20:27:08.71ID:lcrpfkrk
JR西日本が、新快速区間への有料座席の導入の検討を始めました。
有料座席を導入の可否、導入のスタイルについて議論しましょう。

なお、一つの案を押し付けるなどの自分勝手なレスは控えましょう。
特にダブルデッカーグリーン車自由席は荒れますので禁止です。

ダブルデッカーグリーン車自由席を語りたいのであれば
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1529853181/l50
のスレでお願いします。
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/07/16(月) 22:09:31.45ID:Xv5vRMpP
>>175
よく考えたら意味不明なんだけどね。サンダーバードよりはマシじゃないかと。

無理に変更させるとしたら、「スーパー快速」とかにされそうで嫌だ。
関空特快で失敗し、東や東海を想起させる「特快」も好かん。
ということで、今後も「新快速」で続けて頂きたい!

まあ、あれほどのブランドを変えるとは思えんが。
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/07/16(月) 22:40:33.79ID:6CZrpS1L
むしろ英語名もSHINKAISOKUにすべき。
ゴミクズエタヒニンクソ東京の極低速詰め込み阿鼻叫喚犯罪地獄特快と同じ名称ではOSAKAブランドに泥が付く。
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/07/16(月) 23:11:21.22ID:qcNbOzg3
女性専用車両導入されるより座席指定車両導入される方がずっといい
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:40.40ID:SUIW5ZTS
>>179
そうそう
違いを認めなきゃ
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 18:56:59.71ID:dHsMtgRG
朝夕ラッシュ時のみ「超快速」を追加設定して
225系8両+指定席車両2両+225系4両
を設定

データイムは新快速にて
225系6両+指定席車両2両+225系4両

これで運用すればいい
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 23:05:59.06ID:GupePQrh
また明け方に認知症ご老人が繰り返し言するかな?
クスクス
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 07:51:14.59ID:scSxbnHC
車両運用を簡略化してるこの時代に複雑な運用はしない
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 10:53:33.31ID:8ZtIwpIl
きっかけは→JR西日本が、新快速区間への有料座席の導入の検討を始めました。
が議論のスタートでその後、G車連結論議と分離してこのスレが出来た。
しかし、お題の「新快速区間」がほぼイコール「新快速に連結」議論に傾いているようです
京阪の9月ダイ改でライナー増発記事を見て感じたのですが
JR西日本も先ずは朝・夕全車指定ライナーが念頭にあるのでは無いでしょうか
車両は「着席目的」なので、大きな初期投資が不要且つ、現行設備の有効活用になる
余剰特急車両か新快速車両で良い訳で、又、特別な予約システムも不要です。
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 22:43:17.88ID:f9lKypLF
>>186
発表するくらいだから有料座席連結、専用列車どちらにしろ
実際に実施するかはともかく終日運転は念頭にあるだろう。
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 23:14:21.36ID:f9lKypLF
最新の混雑率が出たようなので朝ラッシュについて再計算してみる。
http://www.mlit.go.jp/common/001245349.pdf

尼崎→大阪で輸送人員が23,720人(112%)に増加したから
新快速/快速全てで有料座席車両を連結(普通車と置き換え)したとして普通車の混雑率は
1両連結で23,720/(21,148×11/12)×100=122.4%
2両連結で23,720/(21,148×10/12)×100=134.6%

誰かが言っていたように西側で新快速が混雑(新快速への混雑の偏り?)するなら
新快速のみ140〜150%に近づいて積み残しが出る可能性が高い?

置き換えとする場合は、朝ラッシュを考えると頑張っても1編成に1両しか無理そうに見えるなあ。
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 23:42:24.81ID:pO+fV8Cw
>>189
増結ならば二両も行けるだろ
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 23:42:53.27ID:pO+fV8Cw
また明け方に認知症ご老人が繰り返し言するかな?
クスクス
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 00:02:39.82ID:CeoawRgx
>>190
ぱっと思いつくだけでも

・車両数増加による管理費用増加(維持費、税金等)
・ホーム延長の投資。
・車両基地収容可能数増加への投資。
・編成長増加に伴う朝ラッシュ時の速度低下の対策。

の課題があって純増の可能性は少ないと思う。
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 09:50:54.00ID:aAcCF4UH
2022年を目途に・・・は北陸新幹線敦賀開業とほぼ一致しますね
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 12:01:35.72ID:9YLMFp86
>>192
自由席グリーン車に置き換える方法がベスト
一般車2両を自由席グリーン車2両に置き換えたらこれらのコストをかけず
本数も座席数も確保できる
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 12:37:09.61ID:l1oI+1AG
>>195
関東では混雑率200%の路線もあるから大丈夫
混雑が嫌ならグリーン車乗るか快速乗ればいい
多く金を払う有料座席利用者の利便性が優先
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 12:43:14.48ID:8uwi6YOt
>>194
>>148をよめ。書き込むなと言われただろ。
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 12:52:51.30ID:G4d7VMaD
>>196
クロスとロングで200パーセントは意味がちがうのを理解できない時点で中学生以下の脳みそであることがわかったわw
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 13:01:28.67ID:l1oI+1AG
>>198
ロングの200%は転クロの何パーセントに匹敵する?
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 13:54:18.57ID:j0uOwTe3
>>199
その質問自体が無知を証明しているんだがな。
ともかく、自分のスレ以外に迷惑をかけるな。
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 18:42:06.96ID:MCx7zo+/
>>201
では計算結果をどうぞ お利口さんならすぐ出来るよね
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 19:19:23.54ID:b01rqmj4
定員(ロング163人クロス144人)からクロス1両に320人乗ればロング200%相当かと。
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 21:06:41.21ID:j0uOwTe3
>>203
 それだけクロス車に乗ったら、車内は阿鼻叫喚の極超満員状態、座っている人以
外は、身動きなどまったくできないだろうね。子供や老人などの弱者にとっては、
大けがをしかねない、かなり危険なレベルだと思う。
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 23:02:47.87ID:grA2AMn2
>>196
よう、認知症の爺
徘徊だな
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 23:04:03.59ID:grA2AMn2
>>203
計算できない認知症は無視が一番
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 23:15:37.47ID:M6BBCxNE
>>203
座席定員56名として、立ち客は264人になるから
通路部分はシート1列あたり立ち客4人(座ってる人1人のとなりに2名×2列立つ)
さらに各ドアスペースに70人ずつ、といったところか

乗り切れるかな
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 06:38:30.42ID:75jC1tV4
ロング200%だったらちょっと混んでるなスマホいじりくらいは余裕なレベル
押し屋に詰め込まれて身動き取れないのは300%超

いかにクロスがラッシュに弱いかよくわかるね。
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 10:51:06.46ID:ziwF3tO1
新快速自由席を指定席に単純置換え論は現状知らずだな
また、何のために12両化したのか分からなくなる

一方、指定席純増だと設備投資額が大きくなるので、
JR西日本も正解がなかなか見いだせないところなのでしょう

なので、2022年頃発生する余剰特急車両活用のライナー列車は現実味がありそう
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 11:16:49.03ID:w9pXpscB
現状知らずというか、JRなら無理やり客を詰め込むぐらいやってくるだろうなという悲観
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 13:25:28.80ID:dGMJ0nzs
北陸新幹線が敦賀まで開通したら大阪ー敦賀間の在来線特急はどうなるのだろう?
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 17:01:25.15ID:jWOHMlYu
今まで混雑率計算しておいて言うのもなんだが、
今後も人口は減少傾向にあるので1両のみ置き換えなら
長期的には何とかなるという見方もあるし、
それでも混雑するから難しいという見方もある。

>>209
なぜ、専用列車仕立てるのに「ライナー」なのか。
単に特急の系統新設とかサンダーバード延長ではいけないのか。
特急でも特定特急料金新設すればよいからいちいちライナーにする意味が薄いと思う。
新設する特急に対して比喩的な意味で言っているだけならすまん。
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 19:18:32.52ID:ziwF3tO1
車両が余るでしょう。その有効活用。
関西は特急車両使用のライナー列車には馴染みが少ないからピント来にくいね
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 21:01:55.45ID:f2y91fX3
一般車をグリーン車に置き換えるのが良い
グリーン車を導入すれば利益が増える
一般車を減らしても利益は減らない
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 21:10:43.47ID:f2y91fX3
>>209
12両化しても効果がなかった
だがプレミアムカーは明らかに効果があった
だから一般車をグリーン車に置き換えるのが正解
自由席なら遅延に強いからプレミアムカーよりさらに多くの利益が入る
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 22:01:19.81ID:jWOHMlYu
そもそもライナーの意味が結構曖昧に感じる。
自分が知っているのは
・定員制/始発側乗車のみ、終着側降車のみ(例:ホームライナー千葉)
・定員制/始発側乗車のみ、途中から乗車券のみで乗車可(例:湘南ライナー下り、京急ウィング)
・定員制/途中からの設定あり(例:昔のホームライナー浜松)
・座席指定制/始発側乗車のみ、終着側降車のみ(例:中央ライナー)
・座席指定制/途中からの設定あり(例:現行のホームライナー浜松、S-TRAIN)
・座席指定制/始発側乗車のみ、途中から乗車券のみで乗車可(JRは知らない/私鉄例:京王ライナー)

これだけあってどれを想定して言っているのか、上記とも異なる
制度を想定しているのかがわからん。
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 15:04:49.46ID:bkBvLNYm
ところで、北陸新幹線が敦賀まで延伸すると、681系と683系は何編成が余剰になるのだろ?
681系の先行量産車は、さすがに引退する頃合だろうけれど
しらさぎは敦賀ー米原だけのために走らせるのはもったいないし
(福井県から東京方面へ向かう客は、北陸新幹線のみで行けるようになるし)
大阪ー敦賀間のみサンダーバードを運行する場合、何編成あればいいのだろ

それ次第でライナーもしくは指定席車両に回せる681系や683系の数や運行本数が大まかに決められるのでは?

225系+指定席車両(運転台付き)+225系
をやるならば、681系や683系の中間部のクハやクモハを引き抜く手もあるだろうし
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 15:07:36.79ID:bkBvLNYm
追記
故障の多い283系の代わりに1編成、くろしお用に回すか、283系の代わりは新造で配備するかも要検討
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 15:13:32.10ID:U3jCfgnF
しらさぎは北陸と名古屋を結ぶ需要もあるから全廃はなさそう
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 17:14:02.59ID:8VO32naj
米原〜敦賀間のみの系統も数年は残るのではないかな。
昔の信越リレー妙高みたいに衰退していくと思うが。
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 17:55:19.74ID:bkBvLNYm
敦賀ー名古屋程度ならば、北陸新幹線全線開業後も含めて、車両はJR東海の車両を使ったほうが
走行距離によって決まる車両使用料的にもよいのではないだろうか
ちょうど、元セントラルライナー車両が、活躍の場を求めてうずうずしているようだし
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 18:45:00.47ID:dR81qLwm
中経では681・281・283系はほぼ全部廃車の方針でしょ?
先日681系3連1本がリニューアルした程度で、新製以来抜本的な延命をしていない。
せいぜい敦賀開業で想定以上にサンダーバードが好調なら少数命拾いする程度かと。

延命しようと思えば500系のように臓物入れ替えて物理的には使えるんだろうけど、
今の電車は電子基板の塊だし。
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 19:06:51.55ID:bkBvLNYm
電車で1番コストがかかる部品は台車だから、電子機器だけの入れ替えによる延命は想定の範囲内かと
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 19:38:53.48ID:FjAmboVt
>>223
 新幹線からの乗り継ぎであれば、乗り継ぎの特急料金は半額になるし、新幹線区間
からのお客さんが割引後の在来線特急料金をさほど気にするとは思えない。
 セントラルライナー用車両では半額とは言え、特急料金分単価ダウンになる。米原
止め、名古屋行き共に683系で特急継続だと思う。編成は短縮されるだろうけど。
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 19:49:25.92ID:bkBvLNYm
>>226
客は気にしないだろうけど、元々正規料金の半額しか払わない客が大半のしらさぎの乗客が、
北陸新幹線の敦賀延伸により激減すればさらに利益的に厳しくなるのは目に見えている状況で、
JR東海が引き続きJR西日本車両を積極的に使いたがる理由が存在しない
北陸新幹線の敦賀延伸後の敦賀ー名古屋間の運行距離は、JR東海区間のほうがウェイトが大きさなるのだから
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 20:16:47.82ID:FjAmboVt
>>227
>JR東海が引き続きJR西日本車両を積極的に使いたがる理由
 自社の車両(例えばセントラルライナー)を使うなら、そこで空く穴を別の車両で
埋めないといけない。それこそJR東海は嫌がると思うなあ。特に、積極的に投資す
るべき区間ではないだけに、西日本の車両のままの方がローリスクだと思う。

 373系を投入できるなら、あり得るかもしれないけど・・。
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 20:32:00.41ID:bkBvLNYm
>>228
こう言えば良いのか
敦賀ー名古屋間に短縮することで、この先「しらさぎ」として運行を継続するとなると
特急料金収入を分配する際、運行区間のウェイトが小さくなるJR東海側にもっていかれる率が高くなる
つまり、乗客数が激減して特急料金収入自体が低下するのに加えて、さらにJR西日本としての取り分も減る

JR西日本としてはダブルパンチで痛手を被る
そんな区間に貴重な特急車両を使うより、もっと収入につながる区間で運用しようと考えるのは必然

JR東海としても扱いにくい313系8000番台(3両編成×6本)を中央西線から追い出し、
6両×3本程度で敦賀ー名古屋間と敦賀ー米原間で運用についてもらったほうが車両運用の統一がしやすくなるだろう

中央線の不足分は313系の増備でしのいでもらうのが運用面でよいかと
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 20:48:13.80ID:KqIG+iqB
しらさぎは残すと西は正式に言ってた気がするけど。
敦賀延伸でおよそ半分の150キロほど営業距離が短縮されるので、単純にサンダーバードは半分で済む計算になる。

>>224
681・683・283は110両を2024〜2027年にかけて新車置き換えを予定してる。

>>229
とはいえ、東海からすると米原から新幹線に乗ってもらった方がうれしい訳だが。
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 20:55:18.00ID:bkBvLNYm
>>230
しらさぎを残すソース、見たことないな
あるの?

681・683・283の新車置き換えは、それぞれサンダーバードとくろしおに新車入れますのアナウンスであって、
置き換えた681・683・283 を廃車しますとは言っていなかったはず

東海がうれしかろうがうれしくなかろうが、乗るルートを決めるのは客の判断
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 21:19:01.83ID:dR81qLwm
しらさぎ存続協議へ、JR西社長
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/61184

遠からず>>222の方向に収斂すると思うが、そもそもしらさぎはこのスレとは別案件だから
今んとこの我々の議論では681系は大方廃車、金掛ければ延命活用も検討、でいいのでは?
その頃には話題づくりの観光列車の種車もまた要るだろうし。
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 23:14:16.59ID:qRVEPU8d
>>226
それは683がもったいない。
有料ライナーに使う方が儲かる。
倒壊に車両出させる方が良いだろ
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 23:36:56.47ID:b2lT+pLG
新快速かそれに準じる列車を敦賀ー米原間で指定席車両を併結した上で、快速運転
(停車駅:米原ー長浜ー近江塩津ー敦賀)
すれば、敦賀ー米原間だけのしらさぎは運転しなくていいんじゃないの?
名古屋直通列車のみ313系8000番台で運転させたら?
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 06:24:27.79ID:G7yuD8aW
ライナーは関西ではもう過去の列車なのだから新たにつくることはなく、特急にするのでは?
チケットレス拡充で。
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 08:52:35.49ID:XJJC29PR
>>235
個人的には、ライナーの方が儲かるとは思えん。儲かるなら過去に止めてないよ。
>>236
それをやったら、特急料金分だけ単価が下がるよ。更に、新幹線に乗ってくれる上客
に特急以外の選択を強要するのは、ある種の接客業としてどうかと思う。
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 09:32:21.77ID:JpkY3y9F
上客は乗客でないと申すか。
上客だからコスト下げなくていいとか典型的束社畜。
上客とて0.01銭たりとも無駄したくない。
同じ時間で移動できるのなら新幹線より新快速を選ぶのは当たり前。
同じ時間座れるのなら有料より無料を選ぶのは当たり前。
そしてそれを実現すんのが鉄道会社の使命。
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:45.29ID:Vg5aAwdH
>>239の言うとおりであれば、いま特急が走ってる区間をすべからく新快速化しろということになるが
それは違うだろ
それぞれ違った需要があるのに
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 12:40:56.42ID:JpkY3y9F
ボッタクられたいとか金ドブに捨てたいとかそんな需要関西にあんのかね。
ドMだらけの糞束にはあるらしいが。
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 13:02:35.09ID:8EXQXah+
しらさぎ温存言ってる奴は、料金わかって言ってんのか?
敦賀ー米原の自由席特急料金は正規料金で750円
新幹線からの乗り継ぎ客だと半額で375円にしかならない
新快速に普通車指定席併結して、正規料金で400円なら500円取ったほうが収入になるんだぞ
しかも特急に比べて低コストでな
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 13:55:15.43ID:vRJr63bc
北陸3県の「中京との結びつきが弱くなる」との懸念に対する西の回答が上記。

北陸新幹線の建設スキームに関わるので、地元の神経を逆撫でして
並行在来線の分離問題で色々ごねられると面倒なので、安心材料を与えたわけ。
金沢開業で大量の521系を3セクに置きみやげにしてきたことと比べれば、
減価償却の終わった683系をしばらく走らせるなど大した問題ではない。
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 17:31:34.20ID:Zu3f8/s6
>>242
東や九州みたいにのりつき割引自体が廃止になる可能性は?
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 18:40:54.14ID:pS2H4/pN
そんなもん、中の人以外にわかる人などいないことくらい、小学生でもわかりそうなものだが
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 20:16:45.66ID:vRJr63bc
予測される収益から料金を決めるんだから
新幹線を建設して金沢─大阪・米原間で今より安くならないよう制度を考えるのは当たり前。

オタは頭が固いから今ある料金制度からしか物事を考えられない。
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 20:22:39.35ID:UrjrECSH
>>242
まさにその通り
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 20:24:41.09ID:UrjrECSH
>>238
自己矛盾を認知出来ない認知症
だったら、グリーンも廃止なってないだろ
クスクス
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 20:56:50.38ID:8FH8052M
683と223ないしは225って併結できるの?683を289みたく直流専用にしたらいけるのかな?
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 21:11:26.85ID:XJJC29PR
>>242
全席指定快速でも設定すればその通りかもだが、併結という事は自由席主体だな。
自由席を選ばれたら追加料金はなくなる。グロスで考えた方が良いと考える。
敦賀も米原も新幹線乗り継ぎ客が大多数を占めるはず、コストが安くなると言うが、
新幹線乗り継ぎに快速車両なんか持ってきたら客のイメージも落ちる。

>>249
自己矛盾というなら何が矛盾しているのか具体的に言え。
グリーン車も儲からなかったから止めたと思うんだが、どこが矛盾してるんだ?
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 21:18:22.08ID:XJJC29PR
>>245
JR東は乗り継ぎ割引を廃止してないぞ。適応する駅を限定しただけだ。
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 22:41:53.95ID:myjHtr6P
新快速・快速の一般車の一部をグリーン車に置き換えるのがベスト
有料座席利用者を優遇すれば儲かる
追加料金を払ったほうがお得になればグリーン車や特急を選ぶ人が増えて収益も増える
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 22:47:05.98ID:myjHtr6P
>>249
国鉄の失敗は快速のみにグリーン車を導入して
新快速にグリーン車を導入しなかったこと
新快速・快速の両方に自由席グリーン車が必要
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 22:55:19.60ID:bsF8QaPR
>>255
お前は書き込むな、何度行ったらわかるんだ?出て行け
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 23:13:19.85ID:UrjrECSH
>>255
矛盾
認知症には無理ー
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 23:14:13.46ID:UrjrECSH
>>251
矛盾がわからない認知症
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 05:18:52.20ID:7jGFO5Qj
快速にしかないならわざわざグリーン車を選ぶ人はほとんどいない
だが新快速・快速の両方にあればグリーン車がすぐに来るため
グリーン車を選ぶ人が増える
その分利益にならない一般車を減らせばいい
一般車を減らしても客は逃げない
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 06:22:27.93ID:d1qKl/d+
>>259
よう、明け方から繰り返し言の認知症ご老人。
クスクス
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 07:17:26.24ID:qcVQDw+C
>>1
単に「自由席の話題は禁止」と書けばよかったのに
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 07:31:15.01ID:H9+2UE89
>>261
認知症爺には認知出来ないから無理でしょう
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 07:40:52.80ID:d/6XElKx
>>252
ほぼ廃止してるのと同じだろw
郡山先の磐越西線はそうだっただろ?
今は特急が走ってもいないが
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 08:07:29.59ID:fnVdjM6S
>>263
主な乗り継ぎ駅では現在も続いてるだろう。実用面ではほぼ問題ない。
たった一つの例で「ほぼ廃止」などとは言い過ぎにも程がある。
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 08:27:54.73ID:d/6XElKx
>>264
東京圏以外ほぼどこの新幹線停車駅でできなのに廃止されたんだからほぼで間違いない
郡山の例は、敦賀から大阪や米原・名古屋が近いので同様になる可能性がある
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 09:09:30.15ID:fnVdjM6S
 JR東の例は、個人的には新幹線と在来特急が併走している場合の裏技に使われるのを
防止したのと、乗り継ぎ駅の集約で効率化を図っただけだろう。
 それを「ほぼ廃止」は間違いに近い言い過ぎだと思うが、「ほぼ」には決まった定義がないのは
確かだから、判断はそれぞれにまかせるよ。
 敦賀からの在来特急は新幹線と併走せず、新幹線からの乗り継ぎが大半を占めるよ
うな立場になり需要も多い。営業施策を考えれば、割引対象にすると思うぞ。
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 10:12:56.20ID:v+I+vor5
大阪〜敦賀間はサンダーバードの短縮版のみのイメージだけど、

こういうのもありなのかな?
短縮版とホームライナータイプの併用、
(ホームライナータイプは全席指定)
現在の敦賀行き新快速を置き換えで、

または短縮版特急なしで、
大阪〜敦賀間連絡ライナー
(グリーンも含めて全席全区間指定)
で、大阪、新大阪、京都、敦賀のみ停車が一時間毎と、
高槻、大津京、近江今津追加停車のタイプが一時間毎
(追加停車タイプが敦賀新快速の格上げ)
かなとおもう。
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 10:56:25.99ID:PjDz2Rhy
新幹線乗継ぎ列車はサンダバか否かは別として特急車両使用列車は当然必要です。

一方、JR西日本の「新快速運転区間への有料座席検討」はそれとは別の考えでしょう。
推測ですが米原(長浜)↔姫路間程度の想定ではないでしょうか。
その車両は確実に余剰になる681,683系を当てるのが道理です。
但し、「しらさぎ」存廃問題が出て来て少々困っているのが実状です。
この車両を使えないと、新列車の運転本数が中途半端になり
利便性が劣り、不人気列車になってしまいます。
JR西日本としては米原↔敦賀は225系等使用のリレー快速としたいのが本音と推測します。
所要時間は「しらさぎ」と同じで長浜停車で35分程度なので普通車両で十分でしょう。
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 12:22:51.53ID:90ipqxUl
>>250
出来ない
電気連結器の形が違うし、ノッチの段数も違う
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 12:49:07.72ID:nltiqEqO
連結器は換装可能
駆動系は直流システムをベースに設計しているので、ソフトウェアの書換と若干の改造(交流→直流の変換部)で対応可能
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 12:55:03.50ID:9Gugq1uE
225に交直変換付けたらもはや別形式じゃん。
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 13:30:02.92ID:ew7Tb+Gv
バカなのか?
どこをどう読んだらそうなる…
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 23:41:36.29ID:d1qKl/d+
>>272
俺もおかしいと思う。
683に直流区間で223、225を併結だよね
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/07/25(水) 01:44:27.35ID:tR5NzChV
新幹線アクセス列車を念頭に置くと最低10年以上は使うだろうから、
683,223,225ではそこまで持たない予感するし、
新型車両ではないかと思うんですけど…。

説明会、環境アセスメント、埋蔵物調査で最低5年以上はかかるだろうな。
(大深度で京都市内ぶちぬくとしても)
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/07/25(水) 09:48:40.59ID:74LhEC0F
徐々に変えていくのでは
JR西日本は恐る恐る初めて見る感じでしょう
丁度、余剰特急車両が出てくるのでその有効活用です
最初から新車投入はないでしょう
新快速も113系や153系から始まっていますので
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/07/25(水) 23:11:36.98ID:LxSKgboR
>>274
途中交代で、いいのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況