X



新快速運転区間への有料座席の導入議論スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 20:27:08.71ID:lcrpfkrk
JR西日本が、新快速区間への有料座席の導入の検討を始めました。
有料座席を導入の可否、導入のスタイルについて議論しましょう。

なお、一つの案を押し付けるなどの自分勝手なレスは控えましょう。
特にダブルデッカーグリーン車自由席は荒れますので禁止です。

ダブルデッカーグリーン車自由席を語りたいのであれば
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1529853181/l50
のスレでお願いします。
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 07:52:43.91ID:U2V9rv6j
>>496
とりあえず本スレに帰れ。
あっちで相手してくれるのだからこっちまで荒らすな。
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 07:52:52.33ID:05UMV4hf
JR西はこれ以上サービスを増やさない方針。
現状ある枠組みの中で、ネット割引や会員割引で料金差別化してる。
よってグリーン自由席はありえんのよ。
一部時間帯の特急の設定で対応でしょ。
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 07:54:04.42ID:NqInzGT4
>>493
快適性に対する対価なら定員以上売れる
>>494
逆にいえばそれくらいしか続いてない
そして>>486と矛盾している
>>495
だが自由席グリーン車のほうが多くの利用者から支持されている
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:02:43.41ID:U2V9rv6j
>>498
そうそう、背景も含めて柔軟に考えるのがこのスレ。周りを無視して自己主張することしか頭にない人はお呼びでない。
そういう>>499はここではなくグリーン車スレで好きなだけやってくれ。
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:10:59.53ID:74an6z2Y
北陸新幹線が敦賀まで延伸開業したら、サンダバの停車駅は今よりも増えることになるだろうか
京都-大阪間の停車駅をさらに増やすとか、神戸方面に延長運転するとかもありだろうか
そういう施策も着席サービス向上になる
湖その代わり、湖西線の新快速は廃止
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:30.57ID:X1/w0rx4
関酉人の皆さん、サービスがどうのこうのと楽しく盛り上がっているね。
酉という会社にとってはそんなことどうでもよいこと。
どうやって生き残って行くかが問題なんだ。
乗客としては経営問題は関係なく、サービスだけ問題とすべきと「正論」をおっしゃっているが・・・
今後皆さんのいうサービスなんてどんどん低下してゆくよ。
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:25.06ID:ffPRPqr9
グリーン自由席にメリットなし
検札が煩雑化する
検札しない場合、消印しないから、その日はいつでも乗り放題
検札しないなら別にグリーン席券を買う必要もなく、タダ乗りが横行してモラル崩壊
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:39.57ID:U2V9rv6j
>>503
変なこといわないでくれよ。
それ言ったらまた、生き残るために収益でるグリーン車とか抜けたこと言い出すから。素人のJR西日本を考えてます発言にもうんざりなんだよ。
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:39.47ID:yiaz1JVT
>>503
会社がどうとか乗客にとってはどうでもいいこと。
サービスは会社のためにあるわけではない。
その大前提を理解してない限り束社畜は永遠に束社畜。
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:31:59.29ID:ffPRPqr9
試験運用
野洲−姫路(網干)間の新快速で、付属4両を改造287系4両と交換して、毎時1本
グリーン指定席(チケットレス併用)
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:32:05.13ID:yiaz1JVT
ついでにここで何書き込もうがJRグループにとってはどうでもいいこと。
東洋経済が散々叩いてもJRの体質なんて1μSvも変化してないのに5chのスレごときで何が変わる。
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:13:04.83ID:05UMV4hf
>>499
関西での実績はゼロなんだからい客も鉄道会社もカネ持ってる関東の例をいくら出されても通用しない
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:15:39.05ID:05UMV4hf
>>509
資本関係の話は関係ない。
駅の窓口で買えないから全く別物。
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:21:10.23ID:Vefe4sRI
>>499
関西と東海地区だから矛盾しない
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:03:39.10ID:ffPRPqr9
利便性の向上なら、
西明石周辺の配線変更による電車線・列車線の同島乗継
阪和線踏切の超デラックス化によるエクストリーム障害の低下
湖西線比叡颪対策
くらいしか残っていない
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:06:38.21ID:UkDNEaB7
>>507
救援カプラで非常ブレーキと連絡用ブザとパンタ下スイッチしか効かない併結で営業運転ですか


寝言は寝て言えアホンダラボケカス無職童貞のアスペ野郎
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:21:41.42ID:9iMrS5gH
グリーン車自由席ゴリ押しキチガイ惨敗状態やなw
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:26:28.37ID:Av4vKdts
米原またぎを持ち出してきた時点でもう終わった
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:23:39.97ID:ffPRPqr9
ID:UkDNEaB7はまず目の前にある「壊れた」電子部品の塊を捨てなさい
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:24:39.45ID:ffPRPqr9
ID:UkDNEaB7がわからない文字=「改造」
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:23:38.40ID:RXy5A+qx
改造さえすれば繋げるってところをツッコまれてんだろ
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:31:57.12ID:cZRgZz7w
>>502
それだとサンダーバードが遅くなってしまう
利用者の少ない日中は全席指定化したほうがいい
これで実質値上げで収益が増えるほか
指定席派のニーズにも応えられる
新快速等のグリーン車はラッシュ時に定員を超えることがあるため
定員以上利用できる自由席がいい
>>503
利用者全員にメリットがあるサービスを作るのは不可能
そんなら利益率の高い有料座席利用者と遠距離利用者を優遇したほうがいい
>>510
https://nensyu-labo.com/2nd_ken.htm
関西も案外金持ち
東京、神奈川には負けるが
グリーン車がある埼玉、千葉より所得多い
>>512
意味わからん
何の関係が?
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:43:45.11ID:ffPRPqr9
2Gネオ麦茶は無視
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:45:54.20ID:dJ6PDm9t
>>520
楽して立ちたい客には座席未指定券を車内販売すればいいじゃないか。
全部自由席にする必要ない。

>>1で、一つの案を押し付けるなどの自分勝手なレスは控えましょう、書いてるの読んでないのか?あなたのこと言ってると思いますが…
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:55:33.67ID:cZRgZz7w
>>523
新快速等のグリーン車を自由席にすれば
遅延が発生しても有料座席として利用できる
大和路快速、みやこ路快速、丹波路快速に自由席グリーン車あれば料金そのまま乗り継ぎできる
指定席派には特急を全席指定席にすればいい
びわこエクスプレス、日中のサンダーバードを全席指定化すれば指定席も増えるため
指定席派のニーズにも応えられる
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:23:25.17ID:cZRgZz7w
>>525
JR四国や京阪よりあるだろ
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:28:45.42ID:dJ6PDm9t
>>524
一つの案を押し付けるなどの自分勝手なレスは控えましょう
をちゃんと読めといったのにな
持論展開したいなら専用スレでしろ
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 19:19:52.71ID:fqSmH3zI
>>524
料金そのまま乗継できる。
希望的観測だな、それは。
本来の普通列車グリーン券は自由席であっても一列車限り有効が原則だ。
首都圏の普通列車グリーンで乗継利用できるのはあくまで特例に過ぎない。
本来は目的駅の手前で終着となる列車のグリーンに乗った客が最終目的地まで行く後続列車に乗り継いでも一枚のグリーン券で行けるようにした救済策だ。
西日本が普通列車グリーンを導入したとしても料金体系や制度は西日本独自の施策を採用する可能性もあり、乗継が認められない可能性もある。
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 19:23:26.37ID:Bwm2jGSy
>>518
えぇ…

投資額の回収スキームもなしに車両改造を発議しろというの?
どんだけ世間知らずなの?社会経験ゼロなの?バカなの?死ぬの?

あと287系と223系1000代/2000代及び225系0代1次車/2次車を併結して営業運転する場合における検討項目及び改造項目、ならびに改造期間中における併結対応車と未対応車の混在に係る課題とその解決策について今から10レス以内に回答しろ
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 19:29:34.42ID:cZRgZz7w
>>528
乗り継ぎ自由化をやれば便利になって利用率上がる
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 19:47:58.04ID:U2V9rv6j
>>528
確かに、有料列車を設定した場合、料金形態は独自にするでしょうな。
e5489のチケットレス座席指定に力入れてるので、それを新快速区間の有料座席への拡大が一番考えられる。
マリンライナーもチケットレスだしな。
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:09:58.20ID:C5aRnwAn
>>530
乗り継ぎ不可の方が儲かるだろ、客の不評をかうが
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:14:42.72ID:xJzN/Mns
>>531
>>532
不便にしたら利用率下がって儲からない
利用者をいかに長距離or有料座席に誘導するかが大事
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:17:21.60ID:xJzN/Mns
長距離かつ有料座席が最も良いが
かといって新幹線から流れたら本末転倒
しかし大阪・京都〜名古屋は新幹線が圧倒的に速いので
新幹線から流れることはない
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:23:30.10ID:HqNMFJWT
>>534
新快速は鉄道ファンや18キッパー以外短距離や中距離客しか利用しない、長距離客は新幹線や特急を利用する。
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:24:12.11ID:RA2Ruj6a
そんなの客によるわな
つうか自由席厨は巣に帰れ
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:07:51.75ID:U2V9rv6j
>>533
JR西日本はわざわざ不便で使い物にならないチケットレスを拡大してるからアホと言いたいんですね。
もうちょっと現実見て語ってくれよ。言っても無駄だろうけど。
こういうもの言いする人には、ネット予約を二度と使うなと言いたくなってくるわ。
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:23:23.68ID:ffPRPqr9
>>529
そこまで細かく書いてほしいのなら、JR西日本本社中枢にいるダチに頼めばどうよ?

ざっと
編成本数は4両編成7本(6本使用・1本補用)
 企画廃止になった場合の転用先→やくも(現行 単独6両1本、先頭連結7本・中間連結3本、先頭連結用増結6本・中間連結用増結2本、先頭車2両?)
 ちなみに一部新聞では、「やくも用後継特急用電車は2022年度導入を予定している」との報道有り(山陰中央新報2017年5月19日付
ホーム上自動発券機(みどりの券売機)は草津−姫路間の全停車駅と野洲・網干
 企画廃止になった場合の転用先→主要各駅
チケットレスシステムはすでにある(ただし、姫路−網干間は拡張)ので、それに項目追加
 企画廃止になった場合はその項目だけ削除
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:24:06.06ID:56ASmzfN
>>537
特急はそれでいいが
新快速等のグリーン車は
本数の多さ
乗り継ぎできる手軽さ
予約なしで乗れる便利さ
を重視したほうがいい
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:46:53.20ID:U2V9rv6j
>>539
新快速区間も特急と同じでいいだろう。今回はあくまでも新快速区間だから乗換考慮する必要なし。
予約いやなら、車内精算で十分。名古屋はもちろん、アーバンの他線も検討の対象すらなっていない。
何勝手に拡大解釈して持論展開してんだよ。
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 00:14:24.83ID:GLARL4C7
>>538
とりあえず脳がちょっとアレなのはわかった
死んでこい
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 00:48:28.82ID:v7tP7tiY
>>534
しかし大阪・京都〜岐阜なら新幹線から流れる
況や大垣をや
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 06:56:30.46ID:XeTcyytv
>>526
規模が違いすぎるだろw
ひとつ聞くが、脱線事故の後に普通の京都行きが高槻行きに、西明石行きが須磨行きになってるんだが、理由説明してみ?
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:01:51.11ID:vK1aJ5Oy
>>544
規模が大きいほうが有料座席の利用率上がる
規模が大きいのは有料座席導入に有料な状態
理由は輸送障害の影響受けやすいから?
しかし自由席グリーン車ならその点も大丈夫
券さえあればどれでも乗れて乗り継ぎもできる
だからそのようなことが起きてもグリーン車はグリーン車として利用できる
こういう肝心なときこそ有料座席が必要
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:02:47.09ID:vK1aJ5Oy
訂正
有料な状態→有利な状態
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:10:25.26ID:EnL+FLpV
>>542
通報しました
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:11:43.86ID:RSEZqfZN
>>544
リソース不足だったかと。運転士と車掌のゆとりをもたせるため。

>>545
いい加減出て行けよ。
「なお、一つの案を押し付けるなどの自分勝手なレスは控えましょう。」と書いているのが読めないのか?
トラブル時はおろか日常的に乗らないあなたのために座席を用意する必要はありません。
あなたの意見を聞く必要性もありません。
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:15:20.53ID:EnL+FLpV
>>548
2両グリーン自由車バカは無視すればいい
無視しないから書き連ねるわけで
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:19:19.31ID:mfhESqn1
【ボクシング】 山根明会長、「マル暴」との交際認める〜「韓国から密航してきた過去をばらすと脅された」★2[08/06]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1533548192/

【朝鮮日報】「古朝鮮文明が中国黄河文明より上回った」 メソポタミアとエジプトに次いで世界で三番目に形成された古代文明[08/08] ★6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1533745433/
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:25:43.08ID:RSEZqfZN
>>549
無視したいところなのですが、この人、悪質でしてね。
無視してても、他人のレスに持論を強制的に押し付けてくる嫌がらせをしてくるんだよ。

もともとこのスレもこの人が嫌だから隔離して作られたのですが
本スレで相手してくれない、邪魔者扱いされるから、こっちにまで来ている状態でしてね。

こちら側が1回譲歩しているので、これ以上舐められるのはちょっと我慢ならんのですわ。
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:29:12.38ID:vK1aJ5Oy
>>548
自由席なら>>544の指摘した問題点を解決できると言っただけや
指定席を推すわけでもなくただ自由席を反対するだけの人こそ押し付けだと思う

新快速等でうまくいけば
大和路快速、みやこ路快速、丹波路快速にも入れられる
そうなればさらに多くの人が利用する
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:36:58.15ID:RSEZqfZN
>>552
それが押し付けだ。誰かお前の意見に賛同してるか?
お前が投稿するたびに反論の嵐。それを押し付けと言わずなんという。

それに皆ただ自由席を反論しているわけではない。
指定席がいいという意見もあり、ライナーがいいという意見もある。
自由席と指定席のミックスもいいという意見もある。
自由席利用したくば、車内精算という意見もある。多種多様。
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:39:18.86ID:RSEZqfZN
>>552
グリーン車のスレでいいのを見つけたよ。

じゃ関西の利用者が自由席グリーン車を名指しして要望してる証拠となるものをだしてくれや。
関西全体なんだから南草津の新快速停車要望のときの署名以上は簡単にだせるよな。

これを出してくれよ。多くの人が利用というなら、↑の根拠ぐらいはあるよな。
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:40:46.55ID:EnL+FLpV
>>551
ワシも心情は同じだ
でも、「相手と同じ土俵で相手をするのは、相手の思うつぼ」ということを理解しよう
 ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
 ll ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 ll ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 ll ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ll  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ll ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ll  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 ll ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ll  枯死したら削除すればいいだけ。       ⊂⊂ l
 ll____________________l ̄ ̄ ̄ ̄l
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:43:35.77ID:RSEZqfZN
分かった。新快速にグリーン車をつけるスレが別途あるのだし、
このスレは「グリーン車自由席は荒れますので禁止です」にルール変更しようか。
異論あるかたはどうぞ、今日1日で反対意見多数でなければ実施で
なお、反論は>>552以外を受け付けます。

ということで>>553の回答は、グリーン車スレによろしく。
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 09:37:52.56ID:9yT8g2Ut
>>557
そこまでしなくても気に食わない書き込みをコピーして、グリーン車スレに貼って、そこにレスすればいいと思うよ
ここで反論するからますます調子に乗る
ここに書き込んだ場合は内容についてレスせず誘導URLだけ書いて返せばいい
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:09:56.91ID:RSEZqfZN
>>558
>>559みたいなレスも幾度となくしてますよ。それでも来るんですよ。
グリーン車自由席以外の話を違う場所であれどもされるが嫌みたいで。
自分の意見に合わないレス探しては持論で返すと。

当時はダブルデッカーグリーン自由席だったんだからそれを禁止にしたのですが
ダブルデッカーなければいいんだろって開き直りましてね。
グリーン車スレに専念してもらうためにも、自由席そのものを禁止にした方がいいかなと。

その上で>>559のレスなら従わざるを得ないでしょう。
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:18:49.39ID:tuNuCLDS
正論が伝わらないやつに正論行っても無駄だ
ルール付け加えて来なくなるようなやつじゃないぞ
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:29:32.09ID:9gBMA2uE
>>561
ルールに加えてもいいんじゃない?
以前にルールに書いてないとわめいたこともありましたから。幾分でも別スレへの誘導がしやすくなるのであれば賛成かな
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:33:14.69ID:RSEZqfZN
>>562
こういうレスをするときに>>558>>559のような対応をすればいいかと。
>>544の回答もおそらく間違ってる。気にくわないことがあれば、グリーン車スレで徹底的に論破しましょう。
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:34:53.22ID:j2mWoI4U
JR東日本は本数多過ぎなのでグリーン車自由席だが
新快速はせいぜい1時間に8本なので指定席にできるのでは
マルスのキャパ的に
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:36:44.77ID:EnL+FLpV
結局
新快速へグリーン車を組込運用するのはコスパが合わない
2階建てグリーン車は乗降時間が長くなるので途中乗降が多い新快速では使えない
コスパが合う利用客の多い京都−姫路間にて毎時1本の電車特急を走らせるだけで充分
ガス抜きとして新大阪−西明石間新幹線利用の促進化
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:17:58.27ID:rGJOxfCS
>>547
   ___
  /\  /\ 通報しました!(キリッ
 / (ー) (ー)\
`| ⌒(_人_)⌒|
 \  |┬| /
 /    ̄  \
`/ |―――、 ―――、
(__(_)_)_)) (_)_)_))


だっておwww
   ___
  /ノ ヽ\
ミ_o゚(●) (●)゚o _ミ
丿)))⌒(_人_)⌒|/ )))
| (⌒) |┬| (⌒) /
|  ノ ヽノ / /
ヽ | 从从  从从
/  ―――、 ―――、
\_(_)_)_)) (_)_)_))
バンバン!
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:33:05.73ID:GTO0JqsI
>>560
それこそ押し付け
>>566
新快速等にグリーン車があれば有料座席の本数を多くできて利用率が上がる
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:45:31.02ID:ELfC32RI
>>570
このスレはお前の排除が目的の一つだから押し付けで問題ないだろ。
押し付けで気にくわないなら書き込まなければいい、それだけの話。レスする場は他にあるだろ。
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 15:44:02.00ID:B6IlTqTc
次スレから「新快速運転区間への有料指定座席の導入議論スレ★2 」
としよう
自由席は完全にスレ違いとする
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 15:48:17.84ID:B6IlTqTc
くどいから
「新快速運転区間への有料指定席の導入議論スレ★2 」
に修正
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 16:28:52.99ID:B6IlTqTc
というより、よく考えたらスレタイ的に下記のスレが当スレの次スレであるべきなんじゃないの?

新快速に着席保証車両を着けるスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1531545836/

着席保証=指定席でしょ
最近はあまり使われてないみたいだし、このスレ終わったら上のスレに移動して、自由席禁止で運用すればよいかと
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 16:51:52.99ID:KnsyAfU+
>>574
自由席でも座れるから着席保証できますとか難癖つけて来そう。
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 16:57:50.79ID:B6IlTqTc
>>575
日本語的に無理がありすぎる
着席を保証するためには何が必要か→座席を指定して販売すること
これ以外に日本語として意味が通るものはない
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 21:45:44.40ID:EnL+FLpV
自由席 着席保証なし・席指定なし
定員制自由席 着席保証あり・席指定なし 乗車整理券(東日本新潟と同長野)
指定席 着席保証あり・席指定あり 指定席券、ライナー券、乗車整理券(西日本・東海)
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 23:03:35.70ID:Ee9KqHCH
>>577
死んでいいぞ
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 23:11:07.18ID:EnL+FLpV
>>578が自殺すると聞きまして
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 23:19:09.14ID:pXC64VlU
自分は現サンダーバードの運行区間延長を予想しているので
有料自由席を禁止されるのは困るなあ。
それにああいうのは禁止を無視してレスするだろうし。
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 23:41:32.11ID:pXC64VlU
有料自由席を禁止されるのは困るっていうのは
特急にも自由席があるからという意味ね。

話は変わるが、たまに定員制を主張する人がいるが
結構問題があるんじゃないかな。
そもそも現行JRでは乗車整理券について区間の管理を
行っていない。1度割り当てたらそれで終わりというようになっている。
(JR東海のライナーやJR東の中央ライナーは指定席だが
1度指定席を割り当てたら終わりについては同様)
新快速のように乗客入れ替わり前提の場合について
どうやって割当の管理をするのか検討する必要がある。
独自に管理するために余計な投資が必要になるし、
そんなんだったら指定席でマルス管理するか
自由席にしたほうが良い。
中途半端だと思う。
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 23:50:51.82ID:0UsibdN8
>>580
禁止するのは、グリーン車自由席だから
特急は不問でいいんじゃないのか?
グリーン車前提なら別スレがあるのだし、自由席を語る場がゼロになるわけでもあるまい
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 23:51:46.86ID:0UsibdN8
>>580
禁止するのは、グリーン車自由席だから
特急は不問でいいんじゃないのか?
グリーン車前提なら別スレがあるのだし、自由席を語る場がゼロになるわけでもあるまい
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 23:59:06.01ID:0UsibdN8
自分勝手なレスを控えましょう、というのも趣旨。常識と配慮のあるレスであるならいいんじゃないか。
一案をしつこくねじ込むあれは論外としても、アンチ自由席派にも、度を過ぎたマナー違反に思えるレスがちらほらあるからな。ちょっと調子乗りすぎじゃないかと感じることがある。
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 00:06:33.61ID:lJ72TiKc
北陸新幹線の延伸に合わせてサンダバの輸送力増強は密かな課題だからね。
金沢延伸で12両化しても積みきれないケースが出始めてるってことは、敦賀延伸でサンダバの輸送力不足が顕在化するだろうし。

サンダバ補完としてのスーパー新快速、あるいは単純に新快速のスピードアップ(近江舞子以北の快速運転)ってのもあるんじゃ無いかと。
ま、一番ありそうなのはサンダバの増発で新快速には変化なしだろうとは思うが、このスレ的に言うなら
特急車両使っての新快速兼しらさぎなライナー、が本命かなって思う。
0587580
垢版 |
2018/08/13(月) 00:26:33.41ID:OAPgII6W
>>586
何か変わってたっけ?
ちょっと教えて。
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 01:40:33.99ID:kd+TSJ/I
敦賀リレーの間にサンダーバードが12両編成で毎時2往復しても満員になるというのは、
京都〜敦賀間をノンストップ53分以下で結ぶ速達便を求められているわけで
湖西線内にチマチマ停まる新快速などお呼びでない。

京阪神間でスーパーはくとが2時間に1本なので、
そこの空きパターンを使うなりはるかを敦賀に伸ばせば、まだ増発余地はある。
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 04:24:32.41ID:A/dpSQR8
>>577
アーバンエリアからは乗車整理券の列車は特急に駆逐されたぞ
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 17:51:27.57ID:NHV+ogk4
距離制指定券の導入じゃないの。

整理券方式、
現在の快速指定券方式では、
乗らない区間は死に席としてもったいないから、
距離制にする。

ICカードに指定券情報書きこむ事が可能なら、
東日本のグリーンみたいに車内でタッチして車内改札省略。

グリーン導入を意味しているわけではないので、某誰かと違います。
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 18:27:29.65ID:PYb3/3a9
天理教の象徴である甘露台の倒壊を「ただただ申し訳ない」と謝罪する内統領山澤廣昭氏が何に対して謝罪しているのかよく分からない。そんなに責任を感じて謝るなら辞任した方がよいのでは
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 16:44:16.42ID:8W4PNnbw
>>590
ICOCAにはグリーフ券購入情報は書き込めん
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 18:02:14.14ID:ITHwC01T
592にとっては座席指定はとても悲しいことなのか。
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 20:57:26.28ID:82anIakh
>>592
グリーン車対応の新ICOCA販売すればいい
買い換えは任意
これから購入する人は全てこのタイプ
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 00:35:31.33ID:ZmpUeIyH
スマホ専用にすればいい
スマホのFelicaはカード型より記憶領域が大きい
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 08:08:17.38ID:YhAeX7C9
>>595
両方使えるようにするほうがいい
専用にすると利用者が限られる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況