X



JR四国スレッド Part 137
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区
垢版 |
2018/07/06(金) 00:22:11.77ID:Vaa42ETV
自分の子供に大和(やまと)って付けたらみんなにキラキラだのDOQネームだと批判されてる友人がいるんだ。
今はそんなもんなのか・・・
0003名無し野電車区
垢版 |
2018/07/06(金) 19:03:14.91ID:8rEHqorc
7月6日(金)の運行状況について(18時現在)
2018/07/06 18:37更新
大雨の影響により、JR四国管内の多線区に影響が出ています。
18時現在、運転している区間を以下に記載いたします。
なお、記載以外の線区や列車は、【全て終日運転を見合わせます】のでご注意ください。
※快速「マリンライナー」は、全区間の運転を終日見合わせますのでご注意ください。

【予讃線】※運転している区間
・普通列車 高松駅〜多度津駅間
・普通列車 松山駅〜伊予市駅間

【土讃線】※運転している区間
・普通列車 多度津駅〜琴平駅間

【高徳線】※運転している区間
・普通列車 高松駅〜志度駅間 

【牟岐線】※運転している区間
・普通列車 徳島駅〜阿南駅間

【徳島線】※運転している区間
・普通列車 徳島線〜鴨島駅間

【注意事項】
※土讃線 阿波池田駅〜高知駅間の、直通バスによる輸送は運転を見合わせています。
※今後の大雨や線路の点検状況などにより、他の列車・区間でも運転見合わせや遅れが発生する場合があります。
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 07:05:12.22ID:pY6z8+wq
予讃、高徳、瀬戸大橋線はもう大丈夫だろ
いつまで止まってるんだか
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 11:10:54.76ID:zeLj3d+Y
松山〜岡山間は線路に大きな打撃はない?
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 11:21:10.35ID:9DNAhJLb
https://www.kochinews.co.jp/article/197462/

2018.07.08 09:20
高知自動車道の橋復旧見通せず 今後も土砂災害の危険に警戒

「立川橋について西日本高速道路の担当者は「早急に対応したいが、下り線にも土砂が流入しており山腹がさらに崩落する恐れもある」と説明。
暫定的な対処策として、2車線ある下り線を使った上り、下りの対面通行も考えられるが、それも含めて復旧見通しは立っていないという」

「雨の影響でJR四国は8日の運行について、県内各駅を発着する特急列車、琴平―窪川間と宇和島―窪川間の普通列車で始発からの運転をそれぞれ見合わせることを決めた。
土佐くろしお鉄道は普通列車の一部を除き、終日運転を見合わせる。(高知新聞取材班)」
0007名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 11:23:00.14ID:TmmVcuSM
これを機に国土強靭化で琴平〜土佐山田を高規格新線に切り替え希望
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 12:16:52.85ID:7POIfDfa
>>5など
前スレの情報をベースに判明分をまとめてみた。

・予讃線
本山〜観音寺で橋が損傷(曲がっている)
→公式HPの運行情報にて長期運転見合わせ(バス代行予定)とのこと
菊間〜浅海1箇所、浅海〜大浦2箇所、大浦〜伊予北条1箇所で土砂流入
伊予吉田駅土砂流入(付近一帯冠水のため)
大洲でも肱川氾濫で被害ありか?
高光〜北宇和島付近道床流出


・土讃線
土讃線多度津起点63k807m(小歩危〜大歩危)にて土砂流入
土讃線多度津起点83k680m、土佐穴内〜大杉にて倒木発生

・予土線
予土線の半家〜江川崎で倒木発生
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 12:55:46.53ID:zeLj3d+Y
土砂流入は除去すればいいが、橋の土台がずれているのはまずいなあ
今月末、利用する予定なんだけど、それまでになんとか暫定復旧して欲しい
JR四国のドル箱路線だしね
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 12:56:51.04ID:6BJ3q2rs
なんだ立っていたのか
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 13:00:10.48ID:RsdvAT3O
予土線、土讃線は廃線になるんちゃうか?コレ
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 13:21:04.90ID:550ZlZiU
後ろの病院は来週移転オープンだったのに延期になるらしい
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 13:25:29.45ID:GDetzr8M
病院は過去の水害を教訓に12mだか嵩上げしたけど、皮肉にも今回1階部分が浸水してしまったみたいだね
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 13:49:14.03ID:7POIfDfa
JR四国管内は4県とも被災区間ありの状況に(絶句)

・予讃線
本山〜観音寺にて橋が損傷(曲がっている)
→公式HPの運行情報にて長期運転見合わせ(バス代行予定)とのこと
菊間〜浅海、浅海〜大浦2箇所、大浦〜伊予北条、三津浜〜松山にて土砂流入
新谷〜若宮の高架区間の手前にて道床流出・踏切倒壊 (>>13
伊予吉田駅、駅付近の区間にて土砂流入
高光〜北宇和島にて道床流出

・土讃線
多度津起点63k807m(小歩危〜大歩危)にて土砂流入
多度津起点83k680m、土佐穴内〜大杉にて倒木発生

・予土線
半家〜江川崎にて倒木発生
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 13:59:15.06ID:3nxteF2Y
正直、土砂流入や倒木なんて極端な話、撤去すればいいだけなんだけど
橋梁の歪みとかはそう簡単な話じゃないから、復旧にどれだけかかるかだね
そもそもまだ全線の被災状況もよく分かってない状況だしどうなるのやらだな
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 14:07:33.46ID:hdrDkh9N
>>16
予讃線は頑張ってでも復旧するだろうけど、橋の修復は時間かかりそう。

土讃線・予土線は割と損害軽微っぽいね。
これらは損害が大きいとそのままバス転換とかあり得るから、今回の被害は不幸中の幸いか。
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 14:32:22.10ID:3nxteF2Y
>>18
予土線はこれからどうなるか分からないぞ
絶賛大雨の特別警報発令中なわけだし

土讃線もまだ全然徒歩巡回を行なっていない可能性もあるわけで今回は雨が止むまでどうなるか分からないと思う
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 15:07:49.95ID:Makr76QT
高徳線志度〜徳島間運休は何故なんだ?
三本松に駅長が居なくなったからか?保線員が減ったからか?国鉄民営化の弊害か?
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 15:14:01.14ID:3nxteF2Y
>>20
もう運転再開してるけど?
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 17:06:16.46ID:QIbLymFC
これは見事に傾いている。
四国の稼ぎ頭だから必死で工事すると思うけど、どれくらいで復旧か?
観音寺ー高瀬でバス代行かと思うけど、乗り換えるのが不便で時間も要する。
今治、松山民はしまなみ海道バス経由で福山から新幹線にシフトしそう。
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 17:38:14.44ID:zZ5DKk6h
>>22
本山―観音寺の財田川橋梁
ttps://pbs.twimg.com/media/Dhi5_XcVMAARwkD.jpg
こっちが分かり易いな
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 18:11:05.14ID:+Ub9Yoxg
>>24
今治民はけっこう福山シフトしてる。今治福山線は瀬戸内運輸の高速バス客数の半数(共同運行会社の合計で)を占めるほど
松山民は今治までの時間が読めないからしおかぜ、もしくは直で行ける高速バス
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 18:20:03.05ID:2UJ0Uhc7
>>24
松山から大阪までなら松山・高松道経由のバスのほうが速いし安い
0033名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 19:01:19.32ID:3nxteF2Y
>>32
あれだけの雨が降ってて動かせと?
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 19:01:40.48ID:2AViAm3a
JR四国なんて、どうせいつかは全線廃線しか無いんだし、それが少し早まることに何の問題があるのか。
税金使って復旧なんて、絶対にさせるなよ。もし復旧するのなら、JR四国の金でやれ。
地元民もJRなんて誰も使わないんだから、地方税を使うのも反対だ。
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 19:04:10.98ID:4OT9UaDF
内子線・牟岐線・徳島線・高徳線・鳴門線は無傷?
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 19:04:15.37ID:hdrDkh9N
>>28
さすがに予讃線は廃止にならんだろw これを廃止にしてたら瀬戸大橋線以外全部消えるぞw

今回の場合、依然として土讃線・予土線とかの被害が酷かったことが判明→廃線は怖いけども。
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 19:05:26.09ID:3nxteF2Y
予土線は正直怖いよな
復旧なんか一番後回しになるだろうし
0038名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 19:16:26.98ID:o/VZ8Zmm
仮設の橋脚で支えて運転再開した去年の南海の例
沈下した橋脚を補修して復旧した2012年の久大線の例
いずれも1か月ほどかかってるな。
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 19:54:07.88ID:7POIfDfa
>>39
おお、国道32号は無事だったか。
とすると、似たようなルートを走る土讃線の被害も少ないことが期待できるか?
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 19:59:13.68ID:qEdqo+5U
>>37
予土線、中村線、宿毛線、阿佐西線、阿佐東線、牟岐線阿南以南は、水害で不通になると下手すると廃線になるよな?
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 20:08:03.90ID:QIbLymFC
大正2年の橋だとは驚いた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況