>>824
東日本では試作品的な感じですね。特に烏山線は実験用車両そのもそです。
一方、九州は量産先行的な空気の様に感じます。
福岡県内には短距離非電化の適合線区が多そうだし、
効率化最優先で進めているように感じます。
未だ未だ性能的に不十分な面もあるでしょうが、広がりを期待しています。