X



■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [162]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 22:27:24.74ID:MVweEvM0
高槻〜島本
ただし110キロでも走れるダイヤなので出さないことも
あと遅れ気味だと吹田〜東淀川
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 22:39:29.64ID:OQ06wQJf
案外東側なんやな
京都〜尼崎は国鉄型が最後まで走ってた区間なのに
言うてラッシュだけだが
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 23:08:15.66ID:5PkU8Nbe
JR神戸線 新快速野洲行き、
斜め前のおっちゃん、靴下脱いで水虫ぽりぽりかいてます。
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 23:11:59.17ID:5PkU8Nbe
今足かいてた、手指の臭いかいでます。
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 23:14:32.59ID:5PkU8Nbe
神戸駅で降りました。
今、その席は空いてます。
次、誰が座るんでしょうね。
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 23:20:35.47ID:GPs6/V/H
三ノ宮駅、さっきの席学生風男3人女1人のグループが座りました。
ドア横の向かい合わせの席。
では私は降ります。
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 06:19:01.33ID:43q9IFVY
最近どんどんお得な切符が廃止されていく
3年ほど前には、大阪〜ソウルの新幹線の割引切符も廃止になった
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 07:00:46.92ID:XuTlk8rU
>>390
日韓共同きっぷって大阪〜ソウルで片道2万もしてたの知ってる?
今LCCでもっといくらでも安くソウルに行ける
韓国の列車に乗りたければ釜山まで飛んでそこからソウルまで鉄道に乗ればいい
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 12:23:36.50ID:YlA90aWf
JR琵琶湖線止まってます。
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 13:07:19.76ID:rHrMB1Q6
JR京都線にも梅小路京都に使役を設置するべきだ
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 13:17:34.72ID:3PgYcvbT
戦闘 弱冷 雌用 戦闘 戦闘 弱冷 戦闘
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 14:40:50.54ID:qyEAWrw0
ようつべと言えばスーツが5ちゃんでボロクソ叩かれててワロタ
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 16:37:24.83ID:3PgYcvbT
芦屋、大阪駅で新快速が
中側に入らないほうが良い
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 17:21:25.36ID:AqCzjaQd
転換クロスシートで確実に着席できるなら、
往復の指定席料金を自腹で負担して実家から遠距離通勤した方が、
会社の近くにワンルームマンションを借りて一人暮らしするより安く済むと考えたら、

新快速の指定席導入は成功すると思う
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 17:23:51.57ID:2+AJL2kW
>>383
山崎〜長岡京〜向日町は駅間距離長いけど
どうなんだろ?
体感では100止まりかなって感じだけど
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 17:34:13.23ID:XuTlk8rU
>>401
新快速指定席の需要はあると思うが、
一人暮らしと実家暮らしを天秤にかけて新快速指定席があれば実家から通う、みたいな存在ではないよ
元々遠距離通勤している人が今日は疲れたから指定で帰るか、みたいな存在

新幹線通勤はスピードを金で買って実家から通うために使っている人もいるが
在来線で座れないから一人暮らしとか指定で座れるから実家通勤とかそんな選び方は普通はしない
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 19:50:17.96ID:IKxD3uGk
>>372
車掌の乗務中に、座ってるとこを見たことないな。

姫路駅で、東側の留め置き線から
ホームに、入線させるだけの運転士も立ったまま。
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:57:14.53ID:liCBHYkM
酷暑で水飲んで苦情はいるような世の中なんだからガラス丸見えの乗務員室で座れるわけ無いわな
運転士は入換運転で注意意識高めるために立ってるんだろう
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 21:34:42.50ID:Ksjdwz1O
>>407
芦屋45km/h 制限を 配線改善で60km/h 制限にできたんだよ。
精一杯 やってるあるね。
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 21:37:11.58ID:XwyXPnUG
芦屋を高槻式にするメリットってあるん?
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 21:37:32.79ID:YCPRWeZ4
高槻新ホームの地平改札めちゃくちゃ楽でいいわー
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 22:05:25.06ID:aGggEDgr
芦屋は摂津本山方面への乗り換え頻度が高いので高月駅以上に不向きだな
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 22:54:18.65ID:7pi5BdGc
>>405
東京に行ってみて。
総武線の車掌とか普通に運転席引き出して後ろ向きに座ってるわ。「列車後方の監視」という仕事があるらしいw

東日本の電車なんて放送も自動だし車掌の仕事なんてドアの開け閉めぐらい。車内巡回に来ることなんて殆どない。西日本の車掌ってよく頑張ってると思うわ。
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 23:00:16.29ID:5bcRp4wi
電車でないけど、都営バスの運転手さん帽子かぶって無かった。
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 23:10:34.77ID:9RUD1OB0
後方監視も大事だが定期的に巡回するか前を向いて車内の監視もしてくれw
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 23:29:27.29ID:OHtq1M8L
>>409
内側 外側の遅れを引きずらないようにする

大阪、芦屋を快速ホームと新快速ホーム分けるべき
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 23:57:06.17ID:BPLtWIOG
大阪は分けてほしい
新大阪までの一駅客が新快速に乗るのうざい
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 00:25:43.21ID:UvuDYxUv
>>416
西宮駅以西は阪急や阪神と駅が近いから芦屋駅での新快速乗り変えの階段移動のだけでも致命傷だと思うよ
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 01:10:13.32ID:CyhwZtxW
>>416
芦屋は北側は駅ビル、南側は駅ビルの駐車場や駅の階段があって外線にホーム作る場所なんてないよ
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 06:51:15.32ID:1uK5EMZT
>>414
阪急バスの運転手なんか
全員帽子は被らないで8割はマスクして運転している
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 07:13:36.86ID:Xt/n5M2B
岡山の方行ったら改札の人帽子かぶってなかったよ
外に立ってる人はかぶってたけどカウンター内の人は無帽
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 07:51:40.91ID:uMo0XMAF
芦屋駅1番線と6番線に高槻みたいにホームが欲しい

大阪もメクラ柵作ったから快速が邪魔になる以上
内側ホーム、外側ホームみたいなかんじにして分けるべき

内側遅れ、外側遅れが相互に作用しにくくすべき

神戸〜大阪〜京都でわざわざ新快速を選ばなくても快速も有効化したらよい
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 08:18:55.56ID:sJjhyh7k
阪神尼崎方式のホーム配置にしたら、
新快速〜普通は階段なしで乗り換え可能
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 08:47:41.32ID:gbttP0xH
だから芦屋の駅配置知ってんのかって言ってる、作るスペースが存在しない
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 08:48:21.15ID:MborImfI
そんなもん駅ビル解体したらなんぼでも建つやろ、頭湧いてんのか
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 08:57:59.34ID:uMo0XMAF
芦屋は駅ビル建て替え計画がある
→上りは解決

下りは約1線分はスペースある

大阪駅は
3#4# 9#10#
という外側ホームを活用

特に5#8#を快速、新快速で奪い合うからヤバい
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 08:59:34.92ID:uMo0XMAF
とりあえず京都〜大阪、神戸〜大阪でなんでも新快速から
先の快速を選択肢にできるようすべき
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 09:26:22.46ID:zA7qeobj
>>430
先発・先着の阪神間は勿論のこと、
既に多くの堅気客は、京阪間でも速達、着席その時のニーズで新快速と快速を
使い分けてる。
既成概念で論じているのはむしろヲタ層の方。
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 10:34:47.77ID:Xt/n5M2B
芦屋にはくと、はまかぜ停車もセットなw
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 14:09:09.93ID:cvESMq4j
快速の役割と新快速の役割は既に別物になってる
快速は実質的に隔駅停車で新快速のとまらないレベルの小駅の利便性確保の為に必要
やるなら新快速の下位種別を設定するしかない
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 18:07:48.87ID:DwmwAYYq
>>367
よく「運転に支障はありません」と案内放送されるあれか?
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 20:36:41.19ID:ZgoBSTrU
快速はこまめに停まる優等として既に地域に根付いた存在になっている。
新快速の本数を増やしたいなら15分サイクル変更ぐらいしなきゃならないんじゃね?
個人的には東西線とは独立させて接続の利便もそんな考えなくていいと思うけどな。電車は何本でも来るんだから。
0439名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 21:24:09.77ID:Npq0E5RN
特急や貨物があるから新快速を常時10分間隔等にすることは無理らしい
そのため12両化で着席率向上させたり一部混雑時間は15分パターンの中に2本というやり方をしている
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 21:52:43.30ID:fXpAgp+j
京都〜高槻T電各駅停車も見直しが必要だろう
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 22:15:02.07ID:sJjhyh7k
>>438
新快速を毎時6本とかにしたら、
琵琶湖線4本、湖西線2本に増発でき、敦賀への観光も便利になる
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 23:15:18.34ID:gbttP0xH
>>441
その代わり普通は京都で分断だって言ったらブチ切れる癖に
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 00:46:10.91ID:P3Yn5fA1
>>441
特急や貨物が走れなくなるから無理
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 01:19:20.43ID:L4m0jndg
敦賀まで北陸新幹線が来れば
特急の殆どを占めるサンダーバードが
身の振り方を問われるから
新快速にもチャンスはあるかも
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 01:26:55.02ID:zaMzydow
>>445
でも大阪ー福井・金沢を敦賀まで新快速利用という形にはしないだろ
大阪ー敦賀のサンダバが走るなら京阪間の特急は変わらないことになる
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 05:39:20.66ID:TFrwQsMu
マキノとかにのんびり止まりながら金沢目指すのか?
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 06:54:57.69ID:uIC1QIgT
サンダバは新幹線リレー特急になり
新幹線との接続の関係から増発も考えられるから、
新快速を増発する余地は益々小さくなる。
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 09:20:49.28ID:JTVBKX4q
湖西線を京都駅とまりにしたら新快速の数ももっと増やせるんじゃないの?
貨物列車も湖西線経由にしたら琵琶湖線の筋が空く
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 09:33:38.64ID:4U5AQdG7
京都で折り返せる設備が少ないからな
0455名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 10:27:16.38ID:4lDDaRgp
>>445
新快速はあくまでも通勤電車の延長だし、ましてや末端区間は各停だろ。
大阪−敦賀で2時間かかるようでは新幹線アクセスには使い物にならない。
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 12:54:43.25ID:gopzMyur
貨物と特急って時間何本走ってます?

合わせて4本ぐらい?
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 13:07:19.40ID:lIjJQKoY
>>405
阪神は頻繁に立つ。
阪急は梅田などの行き止まりの線でブレーキ操作するときに立つ。

阪急も近鉄もドア閉めの安全確認をする。車掌室側のドアなら席を立って確認に行く。

JR西の運転士って、座ったままでは?
0459名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 13:20:56.72ID:4U5AQdG7
おねいさんの膝の上を指定したい
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 13:24:08.64ID:916aOYKV
>>422
みどりの窓口と改札を兼務してる駅員は無帽が所定
>>458
それは運転士の動作としてそういうルールになっているから、怠けているわけではない。
西でも後部反顧駅は指定されていて、その駅では運転士が必ず後部確認をする。近鉄は全駅でするルールになっているから。
0461名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 13:28:34.04ID:FMSWFOlD
>>458
阪神は注意信号を確認したら立つようになってると聞いたことがあるな
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 13:34:51.36ID:4U5AQdG7
たつのは視界を確保するためなのか運転手に注意を促すためなのか
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 13:51:11.68ID:gP2sJDB0
>>461
そうだよ 規則で
武庫川線だと 出発信号が注意現示だから、立って発射する
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 14:13:53.20ID:DJTcKqQE
>>464
「ドア閉」点灯だけ見て発車。
JRみたいな運転士なら、自動化が簡単かも。
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 14:20:32.31ID:e+BOI/6+
>>465
なんであの会社の電車は発車ブザー鳴らさないの?(客車とディーゼルは発車合図あるらしいが)
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 17:27:44.48ID:RP0WUhRx
秋田勝ったのに甲子園臨はもう出来ないんだなぁ
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 18:00:17.59ID:4lDDaRgp
今は甲子園臨を仕立てることは殆どないからな。
応援団も観光バスか新幹線か飛行機で来るから、もう在来線は選択肢にないに等しいし。
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 18:03:41.55ID:sBdw42GO
甲子園行きの臨時列車なら阪神電車がアホほどやってるやんか
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 18:47:01.59ID:2TGaVZ5J
鉄道車両も固定資産税の対象だから
民営化後は波動輸送用の車両すら
余分に持ちにくい
各種団体臨時列車縮小の主因なり
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 19:04:52.25ID:zdNS0OBM
そうだね
東北の学校の583系の甲子園臨は
よく見かけたな
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 20:17:19.32ID:QG2nugGt
>>470
> 鉄道車両も固定資産税の対象だから
> 民営化後は波動輸送用の車両すら
> 余分に持ちにくい
> 各種団体臨時列車縮小の主因なり

折り返しやすれ違い用の配線ですら、経費を掛けてでも
徹底的に潰してたしな。

税制の欠陥のように思える。
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 20:28:32.21ID:pLhWveKY
ただの営利企業とインフラ企業を同列にしてる上に国策(高速道路整備)で弱体化させられてるし
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 20:59:10.53ID:77UlX8PT
長距離列車が全国的に新幹線に移り、
その空いたスジや車両基地を使って大都市圏では通勤電車を充実させているわけで、
ツブシの効く国鉄形車両の引退とともに在来線旅客長距離輸送は終焉という流れ。
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 21:15:20.34ID:X3ARMpff
海外とは違うまたまた日本オリジナルな流れ
お客様は海外やのにいつまで日本オリジナル井の中の蛙続けるんや
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 21:17:57.63ID:X3ARMpff
鎖国なんて驚き政策する国なのに未だにその傾向、母国ながら恥ずかしいわ
マスゴミはドラマにバラエティーで日本素晴らしいと洗脳続けてるけど
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 23:18:35.11ID:BoHm7aEv
最近のJR西日本は、雨ですぐに運転見合わせするし
代行バスも用意しない
もはや、公共の名の外れた、ただの交通機関
晴れの日にしか傘を貸さない銀行と同じレベル
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 01:38:09.14ID:gUoK7+2A
民間企業なんだから利益優先が当たり前だろ、慈善事業や公務ではないんだよ
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 02:09:13.58ID:yoTUzs8k
京阪「せやな」
近鉄「せやな」
京都市営地下鉄「せやな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況