X



高山本線・太多線 Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 13:42:55.91ID:ueCSfqk1
JR高山本線の路線図
ttp://www.cocoaliz.com/line/index2.php?name=JR%E9%AB%98%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E7%B7%9A
JR太多線の路線図
ttp://www.cocoaliz.com/line/index2.php?name=JR%E5%A4%AA%E5%A4%9A%E7%B7%9A
高山本線
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E7%B7%9A
高山市観光情報
http://kankou.city.takayama.lg.jp/
高山本線強化促進同盟会のホームページ
ttp://www.pref.toyama.jp/sections/1003/takayama-hp/index.htm
下呂市観光情報
ttp://www.city.gero.lg.jp/kankou/
下呂ナビ 下呂市の観光マップ 地図で楽しくナビゲーション
ttp://www.gero-navi.jp/
太多線
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%A4%9A%E7%B7%9A
THE 太多線
ttp://dac.gijodai.ac.jp/gifu-cm/h17/sakuhin/koukou/kou26/index.htm

※前スレ
高山本線・太多線 Part24
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1503794719/
0707名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 07:40:43.86ID:duIWRFqK
越美線が開通していれば暑い多治見から芝政へ涼みに行けたのに(><)
0708名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 07:51:23.82ID:W6D5E8A/
時間がかかりすぎて閉園前くらいに到着しているだろうな
0709名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:04:21.23ID:OJWslEvK
線路の立体交差事業は道路改良の名目で税金がバンバン入る。
それ以外の線路の改良もいい理屈をつけて道路財源をいれられないものかな。
0710名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:48:03.45ID:lFoyo914
近年は踏切の拡幅もだいぶ公的な補助が出るようにはなっている。但しあくまで道路利用者の便宜のためでしかない。
鉄道は一種事業者以外の民間運行会社が複数参入するような事になれば独占の要素は薄れるので
国道ないしは主要地方道のような扱いに準じたものになり実質的な上下分離がデフォになる可能性がある。
0711名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 10:30:55.57ID:nSdl6xvr
>>706
国鉄にカネ出してたら累積赤字があんなことにならねえよ
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 11:32:59.40ID:EGJHbBiC
出してましたが
65年には10億
78年には2225億
85年には6000億
0713名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 11:55:02.65ID:Z3XiPhzL
高山本線も太多線もバッテリー電車にしたほうがいい
高山本線は複線化も。
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 12:34:06.38ID:EGJHbBiC
ぐぐればすぐ出るような事も分からない池沼が上からw
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 12:49:45.77ID:EGJHbBiC
>>716
そうだぞ、書き込む前に検索すれば
馬鹿でも少しはマシになる
こういういい加減なこと書くと本当の馬鹿だと思われるぞwww

国鉄にカネ出してたら累積赤字があんなことにならねえよ
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 12:53:37.56ID:nSdl6xvr
端金出したかなんて論点的に問題にしてないのに
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 12:55:46.06ID:EGJHbBiC
>>719
泣きながら論点が違うんだ〜www
お前の勝ちでいいぞwww
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 18:48:39.62ID:Dtziar2Q
岐阜県の治水工事はかなりのもの
この前の豪雨でもあの程度の被害しか出てなかった
岐阜を疎かにすると愛知がやばいことになるからだろうけど
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:13:41.40ID:erYeIjTU
良くも悪くも梶原先生の利益誘導の力ですから・・・。
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:23:06.49ID:oziJ/Fb/
>>709
田舎でも踏切の撤廃の名目で連続立体交差化できなくもないような

踏切による渋滞がなくなる名目で立体交差化するのではなく
踏切事故絶滅の名目で事業する事になるけど
そんなの通らないか。
列車が時速80キロとか90キロで走っているのに
踏切があるのは危険だ
同じ速度で流れている高速道路に信号があるようなもんだから
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:55:21.35ID:YZQF8TXS
田舎は線路を高架にして道路を線路が跨ぐのではなく道路が線路を跨げばいいになるんだなぁこれが
交通量の多い踏切が少ないから数キロごとにある主要道路を上にあげれば済む
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:58:08.94ID:oziJ/Fb/
高架軌道にすれば、ある程度速度制限も上がるけどなあ
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 21:15:42.89ID:lFoyo914
>>699-703
字は違えど温見と見たらどうしてもR157よりまず羽越の温海の未成線を思い出してしまう。
0728709
垢版 |
2018/08/18(土) 22:04:39.28ID:HkftTx5m
>>724
高山線の土砂崩れなどの危険が高い区間の改良を念頭に書いたのだが、それはさすがに無理か。

飛騨川バス転落事故から50年たってようやく現場区間のトンネル化などの本格的な迂回路建設が決定したくらいなので、道路財源もそんなに甘くないのかもしれない。
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 23:41:18.21ID:W6D5E8A/
>>713
もうすぐ夏休み終わりですよ
課題は終了しましたか?
5chに書き込む暇があったら、さっさと済ませましょうね
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 00:16:37.56ID:AulmWAMR
高山線沿線の道路改良(トンネルやルート変更)は
連続降雨量○○mmで通行止め&迂回路なしを解消することが目的。
通行止めで救急医療などで支障をきたす。
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 01:22:25.27ID:OcFlmjcX
そんな時は高山線なんかとっくに運休か土砂崩れ
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 07:19:00.84ID:YS+PBDox
もう、土砂災害起きそうにない高速道で高山行ける時代だからなあ、高山線必要?てな感じ。
0734名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 11:28:17.12ID:VQPzT1cx
四国でも自動車道の高架橋が土砂崩れで流され復旧に数年かかるらしい。
道路も鉄道も絶対安全は無い。
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 12:09:48.89ID:IvAwDSHG
とは言え川沿いをウネウネ蛇行するより一気にトンネルぶち抜いた方が安全だし高速化できる
車窓はクソになるが
0736名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 02:58:20.54ID:S3XN1CNa
そんな費用対効果のないローカル線の付け替えに一体いくらかかると
そんな金ある訳ないし、あっても出すわけないよ、東海は。
東海は。
0737名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 09:43:56.14ID:99FtNj/d
この先打保付近が数年おきに災害で不通になってその度に長期不通と多額の復旧費用が必要になることを考えたら
トンネルで山の中に線路移動したほうがトータルで安上がりになりそう
ただしその区間は高山線の中でも最過疎区間なんだよな
道路ならそういう場所でも金出そうだけど
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 09:57:26.95ID:RVNfgJe0
>>737
だったらいっそのこと国道41号沿いにした方がいい
宮川町よりは神岡町の方が人口が多いしね
数河峠には長いトンネルを通せばいい
まあどっちも夢物語だよな
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 19:36:09.15ID:vmgB0Ey3
>>732
むしろ長良川鉄道が・・・・。
0740名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 21:22:48.47ID:9GT/5LSD
>>738
神岡まで来ればあとは神岡鉄道の遺構があるんだし
数河トンネル案は結構いいかも

ただ当然のことながら
飛騨古川〜猪谷は東海じゃなくて3セクの路線になるな
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 23:14:52.73ID:HZA1YHxk
JR西日本「富山〜猪谷間は、あいの風鉄道さんにタダでお譲りしたい。」
0742名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 23:43:00.14ID:4ylZPRg+
>>741
「ひだ」が全て高山・飛騨古川止まりになったら西が言い出すかも?
0746名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 14:01:45.74ID:W4e4Sf8n
>>741
とりあえず電化してからご相談下さい
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 22:01:05.95ID:Y6+9seCl
正直名古屋から下呂と高山行けるならそこまで困らないわ
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 23:35:21.06ID:AyLNrspa
岐阜駅で大阪ひだの連結に遭遇
平日にもかかわらず、結構乗ってた。

高山までは観光路線として、余程のことがない限り東海は存続やろなあ
高山以北は岐阜県の災害対策次第や
0751名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 05:40:20.61ID:T3dKgx6J
>>748
運動不足解消を兼ねて時々参加しているけど前回の公開(一昨年)はイマイチだった印象。
去年春の名古屋車両区公開はよかったけど。
10月14日の神領車両区公開は時間があれば参加してみたいな。
0752名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 06:46:06.61ID:wOS8qLfW
そうすると、おわら風の盆には名古屋・高山方面からは
車かバスでしか行けないの。
東海・北陸道も途中で寸断されているしな!
0753名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 07:26:01.95ID:o4oktvbS
おわらは各旅行会社が八尾町強行軍ツアーをどのように組んでいるかでおおよその判別は出来るだろう。
毎年かなりアクロバティックなプランで疲労蓄積コースやってるし、ワンパターンかと思えば毎度毎度ちょっとした旅程の変化もあるし、
トラベルプランナーのようなジャンルも趣味の一環にしている香具師なら色々見比べてみるのも有りかもしれない。
中京方面の鉄路が途絶している状況は、過去の大規模水害による長期運休時に幾らかのヒントはありそうだが、
その頃はまだ東海北陸自動車道は全通していなかったのだ。
0755名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 10:28:21.12ID:1V+pjoVb
災害じゃなくて完成してないって意味で使ってる?寸断
0756名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 14:31:54.53ID:BKK3k4jC
>>751
須田コレクションもキハ40系も亡き今、あんなとこ行っても大したもの見られなさそうだしな
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 20:08:40.48ID:6iHrf2lM
美濃太田でビニールかぶってるのが数両見れるけど
あれって中身は何だろう・・・。
0758名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 20:38:19.18ID:KfXeD3iQ
>>757
キハ30とかクモハ103あたりが残っているな。あと浜松から来たトキ4837。
0759名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 20:58:47.88ID:sw7sqna6
キハ58も1両残ってるな。
いずれリニア鉄道館で展示車両の入れ替えに使うかな?
0760名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 21:15:01.69ID:37m9OCsE
300系量産車をスクラップするような会社だから、
保存されてるだけマシだと思う

キハ85は保存されるかな
無理だろうな
0761名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 04:49:41.26ID:ntopkSt4
キハ85は美濃太田でビニールで隠しておくだけでいいよ。
0762名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 07:09:02.70ID:3vX8sbnf
85はJR冠して初車両だから、鉄道館はどうか分からんけど、保存は絶対するでしょ。
0763名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 10:43:25.59ID:pFohrhQw
気動車特急史で見るとキハ85で一気に進化した感じなんだよな
キハ185は国鉄末期を象徴するようなチープさだし、対してキハ85はバブル期で豪華
0765名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 16:04:09.66ID:zvIF9jQp
実際にキハ85系保存するとなれば、車両はキロ85になるのかな?
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 20:06:08.98ID:lC4GEwNG
>>765
俺はキハ85-1だと思うけどな。まあ保存(展示)されれば車種(車番)はどうでもいいわ。
0768名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 20:23:36.62ID:NXqVnkav
1両だけならキロ85-1でもよさそうだけどな
大穴で、キハ85-1に鹿バンパー移植
0770名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 00:18:17.38ID:6lmHWkFu
場所が悪いよなぁ・・・
さらに普通列車もロングが増えたし、1日10個とかでよく続いてるね
普通ならとっくに消えてる
0772名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 15:50:16.09ID:jjDHtbYV
もう従業員もいなければ、作業場だって自宅でしょ
収入は年金、あとは趣味
クレームがあったからといってプラ容器にする辺りもかなりのコストカット
というか、陶器だからよかったのにもう誰が買うよ
0773名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 20:02:51.67ID:JEKavhtb
陶器を持って帰るのも大変だろうよ。

先日久々に買ったのだが
なかなかいいなとは思った。
0775名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 22:59:41.36ID:sKHG21TQ
THE MAKINGというマイナー番組で、おぎのやの釜の製造現場で想像以上のオートメーションぶりを見て
「こりゃ見ない方が幸せだったかもな…」と思ってしまった。
あの番組、単純にスゲーと思える場面も多々あるが、見終えた後にとてつもない空虚感も連れてくるのが、どうなんだろなと思ったりする。
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 23:12:33.79ID:JZRnTVFG
THE MAKING「釜めし」
ttp://youtube.com/watch?v=NGMp6b-0W9w
0777名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 23:25:59.70ID:6NE70Ges
「ひだ」の車内販売が廃止になったのが打撃になったな。
車内で釜飯買っていた人が相当いるのでは?自分も買った。
多客時だけでも復活しないかな。
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 23:45:16.39ID:FlwOM+hK
JR東海パッセンジャーズの合理化だから仕方がない
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 00:02:36.11ID:SXv/9+4o
東海じゃなかったら観光列車走らせて車内で販売してたかもな
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 00:06:00.60ID:VkXuDLYw
岐阜と美濃太田を折り返しで車内販売したら?
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 00:11:04.51ID:Vg33sauW
確か今年春に運転されたぬくもり飛騨路号車内で美濃太田の釜飯が販売されていた。
勿論数量限定で。
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 10:58:57.92ID:anfrmrZx
>>781
飛騨金山を通過する「ひだ」も実際には運転停車している場合があるので
岐阜〜飛騨金山間という手もある。
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 11:33:42.25ID:xrxTaY66
場合によっては運転停車しないかもしれない列車を狙うのは弁当屋も利用者もリスクありすぎだろ
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 11:41:44.22ID:VjseoZJ5
>>784
弁当しか売らないなら1時間もいらないし、美濃太田で乗降しないと販売員が自分で積み込めないから岐阜から飛騨金山は非効率すぎかと。
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 11:41:54.65ID:zltpsxUM
何年ぶりかで乗ったら今検札があったけどよくあるの?
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 13:20:45.18ID:anfrmrZx
新幹線なら自由席のみ検札やっているが在来線も自由席のみになったの?
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 13:23:10.15ID:+uzoYrGK
ちゃんと切符買っていれば気にしなくていいと思うがw
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 22:02:10.61ID:SqZ+skgj
昔名古屋からMLながらに乗ったときに、浜松で検札が来たのにはさすがに参った
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 22:19:26.64ID:bqOq/lWt
>>793
車掌GJ
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 22:50:21.63ID:xrxTaY66
切符が破れるくらい激しく検札して欲しいもんだ。
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 23:31:54.98ID:HhY9yqMP
>>793
一網打尽ってやつだな
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 23:49:18.82ID:SqZ+skgj
>>794
>>796
切符と指定券は持ってたよ
ウトウトしてようやく深い眠りに就こうとしたときに起こされた
そして熱海まで眠れずじまい…
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 08:17:57.75ID:HFM2Yngd
ムーンライトながらか。

良く上りを利用したが静岡過ぎてから
検札に来たことがあったぞ。
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 08:33:22.54ID:9GxJLYrO
大垣夜行のとき、いかにもホームレスって感じの輩が何人も乗っていたな…
富士だったかで上りに乗り換えるために降りていった。席に残されたのは強烈な体臭。

大垣まで眠れなかった24年前の二十歳の夏。
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 08:01:40.47ID:smyB+2eW
高山線乗りに行きたい…
いつもはたまにJR西日本線で、会社帰りに夕方の19時、
琵琶湖線 草津から大阪まで時間が合えば 特急ひだ を利用しています。

自分でもよくわかんないけど、キハ85とか383が好き。
乗れる沿線の人、羨ま。
(スレ汚しすんません)
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 14:26:37.95ID:Etcr6xy1
383は関西に行かなくなったからねぇ・・・

急行たかやまの時代から知ってるけど
あの列車って案外関西圏の利用があるからねぇ。。
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 15:52:22.68ID:qiK0su87
3両だけと言わずに編成丸ごと大阪行きでも客乗るんじゃなかろか
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 16:15:55.86ID:ZAj6lZJ/
だとしても一時間ヘッドの時間帯にもう一本特急割りこませる余地あるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況