X



●都営新宿線 [18.07.18改正]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 20:14:55.41ID:t0l6qBbf
ラッシュ時で5分来ないのが信じられない
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 21:51:37.94ID:cW1QLezd
篠崎や瑞江の利用者いる
下篠崎町のUR団地方面の治安や雰囲気ってどんな感じ
引っ越し先で検討しているんだけど
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 16:56:44.21ID:d5y2K0Nj
新宿線に限らないけどトイレ改修多すぎ
三田線は日比谷、春日と
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 17:37:39.10ID:7/ErqeZU
>>102
今迄もひどかったのに東京オリンピックで更にひでえことにならないようにしてるんだ
我慢
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 17:47:36.73ID:KpJCtTgk
オリンピックを理由にしないとトイレの改修すら出来ないと考えると割と重症。
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 18:57:40.19ID:xuuqWTPv
10年ぐらい前は新宿線各駅のトイレで個室は和式しかなかった印象があるな
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 11:29:24.68ID:2sX61Z6P
肝心な新宿駅のトイレは?改修予定あるの?
あそこのトイレ本当汚くて臭くて最悪
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 11:38:30.09ID:wS4yEc6e
>>107
管轄が微妙なのかね?京王と東京都で…
でも基本京王管理っぽいから、京王本線の駅には力入れるけど、
新線側の駅には極力お金使いたくないとかなのかな…ケチ王だし。
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 11:42:34.06ID:zSAXikO0
>>107
新宿線新宿(京王新線新宿)は京王の管轄だからな
京王線新宿のトイレみたいなリニューアルがいつされるかは分からん
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 14:36:43.30ID:nIu5Xe+M
京王線新宿は綺麗になったから新線側もやると思うよ
外国人向け無料wifiも京王線新宿に遅れること1〜2年で新線側にも用意されたし
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 17:11:03.43ID:dAqNHcwi
新線新宿のトイレは開業時からあるやつか?ってぐらい古いよな
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 17:35:08.96ID:KyG//OW5
20年くらい前に急にお腹痛くなってしまいゴキブリに怯えながら使った使った記憶があるけど、
あれから変わってないのだろうか…とにかく汚いトイレだった…
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 21:17:53.79ID:ahoFfXCX
あの内装に合わせるかのように5000系や2700系の写真が貼ってあるよな
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 22:10:55.87ID:PRmKFpb+
京王がルミネ向かいの甲州街道南側の一角の土地の買収を進めているのでそこの再開発と一体で新線新宿も全面改装しそう
いつになるかは知らんが、、、
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 22:20:20.64ID:Su9qPReT
ホームドア設置は新宿三丁目が一番最後か
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 06:20:54.28ID:imWfkJH2
>>115
両脇から攻めてるわけじゃないのか
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 11:21:04.89ID:U7k9SWOG
>>117
本八幡から順番に付ける計画なので。
ただし新線新宿は京王が付けるのでそれとは関係ない
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 11:55:23.23ID:ixXtAPWu
>>118
今日現在、大島が中途で東大島が設置完了だが稼働してないから
オリンピック開幕直前までにノンビリやります的な感じ?
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 12:49:31.56ID:r1CvbLk+
西大島は8/26と9/2 取り付け、9/22から運用開始予定
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 13:24:17.63ID:IekpPZoJ
2017年度 乗降人員

乗車 降車 乗降

新宿     152,275 149,849 302,124
新宿三丁目  35,916 37,232 73,148
曙橋     19,245 18,794 38,039
市ヶ谷    48,420 50,506 98,926
九段下    56,182 55,228 111,410
神保町    67,162 67,728 134,890
小川町    35,966 36,147 72,113
岩本町    26,844 26,897 53,741
馬喰横山   57,653 57,864 115,517
浜町     11,060 11,275 22,335
森下     38,280 38,877 77,157
菊川     12,765 12,855 25,620
住吉     22,153 22,115 44,268
西大島    14,287 14,424 28,711
大島     16,685 16,428 33,113
東大島    16,334 16,312 32,646
船堀     31,709 31,503 63,212
一之江    21,941 21,607 43,548
瑞江     28,314 28,232 56,546
篠崎     20,018 19,840 39,858
本八幡    39,206 38,701 77,907

合計21駅  772,415

新宿(大江戸線新宿との合計)    444,420
神保町(三田線神保町との合計)   279,486
馬喰横山(浅草線東日本橋との合計) 198,807
森下(大江戸線森下との合計)    147,061
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 18:41:40.58ID:C8TslbX5
隣の総武線も東西線も朝のラッシュ時は阿鼻叫喚の地獄絵図なのに新宿線は平和だよね…
増発の余地がある上に増車(現在8両の10両化)も可能っていう
新宿線利用者には申し訳ないけど上手く東西線や総武線利用者が新宿線に流れてくれれば混雑緩和されるのにね
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 23:04:15.83ID:iMugupgh
そもそも新宿線はバイパス路線だから総武線や東西線より混雑するようになったら失敗
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 23:09:39.85ID:kaKvLc2r
運賃の要因があるから、新宿線に集中しないことになってる。
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 23:50:21.29ID:bN2lwNL1
>>125
あんな糞みたいに本数が少ないくせに増発の余地も無いとか
ただ本数をケチってる言い訳にしか聞こえないけどね
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 01:59:12.35ID:H6SJG0FH
車庫が無いんだろうな
何処かに車庫作らないとこれ以上の増発が難しいんだろう
かといって車庫を作る用地もないし
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 04:20:09.49ID:LUZ27aOR
>>127
いっそのこと109やダメトロみたいに植民地車庫を造ればいい。
桜上水と八幡山の留置線を強奪すれば、車両ぐらい簡単に増やせる。
京王には代わりに都の所有している新宿西口の地下駐車場の土地を譲ればいい。
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 10:20:33.05ID:qLzwt7mA
>>121
来年度で市ヶ谷は10万、森下(新宿線のみ)と本八幡は8万、
曙橋と篠崎は4万、西大島は3万人越えそう
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 19:16:27.63ID:fYJYXFvA
新宿線は西大島が3万人超えたら2万人台は浜町と菊川のみか
浅草三田大江戸はまだ1万人台の駅がいくつか残っているが
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 19:54:26.61ID:+i8xOJos
もし混雑緩和のためとかいって東西線または総武線の定期で新宿線に乗車可となったら転移してくるものなのか?
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 02:34:58.76ID:X0HxHiCo
新宿駅が深い
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 19:21:13.91ID:7ozj2GUX
本日朝から一之江駅〜船堀トンネル出口までのトンネル内docomo設備故障中
アンテナ立ちません
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 21:39:45.55ID:kBVP831O
メトロに比べれば、余裕のある造りだと思う。
新宿線と半蔵門線を比べれば、新宿線は岩本町と大島で3線になってるし(&一ノ江で通過線あり)、半蔵門線の三越前〜押上は駅の数少なすぎ。
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 04:06:41.65ID:WlvJbXPE
>>140
遠回りかつ急曲線多いからロス減らす為に駅数絞ってるのにw
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 11:01:38.74ID:zua2CLeB
新宿線も新宿三丁目〜曙橋〜市ヶ谷とかは山手線の内側の割に駅間長めだけどね
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 14:19:07.27ID:n3nXdaF+
半蔵門線は清澄白河から江戸川区、浦安方面からの千葉県に伸びてほしかったな。
まあ今からでもそうしても良いと思うのだけど。
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 17:10:11.92ID:sq01UzwE
>>142
他に駅を設置して良さそうな場所が無い

>>143
当初の予定では清澄と住吉の中間あたりが終点だった
東武が日比谷直通や業平橋・押上乗り換えとは別にもう1つバイパス線が欲しくて延伸してもらった
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 17:21:49.67ID:hoMgFceq
>>144
新宿三丁目〜曙橋間に新宿富久町駅
篠崎〜本八幡間の市川市内に大和田兜橋駅
それぞれ新駅設置の構想があったらしい
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 21:21:52.69ID:JBLGhUiY
富久あたりに駅ほしいよね。高層マンションやヨーカドーあるし需要あると思う
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 12:13:37.38ID:U1iaAsxi
【経済】厚生年金 パート適用拡大 厚労省、月収要件緩和へ

どこの駅前零細商店街も大変だな、新宿線に限らず・・・
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 12:40:26.88ID:U1iaAsxi
>>147
自己レスになるが3号廃止で良い罠
「お遊び」なパートは要らないし

でも、零細駅前商店街は、それでもこの案は嫌なんだろ?
どうして?
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 18:07:33.01ID:xGz6tk6x
>>155
北総鉄道民ですら怒ってるのに
東葉高速以上の異常な料金でどうするのか
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 18:13:40.81ID:xGz6tk6x
なお、東葉高速だと通勤手当が支払われない会社は実在する
時間かかってもバスで無理して京成の駅まで行けと
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 19:14:54.28ID:QXZXzsgW
>>157
でも差額を自腹で負担して東葉高速で通勤する人も多いでしょう
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 22:15:10.26ID:14p/O4Qz
実際北総使うなら無理して京成の駅まで出て定期乗車券とライナー定期買ってもなおお釣りがくるらしいしな
安い路線が並行する京王・小田急・中央(特定運賃)には関係ない話だけど
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 22:31:12.47ID:kRqUX4BF
話を新宿線に戻すけれど都営の通勤定期券も意外と高くつくのね
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 22:42:52.20ID:X1IRSzZO
割引が少な目ということだな。
そういうこともあって都営地下鉄は混雑率がそこまでに高くならない、のはずだったのだが。
そうでもなくて困る。
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 23:04:20.38ID:J2Svj2Zw
>>160
完全週休2日なら回数券の方が安上がりになる区間がある
切符で値段が上がる直前の駅まで行く場合
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 01:09:00.62ID:6F1Kj2VU
公営・民鉄問わず労働組合が強かったところは運賃が比較的高めだな。(東武や京成Gとか)

新宿線も運賃は確かに高いが混雑も並行路線に比べればマシ。10両化も実施予定だし。あとは本数が増えれば…
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 02:55:52.42ID:6M/23z6k
北総高額鉄道、東陽高額鉄道。。。。
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 08:32:39.78ID:jEpzyOZF
東急、京王、メトロ→運賃安め
小田急、西武、京急→運賃普通
東武、京成、都営→運賃高め

不人気路線と言われてるところは軒並み運賃が高い
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 09:02:54.07ID:qi8Yxaq0
都営の地下鉄やバスが高いと言う人が出てくるが
政令都市の公営交通の初乗りを全部調べてみろと言いたくなるな
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 09:10:59.85ID:yTdDOkZF
東京の中で比較して都営が高いって言ってんだろ
なんで地方と比較しようとしてんだアホか
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 12:37:50.76ID:/eA/LunO
大島1・4番線のホームドアが本日から稼働開始
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 22:51:14.89ID:6M/23z6k
>>168、>>169 メトロと乗り継ぐと高くなる。
ソウルや香港*1みたいに、違う事業者で運賃一元化がなぜ出来ないか担当者に問い詰めたい。


*1 KTRは設備だけ持って、運営をMTRに委託。
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 23:20:46.83ID:UbxEEA28
都バスはトータルでやや赤字でも割と安い206円均一なのに、地下鉄は割高ってのは腑に落ちんわな
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 06:17:13.29ID:ER9pJBQz
>>175
トンネル等設備の償却を考えてやれ
道路は財布が別なので料金に反映しない
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 16:44:18.88ID:1IYQhhqa
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536045515/

総武快速・横須賀線に現在の山手線車両を投入
グリーン車にはコンセント、wi-fi投入

都営新宿線も有料急行の新型入れて対抗しようよ
京王の車両みたいので良いじゃん
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 18:56:32.18ID:cXCVpe9D
森下駅都営新宿線本八幡方面大量積み残し
大江戸線からの乗換規制あるかもレベル
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 19:01:50.53ID:S0e8h02J
東西線も京葉線も止まってるから、新宿線に流れてる客もいそうだよな。
きっと総武線も今日は混んでるんだろうな…
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 19:25:42.99ID:u3eH+Wop
新宿線は荒川付近でひっくり返ったりしない想定なの?
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 19:30:25.40ID:dYNiQqSw
>>181
設備が貧弱で風に軟弱な東西線や京葉線などとは違うから別に平気でしょ
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 20:28:39.95ID:eQHFzFQZ
>>181
東大島〜船堀間速度規制
江戸川が水底トンネルなのでその分リスク要因が少ない
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 22:19:03.31ID:P3X4MXDv
都営本八幡駅の駅員は振替輸送に
慣れてないのか。

京葉線も東西線もダメならここに集中するの
はわかってるのに
改札を開放してなくて有人改札で
大渋滞おこしてた。
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 23:04:59.72ID:2eTFWJSy
地下鉄東西線の場合は営団地下鉄時代に竜巻?で脱線事故起こしたからトラウマなんじゃね?だからすぐ止まる
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 23:22:15.06ID:MfR8UNYs
>>181
新宿線の荒川橋梁は防風壁も高く線路もバラスト敷いてある普通のタイプなので
東西線みたいに下から風が拭き上げて電車を持ち上げるみたいなことがありえないようにできてる
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 13:49:36.78ID:iI9gArUK
トラウマっていうか、事故を教訓に基準を上げただけでしょ。
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 20:54:04.40ID:Wrgtn2qJ
京葉線で東京駅に通ってる浦安民です
風に強い新宿線は頼もしいですね
京葉線と東西線が止まったら使えそうですね。
森下で積み残しとか言ってる人がいるけど、岩本町か神保町からなら乗れそう

ただ一之江から浦安方面のアクセスが難しい
シャトルセブンで東京ディズニーランドまで出るのは本数が少なめ
都バスで葛西駅へ出ても浦安まではちょっと遠いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況