X



【あずさ】中央東線総合スレ トタM67【かいじ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 20:53:26.45ID:iMBbKbxe
スワローシステムやチケレスで窓口縮小するなら
えきねっとやMVの使い勝手を改善しろと
何回画面遷移やドロップダウン選択が必要なんだ
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 21:29:11.82ID:aJtuvaYg
>>599
高井戸-八王子が3車線にならないことには焼け石に水だろう
というか、上野原あたりから東京都心へ抜ける新中央道を作ってくれ
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 21:40:10.89ID:ttJrMd2X
>>605
公共交通機関以外の事業でも儲けを出したりしないのかね。
これから人口減少して行くのにそれだけで食っていくのは大変だと思う。
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 21:55:56.81ID:TkQGX5/9
>>610
ところが、3月に発表された人口推移だと
2035年まで東京圏は人口増加だそうだ
その後やっと緩やかに減少
日本全体は今から人口減少だが

なので束は東北甲信越の合理化低コスト化さえしっかりやれば
首都圏の収入でウッハウハ
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 22:06:16.74ID:ttJrMd2X
合理化や低コスト化だけで乗り切れるのかね、首都圏の収入だけでもウハウハしてる余裕がなくなって来そうだけど。
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 22:10:56.16ID:zd/jeKam
>>608
特に振替発生したときのMVな
該当のチケット突っ込んだら振替候補出すとか、返金即できるようにしてほしいわ

後運休発生時に数本後まで予約受付停止して振替者優先枠作るとかもやれよ
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 22:20:33.96ID:uRy9J8OL
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★

■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。

◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影基本四大原則となります。

☆◆□◆▽▲◇○★▼☆□◎★▲□▽●■★△◎▼□◇◎△■▲□★△◇★◎■◆★○◎▲▽■△★▼◎●▲□○◆◎▽☆▼
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 23:13:38.37ID:qdh70DKz
>>609
いままで、ほったらかしだったのは、メリットがほとんどない神奈川県が協力しなかったため


上野原〜都内だと、神奈川県と東京都にメリットが必要。
上野原から南下して橋本津久井道路〜尾根幹線〜川崎縦貫かな
稲城大橋、外環、横羽、湾岸で都内とつながるし
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 23:52:34.66ID:Yut35+ss
藤野と相模湖しかないから中央線にも非協力的だよな神奈川、死ねばいいのに
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 00:18:44.40ID:t+60ovbP
>>604
E657に乗ったこと無いな
静粛性が段違いだし微震動なんか無いんだぞ
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 00:57:02.40ID:EG2y6pSW
>>609
富士五湖方面からなら須走道路-新東名で都内へ抜けることが可能になる。
東名の渋滞ポイント大和トンネルも拡幅工事中&圏央道の藤沢-釜利谷も建設中で湾岸線側へも行き易くなる。
富士五湖方面の車が減れば小仏の渋滞も緩和されるだろうな。

絵に描いた餅かもしれんが。
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 02:05:30.27ID:cIOX1RlA
>>608
プルダウンはどちらも新宿にして欲しい。東京になってるけどそんなに使うのか??
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 06:06:43.38ID:LeIKYp10
新東名を東名に併走する形じゃなく、もっと中央道よりというか、リニアの
ルートに近い形で作ってもらいたかった
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 06:21:46.88ID:gTZ/BOkf
>>621
リニアに近いルートだったら「新東名」とは言わんだろ
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 06:44:08.81ID:LeIKYp10
東京と名古屋なんだから間違ってはいないけど
一応、中央道も当初計画では河口湖の方が本線で、河口湖から
本栖湖を抜け、南アルプスを貫通して恵那山トンネルに向かうルートだったんだよね

恵那山トンネルの長野県側が不自然にカーブのなってるのはその名残とか
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 07:22:31.11ID:/1mdLhaG
>>617
E657も座席が薄いよな、グリーン車も普通車の座席を只張り替えた感じだし。
車体間ダンパーが付いてるせいでE259と同様、強引に押さえつけたような不安定な揺れがある。
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 07:59:41.39ID:rZswiMGp
>>623
その当初案は技術的にも財政的にも出来るかどうか解らない机上案だったけどな
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 08:38:57.74ID:yRhjycBl
中央線のかっ飛ばしぶりと
今までの体罰報道がかわいく見えて来た
某タレント飲酒運転に比べたら・・・
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 08:41:33.78ID:yRhjycBl
秋葉原の件と大差無い・・・
これは厳しいねぇ・・・
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 08:47:59.56ID:vpyfpvkA
東中野駅前の山手通りで堂々とやってのける奴
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 08:52:39.09ID:2tSefVW6
スーパーあずさの新型に初めて乗ったんだけど減速するときの音が気になる
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 08:54:20.72ID:oJ8X/wIQ
あの動画出てきて社会的に終わったね
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 08:54:37.25ID:fmpGum/b
こりゃ完全に真っ黒だね
駐車スペースもあったし

日常的に飲酒運転してたっぽいし刑務所に行ってもらわないと

というか、弟を事故で亡くしてるんだろ?
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 09:07:02.78ID:NrfyviNg
スレ違いだが、
吉沢なんて芸能界永久追放と無期限免許停止取得停止にすべきだろ
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 14:24:10.27ID:inzo7aqY
ttps://togetter.com/li/1266606

これ見ると自転車女性は避けられなかったが、
奥の男性は歩きスマホしていなかったら避けれたかもね。

まあ、一番酷いのは吉澤車だけど。
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 15:59:55.09ID:smQf8byl
そうなると自転車の女性は死んでいたかもしれない訳だけど
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 16:31:21.22ID:+tqKPh/o
ドラレコ付いてるだろ。
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 16:58:23.77ID:gm/lsY6S
警察へ電話する前に旦那と相談してたらしいね
で、駐車場所が無いという理由で通報遅れの言い訳したみたい
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 20:02:41.91ID:nycD8raY
「まもなく終点青梅です。この先御嶽方面東京アドベンチャーライン奥多摩行きは…」
みたいになるのか。
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:27.96ID:Uog7VQnf
キハ110に置き換えればムードばっちし
あ、でも排ガス条例に引っ掛かるんだっけ?
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 21:19:44.59ID:WhDMfYhD
キハ110じゃなくても青梅からあっち全部車内デコ仕様にしてしまえばいいだろ
6連と組んで立川に入線して来た時もかわいーとか言って待ってたおねいちゃんたち大喜びだったぞ
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 21:24:23.58ID:t3DWKWHr
>>639
沿線の山岳遭難事故と多摩川の水難事故を誘発しそうだな
青梅以西への愛称なら既に「奥多摩線」という言葉が
青梅線沿線高校生や青梅線を対象とする鉄ヲタの一部で使われているのだからこれをそのまま使えば良いのに
奥多摩線沿線はアドベンチャーするには谷が深く川は冷たく山は高く険しい
道路事情は糞
現地を知らない人がイメージだけで楽しそうな名前を思い浮かべただけみたい
東武アーパーラインと並ぶ糞な愛称
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 21:40:11.35ID:Uog7VQnf
185のB4が廃回したのか
ATC対応車の残はあと1本か?
そろそろヤバいね
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 22:58:11.91ID:rRNt0A6Y
そういえばE257はまだお昼寝中?改造内容出てきてないよね
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 23:08:32.65ID:NZAe+tJg
上り遅れで東京回送間に合わなかったのか?

ただそれで新宿から定時で出しちゃうと、東京にギリギリで来た人が乗れないことになるんだよね

東京22:45目指してきたら、その後の22:47の快速で新宿へ
新宿着が23:01
そこから乗り換えるから新宿23:05発くらいにしないと駄目
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 00:14:45.47ID:P5LuMsU8
>>640
いくら愛称をつけても利用者に受け入れて貰えるかは別問題だけどな
北アルプス線なんて愛称使われてるの?
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 00:44:57.74ID:XWhDxxMJ
そろそろ紅葉シーズンだし奥多摩ageに必死なんじゃないかな
そういえばその時期に立川ー奥多摩の通しがあるけど
ラッピングってこれなのかな?
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 06:00:43.51ID:M1+NkQUD
名前そのものを変えちまう東武とはちげーぞ?
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 13:25:28.09ID:Tjvozn7e
昨日の夜のダイヤの乱れはまた不振物事件かよ
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 14:03:32.28ID:mA/idSL0
どうせなら、ホリ快「おくたま」「あきがわ」を
E257-500の5+5で運行すればいいのに
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 14:14:54.19ID:/OgZnJ7f
>>654
その車両使う場合は全車指定席でな。
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 21:37:48.46ID:9UaidySg
>>648
そういえば今や見かけないな。
一昔前どころか二昔前に駅掲示時刻表か何かで見かけた程度。
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 21:44:08.76ID:qT0zIXby
西みたいにゴリ押しで使わないと(駅案内から正式名称の記載を無くす)
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 01:02:12.07ID:HvcCjp0/
万葉まほろば線とか、何とか今は通じるくらいには定着したしな
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 01:12:26.16ID:wMQzUMIU
奥多摩ヤマノススメラインとか
身延線ゆるキャン△ラインで
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 01:18:14.92ID:fNHgmHU2
誰かさんが浸透しようと必死だった
ノロ央線も聞かなくなったなw
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 01:29:53.35ID:dUoYN2p8
TAL・・・
そんな事よりクソダイヤの改善と西武からのフリー切符復活させろよクソが
立川6:04の中央青梅の同発は対面接続させろよ
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 14:59:29.62ID:D33HKIma
小海線は八ヶ岳高原線だっけ?
イメージは確かにその通りだけど言いにくい
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 15:18:51.58ID:+QAnWBm7
辰野線はどこにも表記はないけど使ってるよね
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 15:36:54.94ID:Vnf+inJR
ナチュラルに飯田線に組み込まれてしまってる岡谷〜辰野
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 15:56:22.55ID:BlmptZfj
今家にいる奴いたら、TVのdボタン押して道路交通情報見てみ
上野原―八王子の6車線化が如何に意味があるか、ここに書き込まれた高速道路についてのレスが如何に嘘ばっかのガキの戯言か、よくわかるから
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 15:58:19.61ID:Vnf+inJR
まあ中央線快速が大月まで来てる理由と同じようなもんすね、もう少し頑張って甲府までこいよとは言いたいですけど
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 16:03:53.86ID:gZAfjsFf
東京アドベンチャーラインって
奥多摩の奥様とアドベンチャーなLINEとかどうよ?
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 19:19:38.26ID:utKCvyjU
青梅カントリーラインで
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 19:32:50.00ID:DlNQYyRt
>>669
だから、そこを太くしても、先の細いとこが詰まっちゃうから、駄目なんだよ。
根本対策にならないの
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 19:48:36.86ID:BlmptZfj
じゃあ今NHK-Gのデータ道路交通情報見てみろよ
小仏トンネル24km渋滞でも、八王子JCTで3方向に振り分けられて、赤が消えてるだろ
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 20:49:19.96ID:9iNgwP6R
E257が修学旅行臨日光ー茅ヶ崎についたね
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 07:47:37.92ID:wLJPqrIY
>>675
小仏トンネルで絞られているからその先のボトルネックが見えていないだけ。八王子JCNから先の交通容量も大したことないぞ。
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 08:19:18.56ID:ny0jcYiF
そーいえば、「隠れ交通違反」をGPS等で見える化するらしいね
今は実証段階でプロ、所謂バス・タクシー向けに検討らしいが
ニュース速+に来ましたな

これで鉄道の時代が加速しますね
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 08:41:39.78ID:YXPqhLpN
>>648
15年前に放送されてた大糸線の番組を録画したの久々に見たけど、ナレーションの人が
「北アルプス線の名称で親しまれてます」
って言ったな
ちなみに乗り入れE351や115
北線はキハ52が現役バリバリで違和感あった
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 09:29:35.95ID:YVhbp0Mm
埼京線、湘南新宿ライン、上野東京ラインは浸透してるのにね

特に埼京線の一部区間である赤羽線なんて今はほとんど死語になってるし
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 11:56:22.75ID:LV0p+Un8
>>681
それと同じ話には思えないな。
どれも複数の線区に跨って直通ってのが基本の線区だし。

大糸線の列車の起点が辰野や諏訪のほうにあるのなら比較対象になるが。
松本-長野間や松本-辰野-岡谷以東にも別の案内線名を用意しないとな。
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 12:18:21.78ID:VkKvpZxF
嵯峨野線は定着している愛称
長すぎる名前がダメなんでしょ
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 13:28:27.69ID:b3JQ7ovl
宇都宮 「上野〜宇都宮は宇都宮線です」
JR東  「ええ?勝手に愛称つけないでくださいよ、東北本線ですよ!」
宇都宮 「それでも宇都宮線です」
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 16:26:47.78ID:K9A4gzAf
京浦都市線(けいほとしせん)というのは現地からも聞こえて来なくなったな
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 16:28:05.63ID:b3JQ7ovl
小海線は清里野辺山高原ラインとかなのってええかな
0688名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 19:06:36.10ID:b3JQ7ovl
こういうのええやん、山梨県は韮崎〜塩山、長野県も松本〜茅野は特急料金無料とかやりなよ

 東武桐生線の利用促進に向け、群馬県は11月1日から、太田−赤城間で特急列車「特急りょうもう号」の特急料金を県が負担し、普通料金だけで乗車できるようにして、どれだけ利用者が増えるか検証する社会実験を行う。12月31日まで。

 県の調査によると、同区間は沿線住民の約6割が年に1度も鉄道を利用しておらず、今後20年間で利用者数が約3割減少すると予測されている。

 東武桐生線は、昼間の時間帯は普通列車と特急りょうもう号が交互で1時間に各1本運行している。

 参加者は特急券と乗車券を別々に購入し、乗車券だけで特急りょうもう号を利用できる。申請用紙に特急券を添付して申請すると、支払った特急料金が助成金として指定した口座に振り込まれ、戻ってくる仕組みだ。

 申請期間は来年1月4〜31日で、沿線の桐生、太田、みどりの3市の各担当部署などに持参するか、県の県土整備部交通政策課宛に郵送する。

 同課の担当者は「通勤通学でぜひ特急を利用してほしい」としている。問い合わせは同課(電)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000578-san-soci
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 19:13:17.15ID:1Hpoot27
500円くらい買えよ貧乏人
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 19:20:29.84ID:PRT77doa
>>688
そういうの成果が出たやつを貼りなよ
車で好きな時間に出ることに慣れた連中が
鉄道の時間に縛られる生活を今更選ぶとは思えん
しかもキャッシュバックの方法がかなり面倒
熊谷とか小山なんかも新幹線通勤に補助出してるけど成果でてんのかな
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 19:34:19.91ID:2WPUREOZ
>>688
こんな申請までして特急乗る人なんかごく僅かじゃないの
もっと利用者に便利な制度でないと誰も使わない予感
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 20:11:21.21ID:7SPRKQYT
>>688
施策の主旨から
18きっぷや鉄道の日記念きっぷは対象外となります。これらの切符で特急にご乗車の際は、特急券の他に乗車券もお求めください。

期待した688涙目
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 21:47:00.53ID:OEUozLLn
松本近郊も50kmまで500円とかにすればいいのにね。
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 23:20:25.51ID:LV0p+Un8
可哀想なのは松本甲府の通勤通学。
営業キロ水増しのぼったくりのせいで100kmないのに101キロ以上の銭取られてな。
定期+信特でなら甲府まで乗れるよーとかやってあげればいいのに。
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 23:45:07.10ID:7SPRKQYT
>>695
その区間の通勤通学流動はほとんど無いです。
甲斐と信州は大昔から流動少ないからね。
朝甲府出る下りは小淵沢まで降りて、その先ほぼ人が入れ替わりますから、18切符の時期だけだよ、大勢残ってるのは
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 00:06:48.74ID:k7/Kc04F
18シーズンすら信濃境のあたりは八王子6時台の松本行きとか集中するやつを除けば空きボックスだらけになる閑散ぶりだけどな
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 00:58:43.18ID:xWOrOEik
せめて中央線は全区間B特急料金にすりゃいいのに。
さらに九州みたいに25km以内は310円の新料金体系作るとか。
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 02:44:58.47ID:Fr4/KBg0
>>696
まぁ、人数自体は少ないが、いることはいるんだよなぁ。
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 07:58:14.06ID:rw7+wIAi
長野県内の短距離利用→信州特急料金回数券
山梨県内の短距離利用→B特急料金+30〜15分毎の普通列車
じゃないのかなぁ
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 08:58:05.56ID:kpJWxHEl
松本が実家だが甲府に下宿してる奴がいるわ、まあなんだかんだで片道2時間はかかるから仕方ないね
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 16:39:23.34ID:8+5fpJKD
>>688
本当は電車の利用促進とか経営支援ではなく
払った特急券の振込先の銀行に対する経営支援策じゃね
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 16:45:06.75ID:8+5fpJKD
>>696
>>699
まあ諏訪以西←甲府あたりの通勤が0人でないのは間違いなさそう
夜の上り普通で富士見で降りないオッサンは少なくとも韮崎までは乗っている
そういえば一般的な流動の範囲を超えて通勤するのは男性ばかりだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況