>>357
>>273にも書いたが
広域負担は、「通過県だけが負担するのでは便益に見合わないから根本受益の側も負担しよう」という実態に共感して合意したもの。
その理念自体は合点が行くから京都なんかはふてぶてしくも主張してるわけで、
額さえ見合えばまた合意可能。

滋賀が誘致に転じたから云々は、そもそも滋賀の誘致は広域負担を前提とした誘致なんだから、「誘致っていったなら広域負担はなし」っていうあんたの論理はおかしいでしょ。