X



JR東日本車両更新予想スレッド Part228
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (4段) (ワッチョイ 2350-ipLS [124.155.83.129])
垢版 |
2018/08/18(土) 19:45:58.20ID:0BjDmj/I0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part227
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530796139/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0857841 (スップ Sd7a-86ln [1.66.102.219])
垢版 |
2018/09/04(火) 21:14:08.00ID:ppozq60Vd
>>847
編成数自体は変わらないから、朝ラッシュ時にヘッドカットしたところで一番期待される増発ができるのかな?
新小岩駅ホームドア運用開始に伴う停車時間増加で相殺されてしまう予感がする。
0862名無し野電車区 (ワッチョイ faa5-8zu0 [125.172.101.109])
垢版 |
2018/09/04(火) 21:33:39.23ID:zR/cbPci0
起動加速度のアップは遅延時の回復運転に効果を発揮する
横総のE235系投入が終わったら湘南新宿ラインE231系&E233系と走行性能が揃うけど白紙ダイヤ改正あるかね?
0863名無し野電車区 (スッップ Sd9a-rUJE [49.98.165.182])
垢版 |
2018/09/04(火) 21:34:59.44ID:J3bMCC7td
>>859
木更津や一ノ宮まで乗るのにロングはキツい

東京以西だけ考えて設計するなら直通やめてほしいわ、ほんと
0864名無し野電車区 (ワッチョイ ce9f-Pijf [111.99.79.231])
垢版 |
2018/09/04(火) 21:35:03.98ID:kGgSk4Hh0
>>841
上野東京ライン程ではないと思うがここも基本編成単独11両はキツいと思う事もある。
付属編成最初からもうちょっと増やせないかな?
0869名無し野電車区 (ワッチョイ 169f-gbSK [121.109.87.9])
垢版 |
2018/09/04(火) 21:49:43.92ID:hFAfkr3P0
>>841
>横-総の編成を10+5にする方法<
・京急逗子線の高架化ないしは地下化して頂く必要がある。
・JRが京急に頭を下げて事業に係る全資金を出す。京急側はびた一文出す必要なし。

・留置線延長分の用地買収は当然JRが自腹で行う。
・工事によって京急線に運休や減便が生じた場合の補償も当然JR持ち。
0874名無し野電車区 (ワッチョイ d6ea-GJyt [153.199.34.166])
垢版 |
2018/09/04(火) 21:56:39.67ID:z1MODGX40
東のボックスシートって文字通りロングシートに背もたれが生えたレベルの代物だしそこまで拘る物でもないと思うけどな
せめて上半分もモケット張ったクッションだったらよかったんだろうけどあの黒くて固い物体は何だよ
0875名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-lgHW [60.128.242.175])
垢版 |
2018/09/04(火) 22:00:38.32ID:84SI47/e0
209-1000の特快は乗ってみたい
>>870
E217の房総色か
せめて行先表示くらいフルカラーに更新してほしい
0878名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-lgHW [60.128.242.175])
垢版 |
2018/09/04(火) 22:07:32.68ID:84SI47/e0
>>874
E129くらいシートピッチがあれば良いが
E217やE231、233だと定員乗車は辛い
E233のロングが一番
0879名無し野電車区 (スップ Sd7a-fr8/ [1.66.100.8])
垢版 |
2018/09/04(火) 22:22:55.79ID:+uYjAs98d
千葉ローカルに3ドアは無さそう
0880名無し野電車区 (ワッチョイ faa5-8zu0 [125.172.101.109])
垢版 |
2018/09/04(火) 22:31:42.73ID:zR/cbPci0
JR東日本はロングもセミクロスも同じシートだからな
セミクロスのみ背もたれ部分が追加されている
0881名無し野電車区 (ワッチョイ 4afb-5wWn [133.202.69.154])
垢版 |
2018/09/04(火) 22:37:28.67ID:YFuxZryo0
どこかに挙がってた外房線上総一ノ宮まで京葉線直通のみにする話、京葉線はトイレ付きにするんだよな?まさか上総一ノ宮までトイレ我慢しろとか馬鹿なことはないよな?
0884名無し野電車区 (アウアウカー Sa5d-V3NT [182.250.246.36])
垢版 |
2018/09/04(火) 22:43:11.21ID:It0xZt00a
>>882
オレンジのテープを貼る以外は改造しない
0885名無し野電車区 (ワッチョイ d108-nPCa [202.231.120.243])
垢版 |
2018/09/04(火) 22:52:12.43ID:e8Ue9ZGX0
>>883
今後湘南新宿ライン系統のE235も出るとしたら
オールロングシート車両になってしまうのでしょうか?
0886841 (ワッチョイ a69f-hHnA [113.156.85.69])
垢版 |
2018/09/04(火) 22:53:06.63ID:NELIj3Cm0
>>869
もう久里浜まで15両編成が入線できるようにして逗子での増解結を解消したほうがいいと思う。
もちろん一番のネックである田浦のホームを延伸したり、久里浜の電留線を延伸する必要があるが。
逗子に限らず増解結って駅係員や構内運転士の要員を数多く必要として、ものすごく経費が掛かる。
空気輸送覚悟のうえフル編成で終点まで走らせるほうが効率いいからね。
0889名無し野電車区 (ワッチョイ 169f-gbSK [121.109.87.9])
垢版 |
2018/09/04(火) 22:59:49.53ID:hFAfkr3P0
>>886
どちらにしても費用対効果はたかが知れてるから、多少の面倒は目をつむってむやみに手をつけない方が得策という理由で今に至るのでは?「しなくていい苦労は〜」ってあるでしょ。
0891831 (アークセー Sx05-zBrR [126.148.36.151])
垢版 |
2018/09/04(火) 23:10:41.17ID:abCoc0Aux
E235が普通車全部ロングシートになったのがいろいろ盛り上がってるけど
自分の記憶が正しければE217登場時にも普通車全車ロングシート論があったんだよ。
これを提案したのは混雑が特に厳しかった総武快速陣営で、横須賀側はそれまでと同じく全車セミクロス論が優勢だった。。
結局その妥協案として千葉寄り3両をセミクロスにするってことで決着したのであって
路線の格とかカテゴリとかそういうのとは関係ないと思う。
今回全車ロングシートになったのはあの当時よりさらに混雑事情が悪化したからで
それ以上でもそれ以下でもないと思うよ。
0893名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-lgHW [60.128.242.175])
垢版 |
2018/09/04(火) 23:13:23.41ID:84SI47/e0
217登場当時よりグリーン料金も値下げしてるしな
休日観光で乗りたいやつはグリーンで
0894名無し野電車区 (ワッチョイ d108-nPCa [202.231.120.243])
垢版 |
2018/09/04(火) 23:17:11.13ID:e8Ue9ZGX0
>>891
113系でもロングシート化改造された編成が
少数ながらありましたよね
0896名無し野電車区 (アークセー Sx05-zBrR [126.148.36.151])
垢版 |
2018/09/04(火) 23:21:45.43ID:abCoc0Aux
>>894
あったね。
ってかもし東海道や高崎宇都宮が格が上とか中電ガーとか言うのなら
211系なんてまさにグリーン以外全車ロングシートばっかりだったろと。
セミクロスは割合としては少数派だったよね。
0897名無し野電車区 (ワッチョイ 5db3-QDks [126.225.69.139])
垢版 |
2018/09/04(火) 23:23:01.03ID:mPHfZ5eT0
横須賀・総武快速にもE235系導入か・・・・・・・・・・・・・・
E217系は全て廃車か・・・・・・・・・・・・・・・・・
0900名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-lgHW [60.128.242.175])
垢版 |
2018/09/04(火) 23:31:01.83ID:84SI47/e0
どのみち湘新運用は避けて通れないからな
普通車ボックス廃止も時間の問題か
0902名無し野電車区 (アークセー Sx05-zBrR [126.148.36.151])
垢版 |
2018/09/04(火) 23:55:14.49ID:abCoc0Aux
ぶっちゃけ113系時代を知ってると
Eシリーズになってから不思議とセミクロスにはあまり座りたいと
思わなくなった。だから旅情とかそういう面ではともかく
実用面としては普通車からセミクロスがなくなっても別にどうということはないんだよね。
0903名無し野電車区 (ワッチョイ faa5-8zu0 [125.172.101.109])
垢版 |
2018/09/04(火) 23:57:27.20ID:zR/cbPci0
快速アクティーと熱海行きの普通が特にセミクロスを必要とする
0914名無し野電車区 (ワッチョイ da0c-UDFz [173.244.192.11 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/05(水) 00:54:32.91ID:5Vclsuqn0
>>897
廃車するくらいなら高崎にくれという感じ。神レベルの最新鋭車として崇められるから。
0916名無し野電車区 (スップ Sd7a-TRVN [1.75.8.137])
垢版 |
2018/09/05(水) 00:56:42.74ID:fWujqLVld
>>886
増解結を誉田(京葉線通快)や東京(N'EX)みたいな方式にすれば、運転士と車掌だけで済む。
0917名無し野電車区 (ワッチョイ ce9f-Pijf [111.99.79.231])
垢版 |
2018/09/05(水) 01:03:09.19ID:copTB4Kz0
>>911
トイレ付けば通勤型とは言えないだろ。
そのうち東日本は中電も全てロングにするかもな。
ただしクラに入れるE235系次第だが。
0919名無し野電車区 (ワッチョイ bdb7-wVqd [222.13.36.48])
垢版 |
2018/09/05(水) 01:05:57.79ID:qRiqURsY0
>>915
あんまり期待できないんじゃない?
現状だって品川直通ばかりじゃなく新宿・池袋方面が東急+メトロがJR一社で行けるっていうんで
一円でも安い定期代のルートにせよという会社指示で流れてきてるのもあるわけでしょ
0922名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-jo4B [60.132.62.114])
垢版 |
2018/09/05(水) 01:46:14.03ID:BFUEoIGo0
客層考えたらそんなものを優先するほうがどうかしている
0924名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-jo4B [60.132.62.114])
垢版 |
2018/09/05(水) 02:00:17.05ID:BFUEoIGo0
え、常識的に考えたら青梅線運用じゃないの?
0928名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8a-tpL7 [223.218.104.91])
垢版 |
2018/09/05(水) 02:21:08.24ID:YkJtCCc20
>>730
むしろ何故東日本がかたくなにクモハを作らないのかが不思議
どうせ転属になることが見込まれるのだから
グモ対策でクハが良いという場合でも、10+5や11+4の近郊形なら、
中間に閉じ込めて置きやすいから最適なのに
0932名無し野電車区 (スップ Sd7a-lgHW [1.72.4.240])
垢版 |
2018/09/05(水) 03:29:01.35ID:eM6c9BQYd
横須賀用のe235はクソ台車改良されるのかな?貧弱すぎて高速運転に耐えられそうにないけど
e217は高尾ら辺走ってる211置き換えればいいのに
0933名無し野電車区 (ワッチョイ 01c7-hHnA [58.91.71.95])
垢版 |
2018/09/05(水) 04:01:41.02ID:eADY3neQ0
>>891
普通車全車ロングシート化は混雑改善もそうだがグリーン&NEX誘導狙いもある
もちろん目的は利益を伸ばすため

ただグリーンはともかくNEXは大船発着と新宿発着をそれぞれ完全30分毎にして千葉側の停車駅を増やさないと話にならないが
0935名無し野電車区 (スプッッ Sd7a-0F8x [1.75.247.107])
垢版 |
2018/09/05(水) 04:42:54.80ID:yf8mUEzod
E233-0サロ挿入による不足シフト踏まえて一時しのぎでピンポイントに209-1000を豊田にやったということは3つ掛け持ちでヤルか?
八王子支社も房総ローカル同様ワンマン施策出てるから車両の捻出などで八高川越相模線209系統一ワンマン施策の流れだろう、で、不足分は松戸E231-0を引っこ抜くと
0939886 (ワッチョイ a69f-86ln [113.156.85.69])
垢版 |
2018/09/05(水) 06:16:40.81ID:EbkwYwwh0
>>916
付属編成が電留線に引き上げる時に車内点検は誰がやるのかな?
あと一番コストが掛かる入換運転が存置することになっちゃうよ。
誉田や東京は「列車」+「列車」、逗子は「列車」+「車両」という大きな違いがある。
0942名無し野電車区 (ワッチョイ a6eb-hHnA [113.197.150.129])
垢版 |
2018/09/05(水) 06:46:55.68ID:ekMC7Tmg0
>>906>>907
横須賀・総武快速のE235は、E217が三菱製VVVFだから、山手と同じ三菱SiCでも違和感はないが、
東海道・宇都宮・高崎のまで三菱SiCになっちゃったら、流石に面白味が無くなるな。
0946名無し野電車区 (スプッッ Sd7a-0F8x [1.75.247.107])
垢版 |
2018/09/05(水) 07:00:03.42ID:yf8mUEzod
>>937 横須賀総武のE235系ならトイレ付きもあるが、大崎系統分離の埼京線E233-7000番台のりんかい京葉外房直通車はソコは大宮支社が受け持つからトイレは無いぞ
0947名無し野電車区 (スプッッ Sd7a-krTS [1.75.233.144 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/05(水) 07:15:17.86ID:wBL5WIlZd
上東系統も混んでるんだから普通車は全部ロングで良いんだよ
旅情とか言ってる馬鹿は朝ラッシュのセミクロス乗って押し潰されろよ
0948名無し野電車区 (ワッチョイ a6eb-dfYy [113.197.150.129])
垢版 |
2018/09/05(水) 07:15:56.96ID:ekMC7Tmg0
>>946
>大崎系統分離の埼京線E233-7000番台のりんかい京葉外房直通車

それが揃えば、京葉線の運用整理により、ついにケヨ34が武蔵野線に転属とか?
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 07:34:31.79ID:fUbLxxPd0
埼京りんかい京葉外房直通って言ってる人
毎回同じ人でしょ
0950名無し野電車区 (スプッッ Sd7a-0F8x [1.75.247.107])
垢版 |
2018/09/05(水) 07:46:38.65ID:yf8mUEzod
>>944 わざわざ新形式立ち上げるなら面倒だから引き抜き補充分が分かってるならE531系7000番台(仮区分番台)でも常磐線松戸車両センターに配置置き換えをすれば済むことな
0951名無し野電車区 (スプッッ Sd7a-0F8x [1.75.247.107])
垢版 |
2018/09/05(水) 07:55:27.47ID:yf8mUEzod
>>948 その通り
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況