X



養老・伊賀・四日市あすなろう・三岐鉄道のスレ10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 23:16:22.23ID:+Us3CNZP
問題はそのインバータと養老線地上設備の相性であって
悪ければ追加改修工事発生→管理機構へ補助金供出している沿線自治体の都合ですぐに工事できず
追加工事分の補助金増額について各自治体で議決しない事には動けない
→試運転からの運転開始が更に延期

相性が良ければ夏前、悪ければ秋以降かな
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 00:53:53.97ID:79VRVIRB
どうせテキトーな想像で書いたところに「ソースは?」とかマジレスするところじゃ無いと思いますが
何でも一瞬で片付かないとすぐ精神的におかしくなる人っているのかな
ソースは?って、例えばWikipediaに実況をいちいち書きたいんですかね?
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 03:09:50.98ID:6DZFgYIj
養鉄の中の人は、
「近鉄が車両を譲渡してくれれば、こんな面倒臭いことにならなかったのに…」
「本当にどこも余剰車両が無かったのか? いやそんなこと無いだろ」
とか思ってそう。
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 03:51:26.35ID:rwCTQn7m
>>752
テキトーな想像に対する突っ込みとして「ソースは?」は正しい
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 08:44:59.52ID:Z1j0jZsL
それでも、試運転が西大垣構内を行ったり来たりしただけで本線を走ってないところをみると何かしらの問題があって進んでいない可能性はあるよね。
記者発表の資料では、2〜3月に運行開始って書いてあったし。
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 10:52:34.89ID:NmcnI1kA
>>740
西武のお古の行き先がなくなるじゃないの
三岐とか近江とかは西武の払い下げ先として貴重な先
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 11:42:33.88ID:4kMwMJFl
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▽◎■▲◇☆△●◆☆▽■◆◎◆▽□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 20:12:04.20ID:zxpKm0cZ
>>756
7903編成が塩浜で改造工事を終えて西大垣に来たのが今年1月中頃
本線を試運転できない状態が続いている
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 21:06:32.52ID:/oQVH7I7
伊賀に東急車入れた時には何も起こらなかったのか?
霜雪か誘導か電力でどれかは引っ掛かるかなとは予見していたが
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 22:47:28.78ID:lY4AmDLa
養老鉄道の中の人カモン
管理機構でもいいぞ
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 23:05:22.85ID:ub3IB7ep
twitterじゃなんか裏事情を知ってるような呟きが見られるがアレ情報源どこなんだろうな
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 07:25:04.77ID:LZ1WKYbI
電圧じゃないかな
元6000系がいちいち電装解除してんのに
いきなりインバータ車を2Mのまま入れたらねえ
ソースはオタフク
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 15:27:15.86ID:73r+RqgI
>>760
伊賀鉄道は代替の200系が比較的低出力(130kw)のモーターで、かつMT編成だからなあ。
それに旧型車がいた時は、確か基本的にMM編成でかつ電気機関車もハッスルwして
いたから、それなりには変電所の容量に余裕があったのでは?

>>763
600系列の1M化は、変電所以前に性能に(元400系列よりは)余裕があったからでは?
伊賀鉄道同様、かつては電気機関車が元気に走っていたわけだし、2M2T編成の旧型車も
あったわけだから、変電所の容量はそう問題になっていないと思うけれど…。
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 16:14:42.64ID:Kn7ppr8G
>>764
伊賀線やけど5000系時代は
MM編成のヘノ方のクルマはモーターカットして使用してたから
編成出力は最大104kw×4でしたよ
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 20:12:26.01ID:yIaBZD79
塩浜にいる7700系が通電しとる。
今日あたり養老鉄道に向けて出発かな?
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 00:04:50.31ID:dVkt6IOK
つり革ぶらぶら養老鉄道
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 12:59:30.30ID:ugdxunFf
シースルー電車乗車中。内部駅五分発の運行に入ってる。
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 13:07:43.97ID:ugdxunFf
ヤベェ、シースルー電車面白いw
バカにできん。
ただ、暗いかな。夜はライトアップするのかな。
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 15:15:30.60ID:ML2crDGZ
御在所ケーブルの部品の流用っぽいなぁ。スケルトンの窓。
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 23:20:49.52ID:1fk6nHrc
傷が付くから流石に新品だろうけど、こういう特殊な収め方はメーカーにも経験がないので断られやすい。少量だし。
だから同じ交通機関で同じような収め方はないか必死に探すことになる。
新品でも納め方が完全コピーであれば経験上大丈夫だと言える。そういう事じゃないかな。
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 07:04:19.50ID:bypvreii
御在所ロープウェイとスケルトンでコラボ企画すれば良さそう。
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 07:52:44.32ID:U/ktLyr2
あすなろに乗って御在所ロープウエイに乗ろう!?
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 12:35:58.12ID:VZl1vuT4
つり革の伸び具合はいかがでしょうか?
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 22:23:29.83ID:MN0omf5c
7700系も1M2Tにするのか?
速度が遅いしこれで十分
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 21:19:59.74ID:0Qn4Oewy
緑歌舞伎編成が桑名まで来たみたいだな。
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 10:43:30.01ID:FJTyklZU
養老鉄道にステンレスは似合うのでしょうか?
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 11:27:46.17ID:pWr9QZdE
似合う、似合わないの問題では無く
生き残りの為の選択でしょう
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 11:55:30.44ID:FJTyklZU
昨今、どこの地方私鉄でも東急のギザギザコルゲートです。
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 19:16:12.09ID:pWr9QZdE
このスレタイ路線に明日はあるのかと思わず・・・
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 19:26:39.91ID:GRiDIkF0
養老こそステンレスが合う
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 21:30:20.87ID:FJTyklZU
>>789さん、そうですか?
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 12:46:04.67ID:hD3O2kez
三岐にもどうかステンレス車ををお願いしますだ お代官様
少しは光り輝きたいのだよ 生きてるうちに
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 17:33:59.06ID:9M1lJ7Tt
ステンレス製電気機関車か?
それともステンレス製ホキか?
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 17:35:12.82ID:kFWjLAtF
そのうち西武6000系が来るだろう
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 17:38:30.49ID:dfjbJi+Z
地下空間に液化CO2を圧入するのは危険である(後編)
https://www.youtuべ.com/watch?v=VxRrVpnTIoE

無神経に地面掘るからだよ、北海道地震の死者に土下座しろよ、ひき逃げどころじゃねーぞこれw
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 18:42:06.73ID:gtHrmIwi
どこの誤爆だ
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 00:25:25.34ID:yw5kiVVQ
7912Fは自走で西大垣に向かうとか何とか… 本当かい?
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 11:43:52.26ID:yemT3U94
揖斐線乗ったけどぴょんぴょん跳ねて楽しかった
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 15:59:14.00ID:hWIWSAg/
>>798さん、長〜いつり革もブラブラしていたでしょう?
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 16:37:26.11ID:tnuXgWdn
あすなろう
あすに希望の無い路線
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 17:56:15.09ID:yGv0vUcz
阪急宝塚線もちょっと古い電車だとぴょんぴょんするね
周りの人を見たらみんなぴょんぴょんしてて楽しかった
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 18:03:25.36ID:6sSFTnxY
養老ごちうさライン。

冗談はさておきさっき東方の緑歌舞伎見てきた。
既にいつでも動かせる状態になってるけど今の所牽引用の編成は来ていない。
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 19:03:24.45ID:L4+pBQWW
自走で西大垣まで行くなら今夜あたりかな?
休日前の営業時間外ならば深夜の保線作業もなさそうだし、トラブルがあっても平日よりは影響無さそうだし。
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 19:44:02.51ID:pIWOgXa0
>>800
おまいもな!
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 23:12:18.27ID:FKsQr642
近鉄南大阪線に同じ塗装の車両が有る
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 01:56:00.71ID:rtQSPp4t
>>808
柏原から道明寺線に乗って道明寺に到着したら
橙地白帯の急行が通過して行った。
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 07:00:38.89ID:/DL0PcNS
北勢線に乗ってきた
ナローゲージの連接車に乗れてよかった
あれは貴重な車両だ
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 08:21:04.09ID:ROqWLU4n
若いお兄ちゃんがカメラで頑張って写真撮ってる…面白い
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 13:33:25.48ID:zWvl4BPg
北勢線の経験はないが昔下津井電鉄でナローを経験したが
カーブの手前で脱線しそうな恐怖を感じたな
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 14:22:28.79ID:AvigGl9u
>>813
どっちも乗ったしダージリンのも乗ったけど恐怖はないなあ
唯一の脱線恐怖経験は阪堺線だが
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 16:51:11.78ID:pukzFD93
脱線恐怖は名鉄美濃町線の新関〜下有知〜神光寺の併用区間の縦揺れ、養老線は治ったみたいだが多度〜美濃松山のカーブと北大垣〜東赤坂の21の下
0819名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 16:58:24.82ID:IhqPI0Pt
>>817
あれは30秒ほどで復帰したし東海の213系5000でもよく起きた。
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 23:10:04.45ID:XqQpEV9M
京急は?
0822名無し野電車
垢版 |
2019/03/25(月) 19:02:19.95ID:PWJCc0uE
ドゾー(^^)つ
近鉄の南大阪線のラビットカー復刻塗装車。
ttps://pbs.twimg.com/media/DknjE1OUYAAsnzw.jpg
0827名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 07:05:20.78ID:bl5YkkhA
養老鉄道西方の緑歌舞伎がいなくなっていた。
自走で西大垣に向かったか?
代わりに改造前の7700系2両と水色のラッピング車が止まっていた。
0828名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 07:10:37.30ID:bl5YkkhA
間違えた。東方だ。
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 09:46:12.71ID:iWUpe3p3
>>814
サンライズの個室に乗って電気消して一晩中外眺めてるのいいよね
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 19:07:10.46ID:PemYug4W
>>723
これ1週間以内に完売しそう?
0832名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 19:14:36.50ID:zmwuL0ue
>>827
今日の未明、東方の7912F(緑歌舞伎)は自走にて北上、
西大垣の7905FはD13(大垣市制100年ラッピング)に引かれ南下、
美濃山崎にて交換し、出発地と到着地がそれぞれ入れ替わりました。
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 10:38:35.03ID:R6QrzCt4
三岐が鉄道むすめデビューしてた
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 12:41:26.77ID:AflluHyi
養老・伊賀・四日市あすなろう・三岐鉄道
この存在感希薄な救いようのない田舎鉄道の活性化策は有るのかね
皆、まじめに考えて見ませんか 無くなっちゃう前に
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 14:55:59.80ID:Pr2yCxh+
無料駐車場は途中駅には設けるとしても、主要駅には設けたらあかんな
どうしても車やバイクで都市部に行こうとしてしまう
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 16:49:26.37ID:AflluHyi
パーク&ライドですか?
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 21:00:39.59ID:Rf2Q+dLm
意外とこの地方鉄道むすめ少ないんだよな。
愛知県でもリニモだけだし岐阜県ひとつも無いし。
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 23:31:59.18ID:CZpyu7A5
養老線は新車運行前に引退してしまったので運用カツカツになってませんか
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 00:16:40.05ID:9HTNGzpX
>>840
そりゃまあ公有民営方式になったんだからそうなるだろうよ
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 02:00:03.28ID:lpJ/aQOR
>>843追加
https://pbs.twimg.com/media/D2trt2VUwAAjyKy.jpg

養老線全線開通100周年記念企画第16弾 養老線全線開通100周年記念特設ページを開設します!
https://www.yororailway.co.jp/oshirase/575_index_msg.html

養老線全線開通100周年記念企画第15弾 養老線全線開通100周年記念ラッピング列車を運転します!
https://www.yororailway.co.jp/oshirase/574_index_msg.html

養老線全線開通100周年記念企画 第12弾・第13弾・第14弾養老線全線開通100周年記念グッズおよびJRさわやかウォーキング参加記念乗車券を発売します!
https://www.yororailway.co.jp/oshirase/573_index_msg.html
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 18:51:14.82ID:r0VLDAbb
次は京急くりぃむしちゅーラッピングですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況