X



西武鉄道車両総合スレッド Part33(中古厨、アンカ連投等隔離用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 21:15:45.76ID:/Sa4cD+p
西武鉄道の車両について語るスレですが、本スレが荒れるのを防止するために中古厨などをここに隔離することを兼ねたスレです。
妄想ネタなどもここでお願いします。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨※は(・∀・)ニヤニヤ笑いながら無視しましょう。

編成表
http://www.geocities...save-formation.html(実質更新停止)
http://3rd.geocities...eibu_kotesashi.html(池袋線)
http://3rd.geocities...bu_minamiiriso.html(新宿線)

公式サイト
https://www.seiburailway.jp

前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part29 (初代)
http://mevius.5ch.ne...cgi/rail/1520411969/
西武鉄道車両総合スレッド Part29 (2代目)
http://mevius.5ch.ne....cgi/rail/1520548689
西武鉄道車両総合スレッド Part30
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1528267102/
西武鉄道車両総合スレッド Part32
http://mevius.5ch.ne...cgi/rail/1533731842/

関連スレ
西武新宿線 Part.117
http://mevius.5ch.ne...cgi/rail/1530196722/
西武新宿線埼玉県区間 Part.109 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.ne...cgi/rail/1489489713/
西武池袋線 Part114
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1532424157/
【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1530117879/
西武・メトロ】S-TRAIN 4号【東急・横浜高速】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.ne...cgi/rail/1505896664/
西武多摩川線 Part.1 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.ne...cgi/rail/1494604604/
西武鉄道のダイヤを考察するスレ 2
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1520649069/
【京王、拝島ライナー】座席保証車総合スレ4【Sトレ、TJ】
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1521372184/
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 00:46:54.00ID:ukq53auL
池袋−国分寺を主体に筋を引き
宿−川系統は村と所で時間調整をして間に挟み込め。
どうせ今でも村所無駄停車している。
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 00:51:53.22ID:ukq53auL
有楽町線-練馬−所沢-村-小川-鷹-恋-国
池袋−石神井公園−所沢-村-小川-鷹-恋-国
の一般優等走らせろ

いい加減都民のための鉄道になってくれ
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 01:00:48.41ID:ukq53auL
多摩湖南線は旧ル経路を復活しよう
西武新宿−小平-国分寺 直通運転だ
多摩湖南線は最低でも8両対応で

萩山駅は移転でも通過でもどちらでもいい
宿・平↔拝・玉が停まれば十分だ
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 01:02:07.82ID:ukq53auL
都民、特に都区内民にとって航空公園−本川越になんて用事は無い
むしろ中央線・一橋学園接続にしてくれた方がありがたい
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 01:04:18.11ID:ukq53auL
レッドなんちゃらっつう都民には凡そ縁のない通過待ちとぼったくりだけの列車を走らせやがって

いい加減都民のための鉄道になってくれ
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 01:22:55.14ID:ukq53auL
車両はJR形の池袋線車両とA-trainの新宿線車両の2本立てにし統一すべき
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 01:26:04.66ID:ukq53auL
豊島園の都立公園化どうした?

公園にするついでに駅前改良して、10両対応にしておくれ。
そうしたら、8両がネックになるのは新型特急停車時の池袋7番ホームと保谷の23〜28だけになる。
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 09:06:23.82ID:ukq53auL
詐欺にご用心
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 19:40:41.48ID:L/4aycxy
>>562
結局、多摩湖線の延長ではなく新交通システムに転換されたんだね。
101系の乗り入れは無理だったんだろうね。
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 08:33:16.93ID:YPqk5tTU
>>562>>563
山口線ののS字急曲線を、101系が貫通幌を引き千切りながら走破する勇姿・・・
それを一度でもいいから外から眺めてみたかった。
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:10:19.20ID:565gHljH
>>564
石神井公園中線から出る下り電車じゃダメ?
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:37:43.16ID:Ags9hGPL
>>568
昔の池線には分岐制限25km/hが幾つかあったな。
石神井公園の中線、池袋1番など。
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 12:51:27.91ID:tuvojqnl
現在だと、保谷中線にひばりヶ丘方から進入するときそんな感じだろうか。
定期旅客列車はないが、野球ダイヤの日に小手指から来る回送を見ているとそんな感じ。
入換と変わらない速度?

昔の保谷駅4番も多分同じ制限がかかっていた。
駅4から下り本線へ出発するときは、いくつもの分岐器を渡り、うねうねと見物だった。
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 00:59:38.40ID:hN0R7Gc6
どうせ偏見報道だろ
鵜呑みにするな
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 07:12:38.66ID:w/7VHyv3
>>571
なんだこれw
運用に入って1年も経たずに運用終了か()
へー。
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 11:38:30.98ID:Cbag80Rs
現存するものとして清瀬下り出発も#8ポイントだから制限25だよ
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 02:03:59.79ID:crAzgwRv
上石神井2・3番ホーム→上り方引上げ線と車1〜7番線への分岐
上石神井2・3番ホーム→下り本線に合流する所
田無2・3番ホーム→下り本線に合流する所
小平上り方引上げ線→上りホームへと下りホームへの分岐(引上げ線から下りホームに入る電車が曲がる)
小平上り方引上げ線から2番ホームに入るシングルスリップ
このへんがかなりきついイメージがあるがどうなんだ
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 09:23:43.02ID:dKIL6Jnv
上石神井2・3番ホーム→下り本線に合流する所
田無2・3番ホーム→下り本線に合流する所

ここはそんなにきつくなくないか?
あとは入換だからなあ

上石神井2・3番ホーム→車1〜7番線への分岐 は入換にしてもかなりの急曲線の印象
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 21:13:35.86ID:MUeP3Sp3
京王が迎光号(愛称)廃止でなんか騒がれてるみたいだが、代わりに西武が運行すれば良いのにね
池袋線と秩父線だけでも終夜運転をして池袋→西武秩父でレッドアロー迎光号とか走らせても良さそう
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 21:30:10.63ID:q2vKrEC/
京王は、京王ライナー「迎光号」として運転。
料金不要の「迎光号」がなくなるだけ。
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 21:34:02.92ID:I4uf3cpA
>>579
迎光なんて京王の造語なんだから勝手に使ったら多分怒られるぞ
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 23:37:33.45ID:s+HEDXe5
銚子電鉄が何年か前の元旦に明らかに京王の「迎光」をリスペクトしたヘッドマーク付けてたことあったけど、あれって許可取ってたのかな?
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 00:09:49.52ID:GZkXyIN2
>>579
秩父に初日の出スポットとかあるか?
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 11:22:03.80ID:TOP4GFDZ
>>581
高尾山迎光祭用だから芸光号
迎光自体は一般名詞だしな
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 19:47:14.85ID:5ShCv3ul
月光号よりはレベルダウン
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 19:46:43.57ID:t2X4qQHj
>>588
なら西武も終夜運転したほうがいいな

新宿線
急行「迎光号」 西武新宿→西武遊園地
1号3:00発 3号4:00発 5号5:00発

池袋線
特急「ニューイヤーエクスプレス」 池袋→西武球場前
1号2:30発 3号4:30発
S-TRAIN「初日号」 元町・中華街→西武球場前
1号2:00発
急行 池袋→西武球場前
3:00発 4:00発 5:00発

山口線は20分感覚で運転

その他、新宿線、拝島線、池袋線(池袋ー飯能)で各駅停車を約30分間隔で運転
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 19:48:15.13ID:t2X4qQHj
感覚→間隔
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 22:08:52.47ID:Ow8IMyPA
そんなに客来ないだろ
西武がゴリ押しして宣伝するならわからんが
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 23:47:38.12ID:sV03SsW+
終夜運転やるなら悪くても20分間隔は欲しいな
40分間隔なんて使う人にとっては無いよりましだったかもしれないが
一足違いで電車を逃すと次は40分後だなんて何の嫌がらせかと
更に山口線・多摩湖線には西武線で都心へ行き来できないトラップがあった
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 07:08:00.75ID:Q3SKeWZg
有線ですら30分間隔なんだし、西武線で20分間隔なんて無駄
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 08:25:10.30ID:jVS8P5Sn
>>589
小田急、京王、京急「人様のパクリ乙」
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 11:39:43.62ID:R3a5Uifi
流通や飲食が元旦営業自粛が相次いでるし、鉄道職員も正月ぐらい休ませてあげればいい、各社とも終夜運転の客も年々減ってるし。
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 12:13:11.61ID:DEqX3x31
>>592
「そんな時代もあったなあ〜〜(しみじみ)」
by武蔵野線
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 12:15:43.10ID:DEqX3x31
>>592
「車掌がいた頃は嫌がらせしてたなんて気づかなかった」
by西武秩父線
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 12:20:16.72ID:DEqX3x31
>>592
最近平日の昼間に人目を忍んで嫌がらせ始めました
by青梅線
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 15:24:19.55ID:ANyIUWoq
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 鈍足2000系は40000系で置き換えすべし!
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

※次スレで広めておいてください
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 15:25:55.98ID:ANyIUWoq
>>588
あのへん心霊スポットになってたような、、
オカルト板のスレに怖い場所があると書かれてたが
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 23:41:42.00ID:/fFkX717
>>593
1本の列車に人をいっぱい積むため間隔を開け過ぎると
待ち時間が長過ぎて使い物にならないので有って無いような物と言われてしまう
終夜運転の乗客には「利用しない」という有力な選択肢があるのだからな
つまり正月の夜明け前に寒い駅で何十分も電車を待って出掛けるより家で寝ているという選択
電車の時刻に合わせて綿密な計画を立てれば待ち時間ほぼ0で利用できるかもしれないが
初詣の帰りの人には無理ではないか

一昔前の夜明け前に堤寺なんかへ初詣に行ったら帰り大変だっただろうな
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 00:53:18.70ID:OFa1LpY7
初日の出や初詣、それ程行きたいなら車かチャリで行けば良い。
鉄道さんを休ませろ。
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 21:14:23.73ID:gslxHNNb
勿体ねぇ...
東急8500の中でも後期製造でまだ老朽化してない8639Fを解体するとは...
何で西武に譲渡しなかったのかと頭を疑うばかり
https://youtu.be/sxRKoxUL7NM
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 21:24:23.00ID:sk7w6q1g
>>604
お前の発想に頭を疑うばかり
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 21:46:56.20ID:dynFGkPT
西武「1両1000円で売ってくれるなら喜んで買い取ります」
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 00:27:06.29ID:vvbhqGqM
いらねぇ
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 02:08:17.73ID:UaAMDIT5
まあ、せめて旧2000系1両と8500系2両交換しますだな
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 09:33:54.45ID:cSmBz9xP
なぜか「勿体ない=西武譲渡」とされてしまう西武
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 09:39:16.22ID:N/kcSMY/
堤の頃は下回り流用しまくって安く作って早めに捨てるだったのにな
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 15:13:27.67ID:TbsGNcGa
もう1本が離脱するのを待って5+5で運行するのも良かったな
ステンレス車体で加速性能もVVVF車並だし
あわよくばATO機器積んで有楽町線直通の予備車にすることも可能
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 16:26:49.46ID:8+s/jOiL
西武はやらんが、お前が金出して整備するんならいいかもしれんな。
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 19:16:51.36ID:Li/yIvWL
爆音汚物をわざわざ金だして買い取るとかアホくさ
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 20:25:16.13ID:W33ewwgw
だけど東急の人からは8500(特に非軽量車)は結構好かれてるみたいだ
東急スレの話によれば、8500軽量車含む後世代の車両より8500非軽量車までのほうが車体が頑丈なのだとか
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 20:28:06.80ID:W33ewwgw
証拠に今年度の廃車は7700を除くと2000、8500軽量車、8590と少し新しめの車両ばかり
それに対して70年代製もある8500非軽量車は廃車どころか新たに検査まで通している編成すらある
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 21:17:31.94ID:IuzohOVP
そもそも2000は田園都市線から離脱させる意味はあったのかと思う
ボロが大量に残る田都の中でも当たりのほうのだったのにボロより先に引退とかおかしい
本当に軽量がどうこうの話だったら悲しい
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 21:22:25.77ID:9NeY1q5L
>>621
まあ少数派の末路と言ったところか
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 21:39:52.14ID:2WZiLr8W
確かに2020系が導入されてから8500系初期車は検査通して2000系は在籍数の半数が廃車になってるのは何処か扱いの差を感じるよな
それだけ8500系が優秀な車両なんだろうけど
爆音なのは別として
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 22:18:07.52ID:UaAMDIT5
6000試作車早期廃車教信者の出番だな

>>617 >>618
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 22:39:29.33ID:LcvVI3ou
俺も何で8500•8590→2000の順で置き換えないのかなと思っていた
車齢を考えても2020の導入最終年である2022年度に2000を大井町線に転属させて大井町8500を置き換えれば良かったのに
だけど>>617のことがあるのなら話は変わってくるのかもな
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 22:47:52.19ID:FQDuGDL3
大井町線をVVVF車に統一させたかったってことでは?
既にチョッパ車が4編成しか残っていなかったから割と簡単にVVVF車に統一できるし
VVVF車に統一できたらダイヤもそれよ用に改善できるからメリットはある
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 00:45:52.83ID:jBMPhXAd
>>626
なるほど
だからと言って70年代製の車両がゴロゴロいる中で2000が半数廃車になるのはあんまりだ
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 02:21:55.25ID:lynBUgoW
むしろ大井町線のTASCの使用を開始したいからでしょ
爆音汚物は床下機器いっぱいでTASCの機器を設置できそうにない
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 06:11:30.13ID:lIHdABuK
東急の2000系が先に消えるのはメトロにとってサークルKが邪魔だからだろ
鋼材ケチった8590もサークルK
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 08:16:57.20ID:5LB+U7Sx
8090(8590)は東急の人からはあまり好かれてないというのは割と聞くけどね
東横線撤退が早かったのは別として、大井町線からの引退も割と早めで今回の2020導入の際にも早々と置き換えられそう
軽量化した車体があまり良くないのかも
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 08:18:48.21ID:5LB+U7Sx
>>629
メトロからの評判が悪いというのは特に聞いたことはないけど
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 08:38:40.25ID:72cJJJOF
>>630
8090は軽量ステンレス試作車みたいなもん
そういう車両は短命なことが多い
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 17:47:55.52ID:7o6jEl96
もし西武が東急だったら旧2000やらは放ったらかして6000や9000を先に置き換えるだろうな
6000は4連ワンマン化して秩父線、狭山線、多摩湖線、西武園線、多摩川線用にして、それでも余った編成は廃車
そして間接的にN101、4000を置き換え
今の東急がやってるのはこういうこと
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 19:23:37.69ID:cEitpA1g
そう考えると結構クレイジーなことやってんなw
実際に今1970年代の電車の割合が高い主要路線は田園都市線じゃね?
それで置き換えられてるのが1992年の電車だからな
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 19:29:24.46ID:2VB40KC7
西武とは事情が違うでしょ。
副都心・半蔵門へ基本すべてが乗り入れてかつその先まで直通させている事を考えれば
車種を統一しなくてはならないと言う大きな違いがある。

8500系は2020系で全て置き換えるわけだからそのための準備として配置転換している
西武が同じ立場ならなら異端児の3編成しか無い2000系も容赦なく廃車しそうな気もするけど
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 19:44:38.17ID:Rl7aWERd
逆に東急が西武だったら
まず田園都市線は今頃8500と8590が全て5000に置き換わってるだろう
その代わり東横線には9000が残っていたり大井町線に8090が残っていたりしてる
7700は5〜6年前に引退してるかな
0638あっびゃばっばばっ!
垢版 |
2018/12/14(金) 21:47:57.79ID:3K+YnpnO
あっびゃばっばばっ!
0640あっびゃばっばばっ!
垢版 |
2018/12/14(金) 21:48:35.95ID:3K+YnpnO
あっびゃばっばばっ!
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 22:03:05.69ID:tILUx2sx
西武は車両計画に関してはちゃんとしてるよな
本線系統からさっさと3ドア車を追い出したし
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 22:39:09.09ID:lDXJ5Mrw
944 名無し野電車区 2018/12/14(金) 21:53:18.19 ID:OXSgWVoy
近江鉄道の700はロングシートを転換クロスにするにあたりドアエンジンも撤去。
新しい直動のドアエンジンをドア上に設置。
近鉄2800、2610のデュアルシート改造も同じくドアエンジンがそのまま使えないので直動のドアエンジンを設置。

地味ながらロングシートを撤去するにはカネと手間が掛かる。元のドアエンジンの形にもよるが。
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 23:43:24.80ID:GOUz8LHh
東急の8694Fと8695Fは西武にくれよ
88年製のオールステンレス車だからまあまあ役に立つ
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 23:47:23.47ID:qncCtHnG
編成を1両単位でばらして固定編成を作りあげる東急と
元々バラの固定編成を組み合わせて営業列車組成していた西武か。

併結前提だった西武は車両の刷新に昔苦労したな。基本、同一性能。
東武はどちらかというと律儀に同系車同士の連結だな。
構わず繋げるのが小田急。
0646京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2018/12/15(土) 08:15:24.86ID:ArcpLyyg
>>621
束式根津ションベンタワーラインに直通出来ない編成は優先的に置き換えるのが妥当
>>622
せやな
>>623
そら部品の問題やろ
>>626
せやな
>>630
秩父鉄道7800系も束式や秩父鉄道の現業からも嫌われとったな
>>632
秩父鉄道じゃ7500系や7800系として活躍しとるで東急はんが譲渡してくれれば5000系置き換え用に12両7000系かえるで
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 13:19:32.39ID:8+IqCgpz
東急は何もかも選択をミスってる気がする
何がって9000の大井町線転属から全部
他社直通車に車種を増やしたくないからといって自社の車両状況が滅茶苦茶になってる
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 16:08:56.65ID:yvZnUN3h
>>648
8500がまだ200両以上も残っていること事態が問題
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 16:12:37.50ID:yvZnUN3h
というか東急9000を大井町線に持っていったことも間違い
そもそも地下鉄直通構想を考慮して設計された車両なのに副都心線直通前に引退ってどういうことやねん
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 22:00:35.79ID:SQ5p5met
ここは東急のスレですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています