X



名古屋市営地下鉄Ω107号線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 06:53:26.81ID:VINKX6uw
名古屋市営地下鉄について語るスレです。

名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題(お国自慢等)は該当スレでお願いします。
荒らしやクソコテはそっとNGしてスルーしましょう。

何よりも、妄想にも限度があることをわきまえましょう。

■名古屋市交通局  http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  http://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  http://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  http://www.guideway.co.jp/

■前スレ■
名古屋市営地下鉄Ω106号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1528207161/
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 23:34:10.83ID:rbf8X1U1
>>460
名古屋市営地下鉄のスレなのに、なぜ静岡の方が来られるのでしょうか?
かまってちゃんの県民性なんですか?
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 06:04:58.85ID:Fqcio+2Q
>>461
上飯田線運転区??
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 07:15:16.75ID:1gBreZX1
>>464
それは東海三県がサービスエリアの放送局の天気予報だからじゃない?
気象庁の定義では東海地方には静岡を含めているよ
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 08:26:06.27ID:ARVuaBkA
静岡はお役所も関東に含めたり中部に含めたり
農林漁業工業観光とバランスよく一定の規模があるから、国土の均衡な発展というお題目の帳尻合わせにちょうどいいからな
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 09:13:17.45ID:dkFxh4dd
東海3県・・・愛知、岐阜、三重
東海地方・・・愛知、岐阜、三重、静岡(50Hz地域)
のイメージ
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 10:34:16.26ID:LETJ/l+o
東海三県という言い方自体が名古屋の方言みたいなもん。
一都三県や二府四県と同じ類の、外から見たらまとめて「東京」「大阪」なのだが地元としてはそうではないという時に地元民が使う言葉。
東海三県と名古屋周辺の三県の住民が呼んでるものは他地方の住民からはまとめて「名古屋」だわな。
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 12:16:17.38ID:RvK+FSMV
県を作る時に尾張と美濃、三河と遠江をそれぞれくっつければ良かったのになぁ
飛騨と駿河と伊豆を東海地方って言うのはちょっと無理がある気がする
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 12:37:19.88ID:ARVuaBkA
伊豆はもともと神奈川県とくっついてたくらいだしな
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 15:18:06.71ID:o+cJ+CXD
なんで名古屋の地下鉄のスレで静岡人がオナニーしてるんだよ
スレ違いにもほどがある
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 15:23:31.75ID:Bw5ZP339
古から静岡こそが東海
東海3県なぞここ100年の内に言い出したに過ぎぬわ
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 19:27:16.14ID:wTAr7pQP
飛騨も東三河・遠州も三重も東海地方と呼ぶのに違和感があるとしたら名古屋の影響力なんてそんなもんよ
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 19:36:43.23ID:lWvdbzsq
「海道一の弓取り」の出身地を顧みれば東海地方が何処を指すかはよくわかる。
東海3県と言う定義が後付けなだけ。
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 19:42:38.07ID:PEaVZYa2
東海道は現在の三重から茨城県までの太平洋側の地域だかな
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 19:54:36.79ID:wTAr7pQP
東海道が貫いているからって理由で
もともと適当な呼び名が無かった地域に東海地方って名付けただけだろ
東海三県に至っては放送局の放送区域から付けただけの話
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 20:17:21.92ID:ZvmWc4ra
>>470
東海3県・・・愛知、岐阜、三重
東海4県・・・愛知、岐阜、三重、静岡
東海地方(定義その1)・・・愛知、岐阜、三重、静岡
東海地方(定義その2)・・・愛知、岐阜、静岡(三重は近畿)
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 20:57:10.15ID:YDw8qHcj
>>482
三重を近畿とする区分は八地方区分で、それと対になるのは東海地方ではなくて中部地方(山梨、長野、新潟、富山、石川、福井、静岡、愛知、岐阜)
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 21:43:58.30ID:bFhYXrzt
三重は区分が難しいんだよな…
長島なんて弥富の続きみたいなもんだが
桑名過ぎると言葉が違うし加太越えするともはや関西
熊野とかは名古屋圏でも関西圏でもないし
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 23:17:22.52ID:xgT85+xm
なんでこんなに屑岡が必死なんだろうね
人口絶賛減少中なのに
0488名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 23:50:51.42ID:LETJ/l+o
三重弁なんて何をどうしても関西弁なのに「〜だに」「だもんで」「みえる」と三河・名古屋弁の特徴が移植されてるのが面白い
食い物も完全に東海寄りだしな。
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 05:37:08.89ID:zYPDExa2
湖西市や伊豆や天竜区なんか静岡県と呼ぶのに違和感あるから
静岡の影響力なんてそんなもんよ
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 07:09:14.86ID:CLErZ3Da
名古屋の影響力が及ぶ範囲=東海地方、という謎の考え方はどこから沸いて来るのかねえ
0491名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 10:27:16.26ID:WJLsJ187
東京の勢力範囲=関東地方
大阪の勢力範囲=関西地方
だから問題ない
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 10:38:24.08ID:K+d7UGbN
>>491
あえていうなら東京の勢力範囲は全国だし、大阪の勢力範囲だって関西にとどまらない

残念ながら名古屋の勢力範囲は東京大阪とは比べものにならないくらい狭い
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 10:43:34.75ID:fGNK3Jx/
>>491の定義に従うなら、新白河、越後湯沢、長野は関東、岡山、敦賀、徳島は関西ってことになるな
後付けの定義はそれだけ適当

こういうタイプは飛騨が東海じゃないとか言い出しそう
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 11:33:27.06ID:IXbMhwzD
>>490
文句は名古屋よりも規模がでかい都市になってから言おうね
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 12:32:02.70ID:WJLsJ187
>>493
飛騨は東海と言うより北陸地方だなあ
三重も四日市ぐらいまで以南以西は実質関西
津も関西の臭いがプンプンするから微妙だし
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 12:57:04.45ID:tltBy8a3
>>489
静岡と同等レベルに堕ちて張り合うとか名古屋のクソっぷりが如実
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 12:57:20.23ID:ZqF33tNT
名古屋の規模?
そんなの東京大阪に比べたらショボいショボいw

by東京大阪転勤ありの名古屋人
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 14:07:54.73ID:QJHWI5yN
結局名古屋の影響力がでかくなったのなんてここ最近の話だからな。
なにせわざわざ名古屋から岐阜に買い物に行くやつがいたくらいだし、桑名あたりも今以上にくっきり方言が分かれてた。
四日市に工業が集積したのも大阪の外港的な立地だったからだし、関東と関西のの狭間でしかなかった感はある。
やたら静岡に突っかかるやつがいるのもそいつ自身が昔の名古屋像を拭い去ることができてないからかもしれないな。
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 14:32:05.80ID:tltBy8a3
愛知、特に名古屋は外の世界を知らない奴が多い
名古屋で生まれ、大学まで名古屋市内、せいぜい愛知県内の学校に親元から通い、県内の企業に就職して親元から通う、そんな連中が他県に比べて多いこと多いこと
産業といえば元を辿ればトヨタに行き着く仕事ばかり
口を開けばトヨタは偉大だの日本の産業を支えてるだの、言うことが半島の分断国家並み
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 15:14:18.25ID:dacoXVug
>>500
東京も似たような感じだろ
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 15:22:00.87ID:HYzQlsF5
>>500
それ人口的にも大学の数にしても企業数にしても東京の方が多いやろ
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 17:48:11.31ID:b8SGan0/
>>494
出勤箇所ってどこだったんだろ
金山出勤→便乗→平安通→乗務→平安通→便乗→金山退勤?
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 17:58:34.58ID:tltBy8a3
>>502
それを名古屋のような片田舎のくっそ狭いところでやってるから問題なんだよ
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 18:14:38.04ID:DKJJINNk
>>506
何が問題なのか全くわからんな
有力な企業が多い証拠でしかない
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 18:28:45.66ID:dudn0fTW
フランスに渡米するなりして世界を見てこいってことだろうな
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 18:42:22.16ID:dacoXVug
その書き込みで思い出したけどフランスのロンドンに渡米しますってコピペあったな
懐かしい
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 19:20:09.24ID:tltBy8a3
>>507
トヨタ一社が絞ると全部が連鎖するだろ
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 21:12:23.42ID:dacoXVug
>>510
そんなこと言ったら三井とか三菱でくくれば大量に出てくるぞ
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 21:19:14.25ID:tltBy8a3
>>512
東京も大阪も製造業一社が絞ったくらいじゃびくともしないんだよね
名古屋だけはトヨタが絞れば子会社関連会社下請けから新日鐵も生産を絞る
こいつらが生産を絞ると中部電力の売り上げもガタ減りする。それを補えるだけの産業が存在しない。
トヨタは米国販売がガタ落ちという現況から近いうち国内にも波及する。
絶好調の四日市東芝メモリに名古屋経済がすがる日も近いか
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 21:20:11.89ID:QXGL8I/K
鳴子北→野並
野並駅終点時代の留置線部分は今でこそロングレールに交換されたけど、
以前はカッタンカッタンうるさかった。
乗客を乗せることはなかったし、低速で柱場所だから
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 21:22:38.91ID:QXGL8I/K
低速で走る場所だから、質の悪いレールを使っていたのかな。

誤って途中で書き込みと、誤字があったので、二重投稿+訂正
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 23:29:15.12ID:wJmyJ9Of
>>513
パナソニック一社でかなりダメージ食らってたたじゃねーか大阪は
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 07:20:42.93ID:mYJcjxWb
>>516
パナのように下請け構造の裾野の狭い産業では影響ない。せいぜいパナのように期間労働者が職を失った程度だし、そもそも大阪の影響力は兵庫岡山にまで及ぶ。
日東電工、富士電機神戸、グローリーといった一般市民にはあまりなじみのない大企業が多いのも関西の強み。
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:31.84ID:fMkw8/YR
地下鉄とは全く関係のない地域煽りはいつ終わりますか?
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 09:37:21.36ID:Eg3mvMnr
地下鉄ネタが無いので暫くお待ちください。
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 12:37:12.04ID:g4sLUNM6
>>511
どうした、もう終わりかw
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 13:08:40.73ID:WJf6eXYu
地下鉄関連だけ共産党がやってんのかってくらい発展しないからな
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 14:52:37.53ID:qGq4hZxA
名古屋市東部から刈谷方面への鉄道アクセス改善してくれよ
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 21:27:21.82ID:2rG4LQ13
>>526
「地下鉄6号線です」
どう見ても東山線です
本当に(ry
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 22:53:09.14ID:b92e53Kz
単に自分がビビりなのかもしれないけど、
名古屋港駅の発車ベルの音が怖い。
発車するときは指で耳を押さえるか、イヤホンで音楽を流してる。

明らかに他の駅の音とは違うけど、船が発着する場所だから船の警笛に似せてるのか?
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 06:59:45.74ID:C3KLY3j7
>>518
もろに影響してただろが
都合の悪い所は見ないふりはいかにも大阪人らしいな

おっと関係ないことより伏見のエキナカどうなるやら
千種みたいな状態にはならないでほしいが
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 07:56:49.31ID:1PtjIBD4
景気に振り回される期間労働者って大変ですね
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 09:09:45.96ID:xwM0+fA5
>>532
>>523以降せっかく地下鉄の話題に戻っていたのに蒸し返すかまってちゃん
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 08:56:19.78ID:S45a+0Eb
今日で名城線環状運転から14年。
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 10:31:24.71ID:+xfz/1Wp
万博前は開業ネタがいっぱいあって
楽しい時だったねえ。
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 16:04:30.24ID:uNrJQkZ0
2004.10 名城線名大〜新瑞橋・あおなみ線
2005.1 名鉄空港線
2005.3 リニモ
わずか半年でこれだけの開通はかなり珍しかったな。
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 09:52:57.64ID:KobcNUay
おもかげなし
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 10:33:00.13ID:gFleJ/w9
あった順番に記載
名城線環状運転化・あおなみ線開通
名鉄空港線開通
セントレア開港
リニモ開通
万博開催

と・・・次々と明るい話題があったが、
万博開催の1週間後には岐阜の路面電車が廃止になった。
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 10:35:43.50ID:g5gVPVJk
地震の影響で、徐行運転中とか。
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 16:04:01.57ID:0cHHBt2B
遅れてるというが5分ヘッドなら別にどうでもいいレベルだな
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 16:12:53.56ID:gFleJ/w9
地震30分後に岩塚駅から藤が丘行きに乗ったけど、時間通りに来たから全然遅れてないじゃん・・・と思ったら、
それは10分遅れというオチだった。
そして先行列車追い付きのため伏見でしばらく停車になった。
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 18:03:51.91ID:b9HNWK4n
東山線以外は徐行運転しなかったの?
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 18:19:44.83ID:ixtEM3Tj
道路工事現場なんかで徐行って看板見ると

徐 行
っていう中国人っぽい
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 23:20:38.12ID:923TInOG
>>526
>>549
このバージョンもあるとは知らなかった!
もう引退した車両だし.、そもそも路線違うし。
だったら黄電にすればいいじゃんw

豊明駅前には6000のイラストの看板があるのは知ってる。
看板の真ん前では名鉄の6000が毎日走ってるけど。
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 23:39:41.68ID:923TInOG
名鉄三河線には「中根に駅を」の看板があるけど、駅ナンバーは見事に無視された。
新駅建設予定がある河和線には欠番があるのに。
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 00:59:37.72ID:UUBoos/l
高速のインターみたいに「-1」を付ければ問題ない。
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 10:06:38.13ID:DLISCBaC
振り直しで新駅の次からひとつずつずれるのかな?
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 11:21:55.27ID:ABLzW2Q9
>>555
東山線伏見駅を廃止して鶴舞線だけにすれば
西春岩倉方面から今池方面への客が桜通線に流れるし
駅番号も足りなくならないしでちょうどいいな
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 22:08:31.47ID:PVGhm3kA
入札情報に名城線ホームのLCD式新型発車標の情報でてるね
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 23:25:01.87ID:LRBQftVL
柳橋駅か・・・名古屋は鉄道に対しては何かと先見性が無いね。
山手線の新駅予定番号は欠番になっていて先見性があるね。
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 01:47:51.70ID:pE/D8cmt
>>562
新駅が決定するまでは欠番じゃなかったことね?
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 09:52:59.94ID:J7M3333S
数字をランダムにつけた方が面白いと思う。
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 12:53:03.80ID:BhPNeTjj
別に八田の前が七田でも後ろが九田でもないんだから、規則性はどうでもいいな。特定できればそれでいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況