国からの支援金200億のうち設備投資は112億円、全部を2700系につぎ込んでも30両しか買えんがな
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo05_hh_000066.html
しかも実際は112億のなかからCTCや電子閉塞の更新、ロングレール化とPC枕木化、新車両製作でしょ?
2700に回せるのは86/26の残りとすると国からの支援だけで2000系の全数置き換えは無理
他方、修繕費の88億は7200系化の残りを2000系の台車更新に使えるかもしれんね

>>7
急曲線で粉吹くやつか?
だとしたら土讃線より曲線が急な地下鉄向けじゃないの?

せっかくのベアリングガイドなので振り子中心と回転中心を近づけて重心移動を抑制して速度向上を狙ってそうには思える
だとすると2000系の車体形状では線路閉鎖しないと走れないので昼間は本線を走れないかも