X



( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通66クマ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5段)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:31:40.22M
!extend::none
!extend::none

ワッチョイ厨立入禁止

熊本の鉄道会社

JR九州熊本支社:鹿児島本線、豊肥本線、肥薩線、三角線
http://www.jrkyushu.co.jp/kumamoto/
熊本市交通局:熊本市電A系統、B系統
http://www.kotsu-kumamoto.jp/
熊本電気鉄道:菊池線、上熊本線
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/
肥薩おれんじ鉄道(旧鹿児島本線)
http://www.hs-orange.com/
南阿蘇鉄道(旧高森線)
http://www.mt-torokko.com/
くま川鉄道(旧湯前線)
http://www.kumagawa-rail.com/

前スレ
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通65クマ目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1531495326/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 11:03:52.51M
まあそもそも新幹線は八代以南の時間短縮が目的だからな
八代以南を先行開業という離れ業があったから優先して開業できた面もあるし
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 11:53:35.20d
熊本電鉄、脱線で止まってるみたい
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 12:13:28.520
ネットに拡散されてる情報見る限り、
必由館高校前の併用軌道区間から藤崎宮前駅方面へ向かうの踏切のところで、
後ろ側車両が脱線してるみたい。脱線防止ガードのレールが曲がってる写真もある。
脱線防止ガードがある場所で脱線させるとは…
写真を見る限り、脱線したと思われる場所付近だけ脱線防止ガードのレールの厚さが薄いな。
脱線したと思われる場所で一番大きく変形しているが、その手前、レールが薄くなっているところから波打ったように変形してる。
薄くなる手前側は、普通のレールを脱線防止用に使ているようだが、事故が発生した場所はL字型の薄い鉄板みたいなのを使ってる。
後出しだが、この付近を走行する時の列車の揺れは、以前から気なってはいたんだよね。
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 16:18:29.58M
>>97
利用客数見る限り、どんどんきつくなってるはず。メデイア等で報道されないだけで。
不採算もいいところのみ三セク化という、もともとの計画に無理がありすぎる。
それにこの分け方は、熊本市と鹿児島市は通過しないという理由で三セクに出資せずに済んでる。
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 17:08:40.230
>>102
それは鹿児島だけの事情だろ
熊本からしたら八代以南は無用の長物
建設費も負担させられ在来線は3セク
良いことは何も無い。
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 18:22:32.33d
http://rkk.jp/news/index.php?id=NS003201901091232450111
熊本駅の新駅舎 3月16日に完成お披露目
2019年01月09日 12:32 現在

JR熊本駅の在来線側にできる新しい駅舎が3月16日に完成し、お披露目されます。

「来たる3月16日に記念式典を開催する」(蒲島知事)
去年3月、JR鹿児島線と豊肥線を高架化した熊本駅では、在来線側に新しい駅舎を整備し、現在、その外壁工事と旧駅舎の取り壊しが進められています。
県はこれらすべての工事を終えた3月16日に完成記念式典を実施すると発表しました。国際スポーツ大会が開催される今年、陸の玄関口は熊本城をイメージした新たな顔で観光客を迎えることになります。
「満足して帰って頂けるよう精一杯おもてなしをし、大会後も熊本を訪れてもらえるよう駅周辺の賑わいづくりにつとめる」(蒲島知事)
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 05:31:59.860
>>106
水俣にとっては悲願の新幹線だぞ。
県としても水俣病問題を抱えている以上無視するわけにはいかない。
水俣から熊本までかつて特急でも1時間かかっていたのが数十分でつくようになったのは大きいよ。
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 05:38:31.170
>>106
鹿児島側の事情がなけりゃそもそも博多から伸ばすことは無かっただろうね
いまだに783つばめで福岡まで行ってたろうな
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 07:32:41.41d
>>110
特急時代がバスとの併用で選択できて良かった
最終のぞみと連絡してた有明が消え、休みを取らずに遊びに行ける行動範囲が一気になくなった
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 22:26:23.560
>>110
「熊本」という地名が世に知られるきっかけになったのも新幹線効果。
関西に住んでるけど熊本の名前と位置を知っている人は明らかに増えているよ。以前はそうでもなかったし。

くまモンだって新幹線がなければ生まれてなかった。
熊本の内情としては在来線特急でもよかったと思うけど、外地から向かう我々には新幹線があるとないでは全然違う。
また、今春のダイヤ改正でおおさか東線が全線開通することで新大阪から奈良へ乗り換えなしで行くことが出来るようになる。また、淡路で阪急と連絡することになるので千里など阪急沿線から新大阪への移動が容易になる。
熊本への直接の効果は小さいかもしれないけど、全く効果がないわけではないと思う。

また、一時期のぞみ57号が広島止まり・週末のみ博多延長運転になったことがあったけどそれも1年で解消してる。対北部九州需要が大きくなかったらそのままだったんじゃないの?

>>111
のぞみ57号の40分後にのぞみ59号が出る。40分の違いで行動範囲が狭くなるっていうのはどうなの?
また、在来線接続もないので停車駅周辺地域と熊本市内南西部以外の需要はないに等しかったと思わない?
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 16:56:29.280
>>101
熊本から鹿児島に行こうなんてあまり思わないよね。
やっぱり博多に行くもん
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 17:18:28.320
熊本電鉄
黒髪町−御代志
運転再開
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 18:47:25.85a
2回目だから運輸局が全線点検終わるまでOK出さなかったんだろうなあ
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 21:25:24.870
冷静に考えてくっそ短い区間で、こんなしょっちゅう脱線する鉄道なんか危なすぎるからなぁ
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 22:55:52.590
>>113
大阪、東京へ繋がってるからね
鹿児島へ行く要なんてまず無いからね
佐賀と違って熊本はお人よしだから鹿児島県の為に造ってあげたんだw
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 23:19:23.720
だな、熊本は当然鹿児島方面からの集客も狙っているし
駅ビルが全面開業すれば、福岡からの集客も増える
JRQの狙いは、広域的に集客することだ
博多シティは福岡近郊からの集客、熊本は国内外から広域的に集客
はっきりしている。
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 00:52:32.60d
>>112
のぞみ最終59号に最終の有明が接続してたから熊本まで日付は跨ぐが帰れてたってこと
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 17:46:53.32a
>>124
昔だったら載線してさっと調べて運行再開だったろうに
これは数ヶ月は動かなさそう
長崎と同じパターン
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 21:03:42.360
枕木を換えてOK
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 10:57:57.070
復旧まで約2週間の見込み
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 23:17:14.86d
JR九州 駅別乗車人員(2017年度)

1位 博多 124,436(人/日)
2位 小倉 36,052(人/日)
3位 鹿児島中央 20,597(人/日)
4位 大分 19,421(人/日)
5位 折尾 16,035(人/日)
6位 黒崎 15,394(人/日)
7位 熊本 15,098(人/日)
8位 吉塚 14,445(人/日)
9位 香椎 12,660(人/日)
10位 佐賀 12,535(人/日)
11位 千早 12,331(人/日)
12位 福工大前 11,752(人/日)
13位 長崎 10,473(人/日)
14位 南福岡 10,145(人/日)
15位 戸畑 9,712(人/日)
16位 赤間 9,110(人/日)
17位 九大学研都市 8,695(人/日)
18位 福間 8,652(人/日)
19位 竹下 8,350(人/日)
20位 大野城 8,277(人/日)
21位 久留米 7,920(人/日)
22位 九産大前 7,605(人/日)
23位 二日市 7,550(人/日)
24位 筑前前原 7,443(人/日)
25位 鳥栖 7,145(人/日)
26位 古賀 6,787(人/日)
27位 八幡 6,761(人/日)
28位 下曽根 6,683(人/日)
29位 門司 6,440(人/日)
30位 行橋 6,369(人/日)
31位 別府 5,940(人/日)
32位 箱崎 5,889(人/日)
33位 姪浜 5,862(人/日)
34位 西小倉 5,437(人/日)
35位 東郷 5,302(人/日)
36位 今宿 5,299(人/日)
37位 笹原 5,210(人/日)
38位 諫早 5,188(人/日)
39位 門司港 5,165(人/日)
40位 周船寺 5,139(人/日)
41位 南小倉 4,970(人/日)
42位 新宮中央 4,946(人/日)
43位 篠栗 4,840(人/日)
44位 宮崎 4,782(人/日)

https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 07:56:58.950
折尾と黒崎はアミュが出来るので 瞬殺だろうが

小倉は少し手ごわい
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 13:31:36.81r
折尾なんて回りなんにもないのにあれだけの利用客がいるのがすごいわ。
ただ、6番7番線から一度改札を出て鹿児島本線に乗り換える客も含まれているのかな?
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 07:46:47.78r
>>137
大宰府の西鉄五条駅みたいに、折尾には沢山の女子大、短大があるからな。
目の保養には持ってこいの駅だ。
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 10:12:22.390
JR九州、三里木分岐で検討。
需要増については、複線化で対応。

@熊日
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 19:28:10.420
ついに来たか 空港鉄道
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 18:18:12.31d
今日のKKTの報道でJRが部分複線要望とも行ってき無かった
JRが空港線を望んでいたにもかかわらず県の乗車人数試算が甘いとか言っているようだ
締めが駆け引きが始まったって三宅アナが言っていたので
三里木分岐で作ることを国に申請することはほぼ決まりでお金の分担の駆け引きが大詰めだということか
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 19:40:36.550
鉄道を敷設するのは 誰の金でやるの?

電車はJRQ  設備・駅舎等は熊本県 鉄道は?

国だったら お金を出さないかもしれないよ
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 20:05:48.53r
>>143
熊本県じゃないの?言い出しっぺだし。
あとは菊陽町大津町益城町熊本市が費用分担するんじゃないの?
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 21:46:12.900
じゃあ 国は認可するだけだから JRQと県がヤルと言ったら
始めるだけだね

これから どんどん話が進んでいくよ
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 08:17:15.500
>>145
国の空港アクセス鉄道やインバウンド補助金を当てにしてるんじゃないの?
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 09:53:42.44r
>>143
>>144
けど今のカバちゃんは次期県知事選は出ないかもしれないからどうなるかねぇ
キナセンの幸山がひっくり返すかもしれんよ
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 10:35:11.75r
>>147
残念ながら幸山は熊本市以外では全く票がとれてない。
幸山が勝つためには蒲島と仲直りをして地盤引き継ぎする以外勝ち目はないよ。
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 13:46:15.600
>>148
幸山は左派だから蒲島の地盤引き継ぎはないんじゃないの
蒲島が辞める時には別の人を連れて来るのではないかな
熊本県は保守が強いから幸山知事は難しいな。
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 17:58:57.93r
>>149
けどポスト蒲島は不在だからなぁ
幸山は左派とはいえ自民党がバックにいるから蒲島の強力な後継かローカルタレントが来ない限りは勝つと思う
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 12:38:10.55M
竜田口駅周辺、更地になってるけど、何が出来るの?
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 12:43:20.56r
>>154
あそこはたしか仏壇屋だったよな?
普通にマンションができるんじゃね?
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 11:44:21.370
上熊本駅の裏のMJR、デカイなぁ〜
チラシを見ると、割安感もある。JR、市電、電鉄確かに便利ではある。
漱石の時代から、ここを熊本のメインステーションにしていれば。
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 17:23:06.82d
県はあくまでも三里木分岐で勧める
新空港ターミナル完成後に出来る限り開通を近づけたい
JRも三里木分岐で勧める意向
県とJRは近いうちに合意する見込み

RKKとKKTのニュースから
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:53:51.280
県とJRは近いうち合意する見込みって言ってたか?
何をどう合意するんだろう。
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 09:41:56.890
計画(空港延伸)が急に立ち上がったと思ったら
気持ち悪いぐらいトントン拍子に話が進んで…

何故に今まで計画始動しなかったんだろと。
復興資金目当てか。
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 13:04:09.380
天災は仕方ないよね、どうすることも出来ない。
しかし、このチャンスに空港連絡鉄道を造ってしまうのは、機を見て敏な
やり方で有りと思う。
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 19:43:04.750
>>159
当初大津から分離としてたのを三里木分離で合意と言うことだろう。あと設備の大半は熊本県が負担してする事位か
ま、三里木までは現行以上の本数になるだろうが、三里木以東は震災前の大津ー立野の本数が基準だな。現状の客数だと
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 08:46:36.550
空港ビル応募の3企業体(JV)が空港駅舎への具体的導線・アクセス
をどう考えてるか、審査の対象にして欲しい。

熊日新聞は取材して記事にすべき。
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 19:41:29.040
懐かしい
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 11:20:59.870
これを見ると、一時期市電廃止やむなしという議論が真剣に交わされて
いたのに、妙に納得してしまう。

本当に危なかった。全廃したら、駅と中心繁華街の足を失う所だった。
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 11:27:45.860
軌道敷内電車優先は今も変わらないけど
軌道優先で意味通じるのか?
まあ通じるか
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 20:42:21.510
第一高校じゃ?
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 01:37:24.900
信愛の制服って青のセーラー服に変わったよな
あれ中学のだっけ?
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 20:15:27.910
>>167
懐かしい風景だな。
3枚目・市内向き水前寺公園電停付近がまだ1車線だった頃のやつなんて特に。
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 10:22:00.960
石畳風?の敷石がガタガタだね。 車のハンドルとられそ。
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 09:00:47.060
>>182

モハ122 笑った
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 22:22:01.330
八代駅
新駅舎完成
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 09:13:21.240
道の駅みたいな駅舎だね
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 21:13:08.860
熊本期、マラソン参加者でいっぱいだった。
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 21:14:00.530
×熊本期
○熊本駅
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 18:25:11.58d
空港アクセス線三里木分岐で基本合意
費用の三分の一がJRが負担(約130億円)
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 18:47:53.560
豊肥線に乗り入れないだって、乗換かよ。
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 22:23:30.840
非電化?
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 01:22:48.320
菊陽ASPA利用客不振

どっかのエライ人「収益悪い店ならウチが土地ごと買い取るよ」

鉄道建設用地として高値で転売ウマー

2014年の菊陽町都市計画マスタープランに空港アクセス鉄道など影も形もなかった訳で
https://www.town.kikuyo.lg.jp/kiji003397/index.html
住民の悲願でも何でもなく儲かるのはASPAの土地を買い取った転売屋だけ
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 10:26:33.010
JRへ運行委託…JR線になるの?
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 12:56:52.060
三セク鉄道、どんな車両を投入するんだろう
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 19:52:53.990
787じゃないの?
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 20:57:55.540
931じゃないの?wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 08:48:24.030
複線化を完成させて、L特急を熊本駅〜熊本空港へ走らせて欲しい
所要時間30分、新水前寺駅から24分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況