期成会で提言されていた十字ルートは、概算建設費 1.57兆円、輸送密度9000人、BC 1.03 だった
しかし、この利用者9000人というのが謎、現状、予讃線6100人、土讃線3000人なのでかなりの利用減少見積もりか?

上の方で書いたように、特急の利用者と空路利用者の転換で、松山行1万人/日、高知行5200人/日は見込める
十字じゃなくて、高知行松山行だけに絞れば概算建設費も削減できるんじゃないか?

第一期は岡山-宇多津・丸亀までの瀬戸大橋再利用 1100億円 上の資料だと13年なので2030年代にできるかどうか
第二期は四国中央までの共通区間40km、概算建設費 2000億〜4000億円、第一期でここまで延ばせられればさらに理想的
第三期、松山まで80km、高知まで60km、これは何時になるかはよくわからん