X



名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001亀にゃん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:32:03.30ID:hERf2pd3
JR東海・名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交)・3セク等名古屋市周辺の全ての新線・延伸・新駅などについて語るスレです。

第三セクターによる新線や新交通システム(BRT含む)などによる新線 延伸 新駅などなども東海地方(主に愛知県)なら話しても全く問題ありません

また、鉄道のみならず都市開発に関係する話題も歓迎です。(笹島・金城ふ頭など)

既存の設備や運転本数など妄想ダイヤの議論もOKです(あまりそればかりにならない程度に)

各鉄道のスレで妄想として扱われるものは全てこちらへどうぞ。

>>950を目安に次スレを作ってそのリンクを貼ってください。

荒らし行為や極度の煽りは見かけても絶対に無視しましょう。
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 14:17:48.34ID:iSBjb9a0
まぁ、労組が日本の鉄道をおかしくしたのは確か
0203うさにゃん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:06:13.26ID:4TttLzc5
>>202
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 00:00:01.84ID:MOxMyqBk
>>200
ららぽでレジしたけど駐車券出してくる人の方が少ないじゃないんだよね
バスや電車の人も結構いるんじゃないかな?
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 01:08:14.15ID:7kQqIoyP
>>204
ナガシマがそうだが、10件の店で買い物しても駐車券出すの一件だし。
彼処はナガシマと同じような小売店の集合体だからそうなるだろうなあ。
俺は湾岸使って行くぞ。
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 10:07:02.33ID:sS18K0Mu
一風変わったシステムを採用する路線で行ったら、印象に残るしいいと思う
0207亀にゃん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:30:51.73ID:9vxLfZWT
>>204
地下鉄はいいけどバスは長蛇の列だったね
1時間に1本しかない路線は大変だと思うよ。
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 16:44:37.31ID:D1agZG9x
バスに比べて、地下鉄は場所がなぁ
駅と駅のちょうど真ん中だからな
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 19:59:07.67ID:JJoXbb1+
>>208
とてもいやらしい位置だよね。
渋滞のなか車で来いって言っているんだよ多分。
車社会の名古屋だし。
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 21:45:06.58ID:Bg+O7uNV
いうて駅から歩いて5分くらいで行けるんじゃないの?
モゾとかと変わらなくない?
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 23:15:21.60ID:8avM1Kua
バスが南行きの路線しか乗り入れなかったのは、ジジババが東海通から1区間乗るのを防ぐため?
それでも乗ってる人はいそうだけど

>>207
港巡回ですら満員だったらしいな
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 23:46:15.24ID:9g0xkUC5
従業員はバスか地下鉄が多いので
ラッシュはある
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 14:31:11.93ID:hlJ1Gbwr
バスの方が便利なのは間違いないな
地下鉄は場所の問題もあるけど出入り口がララポに向いてないというのもある
0214うさにゃん
垢版 |
2018/10/03(水) 15:33:13.36ID:cDnhCbel
>>210
港区役所からは割と近い
東海通が遠い
0215亀にゃん
垢版 |
2018/10/03(水) 15:37:02.48ID:cDnhCbel
>>209
やっぱり臨港線にSLを走らせるしかないねw
名古屋港シートレインランド前〜ららぽーとでどうかな?w
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 15:54:02.99ID:mwzlqEKR
ほんと鉄オタって馬鹿だね(・∀・)ニヤニヤ
0218鶴にゃん
垢版 |
2018/10/03(水) 15:58:02.34ID:cDnhCbel
>>216
まあ代り映えしないから最初だけだろうな。
大型SCは飽和状態にある。
これからは老朽化したSCの閉鎖が問題になるだろう。
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 20:38:23.63ID:g/6Q8szy
また週末台風らしいから、なんつーか呪われてるのかね?ららぽ…
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 22:43:10.75ID:eVYHIwp7
去年の10月も週末に台風がやってきて名古屋祭りやハロウィン等のイベントが中止になった。
今は10月に日本でオリンピックやると台風で日程がこなせなくなる問題がでるかも。
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 23:42:50.17ID:YttM90XX
涼しい後頭部
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 00:58:51.80ID:5SvUkC4j
となりのドンキユニーの方がはやったりしてなw
0223うさにゃん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:32:15.48ID:WRGIu20m
>>222
確かに客層的にはあの辺りはドンキだからなwww
フードコートとか名駅周辺と同じ価格で笑ったわ
底辺家族が昼飯に1200円も出すのかよとw
スガキヤとか入ってる方がよっぽど人が入る
そういう意味ではイオンはよくわかってると思う
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 12:32:16.54ID:ovSD6IC5
>>223
違うってw
元からの港区民なんて相手にしとらんよ。
物見客とあの辺りのマンション住人が主な客層だよ。
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 12:38:09.07ID:5SvUkC4j
食べ物関係は背伸びしすぎ
イオンと差別化したらしいが立地的に無理な価格帯だわ
0226うさにゃん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:34:47.55ID:WRGIu20m
>>224
それなら港区の治安の悪い場所じゃなくてもっと立地のいいところにしないとw

>>225
やっぱり三井は東京かぶれしすぎなんだよな
名古屋という土地を分かっていないわ
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 18:03:52.10ID:6s5t5V5T
開発もいいけど直接新線につながる要素がないな
単に立て替えてるだけ
0230うさにゃん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:52:50.17ID:5LZj5SVo
保守w
みんな連休満喫してっか?
0232うさにゃん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:57:52.50ID:5LZj5SVo
マジかw
ららぽーととは熱いな
ぜひ拡張まで頑張ってくれ
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 01:13:18.81ID:cfA4+j39
東海通は利用者結構増えると思う
従業員だけでも相当数いるしな
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 02:16:37.80ID:hyPBLoYF
最近書き込みが少なくて寂しいゾ
一日3回はチェックしてるのに
みんな妄想は飽きちゃったのかな
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 20:01:22.13ID:gVMgXhaz
リアルで妄想かまされて冷めたんじゃね
名古屋市や愛知県があおなみ線に執心のうちは
地下鉄に目が向きそうにないという悲観でもある
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 00:46:24.24ID:rTs81QsH
名城線の大曽根行きを延長して、堀田から分岐。そして東海通、名古屋競馬場跡を経由する。
そこから西の地域のことはよくわからんから割愛。南陽町とかがあるのかな?
0237うさにゃん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:59:47.86ID:j2g/Krhb
>>234
まあ夏休み終わっちゃしw
今テスト期間じゃないか?
0238亀にゃん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:11:15.65ID:j2g/Krhb
>>234
さわやかウォーキング3日連続はさすがにキツイねww
合計30kmくらい歩いたよw
色んなとこに行った感想だけど、
大型scがどこにでもできた影響で街に個性がなくなって来てるね
それに人の動きも地域内で完結してしまうと言うか
特に遠くの街まで行く必要がないから
移動手段も発達しないと思う。
0239鶴にゃん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:40:44.77ID:j2g/Krhb
都市開発の観点からだと、最近はTSUTAYAの新ブランド蔦屋書店の快進撃が目立つな。
https://jouhou.nagoya/tsutaya-shoten-minato/

ネットで何でも手に入る時代だからこそこういうサービスが求められている。
駅の中も殺風景だと人足が遠のくだろう。
駅ナカ展開もより一層の努力が必要だ。
0242うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:04:49.88ID:nmogvgym
>>241
金山は難しいよなぁ。
近くにイオンもあるし乗り換え拠点としては駅から一旦外に出るのも億劫だし

せいぜい東海道線の快速待ちで10分くらい潰せるようなものがあればいいかな?w
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 01:42:20.74ID:UtScEXMN
金山はアスナルがなくなったらビル作るって去年辺りに言ってたよね
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 10:37:35.12ID:0pLbub6b
         <名古屋港線(臨港線)SLまたは子供が喜びそうな外観のDL列車運行構想>
区間 ナゴヤ球場正門前駅ーみなとアクルスー名古屋港
 
     両端駅には機回し線を設置
    名古屋球場正門前駅は尾頭橋駅から徒歩五分、山王駅から徒歩八分
名古屋港駅は地下鉄築地口や名古屋港駅から徒歩五分


    全線ほぼコンクリート高架のあおなみ線でやるより面白いと
    思うけどどうお?
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 12:16:07.53ID:RBtLDZjS
基幹2号をガイドウェイバス化かリニモ化
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 12:55:52.13ID:mHeIWnrx
>>240
競合区間は片手間のJRに押され、
頼りの常滑線は、あおなみ線延伸w
もう名駅の開発しかないんですよ
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 15:20:46.67ID:qHT7gmw0
>>240
現状の景観もたいしたことないから
破壊とか言われてもねって意見に賛同集まるのみて
この話は炎上ってほど広がらないなって思った

てかあのイメージが公表されたの大分前じゃね
今更盛り上がるのがよく分からん
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 18:20:14.03ID:x4F62r+5
亀にゃんも栄から見た再開発ビルイメージ図とか前に作ってなかったっけ
0249亀にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:48:17.40ID:Ai/aDyZ0
>>248
それはボクじゃないよw
Twitterで見たことはあるけど
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 09:48:42.81ID:HAbk4pht
名古屋城付近にLRTできるの?
絶対需要無いと思う
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 22:35:39.08ID:lNYKLiTr
>>240
togetterのコメ欄はレスバには向いてないし放任の方がいいぞ
まとめ主が主題より目立ったら本末転倒だ

そういう意味じゃ前説で鶴亀色出しちゃったのは失敗だったかもな
亀にゃんは無味乾燥にしてゐろどり氏のツイだけを前面に出した方が良かったと思ふ
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 00:59:19.63ID:SMrhZev4
>>242
>乗り換え拠点としては駅から一旦外に出るのも億劫だし

その論理が正しいのならば、名駅や栄だって発展しないだろ。
再開発なんてのはオフィスや人を呼び込む商業施設を作ればいいの。そうすれば人は出てくる

乗り換えが便利すぎるから大規模な再開発は難しい、、?そんなのないわ
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 01:02:10.21ID:SMrhZev4
>>242
名駅の再開発ビルは、乗り換え客が、ついでに行こっかなー ていう需要を想定して作ってるのか?w
0256亀にゃん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:02:07.44ID:t+pp0ipd
>>244
うん、ボクは評価するよ!
このスレはそういうのも大歓迎だよ🐢

でも途中踏切があるから難しいかもね?w
0257うさにゃん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:03:28.51ID:t+pp0ipd
>>253
にゃるほど
ただtogeは相手の通知欄に表示されるという糞機能があるから楽しいw
なおブロックしても通知される模様
0258鶴にゃん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:39:34.06ID:t+pp0ipd
>>246
東急に続いて鉄道事業を分社化するかもしれんな。
鉄道利用者が増えていると言っても赤字区間は相変わらず。

>>247
イメージ図と実際の印象に食い違いがあるからだろう。
イメージ図は上空からの俯瞰図だ。
実際に電車からの眺めはもっと威圧的なものになる。
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 16:05:38.35ID:oRLSHAO0
>>258
俺が既出ネタに感じたのはたぶん
『ツイッターで誰かが作った「栄から見た再開発ビルイメージ図」』で既に威圧感を認識してたからだろうな
センス以前に非現実感がすごくて実現する気が全然しなかった
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 20:14:29.18ID:Vcdt0wO1
臨港線の旅客化はやってほしいな
名古屋港が金山だけでなく名駅と直通するし
アクルスみたいに場所が駅と駅の中間みたいな場所をケアできる
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 23:05:46.94ID:hqz+jusg
永遠の課題
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 23:58:30.55ID:P74iwuR1
九番町は臨港線と南方線の交わるターミナルになる予定だったのにな
丸田町とやらみたいに
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 00:28:24.64ID:UgXLcR0q
>>240
実際は壁ではない
3本のビルの間は隙間がある
こういう上から目線でねちねち批判してるのは
ツイッターのアイコンがロリコンアニメ絵でニタ―って笑ってる絵とかの奴に多い
あと&鉄オタのコンボでゆとり世代
こいつはどうかな
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 01:20:19.84ID:RIuiXwCH
とは言っても結局隙間はルーバーで埋められてて向こう側はほぼ見えないんでしょ?
実際見た目は壁になるんじゃないの
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 01:35:22.61ID:UgXLcR0q
風が通らなくなるから壁にはならんよ
お金もったいない
ってかこのデザインも暫定だし
0268亀にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 11:45:49.87ID:Q5S/Pulq
>>261
問題は名城線と競合してしまうところだねw
なので観光列車メインで土日だけ運行という形になると思うよ。
沿線の企業から寄付金を募ってやるとかね。
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 12:14:17.47ID:Q7c2wIlR
ラッシュ時の中央線との平面交差はほぼ無理だしな
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 12:04:39.03ID:NQylNKkX
ジブリパークついでにジブリ美術館も作っちゃえよ
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 12:13:10.13ID:irKTs/Ci
>>271
今月下旬に公募するみたいだから手挙げたら?
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 02:59:46.71ID:S51mg29T
名古屋市美術館の半分のスペースしかないのに移転なんてムダ
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 11:21:27.30ID:J0yumUsw
もう半分も移転すれば
公園の跡地にスタジアム作れるわ。
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 15:15:40.39ID:/blvgTu/
そもそも金山に美術館を置こうとした事が全くのミスマッチ
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 22:59:37.69ID:QI5aLp7J
これからは中央線沿線の時代だと思う
金山から千種もMICE関連で容積緩和されるしこれから開発が進みそう
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 21:18:32.49ID:bad4Vvqj
どれだけ名駅が発展して栄が衰退しても
乗降客増やし続けた金山
これでアスナル、陶磁会館跡地の再開発失敗したら間違いなく無能だわ
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 21:40:17.76ID:p0tfNeqO
金山が乗降客数増やしたのは大学が都心回帰してきたのも一つの要因だな
学生が学校帰りに寄れるような、そんな街ができるといいな
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 21:52:34.38ID:MJXH/w9O
>>285
むしろ今がその状態だよ。アスナルは敷居が低く学生が気軽に立ち寄れる。

>>286
シネコンは学校帰りにふらっと立ち寄るには向かない、二時間は拘束されちゃうんだから。もちろん機能の一部としてはあるべきものだと思うけどね。
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 21:57:35.38ID:MJXH/w9O
金山が副都心として発展する為にはアスナルと市民会館の高度利用が不可欠ではあるけど、学生(若者)が気軽に立ち寄れる場であるためにはアスナルを潰してしまうのはマズイからどちらにするか選択が必要
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 18:07:52.43ID:2puf8hj7
シネコンは駅前よりちょっと歩くくらいの位置がいい
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 19:15:40.50ID:GHfIXq3+
>>287
まあ大学生なら寄り道としてありなんじゃない?
どのみちシネコンは必要だと思うけど
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 19:20:27.12ID:GHfIXq3+
>>288
アスナルのようなものも再開発で作って、その背後に高層ビルを作ればいいのでは?

具体的には、
アスナルの敷地、市民会館の敷地、金山総合ビルの敷地 これら全てを合わせて1つの区画とし再開発する。
そして、現アスナルの場所にアスナルの進化版を整備し、現市民会館・金山総合ビルの場所に高層ビルを数棟密集させて建てればいい
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 19:40:11.13ID:bqvt8xEt
名古屋は学生や若者を軽視しすぎ
0293うさにゃん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:42:02.30ID:Wu7oOgZ2
大須はどうなんよ
てか若者は金もってないからどこもそんなもんっしょ
0294亀にゃん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:54:36.14ID:Wu7oOgZ2
>>275
ボクは加州君が好きだよ!😚
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 22:19:04.47ID:gLQWzBHw
金山は若者の街で収まりきるような場所ではないよ
あそこは結構大きい会社もある伊藤忠(食)とか
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 01:13:12.25ID:AezGtE2R
でもアスナル結構いいけどな
気軽に立ち寄れるし栄や名駅や大須ともまた違った感じで
0299うさにゃん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:53:58.19ID:dt46N5WY
まあアスナルもイオンモールとそう大差ないんだけどな
あと駅の勢力圏が狭いのもネック。
伏見通の方まで人通りがあればなあ。
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 15:45:09.20ID:r9qICUNK
金山の東西南北だと西側が弱すぎるんだよな
今となっては副都心は金山以外ありえん状況だから何かいい案があれば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況