名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001亀にゃん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:32:03.30ID:hERf2pd3
JR東海・名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交)・3セク等名古屋市周辺の全ての新線・延伸・新駅などについて語るスレです。

第三セクターによる新線や新交通システム(BRT含む)などによる新線 延伸 新駅などなども東海地方(主に愛知県)なら話しても全く問題ありません

また、鉄道のみならず都市開発に関係する話題も歓迎です。(笹島・金城ふ頭など)

既存の設備や運転本数など妄想ダイヤの議論もOKです(あまりそればかりにならない程度に)

各鉄道のスレで妄想として扱われるものは全てこちらへどうぞ。

>>950を目安に次スレを作ってそのリンクを貼ってください。

荒らし行為や極度の煽りは見かけても絶対に無視しましょう。
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 02:46:57.87ID:ngHyZHZS
ちなみに愛電が神宮前駅を作った結果、利用客奪われてどんどん寂れてったらしい
0343うさにゃん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:32:53.78ID:NZjAA3RT
>>342
じゃあ奪い返すしかないなwww
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 08:45:43.84ID:OaFKJRsi
名鉄神宮前駅からJR熱田駅の熱田神宮側って
税金対策でやっている店や風俗店とかで
死んだ商店街だよな
そいつらがどかないせいか空き地の開発も全然動きがない
0345鶴にゃん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:25:26.01ID:Lfnm9wWM
>>344
寿命を待つしかないな。
駅西もそんな感じだったが最近ようやくメスが入りつつある。
リニア開業の頃はかなり整理されるんじゃないか。
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 18:09:12.77ID:FU247gXD
>>345
なんか、鶴にゃんじゃなくて、亀にゃんが吐くようなコメントだな。
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 20:26:53.22ID:5CoYoaIe
>>319
防火法などの制約があるから、できてもスペース効率は悪そう
カフェとか屋台風の小店ならできるかも
0348うさにゃん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:47:27.83ID:jp8JDEMJ
中央線の下は居酒屋とか色々入ってるがなw
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 08:09:43.32ID:gBmfPfyI
>>348
勝川駅の高架下って、そんな施設無いだろ?
まさか、三鷹や武蔵小金井の方の事を言うとらんよね?
0352うさにゃん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:43:50.95ID:dFEWSIRn
>>351
金山の山ちゃんのことを言ったんだがこいつら本当に地元民かよwww
0353亀にゃん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:46:35.88ID:dFEWSIRn
https://goo.gl/maps/Sm1y2YENCRz
この辺りだよねw
もしかして知らなかったのかな?w
やっぱりみんな居酒屋に行ける年齢じゃないんだねw
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 12:43:23.77ID:hi1TWFhq
金山はアスナルやμプラがチェーン店主体だが
東側は個人のいい店も多い
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 15:43:40.54ID:gak6tZxy
鉄橋の下はうるさいが、鉄橋下の店の例はあるのかな
店が入ってる高架は大体コンクリート造だけど
0358うさにゃん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:35:23.45ID:dFEWSIRn
>>356
長浜ラーメンやな
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 00:43:20.66ID:w6nG45cO
偽にゃん
0360うさにゃん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:15:02.73ID:C/qgVCI5
話は変わるが山梨県では遠距離通勤、通学に補助金を出しているらしい
リニアが開通すれば名古屋も山梨からの学生を呼べるだろう
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 12:15:35.70ID:DVGB0Rmf
まともな大学作らないとわざわざ名古屋の方に来ないでしょ
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 12:31:56.29ID:UsLtV9wL
そうでもない
結構地方から来てるよ
大学だけでなく専門学校も
0363うさにゃん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:04:31.68ID:CCs5uJ3H
>>361
自動車・航空関連とか色々あると思うがなぁ。

リニアの名古屋駅と名古屋大学を地下鉄で結べば…
そうだ、東部線作ろう!
0364鶴にゃん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:07:10.71ID:CCs5uJ3H
奈良県はリニアを学研地区に誘致しているからな。
人材の奪い合いはこれから激しくなると思われる。
むしろリニアのある県はストローする方になるだろ。
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 14:15:10.42ID:yQMn0Zpn
関東から吸うってのはあんまりないけどね
関西からなら名古屋ががっつり吸うと思うが
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 15:57:09.24ID:ZXOP6JX+
いやマジな話、栄エリアで再開発が加速してるしそのうち名駅⇔栄、金山⇔栄 がパンクするぞ
今でもラッシュ時はパンクしてるけど(笑)

<名古屋>繁華街・栄地区で再開発計画が本格化 集客取り戻せるかが焦点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00000003-maiall-soci
0368鶴にゃん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:07:09.57ID:CCs5uJ3H
>>367
むしろ輸送力的には名駅メインになって然るべきなんだがな。
栄を再開発しても物理的に人を運べない。
東部線のみならず上飯田線を名古屋まで延伸するくらいの努力が必要だ。
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 16:14:19.12ID:XwIdKahb
>>368
こんなところで戯言ホザいていていいのか?
ジハードに注力せんでいいのか?
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 16:26:46.69ID:ZXOP6JX+
>>368
名駅メインにしたとこで、今の地下鉄網では物理的に人を運べないのは変わらない。
結局、伏見・丸の内→名古屋がパンクするだけ。
東部線、上飯田線を名古屋まで延伸する金があるなら、広小路通に新線作って名駅だけでなく栄も繁栄させる っていう選択肢もあるのでは?
0371うさにゃん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:22:20.94ID:CCs5uJ3H
>>370
広小路通は地下鉄を通す計画が無いから無理なんじゃね?
埋設物とかいろいろと
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 17:29:53.82ID:+3/ru7mW
名古屋のお偉方はBRTでなんとなるって本気で思ってそうなのが厄介だな
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 18:19:03.23ID:ZXOP6JX+
>>371
ただ単にすぐ目の前を並走する錦通に地下鉄があるから地下鉄を作る計画がないだけだろ
なんで計画がないだけで埋蔵物が埋まってることになるんだよ
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 19:01:56.35ID:ZXOP6JX+
>>375
そうなんだ知らなかった。
でもそれ池下〜東山公園だろ?そこはどうでもよくて広小路通の笹島交差点から新栄付近までが掘れればいいの
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 22:34:49.99ID:4Th7+dK+
俺はやっぱ伏見通線を推すな
錦に行くなら伏見下車でもよいし
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 23:58:52.16ID:hCg2jAR6
柳橋に駅を作るかどうか言ってて何年もやってるのに
新線を掘るなんて20年以上、いや現実的ではないよw
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 00:36:01.25ID:o0dD7ybN
名古屋の鉄道計画は基本的に投げっぱなし
答申路線しかり柳橋しかりあおなみ延伸しかり
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 03:00:25.00ID:KcWrGg6Q
JRは、
ささしま〜名駅南〜伏見〜栄〜新栄町〜千種
名鉄は、
金山〜大須〜伏見〜栄〜新栄町〜森下〜平安通

なにわ筋線形式で。それぞれ広小路通経由で、伏見〜栄〜新栄町はJR名鉄が重なる。
JRは関西線・中央線、
名鉄は本線・常滑線・小牧線
と直通運転。
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 18:37:54.09ID:QPdxWIW0
名古屋を名駅・栄・大須・金山の4大繁華街に集積させるならそれがベストだろうな
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 21:59:31.29ID:lRWBBdqT
>>382
ぜひぜひ作ってほしい。千種今池、大曽根を開発する余力なんてないだろうし、まず今更すぎる
それならこれ作って、名駅、栄、大須、ささしま、金山を強化する方がいい
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 23:52:04.60ID:o3vNWDsX
鶴亀が金山に行くのにわざわざ勝川まで出なくてよくなるのか
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 01:30:25.17ID:+FXPvt8U
>>382
なんだこれ神かよ。早く作ってくれ
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 01:31:03.11ID:+FXPvt8U
名古屋の発展を考えると一刻も早く着工すべき
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 09:34:00.28ID:W4zIWM50
名古屋の都心ってそこら辺一体だしな
東京で言えば山手線の内側みたいなもん
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 00:51:54.95ID:M8ZvxIxy
若宮を広小路にして、丸田町を新栄町にした形だけど
基本は答申通りの路線でしょ
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 00:50:41.38ID:QEtNH0cT
ローセン
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 02:33:18.94ID:YqUCD2Ls
名鉄やJRが主体で敷設するなら高速路線でもよくね?と思って
比較的半径の大きい線形にしやすい若宮大通直下に戻した案
https://imgur.com/a/RyO8or8
最小半径はR400
東部線?は関西本線かあおなみ線の名古屋車両所付近から地下線へ入り、千種駅の留置線付近から中央線へ合流
上飯田線は金山の電留線から潜らせようとしたら堀川との兼ね合いから勾配が50‰に迫りやがったので、
金山はホームを別で作り金山-神宮前間のどこかから出る形が妥当かと
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 02:47:18.79ID:mG/CvO8K
栄を通らなくてどうするんだよ。若宮じゃなくて広小路通じゃないと。
てか都心を貫くのに高速路線である必要はないよ
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 02:50:42.20ID:mG/CvO8K
>>382は名駅と比べて交通の便に難がある栄駅を救済するものでしょ?たぶん
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 03:58:37.28ID:8AJJHlFh
名鉄が瀬戸線と上飯田線を繋げられてればなぁ
名古屋市がクソすぎたんだよなぁ
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 12:11:02.54ID:FQ4EZgGL
そういう構想して名古屋市が鉄道計画してたら東山線建設の段階で名鉄から反発くらって計画見直しになってしまったからなぁ
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 12:25:43.54ID:Xlj5nBXx
名鉄が本社ビル作るために、中日にタレコみ世論操作して、国鉄0番線乗入計画を撤回させたからな
市交は今でも怨んでいるらしい
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 15:25:05.81ID:LJE/mUI5
自社の本社ビルを作れるはずの土地に高架線通されたらそりゃ怒るだろ
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 00:25:37.03ID:JCkJepdl
>>396
名鉄が最初から小牧線を大曽根まで作ってたら、結果的にマシになったんだけどなあ
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 00:27:16.32ID:JCkJepdl
>>392を作って欲しいなあ
名古屋市は交通局の利益ばかり考えずに街の発展を優先させろや
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 01:32:15.32ID:h1V1Etns
ところで>>392の案だと、伏見駅設置の際に
「東山線をアンダークロスしている鶴舞線ホームの下で東部線と上飯田線が立体交差している」
という状況が避けられないことに気付いた。
片方が鶴舞線の上通ればよくね?と思ったが、鶴舞線のコンコースあるで無理だったわ
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 01:52:42.99ID:V8JNuZ2D
>>382
その路線、高架にする事業資金があれば
東海道本線、南方貨物線跡地を利用して名古屋〜大府を複々線にできそう
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 03:10:06.14ID:JCkJepdl
>>403
んー鶴舞線伏見の下は流石に深すぎるなあ
地下4階か
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 03:18:47.72ID:JCkJepdl
それか、伏見駅でのJR名鉄⇔地下鉄 の乗り換えは諦めて、JR・名鉄伏見駅を完全に別で作るとか。
場所は広小路伏見と広小路本町の間くらい
JRも名鉄も鶴舞線の下を潜る
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 03:21:57.61ID:JCkJepdl
てか>>382のJRと名鉄が並走してる部分って、
線路別複々線と方向別複々線、どっちがいいんだろ
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 08:35:01.91ID:u4UByICu
>>404
南方貨物線跡地って大体の部分は売却しちゃったんじゃないか?
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 23:12:35.46ID:hnae9QDn
はい
0412うさにゃん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:54:24.65ID:ZSBFANkX
>>396
まあね
路面電車にもれっきとした路線免許があるからしゃーない。
迷鉄自身も郊外の鉄道を敷設する際に免許が下りやすい路面電車扱いで
バンバン線路を敷きまくったし。
あの当時は今と違って熾烈な縄張り争いがあったからね。
0413亀にゃん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:55:52.04ID:ZSBFANkX
>>404
南方貨物線は金山を通らないのがねw
あと線路別複々線だから緩急接続できないんだ。
まあ将来的に使うとすれば大高付近くらいかな?
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 22:00:53.40ID:yTJ9fVlc
あれは以前鶴亀が言ってたように
桜通線直通しかないだろう
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 22:26:20.79ID:ZLBUbT96
そうだろうか
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 22:32:36.32ID:GwL97WCx
>>413
スレの上のほうにカキコがあるが、単線でも南方貨物線あれば客貨分離できて自由度が増したな。
0417うさにゃん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:39:02.40ID:ZSBFANkX
>>416
そら分離しようと思えば使える路線だが
肝心のJR貨物にそんなお金の余裕がないわけでw
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 00:27:37.51ID:2hDZTS7C
つまり元々収益が見込めるか微妙だった地下鉄南部線計画を
東海通直下に変更して笠寺と名古屋貨物ターミナルを結べば
運賃収入以外に貨物収入も見込める東海も貨物も地下鉄もwin-winな路線に化けると言う事だな
0420うさにゃん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:44:15.86ID:DT+KeShf
>>418
だから貨物収入なんてほとんど無いと何度言えば…
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 11:57:16.08ID:cpcKWNPy
アボイダブルコストだからな
南方貨物線できてたら金山は史実ほど発展してなかったろう
0422うさにゃん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:58:50.13ID:DT+KeShf
そもそも鉄道貨物なんて東京と大阪を結ぶだけで十分だからな。
名古屋なんて鉄道よりも高速道路の方が重要だし
それが都市開発に大きく貢献しているのだからしょうがない。
そもそも鉄道貨物だってターミナルからはトラックに詰め替えないといけないし
名古屋貨物まで鉄道で持ってきたところで結局道路に頼るしかない。
0423鶴にゃん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:11:24.24ID:DT+KeShf
http://www.mlit.go.jp/common/001173035.pdf
貨物については資料にきちんと目を通しておくこと。
マスコミがやれ鉄道貨物の復権だのモーダルシフトだの歯の浮くような都合のいい言葉を使いたがるが
実際には散々な状況だろ。
それに一番効率のいい輸送手段は船舶だ。島国の日本では基本的に陸上よりも航路を使えるのだから
貨物輸送でわざわざ陸上を使う必要は少ない。
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 17:20:40.61ID:ADHCdS5X
俺はむしろ逆の感想だな
大人になる頃には貨物列車はなくなるといわれていたから
今でも残ってるのは意外だった
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 21:17:11.79ID:MwYZlRyi
俺はむしろ逆の感想だな
トラック1台1台で目的地まで運ぶのは非効率すぎるし人手とエネルギーの無駄遣い
鉄道使えば削減できる長距離トラックは山ほどある
街から邪魔な路面電車が無くなったのと同じで街を走る邪魔なトラックは極限まで減らされるべき
地方には空き家同然の駅がたくさんあるからヤマトの営業所や郵便局みたいな荷物の拠点にしてそこへは鉄道で運べばいい
ある意味昭和時代に逆戻りしているようだが、長良川鉄道や稚内ではもう始まってる
地方の鉄路の生き残りの手段というかようやく本来の鉄道のあるべき姿になったという感じ
モノを運ばない鉄路の価値は低い
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 22:07:24.78ID:9e/kop6N
まぁでもこの地方のモーダルシフトは人のほうだよね
このまま増えれば、東山線以外もラッシュの混雑は問題になってくるだろう
昔の感覚で電車に乗ろうとすると乗り込むのに躊躇するもん
0427うさにゃん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:44:05.92ID:+GjM7ykW
>>425
とはいえその長距離トラックを効率よく集約できるのかというと微妙。
そもそも貨物の総量は減ってるからなぁ。
地方の運送屋だって長距離便が無くなれば廃業の危機。
人手不足だからと言って鉄道に取られたら死活問題やぞ。
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/11/06(火) 07:31:09.03ID:/SLIPOQL
結局運送業もピラミッド構造への集約化は不可避って訳かと
つまり大手の下請けを担うしかなくなってしまう
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/11/06(火) 09:44:38.16ID:sEG//IaT
>>427
長距離は大手や鉄道、中距離は準大手、短距離は中小というような昭和時代の政府指導、規制で運営するか
0430うさにゃん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:14:49.55ID:evhXbslz
>>429
長距離って言ってもまとまって東京〜鹿児島みたいな需要があるわけじゃなく
大阪〜広島とか岡山〜名古屋みたいにいろんな区間があるわけだから
その都度貨物駅で積み降ろししてたら時間がどれだけあっても足りない。
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/11/06(火) 12:27:51.41ID:EIizXl+U
名古屋ピンポイントで問題をあげるとすれば
貨物ターミナルはあの場所でよいのか?ってのがある
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/11/06(火) 12:35:45.30ID:/SLIPOQL
>>431
旧操車場が有った稲沢付近に貨物ターミナルの再設定は有り得る?
0434うさにゃん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:34:23.67ID:evhXbslz
>>431
あおなみ線が今の本数の倍になったら移転が必要だが
現状あそこから動かすだけで相当な負担になるからなぁ。
跡地にデカいショッピングモール作るとかならまだ分かるが。
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/11/06(火) 19:17:58.62ID:cp3Ok1rz
稲沢は土地売ってもうマンション建ってるし、今更買い戻す訳にもいかんでしょ。
そもそも操車場とコンテナターミナルを一緒にしている貨物駅なんかあるか?
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/11/06(火) 20:20:50.30ID:/SLIPOQL
>>435
ググる限りでは苫小牧、東室蘭、秋田、郡山(福島)、越谷、川崎貨物(旧塩浜)、静岡、新潟、南長岡、富山、京都貨物(旧梅小路)、吹田、岡山、広島、北九州(旧門司)、鳥栖が操車場から貨物駅に転換してるな。
北上と米原も現在計画中だし。
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 02:23:38.88ID:EtYrh4mg
割と真面目に東海通を通る貨物短絡線考えてたんだけど何度考えても補機がいる
0439うさにゃん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:43:07.91ID:pYh9Xij3
>>437
稲沢は四日市の貨物ターミナルさえ電化すればいらなくなるんだがな。
用地的には稲沢を流用するのが一番安上がりで効率がいい。
ただそんな金はどこにもないんだが。
0440亀にゃん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:55:57.91ID:pYh9Xij3
まあ貨物ターミナルを移転して跡地開発で利益が出せれば四日市の電化ができて
稲沢の操車場を貨物駅として流用って筋書きなんだろうね。
ただ四日市は貨物駅を電化しても末広橋が電化できないから
今度は四日市に操車場が必要になるねw
0441亀にゃん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:49:53.42ID:pYh9Xij3
末広橋については
・新しくかけ直し
・路線そのものを廃止(沿線の工場は移転)
・電化して跳ね上げ廃止(船舶の運航は停止)

のどれかだと思うけどコスト的には2か3なんだよね。
この辺りは行政が主導で沿線の近代化を図る必要があると思うけど
愛知県と三重県が連携して貨物を改良できるとは思えないなぁ。
まず議員から民主・共産系から追い出すことを始めないと
JRに肩入れするのは悪だと思っている人が多いからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況