X



リニア中央新幹線ルートスレ39【名古屋〜大阪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 19:45:01.47ID:HQwH5A2J
リニア中央新幹線の名古屋以西の話題はこちらへどうぞ
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 18:03:36.09ID:fMhx4Lfn
>>726
鉄道・運輸機構のサイトに中央新幹線地質調査の
公募がたくさん出ていたんですよ。このスレが南アと諏訪
ルートで揉めていたwころにそのサイトから拾ってきた地名
だから間違いないもの。
名古屋以東に出てきた地名はほぼリニアルートと一致
しています。

ボーリング調査だけで280カ所もあったらしいので、かなり
取りこぼしていますね。

過去スレには大阪までの地質調査地名がたくさんあるはず
だけどね。
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 19:13:07.49ID:Xsm6r0TL
結局は鉄ちゃんの妄想の範囲を越えないという事だな
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 22:00:20.78ID:LaTsmW64
>>734
3だと、出土経験(松林苑)が豊富で、しかも未調査部分も多い山を大規模に破壊こととなり、色々な意味でリスクが高すぎる。
遺跡が出る度に工事がストップしていたら工期と資金がいくらあっても足りない。

そもそも、ルート差し戻し説を前提とするなら、2011年の京都府南部の地上という想定が、住宅地の下を通ることになる1とは考えにくい。
まあ1はルート同一説でも、東海が遺跡リスクを避けたがっているのに、「木津IC(遺跡の真上)に地上駅を作る想定だったの!」なんていう時点でかなりおかしな説だが。
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 22:30:38.06ID:LaTsmW64
>>737
いや載ってるじゃん。
一応言っておくけど、俺はそこの山の全体を見てみると遺跡等が多く出土しているってことを言ってるんだぞ。
しかも、未だにきちんと調査されていない部分も多く残ってる。
そんな場所を大規模に破壊したらどうなるかは見当つくよな。

そもそも3のルートが可能かつ平城山駅接続よりも合理的なのなら、たとえ近鉄接続の場合でも、高の原の地下ではなく、3のルート上の山陵町の地上に作ればいいじゃんって話になる。
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 00:14:36.69ID:KldNlQKm
Bに重なる部分にそんなものは載ってない
ナラヤマーは目か頭のどっちかがイカれてるようだな
それ以前に平城山はマンションみたいな動かせない大型物件が建つリスクがある
それは2000年代に顕著化したので東海の候補に上るはずもないが

さらに言うと動かせない物件で言えば車庫国道は前世紀から存在してるので
2000年代どころか初めから候補たり得ない
0740名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 00:51:55.06ID:jST9r+p3
>>739
Bと重なる部分には松林苑がある。地図上ではギリギリトンネルになっているように見えるけど、松林苑の詳しい位置はまだ確定されていないので、干渉している可能性もある。
そもそも遺跡地図に何もかかれていないからって何も無いとは限らないよ。あそこは未開発なんだし。
実際、今まで何かの工事中に遺跡が出てきたという事例がいくつあったことか。

東海が大型物件の「リスク」を避けたいならば、なぜ大型物件の杭に干渉する「リスク」の高い橋本の浅い位置に駅を作ることにしたのか説明できる?

何度も言っているが、車庫側に作れば国道を支える必要はないし、国道側に作れば車庫を支える必要はない。
あと、東海がどうしてもマンションのリスクだけは避けたいのなら、東西どちらかにずらせばいいだけの話。
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 01:04:39.00ID:jST9r+p3
そういえば、例の画像を持ち出して平城山はロータリーを作る土地が無いだとか言っている人もいるけど、今の高の原レベルのロータリーでいいのなら、平城山駅の北や南、東はまだ何も無いから余裕で作れるよ。
0742名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 01:33:00.87ID:jAqW2vSB
異次元世界の住人さんにとっては、平城山駅東の
田畑地帯も奈良市長の発言も存在しないことに
なっているので、まあんなにを言っても空虚の一言に
尽きるんじゃないですかねw
0743名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 06:27:32.98ID:HkmHAWsY
>>740
「何もかかれていないから何も無いとは限らない」をいい出したら
どこにも何も作れないので死ぬまで言ってろって話だな。
0745名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 07:18:52.06ID:3FcfyiIJ
橋本橋本言うバカいるけどさー、橋本のどこにあるどのマンションを撤去すんの?
3階建てワンルーム10戸のマンションもファミリー向け50戸、60戸は当たり前の
10階以上あるマンションもマンションはマンションなんだが。

つか事後測量でわかった物件は仕方ないが大型物件があるとわかって通すアホはいない
て散々既出だろ。あたま悪いの?
0746名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 07:34:16.61ID:HkmHAWsY
>>744
だからBはトンネルだろうが。
駅なんて開削だから掘進よりよほど高リスクだわ。
何もないとは限らないを言い出したら開削とか無理。
奈良県は駅なし決定。お前が言ってるのはそのレベルの詭弁。
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 08:01:11.28ID:Mt/ua5K9
奈良市のどこかにな
条件は以下の通り
・カーブの発生が少ない
・カーブが緩い
・土地買収コストが安い
・沿線に住宅が少ない
・難工事にならない
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 08:13:05.99ID:a9hC7P+V
調査の結果不適格と判断されている可能性も高い
国鉄時代と比べると周辺環境やコンプライアンス的に酷しくなっているからな
0751名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 08:36:06.92ID:NdCwql9z
>>747
平城山バカの理屈によると県のマップに載ってなくても出ないとは限らない、
つまりどこでもリスクあるから奈良県駅できないことになるみたいよ?
0752名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 08:38:35.42ID:NdCwql9z
>>750
平城山は調査するまでもなく大型物件が建ってるし
商業地域である以上今後さらに建つ可能性もあるから不適格判定もらってる可能性高い
0753名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 16:25:54.75ID:jST9r+p3
>>745
大型物件の杭に当たるリスクがあったのが橋本。大型物件が建つリスクがあるのが平城山。大型物件が建っているのが高の原。
「当たるかもしれない」というのは仕方がなくて、「建つかもしれない」というのは絶対にダメで、「建て替えるかもしれない」というのは確実視するとか、主張していることが支離滅裂すぎる。

>>751
さっきも言ったが、平城山駅や高の原駅の周辺はニュータウン等の開発時に調査済みなので、他の場所と比べるとリスクが圧倒的に少ない。
そもそも、Bが可能かつ合理的なルートだとしたら、初めから地下駅なんて想定されないよ。BならJR接続でも近鉄接続でも地上駅を作れるんだから。

>>752
マンションの問題は東西どちらかにずらすだけで全て解決する話。
まあ、別に東西にずらさなくても、建っている場所を避けて作ればいいだけの話なんだけど。
0754名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 16:34:55.23ID:HkmHAWsY
橋本の撤去される物件を勝手に大型だと思いこんでたり
図面積み上がった後にずらせばいいと言ってみたり
どうしようもないバカだな
0755名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 19:36:25.53ID:jST9r+p3
>>754
大型じゃなかったら杭は浅いだろ。
あと、これはyahoo知恵袋で得た情報なので信憑性は確かじゃないが、少なくとも一つのマンションはまだ浅築らしい。

図面が出来上がってからずらせって言っているわけじゃない。
はじめから、マンションが多い場所から離して設計すればいいのではないかという話。
0756名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 20:17:29.36ID:NdCwql9z
>>755
橋本で一番低リスクなのがあのルートだから。
平城山で10階建てマンションが対したリスクじゃないなら
橋本はもっと在来に近づけた場所になってるわ。

つか駅前広場は行政の仕事だから
行政が手を焼きそうな場所は
東海の体力で問題なくても落選で間違いない。
しかも行政は本体工事でも土地取得を担うのに
その上めんどうな組合交渉を強いるマンションに被るとか
瞬殺でソッコー除外だから。
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 21:03:38.74ID:jST9r+p3
>>756
高の原レベルの駅前広場なら車庫の東隣、もしくは国道の西隣を利用すれば難なく作ることが出来る。
在来線駅前のロータリーの拡張が必要なら、郵便局辺りの土地を使うこともできる。

そして、なんでマンションに被ることを絶対的な前提として話しているのかがよく分からない。
マンションに被らないように作ることが不可能ってわけでもないし。
0758名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 21:06:08.10ID:3FcfyiIJ
そう言うなら図面書いてごらん
前作、前々作、前々々作〜みたいにウィークポイント突かれて撃沈だと思うけど
0759名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 21:17:06.99ID:jST9r+p3
>>758
とりあえず駅周辺も含めて全部描き直す予定だからちょっと待っててくれ。
時間がとれれば複数案描く予定。
0760うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:26:48.31ID:nmogvgym
>>716
平城山しかないなw
0761鶴にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:28:55.40ID:nmogvgym
>>751
高の原バカの理屈によると県の候補地に挙がっていなくても問題ない、
つまり俺が高の原と思うから高の原だということみたいだな。
0762亀にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:30:05.20ID:nmogvgym
>>758
ねえねえ、もしかして君のへたくそな図面が根拠になるとでも思ってるの?w
このスレはまず誘致活動の是非という大前提が無いとお話しにならないんだけど、
ねつ造したソースで話を勝手に進めるのはやめてくれない?www
0763うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:41:21.43ID:nmogvgym
>>584
>所詮感情論なので最終的には電化だの複線化だの直通だの市の候補だのと
>JR東海には関係ない合理性皆無のファクターを出してくしかなくなる。

>こういう奴は自分のうんこでも食ってろって思うわ。
>うさぎは毎朝自分のうんこ食うらしいからな。

「複線化・電化」と「うんこ食え」がどちらが感情論なんですかねえ?w
さすが低学歴で知恵遅れの禁鉄乞食だけあるなw
0764亀にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:43:16.09ID:nmogvgym
>>587
まだまだだね!
禁鉄ファック!だよw

>>588
1時間に1本だから利用者が少ないとは言えないね!
リニアは新幹線ほどではないけど大量輸送が可能だよ。
在来線の利用者はグンと上がるのは明らかだね。
0765うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:44:17.68ID:nmogvgym
>>589
名阪まる得廃止で禁鉄アンチ爆増だろwww

>>590
机上の空論だな
さすが大阪の貧民はクルマに乗ったことすらもないらしい。
0766亀にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:46:58.43ID:nmogvgym
>>592
これはあくまでも自然災害回避だからね。

>>595
それは禁鉄大好きなキミの願望だね!w
亀山市は在来線接続している中津川駅にヒアリングしているし
ただの想定パースが決定だなんて思い込みが激しいにも程があるでしょw
だいたい想定パース通りなら川や山の位置が完全に一致していないとおかしいんだけど、
あれは一体どこの場所だと言いたいのかな?w
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 01:47:03.78ID:0VCg6gs+
>>731
プレミアム会員入れば過去スレ見られるが、●騒動の過去がなあ…w

とりあえず名前出た、奈良市川上町(踏査等含めれば川上町から県境あたりまでやってる:ソース俺)
それと門真市島頭。これを直線で結ぶと南東から北西に向かう線となり、
この近辺に木津IC、平城山駅、高の原駅がある。多分生駒高山も…
流石に生駒高山だと奈良市中心部まで下手すりゃ車で1時間コースだし何考えてんねんだが…

あと南側で地上案、あんまり南に振ると風致地区以上の規制かかってくるぞ
そして、何故か凄まじい奈良推しをしてくれてる東海。
あんまり景観に関わる工事はしたくないはず。
山の向こう側なら平城宮跡からでも見えないから、木津あたりなら地上でも問題はないのだが…
とにかく東海発言は「奈良は地下」。しかも自腹。
0768鶴にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:48:04.86ID:nmogvgym
>>599
山梨県は甲府市内という条件なのを何度も無視する馬鹿の原。
知恵遅れにはどんなに丁寧に説明しても無駄というのがよく分かる。
日本語が通じない朝鮮人だからな。
0769名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 01:54:49.30ID:0VCg6gs+
平城山案について、市長のごみ処理場移転正式断念は2017年で、
これ以降東海の重大発言ってルートは5年後、くらいだったよね
予定狂ってそうではある。
0770うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:30:51.75ID:nmogvgym
>>767
は?お前は何を言っているんだ
過去スレなんて今はどのスレも見放題だろ
ム所帰りかよ
0771亀にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:34:35.13ID:nmogvgym
>>767
それは奈良県知事が禁鉄アンチだからじゃないの?
京都は逆に共産系が強いから東海としてはこれ以上肩入れしたくはないよねw
0772鶴にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:56:32.90ID:nmogvgym
>>584
糞を食ってるのはお前みたいなトンスル朝鮮人だろ!
どうせ高の原近くの不動産を地上げするためにネットにデマをばらまいてるんだろ。
グズで鈍間で役立たずの椅子に座ってるだけの不動産ヤクザの分際で偉そうに。
戦後のドサクサで強奪した土地でのうのうと飯を食ってるチョンはさっさと半島に帰れや!
0773名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 07:48:17.99ID:PokuZBTd
見てると平城山信者って臭亀とシムシティ小僧の2匹だけっぽいな
0775うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:04:49.38ID:nmogvgym
>>773
バカノハラカスなんてネット上でこのスレにいる馬鹿一人だけだろwww
候補地以外の高の原を推す馬鹿がどの面下げて言ってんだかw
奈良県は4つの候補地以外を模索している事実はどこにあるんだ?
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 08:41:02.97ID:j4kFWz/D
>>769
清美はナラヤマーが勝手に盛り上がってただけで東海はそんなのアテにしてないし
2000年代にマンションが立て続けに建ったらアホでもリスク認識するから清美関係なく平城山はないよ
0777うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:15:48.03ID:nmogvgym
>>776
話を逸らすな馬鹿の原
高の原がいつ候補地に挙がったんだ?
0778亀にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:16:23.16ID:nmogvgym
>>776
候補地に挙がっていない高の原はないね!w
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 12:16:37.85ID:vqhmDXLW
>>759
おまえ沿線別人口分布も作るとか言ってたけど一向に出さないな
まぁできたところでゴミが増えるだけだからどうでもいいが
0780名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 12:23:46.35ID:njcL+RUX
リニア高の原決定
リニア高の原、南口を奈良県、北口を京都府、駅の8割は奈良県内とする
荒井知事、奈良県内駅が実現してご満悦
工事開始
完成
JR東海、駅の住所登録を相楽郡精華町に登録

奈良県激怒、何故奈良県じゃないんだ!

JR東海、駅長室が京都府内にある、鉄道ルールでは駅長室のある場所が住所となる、駅長室を何処に作るかは特に指示がなかった。

荒井知事、奈良県内駅なのにこれでは京都府の駅だ、イオン高の原も奈良県の土地を使っていながら京都府扱いだ、非常に遺憾だ、悔しい。

山田知事、リニア京都駅は実現出来ず非常に府民には申し訳ない、だがリニア京都は実現出来関係各社には感謝します、これからも奈良県と協力していきたい。
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 12:27:00.70ID:1rg7yw4S
経由予定地が奈良市付近となっているだけで
在来線駅と接続するとは一言も述べられていない
0782うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:18:28.51ID:Ai/aDyZ0
>>780
京都厨のタカノハラカスの思い描く筋書きの通りだなw
高の原は京都じゃない!奈良県だと必死に否定していたが
計画がバレるのを必死でごまかしたいだけだなwww
まあバレバレなんだがwww

>>781
既設鉄道との接続が挙げられたのは大和郡山だけだな
0783亀にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:22:53.78ID:Ai/aDyZ0
>>606
財政難の禁鉄に軽犯な線を延伸できる体力はないねw
それに答申なんて関西線の複線・電化だって含まれているけど?w
答申なんてその程度のものなのになんで変更するのがそんなにリスクが高いのかな?www
駅前の広場も東海が自由に使える保証はどこにもないねw

そして候補地としてすら上がっていない高の原w
まさに有利な点はまったく0www
0784鶴にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:26:35.87ID:Ai/aDyZ0
>>617
>初めて在来線を使うようになる層に対してのみ投資効果がある。
こんな低レベルな詭弁恥ずかしいとは思わないのか。
そんなの軽犯な線も同じだろうが糞チョンが。
0785うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:28:47.19ID:Ai/aDyZ0
>>621
>京都が噛んできて確実に揉めるしド素人のお前が思うほど簡単じゃない。

その京都府内を通過するルートを必死にごり押ししているのが馬鹿の原なんだが?www
お前の言う通りなら京都府内を一切通過しないルートにするべきだな。

それにこんなスレで他人をド素人呼ばわりとか
自分がプロだと勘違いしている馬鹿そのものw
それとももしかしたら本当に禁鉄社員なのか?www
0786亀にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:52:55.49ID:Ai/aDyZ0
>>621
前にも同じことを書いたけどキミは記憶力が3秒くらいしかないだろうからもう一度書くね!w
軽犯罪な線の延伸計画は木津方面の方が高の原方面よりも採算性が高く
延伸計画としては上位の位置づけだよw
そもそも学研地区の重要施設は登美ヶ丘から木津方面に多いから
高の原に接続するだけでは意味がないんだよねw
0787うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:55:28.66ID:Ai/aDyZ0
784: うさにゃん 2017/12/16(土) 13:21:41.05 ID:sivwaQeb
けいはんな線の延伸計画、高の原まで結ぶのは白紙化か!?
http://takumick.com/2017/10/14/keihanna-enshin/

こんな莫大な金がかかる新線建設をリニアが通ったら即決まるなんて寝言もほどほどにしろよwww
ちょっと調べただけで白い目で見られているのがよく分かるわ。
こんなの禁鉄だって大赤字間違い無しだなw
0788亀にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:00:32.29ID:Ai/aDyZ0
>>621
854: 亀にゃん 2017/12/17(日) 15:31:43.04 ID:w07FOK0V
http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/shingi/pdf/8-6.pdf

高の原まではA評価だけど高の原〜木津はB評価だね!
わざわざJRとの連絡のためだけに木津まで禁鉄が路線を延伸するとは思えないし
リニアが仮に高の原に来たとしても高の原止まりだろうね。

【訂正】
>軽犯罪な線の延伸計画は木津方面の方が高の原方面よりも採算性が高く
>延伸計画としては上位の位置づけだよw

軽犯罪な線の延伸計画は新祝園方面の方が高の原方面よりも採算性が高く
0789うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:27:22.72ID:Ai/aDyZ0
>>624
木津方面の延伸はB評価であり
40年経っても黒字化できないので廃案になる可能性が濃厚。
そもそも高の原に直通する必要があるのであれば
大和西大寺の手前で菖蒲池から平城にかけて短絡線を整備するだけでいいのに
なんで莫大な金のかかる軽犯な線を延伸する必要があるというのか。
仮に軽犯な線が高の原まで伸びたとしても
大多数のボリュームゾーンである奈良線ユーザーは不便な乗り換えを強いられるのは変わらず
投資効果はほとんどないと言ってもいいな。
0790亀にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:49:27.11ID:Ai/aDyZ0
>>631
禁鉄からシフトする層が最も多いだろうねw
禁鉄は大打撃だよwww

>>632
https://i.imgur.com/cdv62d6.jpg
じゃあ残念だけど軽犯な線の延伸はないねw
平城山駅で決定だからww

>>634
(高の原はそもそも候補地としてすら上がっていないけどwww)
0791うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:52:54.77ID:Ai/aDyZ0
ハラカス「高の原ならそんな手間暇予算をかけなくても開削できる!」
(高の原はそもそも候補地じゃないんだけどな)

ハラカス「駅前の一軒家なんて撤去すればいい!」
(高の原はそもそも候補地じゃないんだけどな)

ハラカス「高の原ならそんな難工事しなくても近鉄と市道だけ支えれば済む!」
(高の原はそもそも候補地じゃないんだけどな)

ハラカス「高の原なら文句なく学研と見做せる!」
(高の原はそもそも候補地じゃないんだけどな)

ハラカス「リニアが来れば必ずけいはんな線を延伸できる!」
(高の原はそもそも候補地じゃないんだけどな)



ハラカス「高の原だってああすれば!高の原だってこうすれば!」
(高の原はそもそも候補地じゃないんだけどな)
0792うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:53:46.37ID:Ai/aDyZ0
>>634
ハラカス「高の原ならそんな手間暇予算をかけなくても開削できる!」
(高の原はそもそも候補地じゃないんだけどな)

ハラカス「駅前の一軒家なんて撤去すればいい!」
(高の原はそもそも候補地じゃないんだけどな)

ハラカス「高の原ならそんな難工事しなくても近鉄と市道だけ支えれば済む!」
(高の原はそもそも候補地じゃないんだけどな)

ハラカス「高の原なら文句なく学研と見做せる!」
(高の原はそもそも候補地じゃないんだけどな)

ハラカス「リニアが来れば必ずけいはんな線を延伸できる!」
(高の原はそもそも候補地じゃないんだけどな)



ハラカス「高の原だってああすれば!高の原だってこうすれば!」
(高の原はそもそも候補地じゃないんだけどな)
0793鶴にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:15:24.95ID:Ai/aDyZ0
>>638
で、関西線を大阪から名古屋まで乗りとおす馬鹿がどれだけいると思ってるんだ?
一日数千円程度の「補償」なんて誰が得するんだバカチョン。

>>639
リニアそのものが京都府内に入るのだが、バカかよ糞チョン。
0794うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:20:37.47ID:Ai/aDyZ0
>>640
>今ここで信者が言ってる直通だの増発だの複線化だのがリニアを理由に
>政治家レベルで言われるようになることの方がめんどくさい。

はあ?複線・電化はもともと答申に入っているんだが。
めんどくさいことになるのは客が取られる禁鉄だろwww

>近鉄は元から複線高頻度なのでそんなめんどくさい話にはならないけど。

おいおい軽犯な線の延伸はどうしたんだ?www
莫大な建設費に車両増備、電力施設の増強、
複線電化とは比べ物にならないなぁ!?www
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 15:21:25.53ID:Szcd5E6Q
けいはんな線はリニア駅がどこになろうとその場所に延伸すると考えられる。
つまり、リニアありきのけいはんな線延伸であって、けいはんなありきのリニア駅ではない。
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 15:38:31.73ID:j4kFWz/D
相変わらず市に発言権があると思ってる奴がいるんだな。
0797うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:43:50.59ID:Ai/aDyZ0
>>796
本当にな
亀山市が在来線併設を否定したとか言ってる馬鹿がいるからなw
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 15:50:42.90ID:Szcd5E6Q
>>796
決定権は無いが、発言権はある。むしろ無かったら大問題。
実際に自治体に従うかどうかを決めるのは東海だが、山梨などは自治体の要望通りになった。

まあ、学研で地下と言っている時点で、自治体案は全て不可能だと東海は判断しているんだろうけど、この場合も自治体案に全く配慮しないわけではない。
飯田は元々は市外単独駅の予定だったのが、市内併設駅に計画変更された。
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 16:06:48.04ID:qSJm6ZeB
最終的にどうなるかは分からんよ

北陸新幹線の新高岡駅だって、当初は単独駅でイオンモールの近くに作られると発表されたが
在来線の線路と交差するところに駅を作るべきだ!という声が多数上がったため、その通りになった

山梨県の甲府新駅がどうなるかは分からないけれど・・・
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 17:23:23.93ID:rrC1PeFm
リニアから地上に出たらそこはゴミ焼却所だった!
誰が行きたがるかよw
0803うさにゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 17:47:14.80ID:Ai/aDyZ0
>>802
なお山梨県駅は少年院の前の模様www

リニア降りたら馬鹿の原www
0804鶴にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 17:47:48.99ID:Ai/aDyZ0
>>802
お前は駅前観光のためにリニアに乗るのか?
馬鹿はさっさと帰れそして死ね
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 18:00:09.49ID:Szcd5E6Q
>>802
移転の可能性が高いっていう話をしているのにアホなの?
そもそも、基本的には中継地点となるリニア駅の駅前を最終目的地として捉えている時点でアホ丸出しだが
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 18:35:24.68ID:vqhmDXLW
>>800
建て替えは当たり前だろ。問題は新しい処理場をどこに作るか、だ。
で、今から新しい場所探して地元合意取って完成して現処理場を廃止
なんての待ってたらいつになるかわからないしそんなもんに期待する奴は馬鹿。
0810鶴にゃん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:23:56.92ID:Ai/aDyZ0
>>808
お前が帰れ
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 00:22:12.71ID:MlsUTaDp
>>808
このスレのルールすら読めないお前にバカと言われる筋合いは無い。
不快な発言を一切するなとは言わないが、不快な発言しかしないのはただの荒らし。
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 01:04:44.10ID:eO5B0VFW
>>800
現地での建て替え検討な。周り公園とかハコモノ一杯あるから潰して用地確保とか出来る。
でもげんちゃんはリニア平城山駅接続話が東海から出るのを待ってるかもね
東海様の外圧でなんとか…代わりの場所はまだまだ揉めるけど!
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 01:05:31.46ID:eO5B0VFW
>>802
木で囲うから問題ない。奈良はやっぱり田舎だなあ緑イパーイ!って勘違いしてくれるよ
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 01:27:37.75ID:Jasq30hu
結局どこが一番安く用地を提供できるか?の勝負だからな
だからできれば高く売り付けようと企んでいる自治体は勝てないよ
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 03:32:12.96ID:W+FsgEPo
ヒント
JR奈良駅と近鉄奈良駅をつなぐリニア奈良駅建設はよ!
リニア奈良駅地下で両方つながるようにしていただきたい
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 08:19:32.46ID:sKgxLJJ1
奈良駅近くなら近鉄奈良駅近くに作るのがベストでは無いか
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 08:39:54.77ID:k9WJ7HLc
>>812
これから移転先絞って合意取ってやってたらルート決定には間に合わないな
馬鹿は着工は10年後とかいってるが更地になることが確定してなきゃ当て込めない
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 09:59:52.36ID:ioZbZasL
八条の新駅で決まりと
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 13:39:04.62ID:MlsUTaDp
>>817
清見工場の建て替えについては現市長の任期中(2019年7月まで)には全て決定したい方針。(ルート決定は2020年。)

一方のすずらん館に関しては建て替えの話すら一切出ていない。

>>815,816
近鉄奈良駅の南には興福寺が、東には東大寺や春日大社等を擁する奈良公園があるのが問題。
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 14:06:40.63ID:WCDPe/cP
仮に、仮にやで?
八条新駅にリニア駅設置としてもやっぱり地下駅なんかな?
東は大安寺・京終地区、西は薬師寺やし高架は無理っぽい?
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 14:51:43.51ID:k9WJ7HLc
>>819
現実問題、間に合わないものは間に合わない。
すずらん館は代地不要だし政府系企業なので号令かかればすぐ。
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 15:04:46.84ID:4EAoyI59
まあ、品川名古屋ですら10年ぐらい遅れる可能性満載だしな、土地取得グダグダだし
たぶん新大阪まで来るのは50年後だろうな
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 17:04:54.46ID:MlsUTaDp
>>819
訂正
「2019年7月」→「2021年7月」
「2020年」→「2022年」

>>821
現実問題[独自研究?]、間に合わないもの[要出典]は間に合わない[要出典]。

>>822
なにをどうやったらそんな極端すぎる遅れ方をするのか教えてくれ。
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 17:21:24.40ID:k9WJ7HLc
>>825
元案が移転先検討から断念まで何年かかったか知ってる?
再度移転を検討するならそれぐらい時間が必要なんだが間に合うとでも?
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 18:25:59.30ID:MlsUTaDp
>>826
裏を返せば反対されるような場所じゃなければすんなりいくんだが。
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 19:32:54.59ID:MlsUTaDp
まあ移転先の早期決定については市長の腕に期待するしかないけど。

>>828
広域化する予定なら郡山との市境の七条・九条とかでもいいんじゃないの?
もともと郡山の清掃センターがある場所だし、周辺の住宅も少ない。
しかも周辺からの道路アクセスも抜群。
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:09.29ID:bNtTmsLN
もうルートは決まっているので今さら何やったって無駄
クリーンセンターの土地を活用したければ2009年時点で移転確定してなきゃ無理
当時から移転の見通しは不透明だわマンションは建つわしてた平城山に
ルートを引くなんて無い
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 20:21:22.25ID:MlsUTaDp
>>830
2009年がベースなら元々高の原で、ルートは一度も変わっていないというのは絶対にあり得ないけどね。

高の原は調査済みなので、特に重要な遺跡は無いことが完全に分かってるので、「遺跡の多い奈良は地下駅」という報道に合致しない。

もし、重要で無い上に調査された遺跡も避ける必要があるのなら、駅設置が想定される場所や東側の丘陵にも遺跡がある木津IC付近に地上駅というのは不可能だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況