X



リニア中央新幹線ルートスレ39【名古屋〜大阪】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 19:45:01.47ID:HQwH5A2J
リニア中央新幹線の名古屋以西の話題はこちらへどうぞ
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 00:00:58.28ID:uTyadl+k
>>863
>>856とこれまでの俺の主張の比較

×平城山のためなら高層マンションを撤去してくれるに違いない。
○マンションがダメなら、周囲が全てマンションというわけではないのだから、マンションに被らないように作ればいいだけ。

×平城山のためならR24もカネ手間かけて下から支持しながら掘進してくれるに違いない。
○車庫側なら国道24号(と京奈和道)を支える必要は無い。また、支える場合でも、市道2本と駅構内(とロータリー)を支えることになる高の原案と大して変わらない。

×平城山のためならJR西の車庫も移転してくれるかこれも掘進で対応してくれるに違いない。
○国道側なら車庫を支える必要は無い。また、支える場合でも、駅構内と市道2本(とロータリー)を支えることになる高の原案と大して変わらない。移転する場合はそもそも掘進である必要が皆無。
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 00:02:12.20ID:uTyadl+k
続き

×平城山のためならトンネルが長大化してもシールド機追加投入で工期圧縮してくれるに違いない。
○本当に高の原ルートだった場合、東海首脳の「遺跡の多い」という発言は、小規模かつ調査済みの遺跡を指していることになる。このような遺跡を避けるとなると、トンネルの入口は加茂東部になる。つまり、結局どちらのルートでもトンネルの長さはほぼ同じ。

俺の主張をここまで見事に誤解しているということは、ちゃんと見ていないか、読解力が低すぎるかのどちらかだよねw
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 02:44:45.30ID:iQMV8O0i
ヒント
トンネルだけに話が飛んねるね。
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 07:42:14.19ID:FdFGImA7
ナラヤマー「○○すれば平城山でもできる!」
→高の原なら○○する必要もないじゃん?と言われて終わり

この繰り返し
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 10:05:18.39ID:urVm9Mip
リニア着工時に築46年のすずらん館を取り壊すとして
プロ市民以外一体誰が抵抗するんだよ

ルートも変更するなら地上だけど県外とか県内だけど地下駅とか
こんなハンパなことしないから元から府南部〜高の原一本
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 11:59:50.74ID:h68wJUIP
止める奴はいないだろうが
だからと言ってリニアが来る訳でもないしな
勝手に建て替えればよい
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 12:45:23.73ID:ab+QpCMo
リニア名阪ルートが遅れている理由

日本政府、JR東海側は関西学研都市から最も近い奈良県の最寄駅が望ましいとしている。

荒井正吾奈良県知事は自身の出身地に近い大和郡山市付近にリニア駅を設置したい。

二階俊博幹事長は関空にリニア招致を目指しているため、京都駅誘致を模索。
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 13:55:27.05ID:kU0Dc0cU
>>872
ホームの外は学研って屁理屈にもほどがあるwwww

まああとは東海が西と近鉄どっちを選ぶかってもうその一点だろ
世間は当然JRを選ぶと思っているが奈良を知ってたらそれが当たり前の選択ではない、それだけのこと
どっちでも不可能ではないからな。

奈良の悲しい道路事情を考えれば駅併設しないプランはきつすぎるのだが
秘境駅並の利便性となりかねんw
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 17:18:09.21ID:uTyadl+k
>>869
計画は最初から県内地下だった。
一時期は府内地上も検討されたが、最終的には当初の計画通り県内地下で落ち着いた。
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 20:26:25.57ID:msN39rZd
>>872
非開削部分はまとまってた方がやりやすいし費用も抑えられるから
高の原なら道路交通は線路側に迂回させて6車線市道は丸々開削だよ
https://imgur.com/BuFHzXJ.jpg

すずらん館裏は買い物客の入出庫がなくなるから通行止めで良いだろう
沿道民的にも通過車両が無くなるから好都合
高の原なら近鉄線とその両サイドだけ掘進にすればいい
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 20:58:33.08ID:CcJod+N4
福島ー米沢のトンネルも巨額の建設費で
ポシャったんだよな。秋田でできるのかねえ。
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 22:30:32.56ID:CcJod+N4
今どき新線建設で全額鉄道会社負担なんて
ないのじゃないの。
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 23:47:28.59ID:uTyadl+k
>>872
なんか平城山の非開削範囲に無駄が多い気がするのだが。
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 00:49:28.94ID:/pn5Os/K
>>879
ヒント
リニアは国が低金利で金を貸すがJR糞倒壊自己負担だよ。アホなのかな?
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 00:56:21.51ID:NP8YZ9DX
>>881
なにが自己負担? 全額自己負担ならJR東は動かない。
それだけ。
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 04:34:37.76ID:/pn5Os/K
>>882
ヒント
自社で勝手に計画した路線なのに、税金にたかJR糞東日本
7分の時短効果しかないのにひどすぎる
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 06:42:46.15ID:SSr0Urwx
>>883
構造上斜め方向に支えることなしないよ
橋本でもそうでしょ?
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 08:01:23.33ID:/pn5Os/K
ヒント
JR東海の金子慎社長は10日の記者会見で、リニア中央新幹線の名古屋駅建設に向けた用地買収について、「(駅の)西側は件数としてだいたい5割を取得できた」と述べ、今後も地権者との交渉をいっそう進めていく考えを示した。
一方、高層ビルが多く並ぶ東側については「(地権者に)個別にお話をさせていただいている。それぞれ協議中という段階」と述べるにとどめた。

JR東海によると、名古屋駅での工事は2016年12月に始めたが、用地取得が必要な駅周辺の着工は19年ごろを目安としている。用地取得も18年度中をめざしているという。
着工時期の変更があるのかを問われると、金子社長は「相手(地権者)のあることなのではっきり言いにくいが、着手へ向け進めていきたい」と話した。

https://www.asahi.com/articles/ASLBB5G7ZLBBOIPE02M.html
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 08:04:30.18ID:Rjr+1Gka
名駅西側の地価が上がってるって、要はJR東海が大量に買ってるから上がってるんだな。
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 10:46:40.90ID:Th3VuMb9
東京名古屋間だけでいいだろ
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 11:06:27.24ID:h7U0vsuH
>>891
ほんまや。名古屋大阪間のリニア新幹線は整備新幹線にしたらええんや
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 12:06:24.09ID:odqqVFSO
>>875
非開削箇所が分散すると連壁打設面積が増えるからな
しかも平城山は既存街路と斜交するから非開削面積も増える

既存街路と交直し非開削も集約できるという点でも高の原有利
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 12:30:39.48ID:F5/Bl6Rh
高の原が直交方向とは限らないし、平城山が斜交方向とも限らないので、道路等の向きからどちらが有利か決めることはできない。
0896うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:40:27.90ID:Q5S/Pulq
>>884
おいやめろwww

>>887
じゃあ関西線と直交すればええだけやんけ
0897鶴にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:43:44.49ID:Q5S/Pulq
>>822
また大阪人お得意のネガキャンかよ。
お前の素人脳内妄想は本当にあてにならんな。
0898うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:44:49.86ID:Q5S/Pulq
>>830
>もうルートは決まっているので今さら何やったって無駄

ルートは未定。
勝手にお前の脳内ででっちあげるなバカノハラカスwww
0899鶴にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:46:38.37ID:Q5S/Pulq
>>830
ルートが決まっているならなぜ高の原が候補地に挙がっていないのか説明しろよ。
どうせ候補地に挙げられない理由は土地買収のためとか言うんだろ?
どこの馬鹿がそんなコソコソと隠ぺい工作するんだよ馬鹿が。
0900亀にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:50:53.85ID:Q5S/Pulq
>>832
https://twitter.com/nakagawagen/status/903271639214723073
https://pbs.twimg.com/media/DIkQv7oUQAAppMZ.jpg:large

>一方、遺跡が点在する中心市街地についても、
>前述の法律に基づいた建設が十分可能です。

とあるけど?w
市のお墨付きがあるなら別に中心駅でいいんじゃないの?w
最も市長は平城山推しだけどねww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:51:53.85ID:Q5S/Pulq
>>852
タカノハラカスはついに自分の願望がかなわないと気付いて壊れたか
0902うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:52:44.22ID:Q5S/Pulq
>>834
うるせえ禁鉄カスwwww
0903うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:55:16.06ID:Q5S/Pulq
>>836
馬鹿の原はまだこんな落書きでオナニーしているのかwww
・そもそも高の原は候補地ではない
・地下に変更という事実と矛盾する

この2つは絶対に説明できないwwwww
0904鶴にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:56:11.10ID:Q5S/Pulq
>>836
そもそもルートなんて決まっていないものを決まっていると捏造
自分に有利な条件をでっちあげて@をAにするのはあり得ないと理論誘導
稚拙にもほどがあるぞ馬鹿の原。
0905亀にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:57:06.34ID:Q5S/Pulq
>>839
見事に候補地に挙がっていないのはどう説明するのかな?www
0906うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:58:23.53ID:Q5S/Pulq
>>842
>府南部ルートで間違いないな。

ついに馬脚を現した狂盗カスwww
奈良県駅をなんとか京都にねじ込もうと必死www
0907鶴にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:58:53.47ID:Q5S/Pulq
>>842
ヒアリングにすら呼ばれていない狂盗は門前払い。
お前はこのスレに来る資格すらないわ。
0908うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:00:19.54ID:Q5S/Pulq
>>843
平城山を否定する理由が毎回コロコロ変わるのはよほど追い詰められている証拠だなwwww

そして高の原は候補地ですらないという確固たる証拠がある。
馬鹿の原惨めwwwwwwwwwwww
0909うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:01:55.49ID:Q5S/Pulq
>>848
JR西日本に請願駅というソースはどこから出てきたんだ?
勝手に作り話を広めるなよ馬鹿の原w
0910鶴にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:03:20.98ID:Q5S/Pulq
>>851
関西は田舎だから関東ほど金をかける必要はない、

という腑抜けた理論を展開するまでになったか。
高の原がどれだけド田舎なのかは言うまでもないが
もうなりふり構わずリニアの駅を強奪できればなんでもいいということか。
0911亀にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:04:50.16ID:Q5S/Pulq
>>855
常識的に考えて東京〜名古屋の人員なら
それより距離の短い名古屋〜大阪なんて人員的に余裕ができると思うんだけどw

それにトンネルよりも地上を作った方が早いというのはどういう理屈なのかな?w
キミってもしかして高架だったら鉄道模型みたいにすぐ組み立てられるとでも思ってない?www
0912うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:06:35.05ID:Q5S/Pulq
>>856
高の原のためなら候補地にすら挙がっていなくても駅を作ってくれるに違いない

これがバカノハラカスの妄想願望思い込みwww
0913鶴にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:07:27.65ID:Q5S/Pulq
>>856
市長の発言が妄想願望思い込みだと吐き捨てるお前の脳みその方が異常。
このスレ以外で高の原なんかに駅ができると思ってる人間が誰もいないことに早く気づけ。
0914亀にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:09:52.47ID:Q5S/Pulq
>>856
すごい!!

割と現実的なものばかりだねwww
必死にレッテルを張ろうとして失敗してるねw

で、候補地ですらない高の原に駅ができると思ってるのって
どれだけ現実的なのかな?
キミに彼女ができるくらいの確立じゃない?w😉
0915うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:11:15.59ID:Q5S/Pulq
>>863
候補地ですらない高の原なんて論外。

高の原なんて候補地に挙がっている高山以下の存在w
0916うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:12:46.22ID:Q5S/Pulq
>>867
高の原なら議論する必要もないじゃん?
(だって候補地に挙がってすらいないし)

この繰り返しw
0917鶴にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:13:37.75ID:Q5S/Pulq
>>869
元からという根拠不明な妄想ソースをでっちあげる馬鹿の原
0918うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:17:05.49ID:Q5S/Pulq
>>886
これはリニア平城山駅を見越しての複線化だからしゃーないw
0919亀にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:17:50.76ID:Q5S/Pulq
>>892
整備新幹線だと在来線との区割りで会社境界線を作らないといけないから無理だろうねw
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 16:44:38.18ID:odqqVFSO
>>895
東海の発言にある「府南部」を通る合理的なルートを考えたら交直に行き着く
そこからルートを変えるという合理的理由もない
つかせっかく街路・区画が南北を向いてるのにわざわざ斜めに通す意味はない

平城山については坊やが修正の末出してきたのはこれだ
用地取得や工事がしやすい街路・区画に沿う線形があるならお前がそれを出せばいい
0924うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:07:46.04ID:Q5S/Pulq
>>922
それは軽犯な線の方だぞボーイwww
0925鶴にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:08:12.51ID:Q5S/Pulq
>>921
東海は公式に一度も府南部を通るなどとは発言していない。
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 17:17:19.38ID:T7rxJTqU
名古屋以西については幅20〜25kmの概略ルート以上の公式情報はない
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 17:18:43.48ID:T7rxJTqU
まぁ敢えて断言している点は終着駅が新大阪と言うことくらいかな
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 20:01:41.28ID:F5/Bl6Rh
>>921
何度も言っているが、想定は元から「県内地下」であって、「府南部地上」から「県内地下」に計画変更されたわけではない。

「県内地下」
 ↓ ↑
「府南部地上」
という、たったこれだけの情報から、何をどう考えれば高の原に直交であると言い切ることが出来るんだよ。

>>926
県北部の学研で既存交通網と接続するという想定であることは報道されている。
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 20:40:02.34ID:F5/Bl6Rh
>>930
既存交通網と接続するって報道されただろ
奈良の既存交通網なんて鉄道以外あり得ないし
0932うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:48:43.69ID:Q5S/Pulq
>>930
禁鉄と接続するなんて一言も言っていないんだが?www
0935うさにゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:03:43.40ID:Q5S/Pulq
>>933
やけくそ馬鹿の原www
0936亀にゃん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:04:09.64ID:Q5S/Pulq
>>934
そうそう
禁鉄の駅から平城山駅へはバスに乗ってねw
JRは普通にリニアに接続するからw
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 21:40:49.89ID:VzhZ1nAH
>>929
たったそれだけの情報から勝手にルートは変わったと言ってる馬鹿もいるが
ルートは2009、2011、2014年何れも同じ。駅の場所が平野か丘陵かってだけ。
だいたい2006、2007年と立て続けに大型マンションが建つのを見たら
馬鹿でも将来さらに建つ可能性を考えるし間違っても平城山にルート通そうとはしない。
元が平城山とか妄想も甚だしい。
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 22:55:33.99ID:F5/Bl6Rh
>>939
たったそれだけの情報から勝手にルートは変わってないと言ってる馬鹿もいるが、ルートは2009、2011、2014年何れも同じとは限らない。
駅の場所が県北部なのか府南部なのかでは、場所や構造の選択肢に大きな違いがある。
だいたい団地や大型商業施設がすでに建っているのを見たら、間違っても高の原にルート通そうとはしない。
元が高の原とか妄想も甚だしい。
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 23:04:12.47ID:F5/Bl6Rh
>>934
わざわざ地下にしてまで既存のバス路線に接続とか誰得だよw

お前、亀山のときも全く同じことを言ってただろ。
鉄道に何か恨みでもあるのか?w
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 23:49:21.08ID:odqqVFSO
>>940
団地も商業施設も政府系企業
通そうとはしないどころか逆に安牌物件
何度も既出
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 00:13:21.06ID:/4/2Shlc
団地は1法人から買い取ればいいが、マンションは数十人の個人を相手に売買交渉。
団地は住人にとって所詮他人の財産だが、マンションは住人にとって財産を手放すか否かの大ごと。
団地は政府系企業なので政府が進める事業に逆らえないが、マンションは個人がゴネるのも自由。


退かしやすさは圧倒的に団地>>>>∞>>>>マンション
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 00:47:10.83ID:gVJc5jsa
>>944
キミって、ほんとに異次元世界の住民になってしまっているんだね。
唖然とするわw
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 06:49:02.76ID:/4/2Shlc
と、ぐうの音も出なくなったナラヤマーが悔しがっております
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 07:32:46.16ID:i/uc3PNW
>>944
平城山のマンションは賃貸も多い。
賃貸ならマンションだろうが団地だろうが管理者が住人に貸している構図は同じ。
そして、元々賃貸マンションがある場所に高層マンションが建つ可能性は非常に低い。

そもそも、どう足掻いても大型物件と干渉する高の原とは違い、平城山は大型物件を避けて作ることも可能だけどね。
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 07:38:29.64ID:Ipvtjj7e
中央新幹線造るから土地空けて
と言ってURがどんな理由で歯向かってくるんだよ。
入居者も別に自分の財産でもない物件のために
どうせ負ける争いに挑んで居座る馬鹿などいないし。
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 08:37:06.89ID:Vxz/aAo/
>>947
平城山の10階クラスのマンションは全部分譲だよ
しかも商業地域だからいつどこに建つかわからない
こんなの2009年時点でボッシュート
何も権限を持たない奈良市がいくら提案してても無駄
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 08:47:08.12ID:EPBw159W
荒井正吾知事が大和郡山市に拘るから策定が遅れている
0952名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 09:12:30.39ID:i/uc3PNW
>>949
政府がそれを言うこと自体がマズイんだよ。
あくまで民間事業の扱いだから。

>>950
なんで10階クラスに限定するのか理解不能。
「平城山の場合、10階クラスの分譲マンションがある場所に作らなければならない」みたいなルールでもあるのかな?w
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 10:07:45.47ID:TBqiAdpE
<リニモ仕様>
愛知高速交通100形電車:3両編成
直線時速:120km/h(営業速度100km/h)
加速度:4km/h/s(新幹線の2倍)
減速度:4.5km/h/s(新幹線の2倍)
編成定員:244人
1編成あたりの価格:7億7700万円
登坂勾配:70‰(8.9km区間を海抜42mから海抜176mまで登る)
通過曲線範囲:50m(90度のカーブを2つ曲がる)
ATO:完全無人自動運転(車掌いない。ときどき乗車してチェック)
浮上:常時8mm浮いてる(子供が指1本で押せる)
運休なし:風速40mでも通常運行(事故で遅延はある)
修繕費:2005年完成以降ほぼ無し(車両とレールが接触しないんで塗装と清掃費用だけ)
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 11:59:11.81ID:/4/2Shlc
>>952
お前の脳内政府はどうか知らんがリアル政府は中央新幹線にしっかりコミットしてる
0955名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 12:21:27.48ID:6VLifkMP
>>952
2009年時点で、当時の着工目標の2035年にどこにマンションが建ってるかなんてどうやって知るわけ?
東海はいつからそんな預言者みたいなことできるようになったんだ?
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 19:31:24.21ID:i/uc3PNW
>>945
民間事業に政府が目に見える形で手出しをしたらそれはただの癒着。
許されることではない。

>>955
元から高層分譲マンション以外の建築物が建っている場所に、高層分譲マンションが建つ可能性は高くないだろ。そもそも、あのエリアにリニア駅を作る必要性自体も無いし。
平城山が2045年にはタワーマンション街になっているというような可能性の低い未来まで考えると、高の原だって2045年には大型商業施設だらけになっている可能性もあるわけで。
0957名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 19:48:07.78ID:ndrxxRDF
>>956
とは言え用地の買収については全国新幹線整備法では用地取得に関して自治体が斡旋に協力する事になっているからな
新幹線は法律で定められた事業だから行政が関わらない訳には行かないよ
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 20:23:19.83ID:/4/2Shlc
URは国の独行法人
新幹線も国が定めた計画
新幹線建設でURの土地使うことに何のリスクがあるんだ
0960名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 20:33:11.25ID:iODJ7y+q
国はともかくURに住んでるクズ達が素直に退去するとは思えない
ゴネてゴネてゴネまくるに決まっている
0961名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 20:44:24.54ID:/4/2Shlc
>>956
>元から高層分譲マンション以外の建築物が建っている場所に、高層分譲マンションが建つ可能性は高くないだろ。
まさにすずらん館のことだな。
何でもありの商業地域にこんなに都合のいい高層化ストッパーが鎮座してるんだから安心感抜群。
平城山みたいに何が建つかわからない場所を選ぶギャンブルに走ることはない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況