X



【小田急対抗】京王相模原線の日中・夕夜間・土休日ダイヤ強化part14【運賃減免・リニアアクセス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001このような相模原線に軸足を置いたダイヤを考察していきましょう
垢版 |
2018/09/27(木) 23:15:49.71ID:JNZakxBp
前スレ
【小田急対抗】京王相模原線の日中・夕夜間・土休日ダイヤ強化part13【運賃減免・リニアアクセス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533780764/

日中
京王線新宿発(毎時15本→18本)
特急橋本I3番線
特急橋本I3番線
準特急京王八王子I2番線(仙川停車・高幡不動以西各停)
準特急高尾山口I2番線(仙川停車・高幡不動以西各停)
各停橋本G1番線
各停橋本G1番線

新線新宿 (笹塚以西直通6本→3本)
急行笹塚G I
快速高幡不動I
各停笹塚G I

つつじヶ丘始発
快速高幡不動I

素晴らしいダイヤ案が出たのでトップで記載を継続します。

リニアアクセスを担う相模原線強化前提のスレです。
本線(調布以西)強化・相模原線改悪レスはスレチ(荒らし)となります。
新スレ立てるなりしてください。
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 16:36:45.79ID:wEKzb0eL
>>449
大手私鉄にそんなもんある訳無いだろ
どこも郊外人口の急減は避けられない
小田急の複々線(5%増を想定)ですら数年の延命効果
影響が少ないのは東京メトロくらい
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 16:51:57.41ID:m6UsOJQJ
株価の要因を聞いているだけで食って掛かられるとは驚きだ
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 17:16:02.22ID:4ldWn4gt
>>445
そうすると、南大沢橋本間から整理ですね。
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 17:18:20.41ID:2X2/eKcj
>>447
財務体質だけは健全だから
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 17:20:44.83ID:KdsvntS2
ケチ王なだけに
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 18:17:38.30ID:hIM5R0mN
相模原線の年間12億円減収対策ですから、相模原線の減便です。
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 18:19:55.56ID:Xs6+go/t
>>455
高尾高尾山口間は、平日もJRから美味しい普通乗車券の客が大量に流れ込むので、
売上利益高いのです。
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 18:38:31.49
>>457

諸悪の根源である北野-高尾を廃線にし、高尾-高尾山口は仕方ないが工事の上JR東に経営移管すれば解決
建設費償還(加算運賃)が終われば赤字路線を京王で存続させる必要性は皆無
0459名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 18:45:33.12ID:HNGw9hmB
相模原線の年間12億円減収対策ですから、相模原線の減便です。
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 18:52:01.94ID:/JgIveaP
相模原線の不始末は相模原線の効率化で尻拭いしないとね。
本線や高尾線に迷惑かけちゃいけないよ
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 19:28:47.65
建設費の問題だから不始末ではない。
相模原線の輸送は断続的に増加しており極めて好調。

今後輸送人員減が見込まれる八王子、高尾地区から減便すれば良いですね。
高幡不動分断も進行するだろう。
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 20:18:54.22ID:TYTQxA3n
実際のところ鉄道事業は黒字だし、輸送人員は増加傾向なんだから、無理して減便する必要もないんだよな。
12億の減収ったって100億以上の利益上げてるわけだし。
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:37:23.29ID:iGHJvVrP
>>462
相模原線の建設費償還の段取りミスですから、大変な不始末です。

今後、小田急が更なるダイヤの向上をぶつけてきたら、複線の京王は成すすべもなく
どんどん輸送量が低下し、売上も大幅に減少します。

相模原線のせいで京王全体がおかしくなっていきますから、ここは早いうちに対応が必要です。

相模原線減便が必要です
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:37:39.04ID:wEKzb0eL
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/919/houkoku_h3002_s.pdf
9ページが緑区の分析
同時期の生産人口減は27%と3区の中では一番深刻な状況

緑区の人口は、今後一貫して減少し、2065年には112,219人まで減少すると推計した。
社会動態は、おおむね転出超過傾向であり、大幅な自然減と相まって人口減少が他区より顕著であ
る。
50年間の増減率は35.4%の減少、2065年の高齢化率は43.0%となっており、増減率の減少幅、高
齢化率の上昇割合とも3区の中で最も高い。
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:39:02.45ID:QISpv+OV
>>463
そう言うのをどんぶり勘定と言います。
街の商店じゃないんだから
そう言う考えは駄目です。
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:40:29.63ID:9pIOeCpi
相模原線の不始末は相模原線の効率化で尻拭いしないとね。
本線や高尾線に迷惑かけちゃいけないよ
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:42:38.32ID:POUn5a1e
相模原線の年間12億円減収対策ですから、相模原線の減便です。
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:43:59.82ID:MT9+bSi8
三十年の歳月を費やしてこの三月に代々木上原―登戸間の全線複々線化を完成させた小田急電鉄。

輸送力は四割も上昇し、ラッシュ時の列車が大増発されるなど沿線住民からは歓迎の声が上がる。 
 
その一方で苦り切っているのが京王電鉄。並走区間が多く、なかでも多摩ニュータウンと都心を結ぶ区間ではまともに競合し、乗客を奪われかねない。

複々線化前まで京王相模原線多摩センター駅の乗降客は一日八・七万人、小田急多摩線多摩センター駅は五万人で、京王が圧倒していた。

 しかし複々線化に合わせて小田急がこれまで主体としてきた代々木上原から東京メトロ千代田線に直通運転する列車に加え、新宿直通の通勤急行を新設したことなどで様相は「一変する気配をみせている」(関係者)という。

 京王側が対抗策として打ち出したのが運賃値下げだ。
新宿までの片道を二十円、通勤一カ月定期を七百五十円引き下げたが、関係者によるとこれだけで年十二億円の減収。

京王の定期券一人当たりの収入(単価)は年々下がり続けており、グループ内からは「まさに自殺行為」との声も聞こえてくる。
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:46:15.18ID:maFESaN4
相模原線直通は始発も都直も全て新線新宿から
西調布以西本線行きは、京王線新宿から

これで統一で良い
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:48:52.19ID:maFESaN4
相撲原市の中心は昔も今も将来も相模大野です。
相模原でもハシモトでもありません。
相模大野です。
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 23:07:03.35
八王子市の人口は2045年には9万人以上減ると予測されています。

高幡不動以西の減便は必須でしょう。
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 23:07:54.04
相模原線の輸送は断続的に増加しており極めて好調。

今後輸送人員減が見込まれる八王子、高尾地区から減便すれば良いですね。
高幡不動分断も進行するだろう。
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 23:08:24.21
閑散路線の高尾線は既に合理化が始まっています。
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 23:09:27.33
高尾線は土日の観光客だけ相手にしておくのが効率的ですね。
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 23:24:31.41ID:77gxx9kC
まあ無理して減らすこともないだろう。
今のとこ利益出てるわけだし、コスト以上に収入減になる可能性だってあるわけだし。
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:10:12.58ID:U19HGXaG
相模原線の年間12億円減収対策が必要です。
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:11:02.90ID:9ZyvuF2j
相模原線の不始末は相模原線の効率化で尻拭いしないとね。
本線や高尾線に迷惑かけちゃいけないよ
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:11:57.82ID:8uc6pXtr
相模原線の年間12億円減収対策ですから、相模原線の減便です。
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:19:50.87
同じ会社なので閑散区間の高尾線から始末されます。
高尾線は合理化が始まっています。
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:20:20.11
利用客数は
相模原線>>>>>>>>>>>>高尾線です

利用客の少ない線区が合理化対象になるのはどこの鉄道でも常識です
既に高尾線では合理化は始まっています
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:29:34.22ID:bTiAABlS
>>481
同じ会社ねぇ・・・
南大沢-橋本は加算運賃(建設費償還)が終わり次第 良くて経営移管じゃろ?
相模原市は人口過疎地の緑区のことに大金を出す気はないだろうからそのまま廃線になってもおかしくない
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:29:48.46ID:uWihFxJg
確かに高尾線のほうが利用者は少ない。
が、減らしやすいのは相模原線。
準特急と調布から各停の特急の所要時間は、多摩センターまでは同じ30分。
橋本までは2分ほど余計にかかるが、特急と快速を乗り継いだ場合の所要時間は4分短縮するので
利便性の面では差がない。

まあ今は減便とか考えないほうがいいと思う。
沿線人口が早く減ればそれだけ将来的な利益も減るわけだし。
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:33:37.84ID:bTiAABlS
毎時6本から減らすのと 毎時9本から6本に減らすのではハードルが違う
特に多摩セン-橋本は日中9本にする必要性が皆無な区間
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:42:36.00
実際、高尾線は3本に減らしても利便性はほとんど変わらない。
行楽シーズンの土日だけ増発してやれば良し。
利用客4桁台の小駅が多いし、イメージダウンになりそうなこと以外は問題ない。
0488名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:43:45.13
京王は新宿〜調布〜橋本間の強化を第一に優先して今後施策を進めます。
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:52:23.68ID:bTiAABlS
>>486
何で俺のこと藤木呼びなんだ?
合理化いうても別に本数減ってないし今のところ実害ないだろw
というか現高尾各停は高幡止めでよくね?(特急は北野化けで高尾線内各停)
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 01:14:59.09ID:uWihFxJg
>>487
20分毎と10分毎で利便性が同じっていうのは意味がわからなかったが、北海道が地震で全面停電になった日を思い出して納得した。
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 10:03:48.02ID:FD9+Tmjh
>>490
>>483は完璧に藤木を支持するカキコじゃん。
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 12:35:08.85ID:8uc6pXtr
相模原線建設の為の借金返済だからね。
相模原線の合理化で捻出するのが当たり前
そうじゃなくても、相模原線のせいで調布笹塚は日本一恥ずかしい朝ラッシュダイヤになって、多くの本線民に迷惑をかけている
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 15:47:40.70
相模原線建設の為の借金返済だが同じ会社だからね
閑散区間の合理化で捻出するのが当たり前
そうじゃなくても、登山客以外ガラガラな高尾線と斜陽の京王八王子のせいで調布笹塚は日本一恥ずかしい朝ラッシュダイヤになって、多くの相模原線民に迷惑をかけている
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 16:53:53.24ID:m8jW50ch
同じ会社でも建設費償還は勘定が違いますので、相模原線の運営の中で捻出せねばなりません。
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 16:57:27.45ID:MXZ5nGuG
減収の原因は多摩センターハシモト間なわけだから、
多摩センターハシモト間を大幅に値上げすれば良いのでは?
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 17:11:41.20ID:gpYZyjpw
>>497
書いてることが支離滅裂だけど、頭大丈夫?

ツルガシマか?
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 17:14:29.23ID:ESqSpcGJ
高卒低学歴か、それより劣ると言われるF ラン低偏差値なんだろう。
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 17:16:53.86ID:EBlsuxy1
>>495
藤木さんって慶應なんだね 。

大したもんだ 。 
 

まぁそれでも世の中は東大が中心だから、東大を頭に、一橋大東工大 、その下に九州、大阪、名古屋、東北、北海道 、早慶と続く 。 


ただし早は学部によっては、スポーツ推薦で脳みそ筋肉を取ってるのでブランド信頼性に欠ける 。 

その下に国公立地方大、march 、日東駒専と続き 、世の中的に人に言って恥ずかしく無いのはこの辺が限度 。 


人に言える勤務先というか会社だと、だいたいこのレベルまで、指定校制を取る企業だと日東駒専も指定外だったりするが、バブルの時期は採用予定数を充足できないので、仕方なくFランも採用した。 
 

ところがそういう頭の連中は職場でついていけないのか、ひどいと1年で半数が退職、今だと1割くらいしか残ってない所もある。 


論理的思考ができないとか、受験でやりたい事を我慢して勉強とかの経験が無いから、奮闘できないんだよね 
 

周りから頭無い根性ない、やっぱり低偏差値大は駄目だと陰口叩かれて躁鬱に 
どうにもならん
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 17:45:14.13ID:SY0d3stW
特急10分毎等の相模原線強化ダイヤだけど、
リニア開業まで待つのは危険。
小田急複々線効果はボディーブローのように効いてくる。
今すぐにヤレ。
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 17:48:21.76
>>499
残念ながら相模原線はさらに強化です
次回ダイヤ改正をお楽しみに
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 17:49:32.99
藤木君は閑散路線・高尾線が合理化されていた事がよっぽど悔しかったんだねww
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 18:07:32.13ID:PNeM0ZCd
快特 新宿〜八王子(4両は指定席)3
(新宿 調布 府中 聖蹟 北野 八王子)
特急 新宿〜橋 本(4両は指定席)3
準特 本八幡〜山口       3
急行 本八幡〜橋本 3
(若葉台〜橋本,本八幡〜笹塚は各停)
各停 新宿〜若葉台6 調布〜八王子3高幡3

指定席で増収と適正化で車庫駅を始終点
急行停車駅に若葉台,武蔵白糸台を追加
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 18:24:15.82ID:vtwBilJj
>>504
00 特急 京王八王子 (千歳烏山停車)
01 各停 橋本
06 特急 橋本(笹塚停車)
10 特急 高尾山口(千歳烏山停車)
11 各停 橋本
16 特急 橋本(笹塚停車)

新宿〜多摩センター31分、橋本40分、京王八王子41分、高尾山口51分。
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 19:16:43.45ID:ntKcqt0W
>>504
残念ながら相模原線は減量化です。
減便
値上げ
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 19:19:44.37ID:ntKcqt0W
>>504
ラッシュ時の輸送量が逆転するくらい、小田急に持ってってもらった方が、京王全体としては良いよね。

輸送の建て直しができえう。
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 19:22:46.33
相模原線の輸送は断続的に増加しており極めて好調。

本線特急は府中以西でクネクネしてただでさえ中央特快より遅いのに、まさかの準特増加で京王さん白旗掲げて敗北宣言。
対八王子は運賃の安さだけで勝負するしかないようだw
次の改正では高幡不動以西各停の特急系が増えそうだな。

一方、小田急はいくら複々線化しても遠回りの新百合をわざわざ回らなければいけない不利な条件付き、更には大動脈の町田方面を無下にできず、線形の良い相模原線が圧倒的有利。
準特でも余裕で対抗できるね。
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 19:23:40.44
京王は新宿〜調布〜橋本間の強化を第一に優先して今後施策を進めます。
次の(来春?)ダイヤ改正が楽しみです。
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 19:25:01.84ID:iXUQV2le
>>511
高幡でなく府中以西だと思うね。
ライナーにくっついてるやつ。
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 19:28:44.66ID:iXUQV2le
>>512
いやいや、来春までにトンネル通すとか流石に無理でしょ。
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 20:08:46.03ID:PJzQZy9v
>>513
だったらもう特急半減で良いよ。
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 20:13:44.72ID:pI15cbUI
>>515
4本から3本に減ると思う。
かわりにライナーと準特急が1本ずつ増える。
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 21:28:35.27ID:Y+8pEfTf
そいで相模原線内は全種別各停化
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 21:40:10.20ID:EoTLNYdK
京王は何をしてもどうせ遅延でグダグダになるからね。
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 21:48:31.49ID:Y+8pEfTf
相模原線の輸送は永山センター地区の初期分譲地区の高齢化による居住人口の減少、労働人口の減少による鉄道利用者の激減により、断続的に利用者が減少基調

今後他の地区居住者の高齢化に加えて、小田急への流出により大幅減が確定
今後収益の確保のため大合理化が必要と思われる

本線特急は停車駅の増加などで中央特快より遅いものの、運賃の安さが功を奏し日中の定期外利用者が増加基調
さらに高尾山のミシュラン掲載、高尾山温泉開業が、それに拍車をかける。

一方、小田急は車両不足などにより複々線化の効果を半分も活かしきれていないが、今後の車両増備と新百合向ヶ丘遊園間への特殊閉塞導入による高密度運転などにより、大動脈の町田方面と多摩線からの旅客を上手にさばく方向で、今後の相模原線に大きな障壁となる。

両者社長の姿勢も対照的に、ポジティブ戦闘的発言を繰り返す小田急社長に対して、複々線と言う絶対的な武器を早々に放棄という判断ミスをしてしまった京王社長は、今後なすすべも無く、発言も後ろ向きなものばかり
現時点で勝敗が明確になってしまったとは言え、京王沿線民としては、京王沿線を捨てるか?悲しいところではある。

少なくとも京王と言う会社を維持するには、早々にお荷物の相模原線への大ナタが必要と思われる。
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 21:49:39.03ID:Y+8pEfTf
京王は新宿〜調布〜京王八王子、高尾山口駅の強化を第一に優先して今後施策を進めます。
次の(来春?)ダイヤ改正が楽しみです。
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 21:51:26.42ID:Y+8pEfTf
>>511
多摩センター打ち切りで
その先はライナーが担当
多摩センターから各停で
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 21:51:32.10ID:9fJbh8YD
どうしようもない朝ラッシュピークの客を小田急に吸い上げられただけだし、焦ることないだろ。
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 21:54:06.90ID:Z+uRpz0u
タクワン何本?
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 21:56:17.47ID:Y+8pEfTf
>>522
それによって朝も減便できて好都合
調布笹塚の朝ラッシュダイヤもまともになる。

どんどん流れてもらわないと
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 00:08:31.80
本線の輸送は桜ヶ丘分譲地の高齢化による居住人口の減少、過疎化が進行し、労働人口の減少による鉄道利用者の激減により、断続的に利用者が減少基調
また、都心回帰の時代を迎え、都心から遠い八王子は忌避される傾向が高まり人口減少、輸送人員大幅減が確定
今後収益の確保のため大合理化が必要と思われる

>本線特急は停車駅の増加などで中央特快より遅いものの、運賃の安さが功を奏し日中の定期外利用者が増加基調
さらに高尾山のミシュラン掲載、高尾山温泉開業が、それに拍車をかける。

半数以上は準特急になりさらに鈍足化。
高尾山もそろそろ飽きられて来るのはリピーターのみ。高尾線はそんな観光客頼みの状況。
住むには魅力に欠ける高幡不動以西は旅客減少が確定的。


>一方、小田急は車両不足などにより複々線化の効果を半分も活かしきれていないが、今後の車両増備と新百合向ヶ丘遊園間への特殊閉塞導入による高密度運転などにより、大動脈の町田方面と多摩線からの旅客を上手にさばく方向で、

快速急行唐木田行きは新百合ヶ丘でごっそり客が居なくなる有様。多くの柿生以西利用者から大ブーイングを浴びている現状。
結局は多摩ニュータウン民にとって遠回りの新百合回りは定着していない。
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 00:11:02.54
>>520
まあ悔し涙に暮れて泣き喚くのはお前の方だから楽しみにしてな高尾猿よw
てこ入b黷ヘ観光客輸送bセけだろうからbネw
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 00:53:26.13ID:qtTalmFS
都心回帰で客が減るってわかってんのに、なんで橋本に期待するかな。
笹塚調布をぶち抜けば過疎化の進行を遅らせることはできるが、
そうでなければ互いに落ちていくだけ。
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 02:26:16.71ID:CCsXgOnZ
藤木は八王子がこれから発展するなんて妄想は決して言わないし増便とは言わないから 少なくとも現実はわかってるだろw
人類の敵は橋本が発展とか増便なんてありえない妄想をいつまで垂れ流すつもりだろうかwww
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 20:13:11.93ID:Ve4mmuJq
そんな事より、相模原線年間12億円減収対策です。
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 20:28:40.41ID:PMc9oDRG
>>528
藤木君は慶應
橋本君は低学歴高卒か低偏差値F ランだからね。

その差はでかいよ
慶應は公立中学で1番でも入れるかどうかだが、
高卒やFランは、行こうと言う意思があれば、脳みそが無くても行かれるから
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 01:32:38.60
慶應出てもこんな所でくすぶってるようじゃ大したこと無いねw
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 01:38:48.29ID:X9RO8CSt
義務教育も不登校だったお前が言うなwww
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 01:48:26.46
>>534
そういう事にしておかないと平穏な精神状態が保てないんですねwww。分かりますw
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 08:12:32.17ID:kIcwYR03
普通の努力や頭脳では慶應入れないからね。
こんなとこでくすぶってても、犯罪に走っても、慶應に入れたと言うのはすごい事

入れない劣った頭脳のやっかみ恥ずかしい
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 13:43:31.35
そもそも本当に慶應卒業したのかどうかも怪しいよなw
何か証明できるもん見せてみ、藤木君?
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 17:04:02.39ID:x1sciOem
それよりもハシモトくんの出身校が知りたいね
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 18:10:20.01ID:EWeEVvD+
低脳未熟大学 橋本校舎
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 18:26:16.66ID:JmzvuSJN
低脳未熟大学 鶴ヶ島校舎
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 15:29:43.05ID:gPUK0MKi
十勝清水と言ったら、
名物
牛玉ステーキ丼
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 15:32:19.36ID:rybo3QqT
>>541
そう言う君は
どこ大?
高卒?
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 16:49:12.18ID:XKsb1uuN
>ダイヤ
さすがに相線房の俺でも、
小田急対策で相模原線>>>本線高尾線になるのは無理だと思う。
ただ同レベルならあるかも試練。
あれだけで準特急格下げが相次いだなか、
橋本特急は無傷で、
ライナー時間帯に限られるけど、
特急本数は橋本系統>>>八王子系統という逆転現象起きた。
たった平日下りの2時間だけだが意外と大きい。
京王が相模原線重視してるのが分かったから。

リニア開業で相模原線>>>本線高尾線は異論ありません。
つか間違いなくそうなるでしょう。
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 17:09:45.94ID:NqMgAUo7
人にそう言う事言うなら、まず自分から
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 17:13:27.56ID:laltuPca
他人に公表できないような学校なんだろ
察してやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況