X



小田急電鉄を語ろう!Part151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (6段)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:25:56.55
小田急サイト
http://www.odakyu.jp

新宿〜小田原・相模大野〜片瀬江ノ島・新百合ヶ丘〜唐木田を結ぶ小田急電鉄総合スレッドです。

名前は名無し野電車区のみとします。
多魔境及び京王厨、世田谷厨、成城・遊園通過厨、遅延叩き厨の立ち入りは厳禁とします。
(相手にする者も同様)
沿線叩きや民度の話題はスレ違いです。
地理お国自慢板で行ってください。
遅延に関しては、悪意で出鱈目な情報を流す者がいるので交通情報板を参考に。
妄想ダイヤは、自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ。
尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。
関連スレ等は>>2以降を参照して下さい。

前スレ
小田急電鉄を語ろう!Part150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534865523/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0134名無し野電車区 (ワッチョイ afc7-6erE [153.175.192.199])
垢版 |
2018/10/08(月) 12:15:48.65ID:P+raEH+L0
小田急と川崎市は互いに協議→連携に表現が変わった
小田急は当該区間の地下埋設物の調査を始めるとか
両者の関係が随分変化した様です

コリャひょっとすると朗報が舞い込む兆しか!!

>>133 の案は斬新だね
  ランド、百合は南側移転で地下駅にすると直線化できるかな
0135名無し野電車区 (アークセー Sxef-Qng4 [126.201.165.61])
垢版 |
2018/10/08(月) 12:33:56.01ID:wh+LHRskx
新百合までの複々線化の一番のネックは向ヶ丘遊園付近の線形
だろうと思う。急行線2線だけ地下にするとしても
どうやって登戸から地下までもぐらせるスペースを捻出するか。
自分は工事着手の時点で遊園は本線側ホームは廃止して
以後その部分から地下にアプローチさせるので遊園は永久2面2線になるだろうと予想。
0136名無し野電車区 (ワッチョイ afc7-6erE [153.175.192.199])
垢版 |
2018/10/08(月) 13:07:41.78ID:P+raEH+L0
あの区間は全線難工事だよ
県道の拡幅改修もあるしね
おまけに土地収容で揉めそうだ
第二の梅にならなければ良いのだが
0137名無し野電車区 (スップ Sdbf-EmPV [1.75.1.227])
垢版 |
2018/10/08(月) 13:16:34.77ID:PX8tH2Z7d
>>135
いや、遊園は平で4線にできる土地あるよ。生田側の線路際の人達に退いて
もらう人数も多くないし。どうも、新たに建てる場合はセットバックありだったみたい。線路に近い見物はみな
30年以上前からあったしね。
遊園の上りの配線はわざと速度でないようにしてるのだと思う。
30年前は生田側本線から3番にスルーだった。4番側が分岐してたんだが
遊園ー登戸がまだ築堤を駆け上がってた時期から突然配線が変わって
本線が4番に、引き上げ線が3番にスルーになって急行でも4番から本線に出てもでも、生田方本線から3番でも
出発進入に時間がかかるようになった。ただ、引き上げ線出場時に本線塞いでたから結果は引き上げ線と本線を
分離して同時進入を可能にして効率よくなったとたん引き上げ線がほとんど活躍しなくなったという落ちがある。
0138名無し野電車区 (ワッチョイ 4b8a-DGfq [60.34.160.128])
垢版 |
2018/10/08(月) 13:52:25.48ID:qo9zVtHy0
>>103
また弱虫の遠吠えか。
そんなに友達欲しけりゃさ、家に引きこもってないで、外出して探せよ!
お前の好きな小田急に乗ってさ。
かわいそうだから付き合ってやったが、
お前のようなキモイ奴といつまでも付き合ってらんねーだよ。わかったなら、さっさと実行しろよ!
0139名無し野電車区 (ワッチョイ afc7-6erE [153.175.192.199])
垢版 |
2018/10/08(月) 14:30:32.50ID:P+raEH+L0
>>137 の指摘の通りだね
おそらく生田までは平面4線でないかな?
幾つかの小踏切の処置が残るがどうにかなりそう

生田から南側にショートカットに入り地下線になり
」ランド、百合が地下駅で新百合に至るとも思えるのだが
0140名無し野電車区 (アークセー Sxef-Qng4 [126.201.165.61])
垢版 |
2018/10/08(月) 15:32:08.10ID:wh+LHRskx
>>137
遊園の生田側を見てると遊園駅4線のまま維持するなら
その後の用地買収がかなり大変なレベルになりそうな気もするけどどうなんだろう。
留置線部分の横も4線に広げるだけのスペース拡大が必要ってことでしょ。
まあ沿線民ではないのでようつべの前面展望で見る範囲内でしか分からないけど。
0142名無し野電車区 (ワッチョイ afc7-6erE [153.175.192.199])
垢版 |
2018/10/08(月) 17:56:20.03ID:P+raEH+L0
>>140
引上線はそのまま本線になるので実質1線増加なので橋脚幅は問題なし
0143名無し野電車区 (ワッチョイ 4f9f-TFgJ [106.167.175.79])
垢版 |
2018/10/08(月) 19:06:38.36ID:Npe//xYE0
精神病を患ってるツルガシマンことDGfqは放っておいて、上り線から遊園に差し掛かるとき、緩行線側を通っている影響で急行系は一度転線しないといけないんだが、アレはもうどうしようもないのか?
0144名無し野電車区 (ワッチョイ 0bf2-mPJR [60.38.103.31])
垢版 |
2018/10/08(月) 19:15:47.72ID:BSyhxXiZ0
引き上げ線と上り線を繋ぐ?
結局65ぐらいの制限を食らいそうだけど…
0146名無し野電車区 (オッペケ Sr77-BW8I [126.204.196.146])
垢版 |
2018/10/08(月) 20:02:28.43ID:NAISerLmr
いきなり4線作らんでも
とりあえず3線化で良いんでないの。

午前中は上りが2線で
午後が下りが2線。

増発は無理でも新百合ヶ丘から向ヶ丘遊園遊園の
流れが良くなれば効果有ると思う。
0147名無し野電車区 (ワッチョイ 979f-HnTJ [121.108.109.209])
垢版 |
2018/10/08(月) 20:31:33.01ID:UIk1BiLA0
遊園駅までは高架で、根岸陸橋手前で平面に降りる。
府中街道は陸橋から平面に戻すという和泉多摩川と同じ形。
あの付近の踏切をほぼ全廃させるならそれが理想。
…と、素人の私は想像してますが。
0148名無し野電車区 (ササクッテロ Sp5f-qNL1 [126.35.30.203])
垢版 |
2018/10/08(月) 21:45:56.72ID:4c8RL2d1p
津久井道の下に地下急行線作る方が工事的には簡単そうなほど難工事になりそう
府中街道も下に川が無ければ逆立体化とかできたかも知れんが
立体にしても日影がなぁ...
0149名無し野電車区 (ワッチョイ 5781-6erE [153.202.102.237])
垢版 |
2018/10/08(月) 21:58:59.03ID:IXlbo4WN0
2020年度末小田急ダイヤ改正概要
小田急では、開成駅〜足柄駅間の各駅の10両化完工に伴う輸送力増強・適正化を目的としたダイヤ改正を実施致します。
詳細は下記の通りです。
・区間急行の新設
平日の朝夕の上りラッシュピーク時間帯に区間急行を3本新設致します。停車駅は下記の通りです。
区間急行(小田原線):新宿・代々木上原・下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘〜小田原間の各駅。
平日・土休日の日中の時間帯に区間急行を3本新設致します。停車駅は下記の通りです。
区間急行(多摩線):新宿・代々木上原・下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘〜唐木田間の各駅。
・快速急行
平日の日中、新宿〜片瀬江ノ島間の快速急行が10両編成が運転します。
快速急行が新たに栢山・富水・螢田・足柄に停車致します。  
・急行
新宿〜小田原間・片瀬江ノ島間の急行が10両編成が運転します。 また、復帰します。
平日の終日、新宿〜片瀬江ノ島間を10両編成の急行が運転します。
経堂の全列車停車が停車致します。
急行が再び栢山・富水・螢田・足柄に停車致します。
・準急
・小田原始発の平日の朝夕のみ運転します。
・準急の停車駅追加
準急が新たに和泉多摩川、喜多見に停車致します。
・通勤急行の発着駅変更
平日の下りも運転。ただし、経堂は通過します。
・千代田直通の急行停車の増発
平日・土休日の終日に小田原前発着の千代田線直通の急行停車を2本増発致します。
・急行の増発
小田原始発の急行新宿行きとJR常磐線・千代田線直通の朝上りラッシュピーク時間帯に急行を3本増発致します。
・栢山駅〜足柄駅間への新規停車
栢山駅〜足柄駅間10両化に伴い、快速急行と急行を新規停車致します。
0150名無し野電車区 (ワッチョイ 5781-6erE [153.202.102.237])
垢版 |
2018/10/08(月) 22:00:17.25ID:IXlbo4WN0
>149続き
・多摩線
平日・土休日の日中、新宿〜唐木田間を10両編成の快速急行・区間急行が運転します(毎時上下3本)。
・その他、輸送力適正化の為下記変更を行います。
詳細なダイヤにつきましては今後発表致します。
以上
0154名無し野電車区 (ワントンキン MMdf-yMk4 [153.159.237.96])
垢版 |
2018/10/09(火) 02:46:24.03ID:+QgnWJX7M
投資ってそのぶんの回収の見込みがなければしないよ
趣味や慈善事業じゃないんだから
東北沢ー和泉多摩川は都が補助金を出したからやった。
京王は補助金を駅舎の改築などに使って事業が完了後一時期の値上げを元に戻した
0155名無し野電車区 (スップ Sd9f-VVE9 [49.97.107.23])
垢版 |
2018/10/09(火) 06:51:23.25ID:shSEg7hnd
県と都と市で補助金出せばいいんじゃね?
全額出しても長いスパン考えたら
沿線広域に投資効果大だろ。
営利企業として元取れないのに
投資するわけないよな。純利益が
毎年1千億とかあるならへつだけど。
0156名無し野電車区 (スップ Sd9f-VVE9 [49.97.107.23])
垢版 |
2018/10/09(火) 07:05:40.65ID:shSEg7hnd
結局、自ら引いた線路で沿線価値が上がっても、一般庶民相手だと利益得られないから、それ以上に投資できない
どころか、リスク大になるわけだ。
束とか本音は鉄道事業辞めたがってて
結果がでやすくて株価に反映する流通小売やりたがるのわかるよな。
まあ、鉄道事業の基盤がなきゃ成功しなかった小売なわけだが、リーマン社長だから会社に思い入れがないのか
自身の業績アピールしか目にないからか
株価で評価せれるしか目に見えないからな。
0157名無し野電車区 (アウアウカー Sa5f-+rwh [182.251.53.143])
垢版 |
2018/10/09(火) 07:27:51.83ID:uwKTOrxta
神奈川西部住みだけど、昨日の曇天が嘘のような晴れっぷり。
一線を退いたLSEはよっぽど晴れとは相性が悪いんだな。
0159名無し野電車区 (ワッチョイ cf2b-+rwh [115.176.238.164])
垢版 |
2018/10/09(火) 08:42:21.06ID:qrnt5OeS0
そういえば、ビルの壁面にあった原町田の駅名標無くなっちゃったね。
0160名無し野電車区 (ワッチョイ afc7-6erE [153.175.192.199])
垢版 |
2018/10/09(火) 10:17:50.57ID:K1x4yCe80
>>144
遊園引上線は元々上り本線です。4線化後は上り急行線になります
陸橋のスパンは4線配置可能です。両側に各1線増設します。
但し、全体を少し山側にずらして配置すればOKです
0161名無し野電車区 (ワッチョイ df9f-PkCJ [121.107.5.14])
垢版 |
2018/10/09(火) 15:35:42.34ID:SAMMGd060
>>159
最近の画像投稿によると横の駐車場に寝かせてあるみたいだな。
ビル所有者は全く興味無いんだな、残念。

興味ないなら興味ある人に譲渡すりゃいいのにな。
0163名無し野電車区 (ワッチョイ cf2b-+rwh [115.176.238.164])
垢版 |
2018/10/09(火) 19:20:07.89ID:qrnt5OeS0
遊園の上り侵入のところはホーム延伸だかの際に変更して今のクソ配線になったって、ピクトリアルだか何だかに載ってなかったっけ?
新百合開業よりも前の話だし元本線というのも頷ける。
多摩線下の工事車両用の引き込み線も元本線だしね。
0164名無し野電車区 (スップ Sdbf-EmPV [1.75.1.227])
垢版 |
2018/10/09(火) 19:42:35.72ID:Tj1us0JLd
長いこと遊園の配線は上り生田方から3番に速度落とさずに入れたんだよ。
小田急の追い越しできる島式ホームは
どの駅も真ん中が優等で外側が各停ってなってた。
遊園の上り引き込み線と本線から4番に同時進入できるようにしてから
その原則が崩れ始めたんだと思う。
俺が生まれる前のことは知らんが
遊園は長いこと各停の終点で車内の路線図にもわざわざ近郊区間と明記してあった。
0165名無し野電車区 (ワッチョイ 2f57-2Yci [202.43.68.74])
垢版 |
2018/10/09(火) 19:58:06.05ID:g2teYoUp0
年内にダイヤ改正するの?
0175名無し野電車区 (ワッチョイ 5781-6erE [153.202.102.237])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:15:43.43ID:XaMAdwZp0
2020年度末小田急ダイヤ改正概要
小田急では、開成駅〜足柄駅間の各駅の10両化完工に伴う輸送力増強・適正化を目的としたダイヤ改正を実施致します。
詳細は下記の通りです。
・区間急行の新設
平日の朝夕の上りラッシュピーク時間帯に区間急行を3本新設致します。停車駅は下記の通りです。
区間急行(小田原線):新宿・代々木上原・下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘〜小田原間の各駅。
平日・土休日の日中の時間帯に区間急行を3本新設致します。停車駅は下記の通りです。
区間急行(多摩線):新宿・代々木上原・下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘〜唐木田間の各駅。
・小田原線
快速急行が新たに栢山・富水・螢田・足柄に停車致します。
急行が再び栢山・富水・螢田・足柄に停車致します。
平日の日中・土休日、新宿〜小田原間の急行が10両編成が運転します。 また、復帰します。
・準急
平日の朝夕の上り、新宿〜小田原間の準急が10両編成が運転します。 また、復帰します。
・小田原始発の平日の朝夕のみ運転します。
・準急の停車駅追加
準急が新たに和泉多摩川、喜多見に停車致します。
・通勤急行の発着駅変更
平日の下りも運転。ただし、経堂は通過します。
・千代田直通の急行停車の増発
平日・土休日の終日に小田原前発着の千代田線直通の急行停車を2本増発致します。
・急行の増発
小田原始発の急行新宿行きとJR常磐線・千代田線直通の朝上りラッシュピーク時間帯に急行を3本増発致します。
・栢山駅〜足柄駅間への新規停車
栢山駅〜足柄駅間10両化に伴い、快速急行と急行を新規停車致します。
0177名無し野電車区 (ワッチョイ 5781-6erE [153.202.102.237])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:22:05.81ID:XaMAdwZp0
>>175続き
・江ノ島線
平日の日中、新宿〜片瀬江ノ島間の快速急行が10両編成が運転します。
平日の終日、新宿〜片瀬江ノ島間を10両編成の急行が運転します。 また、復帰します。
※本鵠沼・鵠沼海岸は通過します。但し、藤沢へ藤沢始発の各駅停車片瀬江ノ島行きに乗り換えができます。
・多摩線
平日・土休日の日中、新宿〜唐木田間を10両編成の快速急行が運転します(毎時上下3本)。
・その他、輸送力適正化の為下記変更を行います。
詳細なダイヤにつきましては今後発表致します。
以上
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 5781-6erE [153.202.102.237])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:25:54.19ID:XaMAdwZp0
2020年度末小田急ダイヤ改正概要
小田急では、開成駅〜足柄駅間の各駅の10両化完工に伴う輸送力増強・適正化を目的としたダイヤ改正を実施致します。
詳細は下記の通りです。
・区間急行の新設
平日の朝夕の上りラッシュピーク時間帯に区間急行を3本新設致します。停車駅は下記の通りです。
区間急行(小田原線):新宿・代々木上原・下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘〜小田原間の各駅。
平日・土休日の日中の時間帯に区間急行を3本新設致します。停車駅は下記の通りです。
区間急行(多摩線):新宿・代々木上原・下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘〜唐木田間の各駅。
・小田原線
快速急行が新たに栢山・富水・螢田・足柄に停車致します。
急行が再び栢山・富水・螢田・足柄に停車致します。
平日の日中・土休日、新宿〜小田原間の急行が10両編成が運転します。 また、復帰します。
・準急
平日の朝夕の上り、新宿〜小田原間の準急が10両編成が運転します。 また、復帰します。
・小田原始発の平日の朝夕のみ運転します。
・準急の停車駅追加
準急が新たに和泉多摩川、喜多見に停車致します。
・通勤急行の発着駅変更
平日の下りも運転。ただし、経堂は通過します。
・千代田直通の急行停車の増発
平日・土休日の終日に小田原前発着の千代田線直通の急行停車を2本増発致します。
・急行の増発
小田原始発の急行新宿行きとJR常磐線・千代田線直通の朝上りラッシュピーク時間帯に急行を3本増発致します。
・栢山駅〜足柄駅間への新規停車
栢山駅〜足柄駅間10両化に伴い、快速急行と急行を新規停車致します。
0179名無し野電車区 (ワッチョイ 5781-6erE [153.202.102.237])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:26:24.39ID:XaMAdwZp0
>>179続き
・江ノ島線
平日の日中、新宿〜片瀬江ノ島間の快速急行が10両編成が運転します。
平日の終日、新宿〜片瀬江ノ島間を10両編成の急行が運転します。 また、復帰します。
※本鵠沼・鵠沼海岸は通過します。但し、藤沢へ藤沢始発の各駅停車片瀬江ノ島行きに乗り換えができます。
・多摩線
平日・土休日の日中、新宿〜唐木田間を10両編成の快速急行が運転します(毎時上下3本)。
・その他、輸送力適正化の為下記変更を行います。
詳細なダイヤにつきましては今後発表致します。
以上
0182名無し野電車区 (ワッチョイ afc7-6erE [153.175.192.199])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:31:20.45ID:K1x4yCe80
>>162
元上り本線です。
新上り本線を山側に新設したのであの配線になったのです。
HB車、ABFM車現役世代です

>>163
工事用車両置き場は元本線で当時は県道沿いの曲線で少々きつい勾配だったです
0183名無し野電車区 (ワッチョイ 5781-6erE [153.202.102.237])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:33:27.98ID:XaMAdwZp0
小田原線の快速急行・急行・区間急行・通勤急行・通勤準急・準急の停車駅(小田原線内の10両ホーム完成後の停車駅)
   新上下経千祖成喜狛和登游生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小
    宿原北堂歳師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山水田柄田
快急〇〇〇―――――――〇――――〇―――〇〇―――〇―〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
通急〇〇〇―――〇―――〇〇―――〇―――〇〇―――〇―〇
急行〇〇〇〇――〇―――〇〇―――〇―――〇〇―――〇―〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
区急〇〇〇〇――〇―――〇〇―――〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
通準〇〇〇〇――〇―――〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
準急〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
各停〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
これでいいですか?
0184名無し野電車区 (オッペケ Srb7-a4lO [126.208.188.73])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:38:03.15ID:BiLmXBkgr
>>180
メトロホームウェイ43か
祖師ヶ谷大蔵あたりで、まもなく新百合ヶ丘を表示しちゃうの?

>>181
成城から先、8割方が各停しかいない
つーか、列車スカスカ。
20時にダイブとは、ダイヤの破壊力が半端ないな。
0187名無し野電車区 (ラクッペ MMaf-Jw/P [110.165.198.76])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:45:31.79ID:5odg0zo/M
これから乗る人は他の路線いったほうがええで
急行線がまだ再開しとらんし各停もまともに来ない上に地獄みたく混んでる

当該の快速急行は混雑率高いせいで客を降ろすのに時間がかなり掛かってるんだとよ
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 23:00:59.12
折り返しの急行が来ないのにさっさと出発させて10分以上も待たせる糞小田急
上原の下りホーム人溢れてる
糞指令マジで視ね
0196名無し野電車区 (ワッチョイ 4b8a-DGfq [60.34.160.128])
垢版 |
2018/10/10(水) 00:48:50.57ID:qYAbO+te0
小田急だから仕方ないよ。
正常な時ですらまともに運行できてないんだから。

事故が多いのに、ちっとも学習しないもんな。
地震みたく突然起こるから、難しいとは思うが、一度や二度じゃないんだから、もうちょっと出来てもよさげだがな。
0198名無し野電車区 (ワッチョイ 0bd2-wZyo [110.132.60.236])
垢版 |
2018/10/10(水) 01:17:59.57ID:hQ+LJacZ0
>>196

いつまでも鶴ヶ島ンから世田谷まで通う貧民の捌け口に
東武線にでも頭から体当たりしてみてはどうだ
ん?
0199名無し野電車区 (ワッチョイ 23b5-2qZe [222.158.83.9])
垢版 |
2018/10/10(水) 02:41:43.94ID:Kqi36lul0
複複線になってからの、こうった異常時の運用のノウハウが、
まだ蓄積されていない。
これから、いろいろな経験値が積み上げられて、
最適な方法が少しずつ見出されてゆく。
それまでは、客は「治験患者」あるいは「モルモット」のような役割を
好むと好まざるにかかわらず結果的に果たしてゆくのだ。
0200名無し野電車区 (ワッチョイ 2fd2-Jw/P [61.23.248.201])
垢版 |
2018/10/10(水) 03:47:35.93ID:IWd0/bbX0
>>192
167から190まで実況してたやつだけど、たぶんうちらが乗ってた急行新松田行きが一番貧乏クジを引いた感じだったな
当該の快速急行は一応10号車から駅に降りれたし、直後のHWは成城打ち切りになったとはいえトイレ付きで座って待ててたし、他の列車は基本駅に停まってたけど、混雑の中新宿から120分以上立ちっぱは相当身体に応えたよ

成城の新宿寄りと経堂の小田原寄りにも渡り線が必要だと思ったわ、勾配あるけど絶対に置けないわけではないはず
0201名無し野電車区 (ワッチョイ 27a5-Qng4 [153.166.180.126])
垢版 |
2018/10/10(水) 07:21:31.58ID:mRqCY3JO0
成城付近での人身が久々だったんで忘れてたけど
小田原方の区間運転は折返し設備の関係で遊園までしか行けないんだな
登戸の南武線乗り換える客は不便、だけど線路沿い歩いていける距離だからまだマシか
0202名無し野電車区 (ワッチョイ 5781-6erE [153.202.102.237])
垢版 |
2018/10/10(水) 11:29:31.03ID:gnRqoZ1F0
2020年度末小田急ダイヤ改正概要
小田急では、開成駅〜足柄駅間の各駅の10両化完工に伴う輸送力増強・適正化を目的としたダイヤ改正を実施致します。
詳細は下記の通りです。
・区間急行の新設
平日の朝夕の上りラッシュピーク時間帯に区間急行を3本新設致します。停車駅は下記の通りです。
区間急行(小田原線):新宿・代々木上原・下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘〜小田原間の各駅。
平日・土休日の日中の時間帯に区間急行を3本新設致します。停車駅は下記の通りです。
区間急行(多摩線):新宿・代々木上原・下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘〜唐木田間の各駅。
・小田原線
快速急行が新たに栢山・富水・螢田・足柄に停車致します。
急行が再び栢山・富水・螢田・足柄に停車致します。
平日の日中・土休日、新宿〜小田原間の急行が10両編成が運転します。 また、復帰します。
・準急
平日の朝夕の上り、新宿〜小田原間の準急が10両編成が運転します。 また、復帰します。
・小田原始発の平日の朝夕のみ運転します。
・準急の停車駅追加
準急が新たに和泉多摩川、喜多見に停車致します。
・通勤急行の発着駅変更
平日の下りも運転。ただし、経堂は通過します。
・千代田直通の急行停車の増発
平日・土休日の終日に小田原前発着の千代田線直通の急行停車を2本増発致します。
・急行の増発
小田原始発の急行新宿行きとJR常磐線・千代田線直通の朝上りラッシュピーク時間帯に急行を3本増発致します。
・栢山駅〜足柄駅間への新規停車
栢山駅〜足柄駅間10両化に伴い、快速急行と急行を新規停車致します。
0203名無し野電車区 (ワッチョイ 5781-6erE [153.202.102.237])
垢版 |
2018/10/10(水) 11:33:26.05ID:gnRqoZ1F0
>>202続き
・江ノ島線
平日の日中、新宿〜片瀬江ノ島間の10両編成の快速急行が運転します。
平日の終日、新宿〜片瀬江ノ島間を10両編成の急行が運転します。 また、復帰します。
平日・土休日の日中、町田・相模大野〜藤沢行きの各駅停車が運転します。
※本鵠沼・鵠沼海岸は通過します。但し、藤沢で藤沢始発の各駅停車片瀬江ノ島行きに乗り換えができます。
・多摩線
平日・土休日の日中、新宿〜唐木田間を10両編成の快速急行が運転します(毎時上下3本)。
・その他、輸送力適正化の為下記変更を行います。
詳細なダイヤにつきましては今後発表致します。
以上
0204名無し野電車区 (ラクッペ MMaf-TFgJ [110.165.180.32])
垢版 |
2018/10/10(水) 15:01:46.64ID:pOJam0wKM
120分勃ちっぱなし
0205名無し野電車区 (スッップ Sdaf-eBAf [49.98.153.34])
垢版 |
2018/10/10(水) 21:20:54.74ID:Hu59yZ1Fd
それはお疲れさん!
0206名無し野電車区 (ワッチョイ 5f8a-Trvb [219.164.83.251])
垢版 |
2018/10/10(水) 21:46:09.95ID:bYKPTrd/0
>>198
鶴ヶ島、ツルガシマン、ガシマンなど馬鹿の一つ覚えな言葉しか使えないなら、生きている資格などないから、お前の大好きな小田急に、頭から体当たりしてみてはどうだ
ん?
0207名無し野電車区 (ワッチョイ 5f8a-Trvb [219.164.83.251])
垢版 |
2018/10/10(水) 21:53:27.67ID:bYKPTrd/0
>>199
例え複々線が初だとしても、そういうのは、開業間もない会社が言う事だろう。小田急は創業何十年だよ。そんなんだからトロいとか鈍いって言われんだよ。
0208名無し野電車区 (オッペケ Srb7-+3R8 [126.208.169.222])
垢版 |
2018/10/10(水) 22:43:45.97ID:JS3dMIuWr
小田急なんて、鶴ヶ島以下だからしかたねーよwww
0212名無し野電車区 (オッペケ Sr25-YSci [126.34.126.226])
垢版 |
2018/10/11(木) 01:08:09.15ID:tfEIOZhbr
Twitterに書き込みあるけど、昨日、急行と各停を平行停車させ救護したんだ…


緩行線で運転再開となりましたが、当該後続の祖師ヶ谷大蔵通過線で停車中の急行の乗客が気分を悪くして救出とのことで再び新宿〜遊園で抑止です。
再開後に経堂をでた各停を急行に横付けして救出活動をするとのことです。
0213名無し野電車区 (ワッチョイ 13d2-CQ5Q [61.23.248.201])
垢版 |
2018/10/11(木) 07:34:46.85ID:JdSC3f+Y0
>>211
ちゃうちゃう、経堂手前の急行線で抑止させてた急行を急遽緩行線に入れたわけ
でもそのまま緩行線でも急行運転を続けた結果、狛江3駅難民発生というオチ
確かに先行各停は先に再開してどんどん先に行かせた後だし、その後は成城打ち切りの連続だったから
さすがにどうかと思ったわ、成城で駅員にブチ切れてる人もいた
0218名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf5-jwjC [150.66.88.102])
垢版 |
2018/10/11(木) 13:18:16.13ID:bhKgKLwVM
>>206
何で鶴ヶ島みたいな汚い僻地から通ってるの?
職場に世田谷様にひっこせないの?
悲しいね
悲しいね
悲しいね
0219名無し野電車区 (ワッチョイ f9b3-1qtz [60.73.91.173])
垢版 |
2018/10/11(木) 13:29:08.14ID:zsRhKLVN0
鶴ヶ島ンはアンチ京王バカノックの自演カス
0220名無し野電車区 (スッップ Sd33-G1dR [49.98.211.206])
垢版 |
2018/10/11(木) 13:40:38.71ID:5DEmVaqgd
一番ホームに電車が参ります。一番ホームに電車が参ります。
次は向ヶ丘遊園に停まります。
危険ですから白線の内側まで下がってお待ちください。
お客様に申し上げます。
発車直前の駆け込み乗車は大変危険です。
無理な御乗車はなさらないよう
御願い申し上げます。
0221名無し野電車区 (スッップ Sd33-G1dR [49.98.211.206])
垢版 |
2018/10/11(木) 13:42:46.00ID:5DEmVaqgd
一番ホームに電車が参ります。一番ホームに電車が参ります。
次は向ヶ丘遊園に停まります。
危険ですから白線の内側まで下がってお待ちください。
お客様に申し上げます。
発車間際の駆け込み乗車は大変危険です。
無理な御乗車はなさらないよう
御願い申し上げます。
0222名無し野電車区 (スッップ Sd33-G1dR [49.98.211.206])
垢版 |
2018/10/11(木) 13:43:35.37ID:5DEmVaqgd
一番ホームに電車が参ります。一番ホームに電車が参ります。
次は向ヶ丘遊園に停まります。
危険ですから白線の内側まで下がってお待ちください。
お客様に申し上げます。
発車間際の駆け込み乗車は危険です。
無理な御乗車はなさらないよう
御願い申し上げます。
0224名無し野電車区 (ワッチョイ 0b81-1yL/ [153.202.102.237])
垢版 |
2018/10/11(木) 20:58:24.90ID:TL/azxoq0
2020年度末小田急ダイヤ改正概要
小田急では、開成駅〜足柄駅間の各駅の10両化完工に伴う輸送力増強・適正化を目的としたダイヤ改正を実施致します。
詳細は下記の通りです。
・区間急行の新設
平日の朝夕の上りラッシュピーク時間帯に区間急行を3本新設致します。停車駅は下記の通りです。
区間急行(小田原線):新宿・代々木上原・下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘〜小田原間の各駅。
平日・土休日の日中の時間帯に区間急行を3本新設致します。停車駅は下記の通りです。
区間急行(多摩線):新宿・代々木上原・下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘〜唐木田間の各駅。
・小田原線
快速急行が新たに栢山・富水・螢田・足柄に停車致します。
急行が再び栢山・富水・螢田・足柄に停車致します。
平日の日中・土休日、新宿〜小田原間の急行が10両編成が運転します。 また、復帰します。
・準急
平日の朝夕の上り、新宿〜小田原間の準急が10両編成が運転します。 また、復帰します。
・小田原始発の平日の朝夕のみ運転します。
・準急の停車駅追加
準急が新たに和泉多摩川、喜多見に停車致します。
・通勤急行の発着駅変更
平日の下りも運転。ただし、経堂は通過します。
・千代田直通の急行停車の増発
平日・土休日の終日に小田原前発着の千代田線直通の急行停車を2本増発致します。
・急行の増発
小田原始発の急行新宿行きとJR常磐線・千代田線直通の朝上りラッシュピーク時間帯に急行を3本増発致します。
・栢山駅〜足柄駅間への新規停車
栢山駅〜足柄駅間10両化に伴い、快速急行と急行を新規停車致します。
0225名無し野電車区 (ワッチョイ 0b81-1yL/ [153.202.102.237])
垢版 |
2018/10/11(木) 21:11:18.70ID:TL/azxoq0
>>224続き
・江ノ島線
平日の日中、新宿〜片瀬江ノ島間の10両編成の快速急行が運転します。
平日の終日、新宿〜片瀬江ノ島間を10両編成の急行が運転します。 また、復帰します。
平日・土休日の日中、町田・相模大野〜藤沢行きの各駅停車が運転します。
※本鵠沼・鵠沼海岸は通過します。但し、藤沢で藤沢始発の各駅停車片瀬江ノ島行きに乗り換えができます。
・多摩線
平日・土休日の日中、新宿〜唐木田間を10両編成の快速急行が運転します(毎時上下3本)。
・小田急ライナー
新宿駅 - 小田原駅・藤沢駅・唐木田駅間にデュアルシート車の5000系による座席指定列車「小田急ライナー」の運転を開始します。
小田原線内の停車駅:新宿・新百合ヶ丘・町田・相模大野・海老名・本厚木・伊勢原・秦野・新松田・小田原です。
江ノ島線内停車駅:新宿・新百合ヶ丘・町田・相模大野・中央林間・大和・湘南台・藤沢です。
多摩線内停車駅:新宿・新百合ヶ丘・栗平・小田急永山・小田急多摩センター・唐木田です。
以上
・その他、輸送力適正化の為下記変更を行います。
詳細なダイヤにつきましては今後発表致します。
以上
0227名無し野電車区 (オッペケ Sr25-tgX8 [126.179.116.173])
垢版 |
2018/10/11(木) 22:18:48.43ID:zE2/qDKTr
鶴ヶ島に住めない貧民だろwww
0229名無し野電車区 (ワッチョイ 139f-zhP5 [27.91.234.185])
垢版 |
2018/10/12(金) 02:18:13.67ID:62sPVD4L0
鶴ヶ島も本厚木も都民からみたら同レベルの僻地だけどな

本厚木→大手町 所要72分乗換1回
鶴ヶ島→大手町 所要67分乗換1回

下北沢→大手町 所要24分乗換なし
経堂→大手町 所要28分乗換なし
0233名無し野電車区 (スッップ Sd33-PH46 [49.98.141.248])
垢版 |
2018/10/12(金) 08:52:19.94ID:FPczlVnad
鹿とかどこの田舎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況