X



【HS41】 続・阪神電車を語ろう 次は大阪難波

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (1級)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:11:35.840
!extend::none

阪神電車について引き続き語りましょう

・阪神電車ホームページ
http://rail.hanshin.co.jp/

・列車運行情報
http://rail.hanshin.co.jp/railinfo/

・路線図
http://rail.hanshin.co.jp/station/
http://rail.hanshin.co.jp/pdf/stopstation.pdf

■関連先リンク
・阪急電鉄ホームページ
http://www.hankyu.co.jp/

・山陽電鉄ホームページ
http://www.sanyo-railway.co.jp/index.html

・近畿日本鉄道ホームページ
http://www.kintetsu.co.jp/

・神戸電鉄ホームページ
http://www.shintetsu.co.jp/

・神戸高速鉄道ホームページ
http://www.kobe-kousoku.jp/

■前スレ
続・阪神電車を語ろう その40
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537066166/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 19:03:41.730
>>135
現行の車両を廃車にして阪神規格の新型車両にすればいい
今すぐとは言わない
次の増備新製のときに
0137daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
垢版 |
2019/03/09(土) 21:56:29.740
今だ!>>137ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 06:07:45.470
>>136
マジレスすると
他線区のボロの置き換えすらままならないのに
阪神規格の一般車置き換えとか何十年先の話だって思うすけどね…。
(南大阪線とかもう何年放置かと。)
あまりよその悪口言いたく無いが財政は相当キツいらしい。

京都市交通局の廃車になるようなのにツバつけてるとか
今はほぼ全線区で33パーミル越えられる車両ばかりだけど、
少しでもコストを抑えるために、
33パーミル越え出来る車両とできない車両で
新造して運用を今と違うものにしようとか
子会社の◯畿車輛に無茶な金額での新造を要求したとかなんとか。

みんな噂でソースもなくて申し訳ないが、全部が全部マユツバでも無いと思う……
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 07:06:37.280
>>138
ウソース?
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 07:07:10.76K
>>138
いくら財政が厳しいからと言って…
今頃になって中古のチョッパ制御車に手を出してみたり、
VVVF制御時代になって以降大したコスト差もなくなったのに
わざわざ33‰対応車と非対応車を作り分けたりするかねぇ。
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 21:46:51.840
昨日の17時ごろに元・西宮東口駅の所で真っ黒の電車が走っていたんだが
ありゃ一体なんだったんだ?
当時は雨が降って薄暗かった
そんな状況だとマルーンの色は黒く見えることもあるが、、、
尼崎の工場でイヂった阪急の車両を新開地経由で元に戻す話は鉄ヲタ選手権で見たが
あれは最終が終わった深夜の話しだし
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 23:20:24.470
幽霊電車
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 02:04:19.590
>>144
もしかしたら近鉄の大軌リバイバル塗装車じゃないかな? 旧型国電のような色だし、雨で薄暗くマールンなら黒く見えるかもしれないということだから…
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 09:02:48.100
>>147
ほう、そんな車両が
色的に有り得そうですね

夕方の時間帯に走っていたので大勢の目に触れていると思うんだけど
阪神や阪急の公式のツイでも特に何も無し
自分が見たのもJR西宮・南口を渡った先の路地でチラ見程度
西宮駅方面へ進行
https://goo.gl/maps/WPHmDznFnL22
特に大した話しじゃなかったのかも
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 06:48:39.460
>>150
川島令三先生すっかりご意見番になったな
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 09:17:16.950
>>149
西宮駅で売ってないんだなw
まぁ市内駅ランキングは北口、甲子園、JR西宮、阪神西宮ってのは解るがw
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 14:34:09.280
阪神西宮には駅長室が無いから売らない(売れない?)んだろう
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 18:05:12.550
昨日の出来事
青木駅通過時に種別エラーがでて緊急停止→緊急停止した場所がエアセクション内→梅田方のパンタ一台だけ上げてセクション脱出→大茶園踏切通過後に全パンタ上げ→運転再開→尼崎で運転打ち切り

当該は近鉄車
https://pbs.twimg.com/media/D1cJitTU4AAI6nj.jpg
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 17:45:35.930
今日は東花園でグモ
阪神なんば線の電車は西九条まで行ってお休み
ICOCAで入場、大阪難波まで行きたかったのに人

振り替え輸送不適応! 西九条〜JR難波のJR料金徴収!
きっぷだったら無料で行けたのに…、虎ICOCAを買ったばかりに
という人もいたことでしょう。
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 21:08:14.320
>>153
西宮って駅長がいる駅じゃなくなったんだ
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 01:12:18.570
>>162
甲子園の方が駅長が必要な時が多いからね。
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 21:19:42.760
なんか今日クッキーくれたぞ
相互直通10周年とかで
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 16:37:28.680
前に見た黒い電車、多分普通の5500系が黒っぽく見えただけかもしれん
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 00:40:22.960
センバツ期間中は甲子園駅はいつも列車接近メロディが入場行進曲になるけど、
今年は「世界にひとつだけの花」と「どんなときも。」の2曲で
上下線で分けて使うんかなと思ったら、
明日からのセンバツ期間中は「世界に〜」だけみたいだな。
羽田空港国際ターミナルで開業から5年間限定で使われているだけに、
向谷アレンジ版がどうかという楽しみしかないのか
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 01:17:25.270
近鉄乗り入れを中心とした運用を行う21m級車両車両の6000系(仮称)が計画中らしい
・8000系と9300系の代替新造扱い、6両編成×10本
・1000系と9000系は快速急行以外は山陽方面中心にシフト
・なんば線準急以下は将来的に6000系(仮称)に統一
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 10:12:36.210
>>174
今の車両って綺麗でかっこいいけど
長年親しんだやつには勝てないなw
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 20:55:47.92M
>>177
尼崎ならDQNに邪魔されて応戦じゃねえの?
撮り鉄だけが悪い書き方になってるが
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 22:18:36.290
じゃあ撮り鉄がいくらでも突き飛ばしてもいいんだな
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 23:18:28.28d
手を出した方が負けだよ
鉄関係なく世の中どこでもそう。

世間知らずのお子ちゃまはそんなことも知らないのかな?
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 13:36:18.55d
赤信号を15メートル過ぎたとあるが阪神のATSは赤信号の手前で停止できるようになってないのかいな
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 16:57:15.780
>>186
一昨日この電車に乗ってた
バックして本来の停車位置に
戻すまで15分くらいかかって
イライラしたわ
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 21:45:36.390
久しぶりに今津駅前のうどん一番で晩飯
素うどんとカツ丼のどんどんセット
チープな味がたまに嬉しくなる
腹ごなしに武庫川まで歩くw
ポケモンGOをしながらだがw

https://imgur.com/a/q3DTLKy
https://i.imgur.com/4Kc9LVT.jpg
https://i.imgur.com/jBgpIqO.jpg
武庫川駅に沿って掛かる歩道橋からの眺めは何か癒される

帰りは当然電車に乗って帰宅
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 22:22:57.710
青木駅から北へ数百mの小寄公園にある神戸市電1155が台風で荒廃して撤去検討されてるが、
あの場所に阪神8502を保存したらどうかなと思う
前後で異なる正面、車体断面、クーラー、窓と、震災の傷跡を生々しく残したまま
20年以上走り続けた生き証人で、保存価値は鉄道記念物とタメ張れる
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 23:39:49.480
>>198
まさにそれ。
標準軌1435mm同士なので19m級車を載せられるように線路敷を二分割すればイケると思う。
問題は陸送費用は勿論の事、8502引退時期と市電1155撤去時期がうまく重なるかだな。
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 16:33:07.556
で、今年は何位よ?
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 19:54:03.810
阪神線内自動放送導入後はシリーズ21の車内放送関係の不具合多発してるが相性悪いのか?
今日仕事の帰りに乗ったシリーズ21の後ろの車両の浜側マイクが故障して肉声放送が
不発になってた(車掌に知らせると運転台側マイクでしのいだ。自動放送は正常)し、
半月ぐらい前は自動放送が所々でブツ切りになって全然わからない有り様に複数遭遇

>>203
今度はおつきみ山に行ってみたらどうよ?
ポケモンといえば旧GBの赤緑青黄マジオススメ。今なら3DSのVC販売がある
・・・と初代派がさりげなく布教してみたり
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 05:05:39.10p
>>205
それなら、その次の山陽姫路集合のツアーなどは、下手したら倍率5倍とか、倍率10倍以上になるかも知れないね。
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 13:05:20.860
名古屋〜三宮は快急の三宮折返しを5〜8分程度に調整すれば
名阪乙を延長する形で昼間に毎時1本設定出来そうな希ガス
ツアー方式だとプラチナチケット化で利用したくても出来ない人大杉
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 15:24:14.670
>>208
勘違いレッテル貼り乙。

終末パスで阪神と近鉄の名阪間を乗り継いで名古屋方面の観光に興じる非ヲタだYO
夜の神戸方面への難波や尼崎の接続が尽く悪く、名阪が三宮まで延びなければ20〜30分は軽く消し飛ぶでつ。
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 19:30:33.080
名古屋17時発の名阪甲までは、難波到着の2分後に三宮行き快急が来るのに、
18時発の名阪甲では、逆に難波到着2分前に三宮行き快急が行ってしまうんだな。
しかもそいつが三宮行き最終だと。

しかし、これはむしろ快急本線乗入打切早杉問題かと。
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 16:11:56.600
>>210
新幹線は三宮に来ないだろが。
新神戸乗り換えの不便さを一度は体験してからほざけ。
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 16:39:19.13K
>>212
…以前に、そんな隙間フルな需要まで相手にしてられないわけで。
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 17:03:03.83M
俺は地下鉄のほうが多いかな
まあどっちでもいいし、三宮ー新神戸も別に不便とは感じていない
三宮ー新大阪はJRあるあるの遅延がうざい
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 23:34:36.630
>>212
登坂だけど歩けんか?
俺は普段から山の方へ趣味で歩いているから苦にはならん
この間阪神御影から渦が森まで歩いたがちょっとヘタったけどw
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 08:33:00.93M
プライベートならともかく暑いし寒いし仕事でチンタラ歩いてられんわw
ガチニートばっかだなここ
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 18:22:08.820
>>198
こんなのむき出しにしていたら盗り鉄にやられてしまうぞ
王寺駅前の汽車なんて酷いぞ
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 18:23:22.870
>>202
今年それを超えたらしいな
>>203
室外機ついてるけどエアコンついてるの
ていうか中には入れるのか
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 20:24:33.77M
久寿川駅(5両編成 停車可能)は立体化完了してるって解釈じゃない?
踏切廃止できてるし。
名神高速道路?がなけりゃなぁ…
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 21:27:12.576
三流の会社だから無理でしょ。
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 11:05:27.68a
芦屋の立体化は線路をずらす用地確保が難しそうだ。
やるなら淡路みたいにの上下一気にやるしかないね。
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 12:18:05.62H
>>226
市境までは高架になってるしその先に南北道路との立体交差があるから、河床潜るだけの勾配とるには距離が足りんだろ。
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 18:46:11.160
芦屋駅立体化は東西の踏切撤去でおk
打出の東側は国道43号と近いせいで南北道路の渋滞原因になってるが
あの辺は直上式しかないな
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 15:24:39.35a
踏切潰すのは無理。芦屋は土日祝の8連快急通過。
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 20:14:29.430
>>230
尼崎駅8両編成に増結解結する
尼崎駅で折り返す
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 20:16:42.09d
>>230
8連にできたら帳尻を合わすための休日の6連快急とか残す意味もないし
10連快急なんてモン無くすでしょ。ラッシュ時以外は。
おそらく尼崎での増解結無くすために(人件費対策)8連化を進めるのだから。
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 20:52:02.340
>>232
人件費をなくしたいのは阪神だけど、10連快急が走ってるのは近鉄だから、阪神がなくしたいと
言っても近鉄が同意しなかったら無理じゃないかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況