X



東海道・山陽・九州新幹線車両18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 02:28:37.27ID:PgU+zRLH
東海道・山陽・九州新幹線の車両総合スレです。
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 21:20:05.40ID:v8iwrdJo
>>200
X55飛ばしてX56を先に検査通したのか
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 00:36:39.87ID:mCipv1hk
JR倒壊も西日本もクソ会社だ
かつての国鉄は20年以上も0系だけでやりくりしたと言うのに・・・

300系は2005年頃に誕生させるべきだったわ
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 02:23:04.93ID:QwAe7vJt
>>205
時代に合った車両を開発・投入するのは当然のこと
0系で0系を置き換えてたころが異常なだけ
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 11:53:06.89ID:jCVDCMck
>>201
X55はもう全検受けたと思われ
幌やパンタ周りが白かった
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 22:40:12.31ID:z+6C7RH4
>>210
次はC59みたいだぞ
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 23:05:09.21ID:KnF+Ijkm
日本海新幹線 360km/h
http://railway.chi-zu.net/65138.html (時刻表付き)

E8系(360km/h対応車)

札幌ー新潟 2時間57分・・・・2時間台
札幌ー富山 3時間46分・・・・3時間台
札幌ー金沢 4時間04分・・・・4時間台
札幌ー京都 4時間58分・・・・4時間台
札幌ー新大阪 5時間11分・・・5時間台
新函館北斗ー新大阪 4時間28分・・・4時間台
新青森ー新大阪 3時間37分・・・3時間台
秋田ー新大阪 3時間04分・・・3時間台
新潟ー新大阪 2時間14分・・・2時間台
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 09:53:31.74ID:V0RVwauE
今年度の予定本数は揃ったね

・N700系
→N700a
X編成80本/X1-80
K編成16本/K1-16
→N700A
G編成46本/G1-46(あと5本)
F編成17本/F1-17(あと7本)

・700系
C編成7本/C49-54,59
B編成9本/B3-6,10-12,14,15
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 10:50:52.60ID:qcBdvq2L
1編成60億のN700Sなんて入れたら西の安全投資がまた減って今度は脱線事故起こしそうだな
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 20:11:57.34ID:3MuWZ6Hj
25年前の500量産先行の単価が同程度で
確認試験車という初期経費高騰要因
そして
海と並行の量産体制で単価抑制も見込め
西が最初に手がけるのは山陽九州直通用

そこまで設備投資の懸念材料にならず
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 23:15:29.73ID:qcBdvq2L
>>224
500系の量産先行車は40億円代な
これ以上東海目線でコストの高い車両ばっか買わせてたらまた西が独自車両造る可能性もあり得る
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 05:05:14.26ID:/h5bNgWi
>>225
てか西日本はN700シリーズに大概嫌気さしてると思う
N700Sが東海単独開発という話だけど実際のところは東海が西日本に共同開発を誘っても西日本が嫌がったというのが真相な気がする

そもそもN700シリーズはかつての300系同様山陽新幹線には合わない代物だからね
N700が初めて山陽新幹線で試運転した際に西日本の運転士がボロカスに評価(500系と比べて走りが悪い等)していたから
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 07:49:38.24ID:M2QOYflA
西がグランドひかりで高速化を断念して、500系は量産できなかったから
東海の新型車開発に乗っかったのは自然な流れだな
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 08:51:45.76ID:/h5bNgWi
>>227
乗っかったけど700系はまだ西日本からの技術も多く反映されてるけどN700シリーズは西日本は殆ど関わってないんでは?
まだ九州乗り入れ用の8連は台車などに西日本式を採用出来たけど

てか東海乗り入れ用16連に700系B編成のように西日本式の台車や室内コーディネートを認めたらいいのにと思う
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 16:36:42.57ID:W7GMl58v
>>228
台車はもちろん、H5とE5の関係みたいに、内装のパネルデザインと床のデザインくらいは独自仕様でもいいかも。
ただ、座席モケットは、汚れや破損考えたら共通のほうが楽かも。
ただ、W7はN700同様に何から何までE7と共通だね。
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 16:41:19.49ID:YRRQqDBm
恥を知らない本格派の田舎モン= 北海d民

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539151228/543

>543 名無し野電車区 (ワッチョイ 895d-uGSY)2019/02/24(日) 13:10:24.60ID:KUf/nExk0
>東室蘭で乗り換えればオールディーゼルにならないんじゃ?
>ALLディーゼルと書かれても、それがディーゼル列車なのかディーゼル路線なのか
>ハッキリしない。
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 18:51:15.43ID:9IhXZtmr
>>225
500系って本当は1両4億以上するけど、税金の関係でメーカも泣く泣く4億に収めたって話ちゃうかった?
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 22:14:09.06ID:M2QOYflA
>>228
16連のN700の台車に関しては、300Xや300系J1で車体傾斜のノウハウを持っていた東海台車を採用というのは仕方ないかも
もし車体傾斜機能を持った山陽九州直通車両を開発したら、東京直通車両の台車にも西日本台車を履かせる可能性はあると思う
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 22:41:45.01ID:qox4BJyT
>>233
1編成60億オーバーは言い過ぎ。但し50億を超えていて300系より20%以上高いのに、
東海区間でほとんど時短効果がないので東海としては却下した。

結果論で言えばその1編成あたり10億、9編成で90億円余分にかかった金を
在来線の速度照査型ATSに投入しておけばという思いを持たずにはいられないが。
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 05:32:32.41ID:xobxorrD
500系は300系より不具合や故障が少なくて30km/h速いのに20%も省エネだからトータルコストは安くなるはず
保守管理がし易くて作業員の負担も減ったとか
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 06:49:22.43ID:0rNrVXIB
700系は40億だったのになんでN700Sは5割も価格が上がってるのだろうか
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 07:05:26.16ID:v4uEnWoM
ヒント
軽量化により素材が高くなるから
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 15:36:57.65ID:nOua+zGa
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 


北 海 道 民 の   デ ィ ー ゼ ル コ ン プ レ ッ ク ス ・ 新 幹 線 コ ン プ レ ッ ク ス は 日 本 一 で す
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 16:48:49.18ID:IDCyxyCf
>>238
ボディより、SiCがらみとか、自走用バッテリだとかの新システムにカネかかったんだと思うよ。
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 10:48:32.78ID:HFprshrN
平成も終わるのに、単線非電化の政令市があるw
http://livedoor.blogimg.jp/tetsudousokuhou/imgs/9/2/92dc3c53.jpg




(ALLディーゼル)

事実だから仕方がない 需要がショボいから仕方がない イナカだから泣くしかないww
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 12:56:10.89ID:owfBd2em
>>228 >>231
東海の関与の度合いが少ない8連も西日本と九州で共通仕様になっているな。
案内表記のデザインシステムも東海準拠だし。
ただ16連みたいにドアコックや危険物関連の注意書きの中韓併記が行われていないな。
九州は土地柄的に中韓併記が早かった方だが。
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 13:31:31.33ID:9je9fR+c
N700系どころか新幹線そのものが要らん
151系や181系で移動してた時代のが面白そうだ

最近の日本人は無駄に急いだり、移動しすぎとしか言いようが無い
クソみたいな国や国民になってるわ
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 20:22:11.64ID:nFY6s5hs
ヒント
その前にこっちが廃止が先!
過疎駅ばっかり東北新幹線(爆笑)

いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸3349人
新青森 3631人
北上 3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 20:38:25.55ID:NDjXGJjg
三河安城って新幹線の1日の乗降3000人程度らしいな(安城市調べ)
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 21:19:06.08ID:jVk03T3Q
ヒント
税金で赤字過疎駅をたくさん作った東北新幹線、許さない
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 21:20:27.30ID:jVk03T3Q
ヒント
国民の税金で
過疎駅ばっかり作った東北新幹線、廃止はよ

いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸3349人
新青森 3631人
北上 3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 22:14:19.16ID:kyqlOYj6
16両編成もB席は空席ばっかで無駄すぎ
潔くみずほやさくらみたいに4列にしたらいいのに
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 23:23:41.52ID:0x9PQ3Ay
>>89>>201>>211
G31編成が初の全検を終えた模様
今はX27編成が通算5回目、X57編成が通算4回目の全検中かな

X55編成は年末から年明けにかけて通算4回目の全検を受けていたかと
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 12:25:39.69ID:mwq38HC7
N700系7000・8000番台は、普通車指定席の座席の幅が広いから、グリーン車が全運用のうち半分はなかなか埋まらないから半室しかないのは仕方ないけど、一方で普通車指定席は空いてるのにグリーン車は満席で買えないことがあるから、せめて発車直前で満席になるようにもう少し増やしてもいいと思う。
普通車の客がグリーン車の際にある設備を利用するために、通り抜けもあるし、失敗らしいし。

グリーン車を求めてる客も多いって理解してほしい。

そういう意味ではグリーン車はN700系16両の方が好き。
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 20:38:29.16ID:Gw7eGbcj
今回は塀で済んだがマンションに激突ってもはやあの会社の十八番だな
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 20:47:16.28ID:EDKmg3a9
ぶつけたのは輸送会社だろ
こじつけにも程がある
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 20:55:51.25ID:x5/z1sb+
新幹線で災難続きだな西は
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 21:03:07.44ID:aG5TwhZC
廃車計画が延期だ(´・ω・`)

補償も大変
検査も通さないとだめかもな
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 21:14:14.07ID:EDKmg3a9
W7系を近車から輸送する時も大阪市内で擦ってたがそのまま金沢へ送ってなかったか
映像見る限り今回の5号車もそのまま博総に運んでるようだが
状態確認して、かかる費用を日通に請求か
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 21:37:28.12ID:+LM9W743
歪みが出たってクレーム出されたらおしまい(´・ω・`)
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 22:25:28.38ID:SNtEpy1M
>>266
てか西日本はN700の16連と相性悪いにも程がある
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 23:55:30.59ID:ehZDDcBO
>>275
あったとしても新車だからなぁ
普通に受け取り拒否じゃないの
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 13:22:05.44ID:FHIs23ID
Q新車輸送中マンションの側壁にぶっつける;
日通倒産? 保険に入っていたかな:
今日ニュースで、新幹線が輸送中に壁にぶつかったとやっていたのですが、この場合は廃車になるのでしょうか?
車みたいに叩いて直すんですかね。
博多基地深夜輸送中: 
Q新幹線 新車 頭の部分だ
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 14:50:24.27ID:q/zFzGgZ
>>268
だからノントラを使えってあれほど
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 15:16:01.31ID:lu1QY45o
>>279
あー・・・それはあるかも
16連もだが8連の扱いもあまり良くないって聞くし
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 18:21:57.03ID:Ggxua/8d
>>278
いくら新幹線の新車だといっても1両だけでしょ。
(一両新造費に加え、代替車納品までの一編成分の営業利益に相当する求償を要求されるかもしれんが…)

流石に日通レベルの企業が倒産まではいかんよ。
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 19:22:38.63ID:4JUjRhk2
輸送品ぶつけて壊すのはアレだが、今回の1回で日通が倒産してたら、日通含めどこも輸送を引き受けてないだろ。アメリカじゃねーんだぞ。
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 20:32:48.47ID:q/zFzGgZ
それで?
どの編成が延命になるの?
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 20:45:39.11ID:E1LeIe3E
不足が出たら東海の編成が穴埋めして後で帳尻を合わせるパターンかも
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 05:41:01.48ID:OztliT8k
>>281
単に好き嫌いや思い入れでいえば西日本はN700シリーズは嫌な思い出ばかりで大嫌いだろうね
つまり何の思い入れもないと思う
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 06:14:38.82ID:891RipfI
運送屋は大手ならほぼ全て保険に入ってるからこの件も直すなら保険が利くはず
西がどういう判断下すかだな
つーか、ベンツは小回りきかないんだよな・・
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 11:50:45.25ID:uLquZP3G
>>279>>281>>286
西は500に関する怨恨とかそういうのも絡んでるような気がする
8連も九州車に比べてかなり扱いが悪いというのは他のスレでも以前指摘されてたね

……あ、でも仮に怨恨というか意図的だとしたら500とほぼ同時期に現れ直接競合してた
700系はさらに苛烈な扱いを受けてそうな気がするんだけど、
700の場合だと7000含めてそうでもなさそうなんだよなあ
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 12:35:54.80ID:IUk6ChhT
>>288
700系の場合西日本も開発にかなり関わってたんでない?
それに700RSは勿論B編成も東海の編成とは全くの別物だからね
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 12:53:08.12ID:udJk57WP
>>275
新車買っていざ納車ってときに
「途中でぶつけちゃったんで直してまた来ます」
っていわれて納得しないだろ?
それと同じだから全部作り直しだよ
東もG車を東急車輛(当時)で引渡し前に事故られて作り直しさせたし
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 13:41:46.47ID:50lisz5J
直せるんなら直した方が良いと思うのは俺だけ?
自動車と違って電車は編成を組む(しかも16両の新幹線)んだから勿体無い気がする
船も進水後に火災がおきたり公試中に接触事故が起きたりするけどよほどの損傷でもない限り修復して引き渡すし
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 13:45:42.74ID:NhzJ7+PD
500系みたいなハニカム構造だったら修理不可能かもしれないけど、
アルミダブルスキンは修理できるのかね?
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 17:51:10.91ID:pLWPLzy3
車両に対して想定されていない衝撃が加わったら作り直したほうが安心といえば安心
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 18:24:44.66ID:EBiodUjk
W7系も道中でやらかしていたが直接修理したっぽいけどねえ。
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 20:05:36.05ID:vMha4jZF
てかいまだに日車や川重に新幹線引き出し線が付いてないのがおかしい
そんなに線路引きたくないんか
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 20:17:31.49ID:+JCRexIc
>>296
工場に限らないけど線路って今のご時世下手に引こうとするとどこからともなくやって来たプロ市民とかからうるさく言われそうな気がする
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 21:19:40.37ID:kYS2VR+u
いい日旅立ちってだけでハズレ扱いだしね
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 23:18:03.87ID:SE9vEQKv
いい日旅立ちの方が好きな人やJR西日本のファンにとっては、当たりだろう。
自分はAMBITIOUS JAPAN!の方が好きだから、青いJRのロゴが来たらショック。

入場済みだから、乗変もできない。
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 06:02:05.55ID:mhHkArk+
車両の所属会社でショック受けるほどなら一種の病気だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況