X



(東武)東上線 Part225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 19:55:48.25ID:PD/+9Hrl
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやなと激しく同意はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※地域板化を防ぐため、鉄道とは関係無い話題は該当する板へ。
例えば地域の話題は地域板に以下のようなスレがあります。

【坂戸】 東武東上線沿線 Part.3 【越生】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1531645877/

※前スレ
(東武)東上線 Part224
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1536571180/
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 21:47:57.20ID:Is4216HF
ただでさえ運賃が高く価格競争力がない所に価格競争力の塊みたいな会社と長大な並行区間を持っているという、
みじめを絵にかいたような路線だなここは。もう相直を止めちまえ。理由は経営が持たないからでいいだろう。
姑息に本数を絞ったり時間調整で遅くするよりも清々しいからな。
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 01:00:54.99ID:UbfeJsfO
>>124
東上線のメリットが沿線の賃貸物件が安い、始発が早い以外にはなくなりますが・・・。
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 03:41:40.31ID:adrccM/w
>>123
そのせいで準急が志木、和光で計5〜7分待たされる
帝都・東上は相互に接続とかスルーしようぜ
事故の時も含め
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 03:44:26.11ID:adrccM/w
っていうかウサギと亀じゃなく帝都有楽町線から西武有楽町線の石神井行きなんじゃね
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 12:15:29.65ID:9s8bBadk
メトロは西武より東上/和光市方面の方が多いのに、帰りの電車は小竹の時点で西武線方面はガラガラ、和光市や川越市行きは大混雑なのなんで
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 12:43:46.41ID:6Rv9NR36
>>128
西武沿線民なんだけど、
小竹向原〜和光市の本数多過ぎって思ってたが妥当なんですね。
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 13:15:05.21ID:MiKPzUAb
券売機のQRリーダーって何に使うんけ🤔🤔
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 13:15:42.11ID:rg5wp8Ev
>>128
そら急行通過のメトロ4駅+和光市の乗客がいるからでしょう
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 14:25:36.14ID:qQe+WRwK
確かに、小竹の時点では大混雑なんだが
直通でも和光市までには大体座れるな
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 17:15:55.77ID:xgfU4D+i
練板4駅馬鹿に出来んぞ。
夕方〜夜間の急行が通勤急行になったことからも窺える
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 17:24:49.55ID:bGXjcT/w
とにかく人だけは多い。
とくに成増。
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 17:53:31.53ID:MDThhgvI
最近は西武線への乗客も増えてる
直通客は朝霞以西の東上線よりも新桜台から先の西武線の方が多くなってるみたい
ただみんなの言うように、氷川台〜和光市までのメトロ単独利用者がかなり多い
だから東上線方面は優等直通も設定しにくい
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 19:11:59.23ID:o9pufAdt
夕方から夜も急行だった頃、小竹に到着すると急行から各駅和光市行きに民族大移動が発生し、
がらがらの急行が先発して満員の各駅が次発するという不条理さだったからな。
今は通勤急行になったので、小竹の混乱も少なくなった。
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 19:19:26.84ID:beBGyiod
>>139
その頃の小竹向原ホームは、西武方面の客と練板4駅の客でごった返してたね。
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 02:19:39.72ID:3rCsUFci
>>130
定期券予約用
JRメトロ東急は導入してるから東武もそのうちやると思われ
あとはお金を下ろすという謎システムを東急は組み込んでる
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 04:54:47.85ID:87oc8sQM
>>129
え、アレ妥当なのか!!?
秋葉原〜北千住区間の日比谷線+つくばエクスプレスの2線を足してようやく互角な本数なのに?
それくらい池袋〜和光市は本数多すぎ。
西武はもっとこうアピールすべきだろとおもう。
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 05:21:55.31ID:87oc8sQM
今数えてみたが
和光市までは少ない時間帯で14本、
草加で急行快速線と緩行線を足して12本、
八潮で区間快速と普通を足して8本、
明らかに多いな。
やはり車庫があるのはでかいな。
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:23.28ID:XnmIhz/e
和光市からは東横線と有楽町線の列車が出てるから過剰だとしても減らすに減らせなそう
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 08:58:14.29ID:kdM6C6VH
和光市のキャパをなんとかするか直通増やせよ
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 09:03:11.41ID:CoG3osV1
ダサイタマ民の嫉妬が酷いな。
お前らは敢えて望んで列車の少ない不便な埼玉に住んでるのだから、いちいち他線を羨望するなよ。
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 09:14:28.73ID:kdM6C6VH
キャパに対して列車が多すぎるという悩みなんだが
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 09:43:44.29ID:rA1SXBSv
>>144
ラッシュの混雑の話にデータイムの本数持ってこられてもな
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 12:17:03.54ID:yGbFZFJZ
和光市で詰まれば練板4駅でも遅延するんだが
0156未来人
垢版 |
2018/10/16(火) 16:10:07.43ID:P5Vgb4Ds
快速廃止
川越特急新設 50090型クロスシート時間(10〜15発)
柳瀬川〜鶴瀬、上福岡、新河岸、霞ヶ関〜森林公園減便
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 16:52:17.39ID:ohCvdt54
>>156
森林公園ゆきの準急なんてスカスカだからいらないね
快速廃止は悲しいなぁ
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 17:00:05.29ID:oyt7cxHF
快速が川越特急に置き換わり、準急森林公園が川越市止まりになるとして、
以北は急行4特急2で、特急通過駅は4本/hか。10年前に逆戻りだな
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 17:03:42.55ID:9/z0Dj00
快速廃止するなら小川町ゆきと寄居接続の処遇を考えないとまずいな。川越特急と川越市〜小川町の各停とかやったら大変
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 17:05:39.97ID:9/z0Dj00
ライナー増発に川越特急?車両足りる?
もうマルチシートの意味ないね、クロス固定で数本増備しないかな
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 18:00:49.09ID:yQ7BIBbN
川越特急は有料ということを考えても毎時1本といったところかな
快速廃止で接続する準急森林公園行きはいらなくなるが、川越特急に接続する列車がなにかあるのかな
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 18:39:23.23ID:yQ7BIBbN
まてよ
快速廃止されるのに、ふじみ野、川越、川越市は減便ではないのか
となると、急行川越市行きが出来る?
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 18:42:05.44ID:vN0YGVmk
そもそも川越特急って以北に行くのか?
0164未来人
垢版 |
2018/10/16(火) 18:48:37.19ID:ic017tW2
川越特急を50090でやるなら本数考えても川越市折り返しだろね。急行4fライナー2が森林公園小川町まで、準急停車駅は準急、各停、有楽町、副都心のうち何本か削るのかな
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 18:59:31.94ID:5cSHS3FB
川越特急とか快速廃止とか、どっから湧いてきた?
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 19:17:45.55ID:yQ7BIBbN
>>163
行かないかもしれないな
ただ、快速減少分が川越特急だとしたら成増、和光市、朝霞台、志木、ふじみ野にも停車するということになる
あと急行通過駅も減ってるとなると準急2本が急行川越市行きになる可能性がありそう

>>164
霞ヶ関〜森林公園間快速通過駅を含めて減便だから以北急行4(地上急行2、Fライナー2)だとおもう
ただこれだと森林公園以北2本になってしまって減便になるから、やはり川越特急が小川町発着の可能性
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 19:17:48.37ID:UfZGZr1V
川越駅ってそんな御立派な駅だったっけ?箱はでかいけどさ
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 19:35:56.99ID:ohCvdt54
ちなみに重要な駅のホーム柱は水色、黄緑になってることが多い。川越、若葉、東松山、小川町、川越市、森林公園、寄居など
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 19:41:05.03ID:f343bNov
追い抜き設備に乏しいからノンストップ運転したところで所要時間変わらないよね
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 19:51:57.39ID:m5/WvAHA
いいことを思いついた

東上線を2つに分ければいいんだよ
池袋から成増までを東上線(東京線)

和光から先を東上線(カッペ線)


和光からは有楽町線で池袋に出ればよろしいw
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 20:02:57.90ID:nKm304tR
Fライナーが川越市止まり
東横線内の行き先が川越市から森林公園になってダメージ大きかったみたい
あと志木止まりの準急ができる
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 20:05:10.67ID:yQ7BIBbN
あー、冷静に考えると、急行川越市行きが出来るとしたら東武のことだからそれはFライナーかもしれないなぁ
川越市以北の急行は池袋発着にしてね
ただ、これやったら地下鉄直通してるから東上線沿線の大学に行った人に相当恨まれるかもな
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 20:10:21.30ID:yeyMVzji
不便にすることで客の流出を抑える東武らしい考え
便利にして流出を止めるとかいう考えはないらしい
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 20:17:41.11ID:y69UMUCP
>>174
東上線内の直通運用を減らして、50070のラスト2編成を本線が没収するのかも。
最後の2編成は車体幅が50050と同じだそうだし。
それで東武全体を恨んで百貨店もストアも動物公園もどこにも行かなくなることを願うばかり。
東上線の発展のためにはまず東武が一度潰れないと
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 20:38:54.17ID:H3k/9cg/
急行4本等間隔の間に地下直急行2本入れるとかいうなら判るが
急行4本のうち2本を地下直急行にしてダメージとかよく言うよ
快速通過駅は地下鉄に移ってくださいと言っていたようなもんなのにな
それを乗客が慣れてきた頃に元に戻す?
こんなことやってたら乗客減少に拍車をかけるだけだろうに
アホかと
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 20:43:06.82ID:GU0AYHw9
減らんからアグラかいてスラムツリーにつぎこんでる
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 20:51:13.13ID:R2UnogOx
天空樹が中国の他企業に取られて商標として使えなかったあそこ、客が入らねえから値下げだってよ
だったら東上線もメトロより並行区間安くしろよ
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 20:54:49.61ID:2JmfL2Q5
和光市の南口、再開発始まったようだね
下り方面から今の駅前の風景はもうすぐ観れなくなるな
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 20:56:18.00ID:MVSEyXQa
>>176
50070を本線のどこで使うんだよ
有料車両なら特急がたくさんあるから不要
少し前に話が上がった本線特急の地下直にやるのか?
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 21:11:54.15ID:4rr3IBRn
若葉のソライエ販売が終わった途端に川越以北冷遇再開か
ガラガラな森林公園以北の本数が減らされないのが不思議なぐらいだ
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 21:21:04.11ID:QrOimQLY
またマケガシマに戻るの?
最低だな糞東武
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 22:00:12.23ID:1Odj8jUU
別に森林公園以北なんて昼間は毎時4両1本で十分なんだから、
森林公園〜寄居間を独立して4両ワンマンすれば問題ないでしょ
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 22:17:09.05ID:/5IZn2on
以北通過駅4本に戻る上に川越特急の退避で遅くなるなら昔より悪くなる
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 22:53:57.26ID:7j95LjPY
毎時の快速2本を1本は急行に格下げ、1本を川越特急でいいでしょ。
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 23:47:01.07ID:sAOpU+4u
冷静に考えて、2017年度の乗降客数を見ても満遍なく増えていて
この状況で半分以上の区間で減便はありえないだろ。
いくら和光から逃げられていると言っても準急駅の減便、
快速通過駅の減便もどちらも沿線人口が増えている現状においてはまだ考えにくいと思うんだが。
Fライナーで逃げられると言っても、池袋再開発を待たずにここで折れるとしたら
西武の成功を見ているのに何を近視眼的になっているんだと言いたい。
むしろ和光以西は人口が増えているのだから、逃げられた後の板橋区内を盛り上げるべきだろと。

そもそもたまに話に出る準急志木って、こんなに有効列車になり得る区間が短い列車をパターンの中でどうやって生かすつもりなんだ?
Fライナー連絡としても柳瀬川新河岸の連絡はどうするんだと。

個人的には川越特急は快速の置き換えで複々線区間どこかに停車して緩急接続の小川町行き、
他はいじらず(Fライナーが川越市退避)、
準急志木は朝ラッシュの下りに置いて車両回転数を上げるためだと思うんだが。
Fライナーが川越市で待てば以北は10分間隔に近づくしな。
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 01:26:59.07ID:FYap4Ya0
Fライナーは川越や外秩父ハイキングなどへ東横線から誘客するために設定したんだよ
あと西武の実績を見て横浜方面へ出かける定期外客を引き出す予定だった
ところが実際は池袋に出ていた客が新宿、渋谷へ流れてしまい、百貨店からも鉄道へ対策して欲しいとのことで
川越特急新設でテコ入れすることになった
Fライナーは川越市止まりの東武川越急行としてより川越をアピールして運行
準急志木は志木で各停川越市に接続するらしいけどね
池袋乗り換えの時間的優位をより際立たせるために、いかに見かけの直通利便性を出して
実質的には住民が逃げないようなダイヤを組むか、苦心したんだろうな
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 01:36:07.01ID:FYap4Ya0
もう中の人が百貨店に戻す目的もあると言ってるんだし

>和光市、志木通過ですか!
地下鉄嫌いな東武線が出てますね笑
>会社的には地下鉄で渋谷横浜方面に逃げて行った客足を池袋東武百貨店に戻す目的もあるんだとか…笑
>この組合新聞の記事は、まだ正式決定ではないから、ツイートしないほうが良いと思う。
>東上線の川越特急(仮称)については近々社内の人間に細かく聞いておきますね
>ダイ改で下り準急志木が定期になるヨ
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 01:40:06.01ID:WPqnQY+I
>会社的には地下鉄で渋谷横浜方面に「逃げて行った」

「逃げて行った」
「逃げて行った」
「逃げて行った」
「逃げて行った」
「逃げて行った」

結局こういう認識なわけでしょ
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 02:35:26.62ID:BvyWyhUF
伊勢丹新宿店には長いこと苦戦してるね
東武百貨店池袋店も
けど川越特急で挽回するなら
川越、川越市も通過にすると良い
丸広百貨店川越店へ以北民が寄れないように
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 05:21:04.12ID:uW+25DVs
東武の百貨店信仰が既に時代遅れなんだよなぁ
沿線にろくに商業施設が無かった時代とは違う
不便にすれば東武百貨店の売上があがる?
逆だよ
本数が減ったことにより、人は車でピオニウォークやららぽーと等の郊外SCに行くようになる
免許を持っていなかった人も不便になったことにより教習所に行き始める
そして一度車の便利さを知った人は鉄道に戻ってこない
東上線の乗客数は過去最大レベルに減り、東武百貨店の売上も減少を続けるだけ
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 05:42:11.26ID:XuisLs8W
ブクロ東武は友の会商品券をユニクロで使うための場所
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 06:15:36.72ID:BLhWUeuB
東武百貨店自体が迷走してるから・・・
百貨店のプライドを捨ててユニクロ、ニトリ等のテナントを入れたのはよかったが
それらは沿線にいくらでもある店だから、かえって遠くから来る人は減ってしまってる

それに百貨店をありがたる年代は既に高齢者
だんだん電車に乗って遠くまで買い物に行くのは難しくなってくる年頃になってる
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 06:35:54.20ID:O1TuQyhH
>>197
新宿渋谷への流出はFライナー前からだぞ
あと、運行時間帯からしてハイキング誘客なんか最初から考えてない
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 06:43:47.39ID:cFmHCFmi
もはや百貨店という業態自体がオワコンだろ。
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 07:08:08.97ID:kG4FBhsW
>>204
沿線に丸広百貨店と飯田百貨店があるからわざわざ行かないよな
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 08:06:44.37ID:haxrwuXk
>>195
準急志木は、志木行き各停が減る(成増に短縮する)代わりかも
朝霞ー志木住人は各停なんかほぼ乗らないから準急の方がいい
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 08:11:35.57ID:BZ02MHBp
>>179
下品な話はやめろよな!(迫真)
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 08:19:30.16ID:z6w7x2XJ
最近池袋の西武と東武のデパ地下うろうろしてきたけど
西武の方が活気がある
見てて楽しくてつい何か買いそうになるのは西武
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 08:28:04.55ID:z6w7x2XJ
>>212
地下でお惣菜かったり屋上庭園で飯食ったりもしたけど
元々の目的は西武の上の催事
東武は改装したっていうからついでに見に行ったのさ
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 08:52:17.90ID:edKLby4d
池袋駅は毎日通るが、東武百貨店にはそういえは10年以上いってないな
子供の頃はワクワク感あったけど、今は魅力を感じない
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 08:59:04.85ID:8WAipQ/T
快速廃止の代わりが川越特急
川越特急の以北の停車駅は、快速停車駅と同じ
これはありそう
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 09:00:12.99ID:8WAipQ/T
廃止というか2本のうち1本が特急に置き換わるイメージ
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 09:27:20.74ID:n78+r9Q9
さっき下板の一番本線寄りに留置あったんだけど、
この時間にいつもいたっけ?
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 10:13:03.94ID:Pohb3860
今となっては無理な話だと思うけど
朝霞あたりから分かれて大宮へ向かう路線を
造ってほしかった
途中、埼玉大のあたりを通過する
そんな路線があったらなあ
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 10:31:50.68ID:BZ02MHBp
三田線を伸ばせば良いさ。
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 12:19:56.65ID:6qEUt6FI
どうせ快速やFライナーが空気輸送なら両方とも快速急行とFライナー(快速急行)にしちゃえばいいのにな。
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 12:34:22.30ID:TpJoqYrF
現状の川越市以北だとFライナーが一番混んでる状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況