X



(東武)東上線 Part225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 19:55:48.25ID:PD/+9Hrl
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやなと激しく同意はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※地域板化を防ぐため、鉄道とは関係無い話題は該当する板へ。
例えば地域の話題は地域板に以下のようなスレがあります。

【坂戸】 東武東上線沿線 Part.3 【越生】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1531645877/

※前スレ
(東武)東上線 Part224
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1536571180/
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 21:03:21.01ID:pK7NEG99
本当うぜえわ、朝も夜も中板橋でク埼玉の芋野郎のためにこっちが待たされるんだからよ
昔みたいにときわ台にも準急止めろよ
本当だ埼玉県民うぜえ
池袋のあのダサくて小汚い感じって本当和光から北のイモが作り出してるよなw
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 21:14:47.96ID:iSo2/YCA
>>63
時刻表見て驚いた
志木始発に乗れば、小川町でも寄居でも八高線に乗れるようになってるんだ
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 21:16:29.85ID:B35j2iRD
そんな時間に八高線に乗り換える人がおるんかいな
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 21:17:43.13ID:FftiFckA
小川町から八高特快に乗って北陸新幹線で金沢へいったりするよ
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 21:33:23.55ID:ya+4B+s5
>>62
中板で通過待ちすんのなんて当たり前だろ
大山、下板橋、北池袋に住まなかったのが悪い

つか東武練馬も成増も埼玉と大して違いなんかないよ
0069名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 22:07:18.02ID:ntmXzrjh
はあ?いきなり八丈島をディスるなよな。
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 22:22:31.77ID:fZ9BZ1bc
>>60
川越祭り臨なんて初めてじゃないか?
メインの路線なんだから、もっと前からやれって思うが、
ようやく重い腰を上げたか
てかこういうとき横浜からも臨時出せよ
0071名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 22:23:43.96ID:pK7NEG99
>>67
ああ!?うるせえんだよ、東京生まれになめた口聞いてんじゃねえよクソイモ!
0072名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 22:43:00.34ID:AKw9NPrz
べらんめえ口調じゃないから信用出来ない
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 23:09:37.29ID:ya+4B+s5
>>72
ほら、八王子とか昭島あたりの生まれかもしれないし
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 23:21:14.13ID:rVRoSjzy
はあ?いきなり八王子をディスるなよな。
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 23:29:26.36ID:ntmXzrjh
先越された
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 23:47:38.11ID:5VzEXiVK
JRでも「川越まつり号」が走るみたいだし川越駅から乗る人にとってはややこしくなるなw
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 00:23:25.00ID:cLeuQbBs
>>74なんだテメェ!八王子のチンピラがいきがんなよ!檜原村のオレが締めてやるよ!
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 05:12:16.17ID:e51ZXxnJ
>>58
待つ人を減らすには下りは上板、登りは中板に統一すべき
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 06:44:04.05ID:QHSlBWrN
仕方ないとは思うけど同じ駅で2本通過はイラっと来る
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 07:44:07.13ID:Al7jEAXX
上り上板でやられるときはせめて中板まで進めてよって思う
時間なければ間は通過でいいから
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 07:49:24.11ID:Al7jEAXX
ときわ台は1ルームだし中板も一基を上下停車用、一基を通過用にしてときわ台下車の人だけ中板から対面乗り換えで戻ってもキセルにならない措置をとる
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 18:27:25.14ID:wD7+aEuz
>>71
貴様、板橋区民を自称しながら「イモ」を罵倒に使用するとは!
許さん!

湖池屋と山芳製菓がどこにあるか言ってみろ
イモは板橋区では神聖なものだ
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 18:46:06.85ID:3I7XVO3m
>>64
平日は寄居で可能だが、土休日はできない。
寄居行きが平日はすぐ、土休日はそこそこ待つから。
もちろん小川町なら余裕で可能。

だが実は…
鉢形、男衾、東武竹沢なら小川町に戻れば大丈夫w
玉淀は寄居に歩いたほうがいいだろう。
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 18:56:20.97ID:ERgtoama
>>72
お前バカじゃねえのw
べらんめえ口調なんて下町のごく一部しか使ってねえよwそれも昭和の生まれのな
普通の東京生まれは使わねえよw
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 18:58:32.81ID:ERgtoama
地方出身者って東京に特別な思い入れがあるんたろうなw
「東京は大都会でなければいけない」とかさw
俺からしたら港区生まれも八王子や奥多摩生まれでも「東京出身者」に変わりはないと思うんだけどw
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 19:02:39.96ID:wD7+aEuz
>>88
お前、青ヶ島か式根島あたりの出身?

確かに東京都の行政下だな
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 19:09:24.84ID:ERgtoama
>>89
いや、板橋だけど?w
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 19:26:26.90ID:ISo5W+4Q
おれは八丈島だぜ?
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 19:30:16.18ID:fO3+zHkM
>>90は足立区、それも日暮里舎人ライナーが開通するまで
陸の孤島だった地域がお似合いのDQN
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 19:38:22.07ID:wD7+aEuz
>>87が昨日の>>58と同一人物という確証はないけど、なんかそれっぽいな

だとしたら東京で生まれたってだけで埼玉をバカにしてるのは滑稽
世が世なら横浜も川崎も埼玉も東京も全部武蔵国だし
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 20:35:02.74ID:7hzKdPGB
>>88
横浜以外の人が、横浜=全域がみなとみらいみたいな感じ
と思っているのと似てる感じか。
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 21:12:17.25ID:ynY+dOwe
多摩は東京都だけど東京ではない
この違いってわかる人にしかわからないだろうね
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 21:16:04.75ID:lRb86Rjx
青梅線東青梅以北の景色は東京って感じじゃねぇし、あのあたりの古い人はだんべーだんべー当たり前のように言ってるからな。
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 21:21:41.33ID:4/AtGmzF
多摩でも檜原村でも東京都だから東京でいいよ。
東京を維持するために割譲したんだし。
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 21:23:13.62ID:sZJn/i6i
多摩地域は元々神奈川だった場所だし
東京市民の水源を保全するために東京都に含まれるようになっただけ
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 22:14:08.62ID:ISo5W+4Q
埼玉は住みやすきゃの。
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 22:58:03.06ID:lyIfX1Vx
江戸時代より前の武蔵国の中心地は多摩地域なんだし何が23区だよ
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 23:22:05.22ID:ERgtoama
まあ、要するにオレが言いたいのは2点だ

まず、中板橋でイモ達を優先させるな
第二に埼玉はイモであることw
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 00:17:14.34ID:x5mNTr/A
中板橋廃止でいいんじゃねーの?
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 01:30:47.60ID:XisMVimF
新倉地域(和光、新座、朝霞)も本来多摩
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 04:58:45.01ID:L5NWUIj4
男衾名物野郎うなぎ(意味深)
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 06:54:36.52ID:4ibjPwfG
都内の駅は成増だけでいい
100歩譲って大山
あとは池袋成増大山に自転車バスで移動しろ
踏切も全部廃止
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 07:01:53.32ID:U1j/iagM
大山にバスとか無理すぎwwww
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 07:16:21.33ID:H9osKQ2h
都民より県民のほうが多い?
私は都民だから、埼玉のイメージが薄い。
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 07:43:47.89ID:L5NWUIj4
準急以上は成増通過にすれば都民と厳密分けられる。
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 07:44:15.26ID:L5NWUIj4
×厳密
○県民
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 11:26:51.00ID:g7OtAUYH
東京は大東京の前の15区に戻せ
他は市政でいいよ
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 11:44:30.76ID:bakpjUW/
>>108
だな。
東上線は池袋〜下赤塚は廃止して、成増〜寄居にすれば良い。
TJライナーは成増始発ってことで。
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 11:57:42.24ID:U1j/iagM
>>116
朝霞は陸自基地だ
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 15:13:35.97ID:L5NWUIj4
ワイエスが未だに飛んでてロールスロイスサウンドで懐かしい気分に浸れる
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 21:43:33.23ID:Is4216HF
昨日新宿三丁目から東上直通の急行に乗ったら、池袋で3分、小竹で3分停まって
小竹で東新宿で追い抜いた石神井公園行きに追いつかれたわ。
東上線内各駅停車で和光市で東上の急行に接続させるために意図的に遅くしてるんだな。
本当に情けないことだ。
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 21:47:57.20ID:Is4216HF
ただでさえ運賃が高く価格競争力がない所に価格競争力の塊みたいな会社と長大な並行区間を持っているという、
みじめを絵にかいたような路線だなここは。もう相直を止めちまえ。理由は経営が持たないからでいいだろう。
姑息に本数を絞ったり時間調整で遅くするよりも清々しいからな。
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 01:00:54.99ID:UbfeJsfO
>>124
東上線のメリットが沿線の賃貸物件が安い、始発が早い以外にはなくなりますが・・・。
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 03:41:40.31ID:adrccM/w
>>123
そのせいで準急が志木、和光で計5〜7分待たされる
帝都・東上は相互に接続とかスルーしようぜ
事故の時も含め
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 03:44:26.11ID:adrccM/w
っていうかウサギと亀じゃなく帝都有楽町線から西武有楽町線の石神井行きなんじゃね
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 12:15:29.65ID:9s8bBadk
メトロは西武より東上/和光市方面の方が多いのに、帰りの電車は小竹の時点で西武線方面はガラガラ、和光市や川越市行きは大混雑なのなんで
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 12:43:46.41ID:6Rv9NR36
>>128
西武沿線民なんだけど、
小竹向原〜和光市の本数多過ぎって思ってたが妥当なんですね。
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 13:15:05.21ID:MiKPzUAb
券売機のQRリーダーって何に使うんけ🤔🤔
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 13:15:42.11ID:rg5wp8Ev
>>128
そら急行通過のメトロ4駅+和光市の乗客がいるからでしょう
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 14:25:36.14ID:qQe+WRwK
確かに、小竹の時点では大混雑なんだが
直通でも和光市までには大体座れるな
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 17:15:55.77ID:xgfU4D+i
練板4駅馬鹿に出来んぞ。
夕方〜夜間の急行が通勤急行になったことからも窺える
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 17:24:49.55ID:bGXjcT/w
とにかく人だけは多い。
とくに成増。
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 17:53:31.53ID:MDThhgvI
最近は西武線への乗客も増えてる
直通客は朝霞以西の東上線よりも新桜台から先の西武線の方が多くなってるみたい
ただみんなの言うように、氷川台〜和光市までのメトロ単独利用者がかなり多い
だから東上線方面は優等直通も設定しにくい
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 19:11:59.23ID:o9pufAdt
夕方から夜も急行だった頃、小竹に到着すると急行から各駅和光市行きに民族大移動が発生し、
がらがらの急行が先発して満員の各駅が次発するという不条理さだったからな。
今は通勤急行になったので、小竹の混乱も少なくなった。
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 19:19:26.84ID:beBGyiod
>>139
その頃の小竹向原ホームは、西武方面の客と練板4駅の客でごった返してたね。
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 02:19:39.72ID:3rCsUFci
>>130
定期券予約用
JRメトロ東急は導入してるから東武もそのうちやると思われ
あとはお金を下ろすという謎システムを東急は組み込んでる
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 04:54:47.85ID:87oc8sQM
>>129
え、アレ妥当なのか!!?
秋葉原〜北千住区間の日比谷線+つくばエクスプレスの2線を足してようやく互角な本数なのに?
それくらい池袋〜和光市は本数多すぎ。
西武はもっとこうアピールすべきだろとおもう。
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 05:21:55.31ID:87oc8sQM
今数えてみたが
和光市までは少ない時間帯で14本、
草加で急行快速線と緩行線を足して12本、
八潮で区間快速と普通を足して8本、
明らかに多いな。
やはり車庫があるのはでかいな。
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:23.28ID:XnmIhz/e
和光市からは東横線と有楽町線の列車が出てるから過剰だとしても減らすに減らせなそう
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 08:58:14.29ID:kdM6C6VH
和光市のキャパをなんとかするか直通増やせよ
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 09:03:11.41ID:CoG3osV1
ダサイタマ民の嫉妬が酷いな。
お前らは敢えて望んで列車の少ない不便な埼玉に住んでるのだから、いちいち他線を羨望するなよ。
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 09:14:28.73ID:kdM6C6VH
キャパに対して列車が多すぎるという悩みなんだが
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 09:43:44.29ID:rA1SXBSv
>>144
ラッシュの混雑の話にデータイムの本数持ってこられてもな
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 12:17:03.54ID:yGbFZFJZ
和光市で詰まれば練板4駅でも遅延するんだが
0156未来人
垢版 |
2018/10/16(火) 16:10:07.43ID:P5Vgb4Ds
快速廃止
川越特急新設 50090型クロスシート時間(10〜15発)
柳瀬川〜鶴瀬、上福岡、新河岸、霞ヶ関〜森林公園減便
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 16:52:17.39ID:ohCvdt54
>>156
森林公園ゆきの準急なんてスカスカだからいらないね
快速廃止は悲しいなぁ
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 17:00:05.29ID:oyt7cxHF
快速が川越特急に置き換わり、準急森林公園が川越市止まりになるとして、
以北は急行4特急2で、特急通過駅は4本/hか。10年前に逆戻りだな
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 17:03:42.55ID:9/z0Dj00
快速廃止するなら小川町ゆきと寄居接続の処遇を考えないとまずいな。川越特急と川越市〜小川町の各停とかやったら大変
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 17:05:39.97ID:9/z0Dj00
ライナー増発に川越特急?車両足りる?
もうマルチシートの意味ないね、クロス固定で数本増備しないかな
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 18:00:49.09ID:yQ7BIBbN
川越特急は有料ということを考えても毎時1本といったところかな
快速廃止で接続する準急森林公園行きはいらなくなるが、川越特急に接続する列車がなにかあるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況