X



銚子電鉄その23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 09:00:30.740
>>749
今さら誰でも言える凡庸な憶測ならべてないで、現地行って見てから言えよ。
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 09:22:14.520
誰でも書けるどこか、まだ外川まで不通だと思ってるんかw
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 10:09:36.930
銚子の調子どうなの?ってマジ気になる。
総武本線沿線の海沿いだけど、三連休の
宿泊予約ほぼパーになった宿だらけ。
コテージ屋根剥がれたり、ガラス割れたり営業出来てない。
学生合宿稼ぎ時9月に痛いよ。
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 10:30:21.520
>>752
近くなら、私心配してますアピールでなにもしないんじゃなくて、乗って支援がてら行って見りゃいいじゃん。
島武、一山いけす、ポートタワー、ウオッセもHPに台風の影響で休業とかは書いてないし、銚子音楽祭、銚子マリーナのイベントも予定通り開催。
個々のホテルの予約状況や魚が出回ってるかどうかまでは知らないが。
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:26.800
銚子や、銚子周辺でも場所にもよるんじゃないか。マスコミだと人工的建物の屋根・電柱や、
停電・断水がメインで報道されているけど。あれだけ風が強いと、海中の砂や岩とか、利根川沿いの
堤防や堰、河口周辺にも影響があったと思う。防砂林とか松の木とか色々影響が出てくるだろうな。

何せ数十年ぶりの強風の台風が上陸した。

>>752
場所や米の品種によるけど、農家が副業でペンションや民宿している場合もあるから、
米の収穫時期と重なった(早い地域や品種は8月中旬〜下旬。9月初旬〜)親戚や一族の収穫や米の乾燥
手伝っているから、屋根の修理は業者手配できず後回しなんじゃないかな。

同じく銚子のように個人で300トンクラスの漁船なんか、保有してなくて細々他の地域から取り寄せた
魚とか加工して販売したり、普段は他の仕事していて、沿岸からわずかな距離の範囲で細々採っているから。
加工上とか被害出たら、民宿やコテージナ迄、手が回らないだろう。
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 11:15:39.800
書き忘れたけど。千葉県全体の観光がイメージダウンは避けられそうにないから、

森田健作(芸名)知事が、推測だけど、千葉県の観光復興の為に特別予算を組んで
観光ピーアルをするはず。

例:千葉県内(地域は災害法を受けた地域)に
5000円以上で2食付の宿泊すると申請により1000円返還される。
例:千葉県内のJR・私鉄の一部(銚子電鉄等を含む)乗り放題の2(1)日間切符販売。
例:アクアラインを、時限的に更に100円値引き
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:01.130
9月に2回ある3連休に南房総に行くつもりだった観光客が銚子に回ってくるんじゃないかな
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 13:43:38.340
>>754-755
口先だけでなにもしない。
棄てて出て行った故郷をからかうのはそんなに楽しいですか?
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:24.240
>>756
1回断水があると、水が復旧しても数日間はにごった水が出る。

マスコミ(新聞・週刊誌・SNSニュース・雑誌)が視聴率や販売実績を上がるために
被害のより大きな場所をあえて、編集・放映している。今はインスタグラムやLINEやユーチューブで
個人が視聴率あげて、アフェリェイトもらう為に、見てもらうために工夫している。

3.11の時だって、飯岡(旭市)の津波や被害映像を繰り返しマスコミが放送するから、
翌年観光客が大幅に減った。けっこう被害があった片貝なんかは、マスコミが放映しなかった関係も
あって、観光客の減り方は少なかった。

房総へ行こうとした観光客は、千葉県よりも神奈川とか山梨とか埼玉や茨城に行くのでは?
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:46.050
犬吠埼ホテルの被災者入浴支援は有料らしい。
www.inubohsaki-hotel.com/news/detail.html?id=331
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 15:04:53.970
>>752 だけど、町会主催の清掃片付けを朝から2回やってきた。
正直今銚子まで行く余裕はないよ。ネットで情報知りたかっただけ。
こっちもハウス倒壊やら、まだ道に倒木もあるからね。

>>758
片貝って人減らなかったの?
こっち(蓮沼から横芝木戸までの範囲)は
海水浴客8割減で、2011以降海の家の出店もなくなった海岸だらけ。
人が来てるのは蓮沼ウォーターガーデンだけだね。
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 21:16:07.640
>>761
758は文体でわかるとおもうけどw
このヒトは、地元を棄てて出てった50年前の基準で、TVの狭い視野を情報源に、アタマの中で捏ね上げた憶測、妄想で、ここをからかいに来てるんだよ。
まともに受け取っちゃダメ。
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 08:10:41.42M
犬吠埼ホテルのツイッターアカウントで上がってたけど、14日に銚子電鉄の車内で結婚式やってたんやな。
運悪くこんな時期だったけどめでたいことで。

あと昨日外川駅で、貸切列車からコスプレイヤーが降りてきて、直接関係なさそうなギャラリーとの撮影会に
なってた
コスイベでもやるんかな?
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 22:38:25.020
>>765
今日は銚子方のヘッドマークは変わってたけど
チーバくん号仕様のまま走ってましたね
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/09/17(火) 16:03:50.51H
>>764
貧乏だというに新しいものを設置した途端にぶっ壊されたそうだから、お気の毒
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/09/17(火) 17:58:57.140
遮断桿は虎テープを廃物のレールに巻いたヤツのするとかして
当たった側の車がただじゃすまないようにできないのか?
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 15:28:08.510
強過ぎては根元が壊れるだろうし難しいな
バネで力が逃げなかったのか
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/09/19(木) 11:20:35.130
>>774
小型車ならこうはならない
犬吠駅脇のは、道路幅が比較的広く、長さが長いため、太い遮断桿が
使われているが、これをへし折ることができるのはトラックやバス等
しかない
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/09/19(木) 13:01:24.370
トラックかダンプだろ。東総地域の土建屋は半端なく柄悪いし
マナーもなってない。 京急ぶっ壊したトレーラーも香取市だ。
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/09/19(木) 13:24:00.110
京急の事故はトラックがまず悪いが
だからといって電車が止まらなくていいというものではない
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 19:07:17.25p
>>726
本読む暇がない。
おじさんだって、銚子電鉄存続を願ってるサ。
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 21:32:50.350
鉄道趣味人としてここで銚電について他人に意見を呈するなら、最低限、「岬へ行く電車」とか公式に発表されたもの(一般人でも入手可能なもの)、バス路線網やダイヤ、役所、学校、スーパーの位置、市民の足の状況とかは実地で見るなりして、頭にいれてからな。
いってることが、それができてりゃ苦労はない、とか、なに言ってんだコイツ、ってことになりかねないから、そのつもりがないならROMしててな。
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 22:28:55.190
銚子電鉄フリークで、竹本社長と仲良しらしい、自称発達障害の某氏が写ってるな>>781の記事

9月15日に、西海鹿島駅のネーミングライツを獲得した歯医者さんが貸切列車を運行されてて、
その貸切列車に同乗してたコスプレイヤーの女の子に、えらいキモがられてたな。
その貸切列車が外川駅に13:55分ごろ到着したんだけど、そこでのギャラリーの中に混じってた。

レイヤーさんからは、キモがられた理由は詳しく聞かなかったけど。
外川駅4分折り返しだったから、そのわずかな時間でキモがられるって大概のような・・・
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/09/24(火) 21:40:26.40d
>>722銚子電鉄にほぼ平行していた、千葉交通の路線バスは廃止になったのだろうか。
もし、銚子電鉄にバス部門があって、京成グループのままだったら、銚子市内の千葉交通の路線バスを移管して、と鉄道代替バスの運転か。
あるいは、鉄道を残すために、高速路線バスを成田空港、東京駅だけでなく、千葉駅、水戸駅てか走らせて、鉄道の赤字を補てんするかもしれなかったな。
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/09/24(火) 22:58:11.77d
>>782
そりゃあ、たった1人から大量リツイートされて、通知が止まらなくなるからな。
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 04:59:54.440
>>783
昔に戻しすぎな上、趣味に溺れきった甘い「もしも」なんて考えて楽しい?
読まされる方はウンザリだよ。
0787名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 07:15:41.020
>>783
千葉交通が、現状ほぼ撤退状態の旭、八日市場地区とくらべて、今でも、ドル箱とはいかないまでもいまでも多くの路線が残る需要のある銚子地区のバス事業を委譲することはなかったと思われる。
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 07:35:57.700
>>783
京成グループというより千葉交通が直接の親会社だったしな。
千葉交通の銚電子会社化(1960-1990)は友好的なものではなく、ライバルの銚電の進展を抑止する、出る杭を打つ意図(生かさず殺さずマスコット化)が感じられる。
高収益が見込まれる高速バスへの注力とほぼ同時期(路線バスも斜陽化の頃)に内野屋への売却は、わたりに船とばかりに、赤字で保有のメリットがなくなった銚電との縁を切りたかったものと思われる。
銚電へのバス事業参入、移管は毛頭ありえなかったと思われる。
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 08:00:25.420
>>783
銚電がバスをやっていたら、九十九里鉄道みたいに鉄道をあっさりやめていたでしょう。
あの規模で、運転も整備も、設備、人員も兼用できない二足のわらじはいたらいまごろ共倒れしている。
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 13:01:46.63F
併営していたら、ぬれせんも発売されず、バブル崩壊、人口減少の顕在化で、鉄道の赤字をバスで埋める、からはっきりお荷物視されて、90年代末ごろに廃線になっていただろうね。
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 04:19:17.09d
車掌さんの誕生日イベントって 本当にやるんだ?ww
人が集まると思ってんのかな?
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 18:32:25.340
>>792
地元でも小学生からお年寄りまでファンはいるので、
それなりに人は来るんじゃない?
弁当は売れるかどうかわからないけど
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/10/10(木) 08:58:22.84x
銚子市自体が安倍のせいで
夕張状態になるとは!
国難安倍のせいだ:
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 06:10:28.140
200海里規制のせいだ それと日本人が魚を食べなくなった
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 07:15:57.440
こないだの台風では設備はほぼ被害なしも、停電で運行出来なかったけど、
今回、台風直撃食らったら設備もヤバいやろなあ。
もう祈るしかないけど。
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 11:08:39.480
個人的な妄想で変電所がヤバイ。専門知識も電気国家資格もなくて、電検や電気関係工事経験も
ないけど、変電所床に万が一水が溜っても良いように。25センチ位地表より下ってないのでは?
ブロックとブロックの隙間から横風で塩分が含んだ水が入らなきゃいいが。(本当に金がない会社だと思う)

変電所入り口にというか、計画的に運休にして、変電所の電源切っておく。

他にも検車車庫の屋根とか、線路周辺の木の枝、というか銚子市もまた停電にならなきゃいいが。
銚子電鉄本社エアコンとかも、横倒しにならにように、一時的に重しでエアコンの上にブロックを
土曜日午後から日曜午後にかけて置いておく。
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 23:51:20.850
目撃してその時間に書き込んで、銚子から帰れましたか?
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 15:05:52.650
利根川下流水位上昇している。千葉県側の堤防がんばってくれ。
決壊したら、千葉県観光イメージだいぶ悪くなる。
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 15:41:31.190
満潮時間が近づいている。情報見ると神栖市波崎近く利根川だいぶ水位が高くなっている。
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 03:14:12.09M
イメージとかそういう問題じゃない
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 17:24:54.68p
女車掌さんの誕生祭は今日だったけ?
若い女の子なら、そうゆうの嫌がると思うんだけど・
あの女車掌さん偉いなぁ。
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 21:57:24.360
つかこのスレで行ってきたって報告ないのもな。
生身の女性に興味ないんか
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 23:55:36.150
仲ノ町で隣の線路にいた2002の編成の窓が異様に曇っていたのはそういうことだったのかwww
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 16:44:00.560
売る物が無くなったって言ったって、歴史は100年近くあって、本社には
創設から令和になるまでの鉄道や関連資料が山ほどあれば、個人情報とかに注意して
「100年史」消費税・送料込みで1000円位 電子版PDFは500円位で販売すれば良いと思う。

※※資料があるか不明※※本社に無くても、株主の家には多数ありそう。
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 16:47:00.160
せんべい販売も、クレジットカードや交通系カードやスマホの電子決済が出来れば
例えば、ある電子決済会社なんか、10パーセント戻って来る。(政府5パーセントと独自の5パーセント)

東京ば△なは、4本入り税込み485円で販売出来る様に、パッケージをイチゴパック見たいのにして
簡素化。中身が見えるかして売り上げをあげている。パッケージの簡素化は必要だと思う。
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 19:55:06.870
>>812
5%10%とせこいこと言わず
グルーポンで半額とかやればもっと売れる!
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 20:58:09.210
銚子電鉄の移動販売車(軽トラ)で販売する。政府の仕組みで電子決済で5パーセント還元とか
使えるようにすれば、移動販売でも利益を上げられるかも。
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 22:35:34.640
>>812,814
政府だけの負担で成り立っていると思ってて草。
決済会社が無報酬なわけないのにw
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 11:07:23.410
クレカも電子マネーも店舗が手数料毟られるんだぞ
相応に売り上げに寄与しなければ丸損なんだよ
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 12:19:28.990
あんなの原価率の低いドラストや飲食店、アパレル、理美容店でやりゃいいんだよ
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 12:32:35.800
知り合いの店が電子マネー対応になったんで
これは便利だと喜んだんだが
手数料聞いて申し訳なくて現金払いに戻したよw
0819名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 12:44:33.550
銚電に1円でも多く渡して助けたいなら、決済事業者を挟むべきじゃないね
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 13:22:47.380
交通系電子マネーを鉄道会社が導入するときは、フル設備導入を求められるから
銚子電鉄が導入しないのは分からなくもないが、クレカは加盟店になってるなら
駅でも使えるように出来そうなものだけどな。
物販はOKでも運賃は不可ってやると加盟店規約違反になるのかな。
やっぱカード会社直接契約じゃなくて、決済事業者が間に入ってるのかな
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 14:35:29.910
コード決済だろうが、カードだろうが、決済を業として営利を目的とした企業なんだから手数料とるよ。
通販で振り込みの手間や手数料を節減する意味でカード決済はしてもいいとは思うけど、その代わりその手数料分を内包した価格設定にして、現地で、キャッシュレス付加。現金で買えば割安になるようにすれば、誘客にもなるんじゃない?
ぺーぺーだろうが、ジェーシービーだろうが、三井住友カードだろうが、決済会社を儲けさせても銚子は潤わない。
0822名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 14:40:33.700
カード会社と提携して、鹿島神宮カードみたいによそで使っても銚電に利用額の0.5%が銚電に寄付される銚電カード(クレカ)とかどうだろうか?
寄付対象が営利企業だとマズいか。
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 14:41:26.940
決済手数料の上乗せは違法でなかったか
何か名目を立てれば済む話かもしれないが
現金払いとカード払いは同じ価格にしなければならない筈
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 15:09:30.800
通販用は詰め合わせ、梱包、送料コミコミセット価格にすればよい。
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 07:30:11.030
>>823
事務簡略化をかねて通販はグッズのひとつでもいれた通販専用セットのみ扱うようにして、現地価格と比べられないようにすればいい。

話変わるが、LCCなんかカードでも堂々と決済手数料とってるけどな
○○○円から!と大々的に広告撃っててもその値段で買える手段がない。
あれ誇大広告とかにならないのか?
0827名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 11:09:32.240
手数料の加算はアウトだが、「現金だと割引」はOKのはずだよなあ
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 18:34:14.110
銚子電鉄救済 案(1)

銚子電鉄周辺のお気に入りの写真を飾る(人物が入っている場合本人の承諾を得る事)
掲載期間は半年間 掲載場所は電車車庫等 
大きさA4程度(ハガキサイズでも可能)紙ベース
応募された作品は返却いたしません。
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 18:51:40.290
日曜朝の銚子電鉄電車に乗ってるのはどこの国だか知らぬが大勢の外国の若者たち
彼らがいなかったら空気を運んでいるところだ
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 20:12:56.020
>>830
自分の所だと、自動車内アナウンスは6ヶ国語、駅の表示は4ヶ国語 券売機は5ヶ国語

東京メトロはもっとすごくて、十数ヶ国語で購入出来る券売機と、大きな駅なんか普通に
多ヶ国語を話せるコンセェルジュが複数居る。

最近10年ぶりに東海道新幹線 指定席乗車したら、車掌本人が、日本語・英語で車内案内して
車内巡回(最近は指定席は切符やEXカードの拝見はしないようだ)して、一番驚いたのはがっつい
警備員が車内巡回して、車内販売の販売員が、中国語で接客し販売していた。

いつから東海道新幹線はこんなに進化したのか。

銚子電鉄も外国人が乗車するようになったんだ。
0832名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 21:46:59.860
>>831
だから何?
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 07:02:48.430
つか銚子電鉄をなるべく線路に沿って歩いてみ
日本語以外の言葉が聞こえることの方が多いから
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 23:34:54.03M
日本の水産加工場は外国人技能実習生が支えてるんだよ。
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 06:27:36.210
>>836
人手不足の今と就職氷河期の当時との一世代(親子ほど)も違う時代の話を持ち出して、何を今さら“俺こそが気づいた”評論家気取りで“だな”だよw
子供部屋に20年も閉じ籠っているのかい?
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:18:40.950
特定技能実習生な。特定技能実習生の在留が延長出来るるかどうか? の試験を
銚子市で行なえば、外国人は増える。日本語実習期間の数ヶ月を銚子で過ごせば、
銚子電鉄に乗車する機会も増える。

特定技能実習生だから、家族同伴も可能になる。銚子も国際化するだろう。

っていうか、銚子にある大学、もっと留学生枠を増やせば外国人は増える。
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 15:56:28.500
外国人頼みになるような街は終わりだけどな

群馬の太田市見てるとよくわかる
人口22万に対して外国人約5万だからな。それも住民票がある人数だけで。
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 22:07:19.800
あそこは特別で、昔から中島飛行機があったから、結構昔から外国人が多い。
今はスバルか。
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 19:18:02.830
>>843
>>あそこは特別で、昔から中島飛行機があったから、結構昔から外国人が多い。
>>今はスバルか

中島飛行機って、主に日本軍の軍用機造ってて、終戦とともに操業停止したんだろ?
それに外国人が係わっていたのかい?
スバル360造ってたときも脈々と外国人労働者がいたのかい?
ソースを出してくれないか?
0846名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 10:06:41.640
外地出身者もいたにしても
正しく大日本帝国臣民だわな
戦後の中島解体後も
サンフランシスコ条約の国籍離脱者はいたかもしれないが
金の卵だなんだでまだまだ人件費が安い時代
わざわざ外国から採る理由がない
ブラジルの日系人が来るようになったのはずっと後のこと
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 11:26:51.690
>>845
843は最近になってSUBARUの前身は中島飛行機だって知ったのを自慢したいだけだろう。
その頃からずっとブラジル人がラインに立ってると思ってるんだろw
0848名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 11:47:02.030
中島飛行機の後身には日産自動車もある
後のプリンス自動車にあたる会社が
メインバンクが違っていた関係で富士重工に再結集できなかった
これ豆な
つかスレチなw
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 17:52:01.96r
カスみたいな病院の意味不明な処方や見落としするカスみたいな医者が
実は昔はバリバリだったと聞いて
最初からカスで行こうと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況