>>215
その認識で間違いないと思うよ
実際3618編成は芝山持ちだったし
3608編成と3628編成の先頭車をターボの中間車になっているところから見ても
3600の初期3編成は乗務員の評判が良くなかったのかもね


>>217
スレの流れ的に>>195>>192に対してのレスだよね

もしかしたら今度の新車は先頭車の数は減るかもしれないが2両単位で組み換えができるのかもね
MT比は2両で1.5M:0.5Tが基本で上野方運転台付ユニット(U)、中間車のみユニット(C)、成田方運転台付ユニット(N)の3パターンがあって
8連は、 U+C+C+N(8両貫通編成) と U+N+U+N(4両+4両の8両編成) 、
6連は、 U+C+N 、
4連は、 U+N 、
といった形になったりして