>>232
朝の金町駅前を見たことないだろ。
現状の四輪大型バスと送迎の自家用車だけで大混雑だぞ。
正規の降車場が空かなくて変なところで降ろされることもよくある。
それに、連節バス1台でようやく通勤電車1両分くらいの輸送力。
今の4倍の本数を出すとしたらワンマンでも乗務員が2倍必要。
運転士が不足して路線が維持出来ないバス会社があるこのご時世にあり得ない。
さらに、単線鉄道を舗装した道路はバスも「単線」運転になる。
震災被災路線の代替BRTは離合場所を決め、鉢合わせしないように
運転士がタブレット端末を携帯して他車の位置を確認しながら走ってる。
ローカル線はそれで済むが、片道24本/時で連節バスを走らせるのは無理だろうな。