X



京成グループ車両総合スレ 36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 08:30:10.18ID:XAnC/ciE
>>647
sustinaのほうが評判良いんじゃないか?
4000は最近まで編成単位で増備してたし
京王5000も日車から総車へ鞍替え
相鉄12000も総車となった
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 08:48:16.95ID:IG/A1n4s
>>650
あとは配色だけしかなくて草
外観は未だに継ぎ目だらけの一昔前だし
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 09:02:02.22ID:XAnC/ciE
>>651
他にもある

E235系では、
1人あたりの座席の幅を45cmから46cmに拡大。
車椅子やベビーカーを置ける「フリースペース」を各車両に設置。
扉に荷物が挟まれた場合でも引き抜きやすいラック式の改良型電気式戸閉装置を採用。
パナソニック製の「nanoe(ナノイー)」空気清浄機も搭載。
「SiC」の搭載、LED照明の採用、オイルフリーの空気圧縮機にするなど、環境面での性能を向上。
機器類の常時監視による故障の予兆把握と主要機器類2重系統化など、車両故障による運行障害を軽減するシステムを採用。
対オフセット衝突構造の採用による安全・安定性も向上。
横須賀線用には停電などの異常時を想定し最寄駅、または乗客が降車避難しやすい場所まで走行できる、非常走行用電源装置を搭載。
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 09:05:07.45ID:TrxXc1QE
>>652
他にいいところは無いの?
もっともっと教えてよ。
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 09:13:46.93ID:WlW7VjjN
>>652
最近の設計は素晴らしいまでよんだ

5500とかE235が3000よりも優れていて当たり前だろ3000なんて十数年前の設計なんだから時代に合ってない部分も多い
だから新型車を設計するんだろ
そして、その新型車の設計も最近の3000の製造実績からも日本車輌になるのは目に見えているわけで
どうしていきなり新型車が総車のみになるのか理解できない
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 09:46:35.54ID:wndMCzXD
新型になってもあの顔は変えないで欲しいな
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 09:57:31.86ID:Y6Q/d4cE
3700以前みたいに種別幕を独立してほしい
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 11:01:01.85ID:IG/A1n4s
>>652
3000にすでに採用されてるのもいくつかあるし、こんだけとか笑わせる
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 11:13:46.04ID:TdZiTFIh
>>649
小田急4000形は今のところ東武70000系と同じく相直専用の特殊例。
京王5000系もデュアルシートの特殊仕様で様子見段階かも。
相鉄は12000系じゃなくて10000系から従来の超変態仕様から一転してけ完全にJR東準拠。と思っていたら20000系で日立Aトレに浮気してるw
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 11:27:41.11ID:eeNRM2Nh
>>657
LED照明だけじゃない?
>>659
小田急4000は東武70000とは異なり
自社線内のみの運用にも入る
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 11:28:15.45ID:jZyyY5lP
窓が小さくてぶっきらぼうなデザインは戦前からの京成電車の伝統です(キリッ!
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 11:31:46.61ID:eeNRM2Nh
>>654
他のメーカーで同等以上のものを作れるならいいと思う
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 11:37:39.42ID:odWsn+h5
京成なんだから安いから日車なんでしょ。他に理由があるわけないじゃんw
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 11:45:10.12ID:eeNRM2Nh
>>664
sustinaなら安くて高性能で実績も豊富
今、日本で最も売れている鉄道車両
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 11:48:07.53ID:A343CLSE
>>659
少なくとも9000系で失敗した京王は二の舞踏む日車にはもう二度と戻らんよ
仮に旧東急車系の総車以外でも製造するとしたら噂されてる近車だろうけど
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 11:52:16.94ID:XAnC/ciE
京成も都営5500ベースの車両を導入すれば
性能を京急や都営の最新型と合わせられるし
内装設備も最新鋭のものとなる
同等以上のものを他のメーカーでできるならそれもいいが
やはり実績が最もあるのは総車だと思う
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 12:11:15.08ID:IG/A1n4s
客にとってどうでもいいことの上に別にSustinaじゃなきゃできないこともひとつもないという
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 12:12:10.57ID:WlW7VjjN
>>667
だ ー か ー ら ー
その総合車輛は2017 年 度 から3000の 製 造 実 績 がないんだが
これについてはどう説明してくれるんだ?
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 12:55:24.71ID:PK+gRRJT
>>669
総車でサスティナ以外のステンレス車を作らなくなったからだろう。
今後は日車主監で近車でも製造、みたいな事態はあり得るな。
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 13:03:21.22ID:odWsn+h5
>>666
京王9000って何チョンボした?
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 13:13:28.82ID:wZIDsAAm
京王新5000ってコンペでメーカー選んだんじゃなかったっけ
だから日車がチョンボっていうより、そのときたまたま総車の方がいい案を出したってだけでは
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 13:37:35.03ID:lkVWlCJb
日車なら名鉄3000を通勤用に3扉・ロングシート・LCD付けて1号線規格に合わせて改造した様な車両でいいよ
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 13:40:52.37ID:dPmyMEAM
スレチ失礼するが、京王は張り上げ屋根以外は導入しない模様
もしsustinaが開発されていなかったら今も日車一択だっただろう
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 13:42:15.71ID:dPmyMEAM
別に京成はそんな規則ないから、正直どこが造ってもいいと思う
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 14:02:28.35ID:d19RPniU
>>675
張り上げ屋根ってそんな意味あるの?
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 14:39:10.78ID:IG/A1n4s
>>677
京王は車幅の限界が狭いから雨樋飛び出し構造だとますます狭くなるわな
それをやった都営10-300がそんなに気になるかと言えば微妙だけど
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 15:06:02.27ID:XAnC/ciE
>>668
>>652は省エネ性だけでなく安全対策にも効果的だと思う
sustinaならプラットフォームや部品を共通化することでコストダウンができる
https://www.j-trec.co.jp/sustina/
>>673
都営5500ベースなら最初から1号線規格
直通先と仕様を合わせられるため京急や都営にもメリットがある
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 15:20:03.24ID:BsMcY+It
なんで京急スレは荒らさないの?

答え
京急信者だから
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 15:41:29.56ID:Lhh9fy6b
>>678
京王に限らず民鉄の車両限界は雨樋込みの所が多い(JRは雨樋を含まず)ので
伝統的な私鉄電車の設計では雨樋を屋根のRの途中に設けていた。
走るンです工法ではそれが不可能なので側面全体を上すぼまりにして対応していた。
サスティナは側板上端の内側に雨樋があるのでこの問題が生じない。
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 17:20:06.20ID:1BQuaw+s
>>681
京王1020は走ルンです+張り上げ屋根だから良いな
今じゃできないだろうけど
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 17:54:43.88ID:OmE1AgoX
>>661
小田急4000は東武でいうなら50070のほうが近いな。
0684名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 18:35:37.20ID:E0EaV6qY
お前さんたちがどんだけ喚いても、
京成の新型式がサスティナになることは絶対にないから安心しなさいな
まあ、総車が京成を買収でもしたってんなら話は別だがな
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 18:57:23.29ID:y83J+BnE
>>679
>>681
走るんですとはえらい違いだな
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 19:16:05.51ID:IG/A1n4s
>>683
小田急4000の場合は限界上は別に上をすぼませる必要はなかったんだが当時の総車がそれしか作れなかったからそうなってるだけという
3000は雨樋露出してるけどストレート車体だし、209-1000もそうだった
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 19:35:43.63ID:Aph+Plte
張り上げ屋根を諦めた会社
小田急、東急、京急、相鉄
0688名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 20:16:07.01ID:PK+gRRJT
>>686
千代田線はもろ国電サイズの103系1000番台が普通に入っていたからねえ。
東西線にいたっては地上型のサハ103が転用されているし。
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 20:19:10.70ID:eq8OZ9Vo
万が一サスティナになったら
>>684が物凄い勢いで発狂しそう
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 20:31:34.73ID:nLSci9w7
>>688
千代田線は地下鉄の中でもトンネルが大きいほうだよ
昔は幅広車の小田急1000も乗り入れていたし
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 20:55:12.52ID:SGy4WwoY
設計ってどれくらい前からするの?
総車に設計集中してもらうためにしばらく発注やめるわ〜みたいな
まあ部署違うだろうから関係ないんだろうけどね
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 21:24:05.60ID:TrxXc1QE
1年ぐらいでしょ。
客が目にすることがない割に面倒なのが機器配置と艤装線。
その位置に収まるかとか重心の問題とか
そもそもその機器が納期までに入るのか、入らないけば代替品にしても問題ないか、とか。
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 21:43:23.66ID:PyTFf+MD
京成の新型車は張り上げ屋根さえ保ってくれれば別にどこが造ってもいいよ
総車も今はsustinaがあるから
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 22:09:13.25ID:IFWxHOP+
7268が博物館動物園前 最終停車営業車だったんだよな。あの日もカオスだった。7268が博物館動物園前から動けなかった。3600のラストランやらない方がいいな
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 22:25:38.66ID:QBV+aKbe
>>695
さよなら運転自体要らない
普段から撮らない奴が悪い
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 22:31:08.32ID:IFWxHOP+
>>696
乗らない奴や降りない奴もな。
7268は2度も被害にあってる。金町行だったが7分停車した。あの駅に。
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 04:19:02.41ID:RGFyEwwV
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 09:26:35.88ID:AsAyENT5
>>690
1000形や9000形は8000形までの小田急フルサイズより若干狭い。
3000形や4000形は裾絞りがないのでさらに狭く京成18m車に近い幅。
小田急は戦時中に東海道本線が攻撃された際のバイパスとして国主導で改良され、
私鉄の中では車両限界が大きめ。関東3京など軌道系電鉄とは若干事情が異なる。
が、幅広車による詰め込みはもう止めて民鉄らしいストレート車体による
コストダウンや軽量化に舵を切ったってことかな?
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 09:35:12.21ID:lMwfPUgf
>>702
というか人口が減りそうだからストレートにしただけ
まあ、その人口がまだまだ減らないのでそんな必要はなかったがな
0704名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 10:10:19.81ID:Ozs9MJWq
>>696
さよなら展示会で良いよ。
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:26:30.18ID:SXkwiV1R
>>694
E129系を見てもらえればわかると思うが、sustina=張り上げ屋根ってわけでもない
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:28:16.68ID:Y2YzkFJi
>>694
E129系を見てもらえればわかると思うが、sustina=張り上げ屋根ってわけでもない
0708名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 23:00:56.87ID:9vyMmLee
>>705
雨樋があるからな
0711名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 17:47:03.42ID:ayWuVxc2
最近馬鹿詐欺が元気だな
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 18:54:15.71ID:So/I/VRa
張り上げ屋根は国鉄が72系全金属試作車が外板を上まで引き延ばした構造を採用したけど101系量産車で元に戻った話があるね。
気動車の急行用キハ58系列だけ何故か張り上げ屋根になった。
私鉄は一気に切り替わったけど2000年代初頭あたりの標準車体の採用が相次いだころは張り出しになったね。
だけど今後のサスティナ車体の採用でまた変わりそう。
0713名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 18:57:15.49ID:G3WG5OyZ
>>712
キハ58は車体が長いからだね
キハ65は普通の雨樋に戻してるけど、限界に入らないように位置とか厚さとか気にしてる
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 14:17:46.24ID:hbQuZ/sC
>>716
いいね
0718名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 00:54:41.73ID:Hl0RBKW9
3528 あたり廃車にしそうな感じ
ダイヤ改正までに。
以後6連新車は3500 8連新車は3600 3400を置き換えるだろうに
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 15:49:40.43ID:Hl0RBKW9
3528
3532
3678編成
が今年度廃車可能性、3532は廃車済だが。
3648編成はこのまま6連で使用し 3000の工事や検査集中定期入場終わり次第来年度前半に廃車かも。
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 22:13:48.50ID:SOxJH9gw
R&Mの今月号に3003の東洋ハイブリッドSiC+全閉外扇誘導電動機試験の記事が載ってたんだが
その話って既出だっけ
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 22:33:56.93ID:dp8DWJoN
今更ハイブリッドSiCの試験ってやばくね?

ステップ1 ハイブリッドSiC
ステップ2 フルSiC
ステップ3 フルSiCかつPMSM
とすると東芝がステップ3
三菱日立がステップ2
富士電機がステップ1
東洋がステップ1の準備段階

日立は東洋の大株主なんだしOEMでフルSiC作らせりゃええのに
まあ豊田自動織機に最近見捨てられたような会社なので日立も見捨てるかもしれんが
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 23:34:11.34ID:SOxJH9gw
そもそも東洋は三菱やロームからパワーデバイスを調達しないと動けないからしゃーない
PMSMの開発が目立ち気味な東芝も自前のSiC用製造ラインがあるからこそ出来るのよ
出遅れた日立や富士もなるべく身内の中だけで済ませられるように研究開発してるしなぁ
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 00:09:08.11ID:PjBBfRbK
半導体は寡占化が進みやすい分野
たまたまパワー半導体だけ日本優位でそう寡占がきつくなかっただけ
東洋はもっと早く合併なりなんなりすべきだった
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 00:22:53.52ID:3+bfQgj5
部品を自社開発してるとこはひどい代物でも使わざるを得ないから
大変なんだぞ

その点東洋は良くも悪くもフリーハンド
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 05:23:49.08ID:f6eYpD1/
>>726
無理に擁護してあなたの得になるの?社員でもないのに擁護してたらバカみたい。
鉄オタはそういう自分の立ち位置がわからないアホが多すぎ。
0728名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 07:13:32.24ID:G0i0WWS7
今更ハイブリッドにしてまで東洋の制御装置にこだわる必要ないだろ
新京成で前例がある三菱フルSiCに変えればいいのに
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 08:43:36.45ID:e+3v+Wny
3500、3600、3400の中で最後まで残るのは明らかに3600のターボ君だろうな
もしかしたら営業運転終了しても事業用として残るのでは?
役割が西武の263Fと完全に一致している
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 08:57:03.89ID:UNWC5eI9
>>716
M比下がって少し加速度が落ちてるから京王6000を思い出す
ポタージュ色の化粧板や赤いモケットも似てる
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 12:27:18.75ID:zfMg3MZ+
やはりフルSiCの都営5500準拠にしたほうが良さそう
0734名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 14:02:29.81ID:Lq7sJUk5
>>730
戸袋窓があったらもっと似てるだろうな
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 14:56:26.08ID:I5FtjIa8
車内が京王6000に似てるって、やはり登場年のわりに3600は全体的に古っぽいんだな
0736名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 16:18:38.41ID:G0i0WWS7
>>732
賛成
フルSiCにすれば消費電力を減らせるので
経費削減になる
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 20:29:42.28ID:vZwsQzaK
SiCデバイスのVVVFは
Si-IGBTと比べ冷却部が5〜6割に小形化
しかし放熱量の減少分しか省エネにならず
そこは国交省も見抜き
前回のエコレールラインプロジェクトでは
対象外に

よって全閉IMと特性調整にて
主回路システム全体で数%の効率向上させ
訴求力を高めている状況

既存車更新改造でSiCデバイス採用例も
GTO-VVVF世代の開放形IMが
経年劣化で亀裂が多発しているため
主回路機器全て一新するケースが殆どで
VVVF単体の換装は西鉄6050くらい

>>721,722
広電3900機器更新用に
ハイブリッドSiC-VVVFを供給したが
軌道線規格用かつ1本分だけ

これもIMは既存のままだったか

仮に京成3700が機器更新されるなら
どうなるか
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 21:53:38.83ID:TCt/qWy7
>>730
正確には3600が東洋製で京王6000が日立製だけど、走行音の雰囲気は似てるところがあるね
界磁チョッパだと東武、西武、東急が高音系の音で京成、京王、小田急が低音系の音
0740名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 22:14:09.17ID:iDU0DUOZ
高音系(特に西武2000と東急8500)は爆音で、低音系は割と静かだよな
むしろうるさめのVVVF車より静かなような気がする
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 22:26:13.90ID:feM60BLR
京急のチョッパは高音系と低音系が混ざったような独特の音だよね
0743名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 22:49:38.95ID:8U5N2y54
東洋GTO
京成3700は東急1000の次にオシャレな音する。V音でなくモーター音のハモリが。
3600の音は小田急2600にそっくり。
小学生時 そこそこ古くなった小田急2600始めて乗り、何でこんな古い電車が京成3600と同じ音するのか?友達に聞いたら京成は何やっても20年遅れてるから みたいな回答
0744名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 22:55:19.08ID:8U5N2y54
車輪やCP MG音、ブレーキ音や車輪音は棚に上げて
京成で一番静かな加減速音。カルダン以降だと。
210形 WN車かと

次が3200・3300WN車と3500全てかと。

音量大きいのは 3150〜3220 8M車TD車かも。
0745名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 00:47:38.83ID:tcp2QPCj
>>739
高音系=爆音
低音系=エロい善がり音
でOK?
0747名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 08:54:19.42ID:/7kN5GFE
銀座線のように駅間が短く、加減速を繰り返す運転なら効果発揮だが、
高速度をキープするような運転は不得意。
って、何度言ったら分かるんだ?
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 08:55:00.81ID:tbopLNDz
3600と更新前の京王7000と小田急8000はモーター音が似ていたな
それぞれ東洋、日立、三菱とメーカーは違うのに音は似ている
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 09:02:07.11ID:xy8eyZmN
>>747
つ浅草線、本線普通列車、新京成線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況