財政破綻後 危機のシナリオ分析
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D7STX8C/

日本の債務はついに1,000兆円の大台を突破。
いまや、財政破綻は「起きるか、起きないか」ではなく、「起きたらどうなるのか」
「どう危機をしのぐのか」を考えるべき時に来ている。

デフレが終わり、金利が上昇期を迎えれば、
財政赤字問題が一気に悪化する懸念があるからだ。

「財政破綻」が実際に起こったら日本経済は一体どうなるのか?
どのような危機対応策をとるべきなのか。


自民党はこんな現実を国民に隠して語らずに、
消費税をあげようとしながら、
一方で、小浜京都ルートのバラマキによる放漫財政をしようとしている。

米原ルートにせずに小浜京都ルートやるぐらい税金が余ってるなら、消費税を上げるなと。