鉄道のことだけ見てると公園なんて空き地みたいなもんだと思えるのかもしれないけど、国土交通省の公園配置モデルっていうのがちゃんとあって、仙台市の都市計画でもこれを準用している
件の東照宮二丁目公園のような街区公園を含む住区基幹公園は市街化区域の面積の4%を確保することを目指すとされていて、仙台市はまだ2%程度に留まっている
さらに先ごろ発表された公園マネジメント方針では空白域も多く配置にムラがあることが指摘されていて、東照宮駅の西側一帯もそれに含まれている
https://www.city.sendai.jp/shisetsukanri/kurashi/shizen/midori/koen/oshirase/management.html

よってすでにある公園の面積は増やす事はあっても減らす事は基本的に無いと思った方がいい