日高線存廃 自治体意見分かれる
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181225/0006631.html

>JR北海道が廃止の意向を示している日高線の鵡川・様似間について協議する会合が25日、新ひだか町で開かれ、7つの沿線自治体のうち6つの町はバス転換を含む案を受け入れることで町議会の了承を得たと報告しました。
>一方、浦河町は、議会と協議した結果すべての区間で鉄道を維持したいとする意向を表明し、自治体間で意見が分かれました。
>このため、沿線自治体はさらにそれぞれの議会と意見を交わしながら引き続き協議を重ねることになりましたが、意見が一致するか見通せない状況です。
>会合のあと、浦河町の池田拓町長は記者団に対し、「廃線にはせずに『休線』という方法にしてでも日高の大切な鉄道を将来復活させる道を残したい」と述べました。
>また、様似町の坂下一幸町長は、「6対1になったが多数決にはせず、話し合いでまとめたい」と述べました。

浦河町長もだが、様似町長も「多数決ではなく話し合いで」ってこの後に及んで何言ってんだ。そんなんだからいつまで経っても何も決められないんだよ。