X



【大阪メトロ】大トロの大阪市高速電気軌道 99号線【Osaka Metro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 19:21:59.52ID:rQBb3RSq
民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道を語る99スレ目です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式愛称となります。

■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)

大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp
大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp

前スレ
【クルクルm】大トロの大阪市高速電気軌道 98号線【Osaka Metro】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535903775/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 18:37:07.51ID:HPV3skCp
>>103の資料の夢洲駅イメージに写ってるの中央線の新型車両か?
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 18:39:27.60ID:HPV3skCp
>>127
近鉄の一般車両新車導入の報道も少し前に出てたな
これは中央線、けいはんな線の車両を両社とも新車に変える予定か
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 19:03:36.05ID:7ZEUcBWq
パンタグラフの付いた車両は入れない様に見えます
0132彫刻刀隊員
垢版 |
2018/12/20(木) 19:03:47.59ID:jJ2TgeMW
>>130
近畿車輌の営業マン「中央線とけいはんな線の新車一括契約とったるどー」

けいはんな線を除く近鉄沿線民「いい加減こっちの通勤型新車も造ってくれ〜!!」
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 19:13:00.04ID:6x4uhfGq
蓄電池車両も出てたね
単に非常時の移動手段かそれとも
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 19:19:21.56ID:tBcsi8L0
中央線を東西軸として活性化させたい大阪メトロ
けいはんな線沿線をどんどん開発したい近鉄グループ
思惑は一致してる

>>132
奈良線は阪神との絡みがあるから新車は入れなあかん
大阪線?南大阪線?名古屋線?あと半世紀くらいあのままちゃうか
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 19:33:17.93ID:UX836P13
梅田駅、また改装するんかね?
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 19:34:31.82ID:xR82Qa5h
ビスタカーっていつまで走るんだろう
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 20:28:43.46ID:52E3tTvk
近未来はまあアリだと思う
10年もすれば古臭いものになるだろうけど
時間がたてばそれが「味」になっていく
天王寺、心斎橋、堺筋本町の天井は「味」にはならないだろうな
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 20:32:54.50ID:CvmGluCY
夢洲に検車場移設して森ノ宮の跡地に府大市大の統合キャンパスを作る計画はどうなる?
夢洲に作らないのなら堺筋線のように東生駒車庫と登美ヶ丘車庫を間借り?
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 21:00:39.35ID:1uqGXEgN
天王寺は天井総モニタ張りにしてリアルタイムで外の様子映してほしい
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 21:14:52.95ID:WBaAfsUH
夢洲駅タワービルのパース絵にフェスティバルゲートの亡霊、もといローラーコースターみたいな
もんが描いてあるんだが・・・
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 22:24:40.20ID:4zXRweg1
このままいったら
玉出は玉出すイメージやな
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 22:43:50.93ID:VYTgesd4
夢洲の高層ビルに巻きついてる乗り物はいらん
フェスティバルゲートを思い起こさせて不吉
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 23:16:26.64ID:dG84XHuu
お前ら負の意見ばかりよく思いつくな
夢も希望もない奴らだ
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 23:31:03.97ID:ym63OhCX
夢はんな(大阪地下鉄中央線・近鉄けいはんな線直通系統)の新車は大阪メトロと近鉄の共同開発はしないのかね?
東京では日比谷線の新車は東京メトロと東武の共同開発になった。

>>132
奈良線もだけど、京都線も忘れてはいけない。
京都線だと京都地下鉄烏丸線との乗り入れがあるので。
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 23:39:42.07ID:IC/HBaTL
>>132
  /\___/\
/ / 近鉄ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 23:43:10.06ID:uQGjqOt5
心斎橋のデザインがダサすぎて飛んできたわ
なにあれ?
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 00:09:14.87ID:bhHv/fEu
>>128
「なんば」が入ってないのは何らかのミスか?

>>139
大学は成人病センター跡地じゃないのか?今、仮囲いされてるけど、
近く解体するんだと思うが
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 00:21:54.21ID:51xuOMkN
>>148
烏丸線は新車に置き換わるんじゃなかったっけ

>>152
成人病センター跡地と森ノ宮車庫跡地の2つで統合キャンパスを作るって昨日のvoiceでやってた
0154名無し48さん(仮名)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:29:35.16ID:muHlabwX
【大阪】大阪メトロ、夢洲駅に超高層「駅ビル」建設へ−主要駅の改装計画も発表
https://toshoken.com/news/14623
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 00:53:20.64ID:kSffxsUp
ヨーロッパとか旅行すると駅はクッソ古いけど歴史が感じられてかっこいい
車両は新しくて快適だった
そんなふうにメリハリをきかせることはできないものか
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 01:05:04.84ID:Rs4jMCgo
>>148
ステンにするかアルミにするかで揉めそうな気が
大阪メトロ側がステンに特化した研修メニューにしてれば中央線だけアルミってのはどうかと
(東武と東京メトロは両方アルミ車体って共通点があったから出来たようなもの)
0157うさにゃん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:06:43.26ID:PvDFTg1P
>>147
オッス!名古屋人のワイが煽りに来たぞwww

いいこと教えておいてやるが
すでにtwitterで左翼界隈からクレーム上がってるぞw
こりゃ明日から議会は大変だろうなw
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 01:12:16.45ID:2VHNUglE
日本の建物は高度経済成長時代の粗製濫造もんばかりだからなぁ…
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 01:16:10.86ID:fRSk9BMA
文化水準の低い人ほど高彩度の派手な色使いを好む。
流行物は廃り物。
もっともらしい絵や作文の発表で仕事をしたことになる社会。
0160鶴にゃん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:27:49.73ID:PvDFTg1P
>>70 >>73
大阪スレなのに珍しくまともで驚いた。
やはり民度の低い禁鉄難解スレとは違うわな。

>>71
借金返し終わるまであと15年かかるから待っててくれ。
代わりに名駅に高層ビルを建てる予定である。
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 01:46:50.03ID:AervtYEE
50周年の時改修はそこそきれいだしコンセプトも良かった。

今回のはもとのデザインを無視していていやだね。
大国町はエエけど、それ以外は。
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 06:03:13.03ID:h4deQYI3
東京のデザイナーだからダメとか以前にあのデザインはダサい
もっとセンスのいいのにしようよ
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 06:19:44.68ID:Vrv2VQUs
自分は昨日少しだけ報道を見て「如何なものか」と思いましたが、
やはり住人各位でも否定的な考えを持つ人が多いのですね。

高層ビルもおやめになった方がいいのではないでしょうか。
南港の超高層ビルは経営破綻していますよね。

カジノでどうなるか知りませんが、大阪の湾岸部は神戸や東京、
横浜等に比べて中心部から離れており、人がわざわざ足を運ぶ
には遠すぎる場所だと思います。まして企業が立地することも
ないでしょう。
0165彫刻刀隊員
垢版 |
2018/12/21(金) 07:12:57.66ID:SeDJea4R
>>143
ダイエー天井厨
こんなところにも来てるんかい
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 07:31:44.67ID:tte4GG3J
曲線の構造物はコストがかかる上に維持費が嵩むからやめーや
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 08:32:00.69ID:GezOn9O+
中央線車両総取り替えか。
20は廃車として、24は他線転属?
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 08:34:51.58ID:Loqumwjq
1000億もあるなら長堀鶴見緑地線延伸できるのに
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 09:01:30.60ID:tPAaDsHV
>>153
ついでにJRの近モリも舞洲(or貨物移転後の安治川口)に移して
あの一帯すべて統合後の大学敷地にすればいいのに。
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 09:38:01.83ID:nHr6ePyp
何かこれから2025年までは新車投入を進めて万博終了後に古い車両を廃車するのがいいと思う
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 09:39:13.04ID:86BTjzPG
需要が何もない南港にビルだけ建てたWTCやATCと、
まず確実な需要を創出して万博も決めた上でビルを建てる夢洲では比較の次元が違うだろう。

ただしデベロッパー能力は阪急などに比べたらまだ素人同然だから
新築は建築家のコンペぐらいやった方がいい。
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 09:41:09.37ID:kSffxsUp
駅はSANAAに作ってほしい
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 10:34:28.31ID:Bbqt5U5r
株価どんどん下がりそうだけど大丈夫か?
リーマンショックの時は、株価下がったあとに実態経済も悪くなって投資が冷え込んだ
IRが予算縮小したりインバウンドが減ったらえらいことになりそう
大阪メトロも将来に渡って負の遺産を抱え込んでしまう
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 13:16:54.12ID:qnmQNK+A
オスカードリームとフェスティバルゲートの失敗で懲りてねえのかよ
その金あるなら長鶴線を延伸せえや
大正区には地下鉄建設廃土を受け入れてできたズリ山もある
いい加減恩に報いろよ
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 14:01:41.30ID:a5QpaD+v
>>128
ふと思ったのだが、30編成と書いてあるが大阪メトロの所有分は20系4桁車が15編成、24系が5編成の計20編成しかなかったような、いくら短距離の延伸だからって10編成も増やすか
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 14:40:07.20ID:86BTjzPG
民営化して半期決算してみたら
思った以上に利益が出ていたので設備更新を中計より前倒しするということだろう。
中央線は一気にATO+TASC+ホームドア+ワンマンに刷新かつ増発へ。
万博後の景気状況が悪くても6両編成は谷町線や四つ橋線に転用可。
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 14:51:23.18ID:5t33RGB2
しかしあの駅リニューアル
やっぱり下品やなあ
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 15:40:48.45ID:Rt0dKk7Q
>>179
中央線は金かけなくても明日からでもワンマンにできるわ
けいはんな線に合わせてワンマン仕様に改良済なのだから
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 15:47:19.69ID:ef8MchTM
>>179
設備更新はいつかやらなきゃいけないにしても
いきなり副業で1000億のリスキーな投資するとはおもわなかった
数十億の物件を都心部に分散して開発すれば、経営の安定性が高まりリスクの高い鉄道事業で新規投資しやすくなるのに
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 15:56:15.96ID:BKoGh/mj
万博とIRがあるので、ベイエリアが激アツだと判断したんだろうが、
ただ、それらのニーズと、この高層ビルのニーズが一致するとは・・・
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 16:22:06.18ID:Ye2dUutm
夢洲の地価は東京湾岸の1/10だから
タワー建ててIR業者3〜4社に分譲すれば地価の伸び代が大きいだけに竣工と同時に一瞬で回収可能。

要は収益事業に投資し、市議会から不採算の新線建設を押し付けられるのは大阪メトロとしては絶対拒絶、という意思表明でもある。
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 16:25:03.31ID:hjYky+0c
民営化して間もないまだ市営時代の役所気質が抜けきれるはずのない状態でいきなりこの大風呂敷だからな
阪急なり都市開発の先人に先ずは教えを乞うてノウハウを吸収してから動くならまだしも
こりゃ大失敗してメトロの永遠の重荷になり続けるだろうな
0188彫刻刀隊員
垢版 |
2018/12/21(金) 17:45:37.79ID:SeDJea4R
>>167
まーたホコリが発火して梅田駅通過が見られるかも(不謹慎)

>>176
マジでリーマンよりヤバそう
今はネットで簡単に信用取引出来るから
今の東証は外国人投資家のオモチャになってしまっとる
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 17:53:20.41ID:6t2PkgI9
現物取引しかできない東証の方が良いのかな?
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 18:02:59.14ID:+5OKlG2i
>>117
何がどう最悪やねん!
大動脈の赤と千里の緑やろ
嫌なら乗るな!
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 18:24:44.81ID:5t33RGB2
>>186
現場じゃのうて上が権力とズブズブなのがよう分かるやろ
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 18:45:33.39ID:zIGf9O1n
ハルカスみたいなシンプルなビルでも1300億かかってるのに
あんな凝ったデザインのビル1000億でできんの?
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 20:35:12.08ID:EMQGAoPu
>>186
中島マンハッタン、茶屋町、彩都と大失敗してきた阪急に教えを乞うとか
0195彫刻刀隊員
垢版 |
2018/12/21(金) 21:02:34.94ID:YV+AjDwT
>>194
中島マンハッタン計画大失敗のしわ寄せを受けたのがアルナ工機
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 22:21:29.35ID:1XyZ2dTO
>>176
大規模プロジェクトは好況期に計画されて、不況期に完成するのが常だからなあ。
ニューヨークのエンパイアステートビルしかり、阿倍野ハルカスしかり。
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 22:51:58.92ID:UQbSgpN5
>>196
今では好況時に計画されて不況期に着工、好況期に完成というパターンが多い
ハルカスが見事にこのパターン
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 23:26:03.02ID:uDVrWhLe
>>153
初期編成のみだが。
近鉄側の乗り入れ用編成も古い奴は新製から30年経過してる。

>>170
そうなれば、近鉄の7000系も置き換えだね。
生駒―学研奈良登美ヶ丘の開業で投入された7020系まで置き換えられそう。
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 23:29:44.94ID:r0SrV8m6
>>198
筆頭、というか100%株主だからな
ホントは株も売りたかったんだが、
自民党大阪府連こと自由共産党に妨害されて出来なかった
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 23:54:14.61ID:cSZxluAb
>>199
絶対ないよ>近鉄置き換え
近鉄が市交のVVVF化をやってあげたようにメトロが全額出してくれるとかじゃない限り、近鉄の経営に打撃過ぎる
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 23:59:47.25ID:hjYky+0c
公営企業から民営の転換と言えばJR西日本という身近な模範があるだろ
西は今でこそ駅ビル開発に夢中だが発足当初は新快速やアーバンネットワークの構築と本業に邁進して如何に並行私鉄から客を取り戻すかを腐心していた
メトロも先ずは本業に専念しろ
長鶴線今里筋線延伸というコマルから継承した宿願を先ずはやり遂げてからだろ
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 00:02:03.81ID:NnM/L6c6
今里筋線はやってるだろ(いまざとライナーを見つつ)
鶴見緑地線は延伸しない方が鶴町も幸せなんじゃないかな… バスの行き先的に
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 00:04:01.42ID:5HN+0pb9
京阪間、阪神間、阪和間、阪奈間のすべてにライバルがいるJR西と、
市内の交通を基本独占出来ててライバルは部分的にとどまるメトロでは事情が違い過ぎるだろ

しかも、鶴見緑地線や今里筋線の延伸をやれとは言うものの、
それは果たして黒字化しうる事業なのか?
市100%株主とはいえ、民間会社として赤字確実な事業は出来んぞ

まぁ、そういう意味ではあのビルも正直どうかなとは思うけども、
延伸を引き合いに出すのは筋違いも過ぎる
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 00:15:23.79ID:lYFFCPKB
JR初期の巨大駅ビルといえば京都駅。
市の平安遷都1200年記念事業とも位置付けられ、
社員を伊勢丹に大量出向させて百貨店ノウハウを積み上げ、
建築家コンペも経て民営化から10年後に竣工した。
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 01:25:28.49ID:RNgV2nvC
夢洲駅を豪華にしてもしなくても乗客数は大して変わらなさそう
IRの最寄り駅がどんな造りだろうとIRに行く人は乗るし、IRに行かない人は乗らない

大正から鶴町まで延伸して周りにマンション乱立させたほうが相乗効果あると思うな
乗客数も伸びるし不動産そのものでも稼げるし一石二鳥
鉄道事業と不動産事業のコラボこそ民営化の最大のメリット
マンションは建設から売却までのサイクルが短いから景気の波にも強い
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 01:41:18.05ID:RNgV2nvC
USJに行く人はUSJの最寄り駅なんて気にしない
あの駅が豪華だから行こうとかはならない
それと一緒
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 01:42:49.72ID:SlF2r/WC
堺筋線との乗換駅の時は「阪急線はお乗り換えです」というのに
御堂筋線など本町駅到着時で「近鉄線はお乗り換えです」と言わないのはおかしい
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 02:07:38.90ID:nn/QrIt1
シティバス大正橋停留所の乗車人員は1万人を超えているから長鶴線延伸に関してはかなり有望な事業
今里筋線は延伸しようがどう頑張っても単体では確実に赤字だろうがメトロのネットワーク圏拡大に寄与し
接続する黒字路線の谷町線や中央線のさらなる売上増収には貢献するんだから無意味な延伸ではない
そこをどう捉えるかだよな
民営化したからどんな赤字すら絶対悪と割り切られるんじゃ鉄道事業者にとって明らかな後退
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 03:07:32.43ID:7FaCuLlb
中央線は簡単に8両化できるの?
地下ホームとか、準備工事してないよね?
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 03:51:53.18ID:6FGPRXNs
夢洲駅タワービルはIRが実現したら、という条件付きだから大コケする事はないと思うけどな。
府市がお互いに対するライバル心だけで後先考えずに建てたWTCやりんくうゲートとは全然違う。
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 04:25:44.30ID:zrnXWfv+
ハルカスで近鉄の財務状況が悪くなってんのに
0213うさにゃん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:47:34.01ID:eC3RpwXr
このスレのレベル高いな
ニュー速とTwitterはただ騒いでる馬鹿ばかりだったが

>>206-207
ほんとそれ
主役よりもわき役が目立ってどうするってことだよな
イメージアップって何か不祥事起こした時くらいでいいのに
0214鶴にゃん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:56:41.35ID:eC3RpwXr
>>202
延伸が本業なわけがないだろ。
それと西日本は行き過ぎたダイヤと社員への締め付けで自滅。
とても手本にすべきではない。
そして西に悪知恵入れ込んだのは禁鉄だからな。
そもそも郊外のただ速いだけの列車なんて通過すればいいだけであって
猿でもできるようなもののどこが腐心なのかと。
都心部の混雑緩和がメインの地下鉄とは全く相容れないものだろ。
手本にするなら東京メトロにしろ。
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 04:59:08.37ID:TLjdaZS5
東京でも良いものは良い(当然、悪いものは悪い)
見習うものがあれば見習うべきでしょうね
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 05:13:31.13ID:7j078yXZ
オリンピックや万博でハコモノ造るような時代でも無かろうに
そしてあのデザインセンスである
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 06:45:42.51ID:05dZmPmj
駅が綺麗になるのは大歓迎だけど
あんなド派手なデザインは誰も望んでない
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 07:42:43.04ID:FAz92RO/
あんな超テキトーコンセプト画像見て喚くなよwww
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 08:10:40.05ID:RNgV2nvC
VIPシートは地味にありがたい
追加で金払ってもいいから座りたいときとかあるしな
0220彫刻刀隊員
垢版 |
2018/12/22(土) 08:27:34.04ID:rBwud9hq
>>202
>>214
お手本にしてるのはJR東なんだろうな

>>210
一応ホーム長さは8両対応のはず

>>208
言ってるか?まあ肉声放送だと可能性はあるが

昔の車内放送
次は日本橋、日本橋、堺筋線、天神橋筋六丁目・動物園前方面、阪急線、北千里・高槻市方面、近鉄線はお乗換でございます。
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 09:24:34.03ID:U7XKYrEw
「駅構内でワザとぶつかるひとにご注意下さい」ってさ
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 09:31:13.93ID:/ktNq4AT
>駅構内でワザとぶつかるひと
知的障害者だろ
外出するときは介助人が一人必要だと思う
そのための障害者割引だと思ってる
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 09:48:47.90ID:sCKeHNE+
そして介助人ごと転落
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 09:52:12.76ID:FRfVIxmH
いや最近わざと強めにぶつかってくる一般人が多いらしいよ。
ニュースでもちょいちょい取り上げられてる。煽り運転に通じるものがあると思う。
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 10:01:27.96ID:0MHOZgTt
マスコミは東京で起こった事件や不祥事や事故を、日本の〜と言って一般的である様に言いますね
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 10:01:55.98ID:ibYD4cq+
>>202
そもそも地下鉄は私鉄と競合してないし、そもそも競合する必要ないやん
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 10:02:24.13ID:NmmIcXtg
歩きスマホとか歩き読書してるやつにわざとぶつかることあるよ
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 10:04:44.74ID:0MHOZgTt
東京でのように駅構内で女性にワザとぶつかるのとは違うのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況