X



【大阪メトロ】大トロの大阪市高速電気軌道 99号線【Osaka Metro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 19:21:59.52ID:rQBb3RSq
民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道を語る99スレ目です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式愛称となります。

■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)

大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp
大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp

前スレ
【クルクルm】大トロの大阪市高速電気軌道 98号線【Osaka Metro】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535903775/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 16:28:21.35ID:2R31TCRl
>>348
スレチやけど沖縄基地問題の混迷の根元は鳩山政権でないかい?
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 16:35:44.97ID:Fl0ZKPbz
別に反維新でもないし民営化賛成だけど
心斎橋のあのデザインはないわ
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 18:06:48.97ID:JBQqU1mp
ちゃんとしたデザイナーが、ちゃんとしたデザインするから心配するな。
ただのコンセプト画像だ(´・ω・`)
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 18:10:52.13ID:+sei8/Y8
大丸にデザイン決めさせたら。誰も文句言わないし、彼らはしない。
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 19:32:34.07ID:Z7w1+ZJq
なんでテレビでCM流す必要あるんだろ
否応無しに乗るのが鉄道だろ
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 19:51:39.01ID:L3Pz0S1I
>>354
何かあったとき叩かないで下さいねと広告費払ってお願いしてるんやで
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 19:56:43.33ID:7p8sZDh1
阪急交通社のロンドン置き去りの時、その直後に関東でもCMをしてました
関東で阪急交通社のCMなんてほとんど見なかったのに
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 20:28:02.53ID:0bRe8MFG
>>355
今みたいに権力の私有物ならば文句も出にくいやろ
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 21:08:42.96ID:uLJVIJWj
>>353
アサヒが東京在住の劇作家、演出家を使って大阪に頓珍漢なバッシング
アサヒは大阪にツインタワーを作らなきゃ良いのに
穢れるから
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 21:40:34.61ID:4zkaUZ+0
まだ全株大阪市所有
市の金が市の眼を経ずに怪しい事業に投じられようとしている
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 21:43:00.79ID:f6tbVv/S
夢洲のビルも駅の新デザインも叩いているのはどうせパヨクだろ
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 21:46:20.98ID:RFDO4OTS
全否定じゃなくて駅のデザインが気に入らないだけなんだけどな
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 21:47:18.43ID:4zkaUZ+0
神戸空港の航空路を支障せんのかね
知らんけど
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 22:02:48.04ID:ntrp0MeT
>>352

大丸は東京に本社移してからダメ
あの歴史的な建物の心斎橋店を解体どんなに似せて作りなおしても
薄っぺらいものになるだろう 高島屋を見習ってほしい
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 22:13:16.44ID:CgiNwwib
>>320
京橋の場合は学研都市線の地下化を待っているんだろうけどな
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 22:14:19.45ID:1YYAqH2/
まず動画の声にイラッとする
ドヤ顔で意識高い系プレゼンをするベンチャー企業の痛い社員の顔が浮かぶ

優しい声のやつ使えや
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 23:14:37.27ID:sfviOOxT
これからあと2年間はオリンピックのために
国策で東京推し一色になるから
奇をてらったことしないと誰も注目してくれなくなるからね
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 23:25:51.45ID:X+MEelRe
駅のリニューアルの件
予想通り左翼系の先生方がわらわらと食いついてきたな
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 23:46:56.04ID:0utPtYnm
何でも右か左かでしか見れない人って病気じゃないかと思う
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 00:01:31.75ID:mU4AxKmB
共産って反対はするけど代わりの意見出せてるか?
だから支持者も減ったのでは?
昔は市政も握ったし若い支持者もいたような
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 00:07:19.45ID:dDMtgDqa
低層階に旧デザインを残して上に継ぎ足す「腹巻ビル」でいいのなら、一から生み出す苦労はなく楽な話だからな。

難波高島屋や北浜の証券取引所だって中身は原型をとどめていないし、
阪急百貨店や朝日新聞のフェスティバルホールは元のモチーフを残しつつ全部新品だが批判は聞いたことがない。
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 00:09:25.83ID:DdedoXkQ
あの駅のデザインの良さが分からない奴は反日パヨクだけだろ
普通の日本人なら賛同するはずだからな
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 00:20:37.71ID:quAoQJpp
信者きも
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 00:21:45.60ID:WIJWvmZB
大阪市電気局からの建物を壊す際に反対運動が一切しなかったのは不思議でならない
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 00:24:28.37ID:dZkUK+qP
芸術というもんがわからんからあのデザインの良さというもんを一度聞かせていただきたい。
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 00:48:15.41ID:0J/tKjcK
>>375
お前が批判を聞く意思ないだけやろ
阪急グランドーム撤去建て替えなんか批判多かったわ
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 01:00:35.48ID:LR358bK6
ステンドグラス無くすという暴挙に出たしな 犯窮は
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 01:22:27.28ID:Dp02DIq+
ステンドグラスの空間は昭和50年代位に出来たもので
そんなに歴史あるものではなかったみたいだけどね。
阪急も大丸も慈善事業で百貨店経営してる訳じゃないんだし
老朽化とか耐震とか店内・バックヤードの使いにくさとかで建替えになったのは仕方ない。
大丸は外観を完全復元すると言ってるんだし、そこまで批判しなくてもいいと思うけどな。

どちらかというと個人的に一番残しておいて欲しかったのは大阪市役所の旧庁舎。
あの建物が保存されてれば中央公会堂から日銀大阪支店まで
今でもずらりと近代建築が並んでたのに…。
本当にもったいない事をしたもんだと思う。
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 01:45:22.34ID:6WBfMpNa
>>381-382
梅田阪急ビルは昔のほうが荘厳さがあって良かった
ステンドグラスだけでなくコンコース全体の雰囲気が独特
阪急百貨店1階も大食堂もあの雰囲気は最高だった
今の若者はあれを知らないとかかわいそう
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 02:32:39.79ID:L5liJD6i
アーチ天井やモザイク壁画は知っての通り13階レストランで復元されているし、
コンコースにあった時計を9階祝祭広場で再利用したり
旧意匠へのリスペクトは十分払いつつ新しい空間に一新している。

2022年以降にターミナルビルの建替も発表されており、
グランドドームやステンドグラスは多分その時に復活させる隠し球なんだと思う。
そういうストーリーづくりが阪急は巧い。
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 02:36:59.12ID:ITt6jf3d
とはいっても建て替えた後の方が売上は伸びてるんだよな。
なんだかんだ言ってても結局買い物に来る人は新しいきれいな店で買い物がしたいんだよ。
昔のままの方が威厳や味があって良かったというのはよく聞くけど
じゃあ昔のままの店舗で今の梅田阪急の集客力、売上が出せたかというと多分無理だったと思う。
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 02:49:01.36ID:Dp02DIq+
とりあえず心斎橋のリニューアルは大丸に任せて欲しいね。大丸は心斎橋のブランド化に力を入れてるから
あのヴォールト天井の空間もブランド街の入口に相応しいものにしてくれると思う。
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 03:28:51.65ID:i4fXY+1U
御堂筋線と双璧をなす大阪の大動脈である環状線の103系も去年遂に姿を消した
オレンジの電車として長年親しまれ古き良き大阪を体現した象徴ですら時代の流れには逆らえなかったのだ
新生メトロとして再出発する以上過去の伝統や栄光をかなぐり捨ててでも生まれ変わった姿を誇示するのはまさに今しかない
メトロの判断は正しい
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 03:30:08.61ID:L5liJD6i
あまりに評判悪いから心斎橋のパース改めて見てみたけどさ。
アーチ天井はこれ、面発光LEDやろ。
なんばスカイオの3階改札前の眩しいエントランスを丸くして巨大化したような感じ。

構造はシャンデリアを光天井に置き換えて冷房塔にキセを被せ、
発車票をセンターポール懸架にしたくらいしか変わっていない。
色や柄は直前でどうにでも変更できるわ。
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 03:44:35.30ID:i4fXY+1U
動物園前もぶっちゃけ天王寺動物園の来園者のほとんどは天王寺を利用しており動物園のアクセスとしての意義は有名無実化している
天王寺動物園そのものも既にゾウがいなくなり他の大型動物の入手もワシントン条約による制約で困難を極めいずれ成り立たなくなるのだろう
むしろ新世界のアクセス駅として転換を図るときが来ているということだろう
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 05:38:32.67ID:gEAWAl8i
>>388
環状線の103系は親しまれていませんでした
(沿線に103系を模した建物とかもあるにはある)

あんな古い東京規格のオンボロ
環状線から乗り換える各私鉄車両のピカピカだったのは大違いで
(ピカピカは103系と比べて相対的なもの。今から見ると普通で当たり前だったに過ぎないが)

時代の流れもなにも、すぐに破棄すべきレベルのものだっただけかと
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 05:46:50.82ID:gEAWAl8i
>>391
時期的などうなんでしょうね?
IRか万博の成功後の方が良さそうとは思うのですが

まさか、万博開催決定と大トロ成立だけで勝負なのでしょうか??
(もちろん、維新の成果はその2つだけではないしょうけど、とりあえず思い付いたのを上げました)
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 07:39:18.77ID:Ve4e+1MA
これから市民に利点を説明しますな感じかな
現状が極端に悪くなければ動くかな?
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 09:31:16.75ID:LenyOPYH
>>389
あの趣味の悪い改装をやるぐらいなら何もしない方がマシ
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 10:09:58.05ID:C+lv9i/J
今日は四ツ橋線住之江公園駅が年一で混む日
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 10:24:31.08ID:CLo7kNEd
>>375
高層化と保存では経済的メリットが違いすぎるから
「腹巻ビル反対派は大阪経済の足を引っ張る奴」ってことになる

今回の場合は高級ブランド街がある心斎橋をわざわざ千林商店街レベルに落としてるから
「心斎橋駅リニューアル推進派は大阪経済の足を引っ張る奴」ってことになる
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 10:28:14.12ID:mvT5UwEn
>>394
「現状上手くいってるのはワイらが二人三脚で物事を進めてるからで、別に奴に変わったら元のいがみ合いの大阪に逆戻り。
それを、構造的にいがみ合えなくして、無駄をなくしてしまうのが特別区の目的なんや!」

という、実にシンプルで分かりやすい説明があるんだがな
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 10:31:34.59ID:azH5iHnB
本町駅もせっかく、古いタイルで残していたのに変えたからね。非構造部材の耐震化の関係でシャンデリアを落とすのはやむを得ないにしても、昔の雰囲気は残してほしいね。せめて暖色系の照明にするとか、明るくすればいいものではないと思うよ。
心斎橋は、大丸。天王寺は近鉄で改修をすればどうかな。
阪神の三宮を見習え。
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 10:31:42.04ID:CLo7kNEd
高層化で保存を望む意見がかきけされるのは経済的に影響が大きすぎるから
俺も昔の建築見るのは好きだけど
大阪は経済的に発展してほしいから高層化に賛成する
数百年続く寺社ならともかく、近代建築ごときにそこまでの価値はないと思う
ただ今回は、経済的にメリットがほぼない
古い低層の建造物を破壊して新しく低層の建造物を建ててるようなもん
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 10:43:22.00ID:quAoQJpp
>>402
維新信者で同様なこと書いてるやつおったわ。
大阪城に価値はないと言うw
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:03:59.81ID:YU0X5u2e
ぶっちゃけメトロの新デザインに反対してるのって反維新のパヨクだろ?
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:08:10.75ID:xu5pI+bc
署名活動の発起人の多くは反維新。
単純にデザイン見直し目的だけじゃないな。やり方がサヨク。
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:19:19.90ID:MhNSgC8s
維新信者だけど心斎橋の案には引いた
あんなデザインまで支持するつもりはない
リニューアルすること自体には賛成
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:24:37.94ID:nQSA+/Rc
単純に心斎橋のイメージ守りたいだけなのに
左翼に政治利用されてなんだかなあ
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:30:41.15ID:8E0RySPH
>>407
デザインは心を映し出す鏡やで
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:41:46.23ID:CLo7kNEd
>>403
維新のやることに盲目的に賛成するなら心斎橋リニューアルも賛成じゃないの?
心斎橋リニューアルには経済的メリットがないから俺は反対だよ
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:44:45.63ID:TAjXtyKq
維新の標語は是々非々
オールオアナッシングは左翼の手法やぞ
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:47:35.17ID:MJ5784+T
話題の動画を見てみたがまあまやかし感が強いね
現在の技術で実現できるけどコストの問題だとか現場職員が使いこなせないとか利用率が低迷とかで作らないor作っても廃止になるやろな
つーか箱モノやりたいだけやろ
維新も政権取って長いから段々と前政権化してきたわ
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:49:18.25ID:3XFe05p5
別にデザインおかしくないけどな
叩いてるのはパヨクじゃん
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:52:35.89ID:n6IRxFYE
>>413
あのデザインに反対してるのは東京メディアとパヨクやね
Twitterでデザインがおかしいと必死に印象操作してるみたいやけど
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:57:27.65ID:OShH3JZs
観光地ならド派手にやってくれて結構だけど
御堂筋線みたいな地元住民が毎日使う路線は落ち着いたデザインにして
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:59:13.26ID:4bAbXZ1c
>>414
東京が作ったもんに東京が反対するってどんなマッチポンプやねんw
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 12:00:22.08ID:95P/0c+m
共産の奴って反対するだけ
反対することにだけ意味があるのか他のプランを示さない
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 12:04:04.28ID:vLCPQGEi
あんなデザイン今時中国や韓国でもやらねえぞ
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 12:11:27.44ID:gEAWAl8i
中国韓国東京がしようがしまいが関係ない
東京なんかは大阪がためになることに反対することがこれまで多々あって、むしろその逆を張った方が良いくらいだ
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 12:12:27.84ID:Kpuq3Kcq
維新信者ほんとにあのデザイン支持してる?
無理してない?
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 12:14:12.14ID:gEAWAl8i
私もあのデザインは大して良いと思えない
あれをたたき台にしてもっと良いものにして欲しい
もし、あれが最終案ならなんか嫌
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 12:14:45.81ID:gEAWAl8i
しまった○○信者という輩に反応してしまったorz
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 12:16:09.63ID:xu5pI+bc
素案でしょ?あのままでいくとは思えないが。
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 12:24:03.33ID:gEAWAl8i
ですよね
どこかの駅名みたいにこれで決定だという茶番とは違って
0425彫刻刀隊員
垢版 |
2018/12/24(月) 12:41:18.16ID:V/OurFW5
>>401
リニューアル後の梅田駅の照明ってなんか寒々しいんだよね
LED照明にしても暖色系をメインにしたほうがいいと思うんだけどなあ
31000のように時間帯で色調変えるのもよし

で、天王寺駅の天井についての反応があまりないのでちょっと気持ちがスカイブルー
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 12:45:42.38ID:4bAbXZ1c
>>421
あとから出す本命案が良く見えるようにするための当て馬の可能性も?
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 12:57:41.37ID:lJjBy17e
>>385
そりゃ売場広げたんだから売上伸びて当然だろ
>>384
残念ながら今の阪急ビルは昔と似て非なるものだよ
バブルで負債抱えて金に困ってた阪急が高層ビル化して百貨店も増床して儲けようとしただけ
阪急厨は何でも阪急のこと褒めるんだな

本気で復元しようとしたら東京駅のように空中権売って残せた
でも阪急は銭儲けのために過去の遺産を壊した
それだけ
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:00:48.75ID:9VZ4J5lY
>>420
心斎橋以外は素案としてはまずまず
どうせ実現は不可能なんだからあれくらいが良い
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:12:58.30ID:NtNaXMjn
朝日と共産は代わりのプランを出せばいいのにさ
反対だけが目的化してへん?
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:13:49.82ID:5TlSry/6
>>397
来年から、ナイター開催だぜ!
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:31:19.26ID:8E0RySPH
>>420
無理してないのが既に盲信
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:47:09.11ID:i4fXY+1U
民営化して一躍関西最強クラスの民鉄となったメトロの大盤振る舞いに比べて
JR西の大阪環状線プロジェクトのショボさに落胆したものだが
こうした賛否両論を見るにつけて手堅い環状線方式の方が正解なのかもな
御堂筋線に関しては駅ごとの発車メロディーなんかも採用してもよかろう
環状線のたかじんと和田アキ子だけはどうしても許せんからな
メトロの梅田と天王寺はもっとセンスのいい選曲で頼む
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:53:37.66ID:to5sAjIE
環状線のメロディー
山手線に比べて安っぽく聴こえるのはなんでだろう
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:55:16.40ID:kui0UNr2
>>435
東京から雇った作曲家が「大阪はこんなもんだろう」って舐めたノリで作ったから
(実話)
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:58:36.64ID:azH5iHnB
今里筋線の借金を繰延したからね。あれで費用が減。一年間に300億やから3年貯めればなるよね。ただ、売上規模から見ると誤差の範囲かな?
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:59:36.43ID:y8J3K7eA
>>402
大阪より経済的に発展しててさらに高層化してる東京のほうが残すべき建物はちゃんと残ってると思うが?
東京駅や日本橋三越本店や日本橋高島屋は高層化せず昔のまま残してる

安易に取り壊して
さも「昔のデザインを大事にしました」のような趣味悪い建物にして高層ビル化した
梅田阪急や心斎橋大丸は伝統の破壊でしかない
0439名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 14:03:33.72ID:MLRHjrWt
>>434
都営と似た経営規模なのに都営より無駄に高い運賃を取ってるから儲かるのは当たり前
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 14:07:42.54ID:y8J3K7eA
関一がこのデザインプランを見たら憤慨するだろう
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 14:18:39.13ID:Z+uo09s2
蛍光灯のシャンデリアも古臭くてチープなイメージしかないな。
広いドーム状の天井は素晴らしいけど、どことなく薄暗いし、
階段やら通路やらで狭苦しい所も多いし。
現在の状態を保存する価値があるとは思えないけど。
0443名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 14:55:07.55ID:Hizng/el
いかにもチンピラが喜びそうで下品なデザインやなw
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 15:02:54.63ID:OzpeE3Fx
>>438
三越も高島屋も重文指定されていて手をつけられないだけで、どちらも隣近所にガラス張りのタワービル建ててますけどねぇ
なお旧白木屋や東急東横店は(ry
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 15:15:40.00ID:QVYU7omY
むしろ東京が一番多いよ腰巻きビル
丸の内行けばそんなビルばっかり
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 15:25:29.95ID:y8J3K7eA
>>444
銀座和光とか丸の内の明治生命館とか知らない?
三菱一号館とか東京駅は企業が積極的に再建して元の形に復元した
伝統壊して高層化で収益向上しか考えてない阪急や大丸みたいな大阪の企業とは違って素晴らしいよ
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 15:28:44.66ID:y8J3K7eA
重要文化財に指定されたから手をつけてないだけと言うが
そのまま保存してたら梅田阪急も大丸心斎橋も今頃重文指定されてただろ
でも指定されたら高層化して収益あげられなくなるからその前にさっさと取り壊したんだろう
文化より企業収益しか考えてないんだよ大阪の企業は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況