X



近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:22:10.03ID:XwWtGTJH
【前スレ】
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534928554/

【関連スレ】
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1502715498/

近鉄大阪線 大阪上本町〜三本松・信貴線・西信貴鋼索線スレッド 73
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1525620375/

【近畿日本鉄道Webサイト】
http://www.kintetsu.co.jp
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 15:13:02.92ID:lRH27WrI
梅屋敷駅前の古い空き家は売りに出されている

生駒ケーブル、今日はすずらん号走ってる
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 15:15:18.43ID:PR1QZ1El
まさか丸屋根車より先に中央線が全部置き換えされるとはな
20系24系が全部40000系に置き換えるのが決定したし
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 18:28:56.12ID:j0jJw/FD
あんな山の上になぜ人が住んでいる
旅館はまあ分かるんだが
景色がいいからか?
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 19:17:03.48ID:qcVTcED3
景観って大事だよね…ミスマッチにもほどがある
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 19:25:00.77ID:yZMEffJO
登美ヶ丘に住んでるというと
高確率でダンスで有名なとこだねって言われる
違うわ
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 22:23:10.49ID:wlVBvM9i
まぁ学園前に住むなら宝山寺の方がいいかな?
日々の買い物もケーブルで生駒に1駅で行けるし終の棲家にもできそう
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 23:08:07.47ID:PR1QZ1El
中央線に乗ったらダンスの学校に行けると思ってる人は多いでしょうな
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 00:13:57.05ID:4Tvk5i8p
学園前はバス前提の環境だしな
マイカー持ってても通勤時間帯はマイカーは通行規制されるしあの一帯は
バスが90秒置き発着の時点で地下鉄より凄い環境だけど
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 00:45:51.77ID:EAq2IV9E
宝山寺の駅の目の前なら真っ直ぐ駅だし眺めも良いね
鄙びた喫茶店が建て込んでて空き地は無いけどね
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 01:46:03.56ID:nZ5tQI0l
>>127
そのかわり脇道を通る車の交通量がすごいけどね

8時過ぎくらいになると
奈良西警察署の手前までの道の左側に8時15分の解除待ちの車がずらっと路上に並ぶ
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:57.70ID:Cv09x7sl
永和が大阪市内扱いになるから
来年春から乗降客結構増えそうやね
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:40.25ID:ELD6+T2m
>>131
その代りアーバンライナーの客を新幹線に取られるけどな・・
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 00:19:19.93ID:fkWmoJOs
>>128
駅から参道に向かい寺とは逆向きに下りすぐにある旅館跡地の居抜きでオーガニック系レストランが開業してた。
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 00:22:23.55ID:fkWmoJOs
>>115
階段降りてすぐの通路上だから参拝者も通るし、夏場は変なやつが集まりそうだし住環境悪そう
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 00:55:18.98ID:fkWmoJOs
生駒山上駅前待合室は遊園地休業してる冬季は閉鎖されてる。
寒い冬こそ使いたいのに。

あと休業中だが園内は工事していて関係者は何人かいたなあ
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 01:08:44.77ID:IlP+7Eda
むしろ正月こそ夜景初日の出需要あるよね
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 11:46:58.21ID:P9jv9QJk
初日の出の時はケーブルも大混雑だったぞ
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 14:03:22.95ID:8p7J1xkG
大和西大寺の3号線と4号線の第三場内信号が、橋上からホームの軒先に移設されてる。
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 16:13:13.12ID:0gJSdZuu
>>134
そもそも雪積もったら宝山寺近辺は車ででも危なくて買い物もいけなくなる
雪と坂道ほどやばい組み合わせもない
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 19:37:06.66ID:Vyc376qU
アップダウンの曲がりくねった道なら良いけど、下り一直線の雪道は滑ったら恐怖しか無いぞゲレンデ状態だ、滑り出したら一番下まで止まらんぶつかるまで
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 10:46:22.53ID:QVN9SNBf
>>137
大晦日〜正月は待合室使えるの?
管理がケーブルではなく遊園地だから利用できないということ?
あと生駒山上駅トイレは段差があり多目的トイレがなくバリアフリー化されてない
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 19:12:41.44ID:Yu7LLDgY
八戸ノ里〜若江岩田間(というか〜中央環状線間)にある線路北側の道路、今よりさらに
北寄りに移設するみたいだ。瓜生堂駅新設で、また線路移設をするつもりなのか?
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 04:24:21.47ID:OZQN4XdB
ニトリモールの前 中途半端に工事が放置されてるが
あそこに瓜破堂駅作るつもりなのか?
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 09:56:07.13ID:hfPJrGqE
瓜生堂が南海萩ノ茶屋みたいな駅だったら笑う
岸里玉出駅みたいなのもありか
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 09:57:56.47ID:FyugkE7c
京阪門真市も京阪沿線の中では冷遇されているしな。
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 12:28:37.72ID:pqbdtCsD
今やってるのは線形改良工事で瓜生堂がどこにできるかはまだ何にも
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 15:33:43.07ID:XpoP827Q
瓜生堂なんかどうでもいい
3月からおおさか東線快速停車駅になる河内永和に準急と急行を停車させろ
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 16:41:36.73ID:Zvp/Xse6
準急+急行=毎時6本
JRの快速の本数がそれくらいになったら検討しないでもない
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 22:35:23.81ID:WBym7dfy
おおさか東線との乗換駅であり官公庁の集まる河内永和は準急停車駅にすべき
新大阪まで直通だしなにわ筋線ができれば梅北にも繋がる
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 23:10:16.69ID:OZQN4XdB
小阪を格下げする勇気があるならな。でも菌鉄には無理だろうな
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 23:52:50.61ID:19MzsZtW
準急停車駅にするのは近鉄にはメリットよりデメリットの方が大きいので無理
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 00:14:47.28ID:6S6ZcapM
奈良方面から新大阪への通勤客は難波・梅田で降りれる定期券のほうが何かと使い勝手いいだろうに
おおさか東線は御堂筋線には勝てん
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 00:36:53.38ID:Lu38ZC93
近鉄バスの事務所が小阪から退いてるのを口実にできるかな。
布施営業所なんか永和が最寄りだし。
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 00:58:45.62ID:eshNcOA4
布施〜石切ノンストップなら急行と変わらないやん
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 06:35:18.63ID:zvPCqH1A
近鉄バス本社はあの小坂のビルじゃないんだ
どこかの営業所にでも移転したのかあ
そしてよく不通になる布施営業所の電話
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 07:51:11.83ID:c0Xj1enH
瓜生堂と永和に準急停めて緩急接続ができる八戸ノ里にも準急停めたらいいよw

ここまでしたら普通は4本で十分だな
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 12:41:21.76ID:oIJEcdlX
>>152
再開発が完成しても梅北にそんな求心力はないだろ
ましておおさか東線経由では遠回りだし。
奈良発東西線直通の快速が大失敗に終わったことからも、おおさか東線を過大評価し過ぎ
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 14:20:16.46ID:KnP62gFZ
おおさか東線は環状線のバイパス的機能さえ果たしてくれたらいいわ。
環状線すぐ遅れるし
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 18:45:21.44ID:CIpGezZk
>>160
布施〜瓜生堂停車の準急かいな・・
昔の阪神準急なみの停まりっぷりだね
でもそれなら確かに普通4本準急4本で十分だ
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 18:45:40.08ID:STUohXyY
流れ切ってごめん
大晦日だけど、奈良線の終夜は過去に有料特急や快急が設定されたことありますか?もしあるなら何時のシーズンが最後ですか?
最近奈良線沿線に越してきたので気になります。ご存じの方おねがいします。
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 19:22:32.97ID:RrvB7TGH
20年ぐらい前だったかな
20世紀終了ぐらいまでは終夜快速急行が走っていたような気が
いつの間にか準急と区間準急になってついに今年からは普通だけになった
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 01:11:37.76ID:genaU2Qo
>>142
ケーブルカーの駅でバリアフリー対応できてる駅ってあるの?
そもそも車椅子で乗れるケーブルカーを知らないわ
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 02:12:06.11ID:8Ee8yEN1
>>160
区間準急が通過するのは、今里、若江岩田、花園だけ?
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 03:46:08.07ID:VkskcLL/
>>166
西武線の終夜運転(廃止済み)なんかその頃から普通のみだったよ

>>167
言われてみればw
まあ、遊園地側のバリアフリー化されたトイレはそこから遠くない場所にあるから問題ないか
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 05:51:32.37ID:HoJF0FWk
ツレと初詣言ったから終夜乗ったけど奈良線はそこそこ客多いね、生駒でドッと増えて布施でドッと降りる。布施に何か神社あるのか?
大阪線も鶴橋で混雑して布施でガラガラになるし。
橿原線は昼間と変わらんレベル。
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 11:51:02.85ID:7t9uYPmC
>>167
鳥居前はホームまではバリアフリーだけど、ホームから車両には車椅子で乗れないな
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 11:54:00.27ID:7t9uYPmC
>>170
客からは運賃しか取れないのに、社員には深夜割増に加えて正月手当も払わないといけないから、奈良線くらい乗るか特急でないと赤字だと思う
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 12:58:26.23ID:4YBYsYoU
>>173
奈良ファミリーの広告、半分のイオンは営業、奈良近鉄はもちろんお休みやったで。
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 13:31:21.00ID:NOwg9C8B
奈良ファミリー閑古鳥が鳴いてるけど大丈夫なのか
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 15:18:15.31ID:r4/3P7Ka
「元旦でも福袋目当てに客はワンサカと来る」という妄想をいまだに持ち続けてるとしか・・
客の方もわざわざ元日から買い物のために歩き回りたくないし時間も取られたくないよ
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 16:17:26.99ID:+PHmTFAM
むしろ俺は2日3日になると暇で出かけようかって気分になるわ
元日は家でゆっくりしたい
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 19:53:08.29ID:VvH0X1Ba
>>167
現在更新工事中だけど、南海の高野山ケーブルがバリアフリー対応になっている。
先日搬出された車両も、わざわざ乗務員スペースを潰してまで車いすスペースを確保していて
高野山駅もこのためだけに、ホーム先端と改札口を結ぶエレベーターを設置している。
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 22:22:42.58ID:Vy6hfOZl
>>176
転売ヤーが蔓延ってるのを客寄せできてると勘違いしてるんだろうな
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 04:18:16.16ID:69phaMmO
>>175
そのかわり高の原イオンと郡山イオンは混んでたよ
中途半端に休むと人が来ないってことだな
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 07:53:52.58ID:xoH7Iuuh
>>183
地元テナントなんかは元日営業させれても近鉄には圧力かけられへんかったんやろ。
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 08:19:25.31ID:lTslWl75
秋にオフピークの回数券買った時は14回分乗れるカードだったのに、最近新しい回数券買ったら12回分に減ってた
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 09:55:12.86ID:k/aUAo3z
14回使えるのは土日専用のサンキューチケットじゃなかったっけ?
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 12:43:10.82ID:VIGU10X8
>>181
転売されようが商品が売れりゃ店の利益
そもそもオマイラが逆立ちしても勝てぬほどマーケティング戦略は練られている
それでも利益を上げられないのが今の商売
個人商店の絶滅がそれを物語っているのだよ
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 09:12:22.58ID:Cd3JbvaQ
鉄道ピクトリアルに、耐用年数想定は特急が50年、通勤電車が60年とあるね。また、20年を目処に二回の車両更新を行う。

ビスタはあと10年使うか。
22600系は40年。俺は引退を見れないな。
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 09:38:06.27ID:Sbj+WnUW
じゃあ、8400なんかは、2030年ぐらいまで使うのか。
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 13:43:38.36ID:BpKAQkDA
60年だったら900系や2400系は報われなかったな
6000系は一部が養老へ行ったのでまだしも
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 16:02:02.88ID:wkWLZnWq
900系とか2600系も車齢40年で引退してたんだな
今思うと短命過ぎるので一編成くらい残して欲しかった
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 18:53:48.24ID:55434Vwf
>>191>>193
余裕を持たせながら耐用年数を40年以上で設計してるから手入れしたら60年でも持つ。
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 18:56:37.54ID:55434Vwf
207系と223系と313系は耐用年数を50年で設計して丈夫。
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 21:20:07.50ID:wkWLZnWq
221とか311はまだ余裕の無い時代に作ったからガタが来やすいのかね
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 22:06:25.05ID:55434Vwf
>>199
221系は耐用年数40年以上で丈夫だよ。
リニューアル工事の時も車体に傷みがないくらいだし。
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 18:32:30.77ID:mIOgUEnT
221は普通鋼だから重くて線路への負荷が大きい
もっと老朽化した車両がいるから廃車はまだ先だろうが
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 22:15:10.48ID:4jl3KoNd
車両としては223系の方が重いし、
225はもっと重いから気にしなくて大丈夫じゃない?
0203名無し48さん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:22:33.49ID:VPjYTRXB
花園ラグビー場
【大阪】イトーヨーカドー東大阪店、2019年2月17日閉店
https://toshoken.com/news/14736
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 23:18:59.45ID:yAse6eTM
新大宮のそごう跡地のヨーカドーも撤退したし関西と相性悪いのかな
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 23:35:02.15ID:4jSwJ6SB
売ってる服がなんか東京ナイズなイメージ
近鉄百貨店より垢抜けてる印象だったけど関西人が求めてるものじゃなかったのかなあ
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 00:23:10.77ID:noIWvGow
周囲に競合店が多かったり立地が中途半端なのと長屋王の呪い
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 01:25:00.84ID:VhU6z4rE
>>203
前から閉店の話は聞いてたが、公になったのは初めてだな。
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 03:35:39.60ID:7LR1fmAF
>>204
関西で調子いいのは阿倍野と甲子園とアリオ鳳ぐらい?
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 04:48:43.94ID:or3/jY2R
後のミナーラも長くないだろうから祟りは継続だな
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 04:51:41.55ID:G0n/xSEk
ミナーラになってからのほうがさらに客足減ってる気が
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 06:57:10.04ID:1KC81Sxv
もう古式に則って立派な神社を建てて慰霊した方がいいかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況