X



近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:22:10.03ID:XwWtGTJH
【前スレ】
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534928554/

【関連スレ】
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1502715498/

近鉄大阪線 大阪上本町〜三本松・信貴線・西信貴鋼索線スレッド 73
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1525620375/

【近畿日本鉄道Webサイト】
http://www.kintetsu.co.jp
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 22:13:56.39ID:STyqVmZC
>>275
>相互直通運転している、山陽電鉄線(西代〜山陽姫路)や近鉄線(大阪難波〜近鉄奈良)でも運行
する予定です
阪神1000系は京都線を走らないでしょ
むしろ、天理線に6両固定は走らないことの方が気になった
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 22:29:02.64ID:IkasbExp
>>276

阪神側から伏見への記念ツアーのことだろう。近鉄特急車両22600使って、大和西大寺1番線逆発車が見られる。
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 00:26:35.32ID:j9QFM8rb
ラッピングに高速もちつき中谷堂の大将がw
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 01:33:26.85ID:GB+ngOkJ
>>276
昔はよく走ってたけどね
なんば線運用を優先させてるんでしょうな
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 08:23:51.93ID:3iwpmdXH
よく見ろ
下の方に1026系1編成て書いてあるだろ
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 08:31:18.72ID:08j40iqF
なるほどね、ロゴマークでわざわざ断らなくてもいいように思うけどね。
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 10:51:18.73ID:JWIdvVRM
ラッピングとステッカーと2種類ある
ラッピングは阪神車
ステッカーは近鉄車
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 12:10:13.72ID:wd1NNqqK
10年経つけど未だに近鉄車の三宮以西乗入れと近鉄特急の定期列車の阪神乗入れは実現しないね…
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 12:31:56.95ID:2oBEyjk8
>>269
どこがw
雰囲気的に全然違うだろ
なんば線各駅に近鉄っぽい雰囲気あるか?
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 13:38:13.91ID:dc/CG08j
近鉄の普通列車や区間準急なんてのが、尼崎始発で走ってるんだから、実質、近鉄尼崎線だろ。
阪神の本線との直通は、快速急行しかないんだし。
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 15:14:05.76ID:Z4+Yg+5S
>>284
甲子園球場のイベントの時に走らせると割と面白そうなんだけどね
汎用でも難しいのかな
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 18:02:44.51ID:gPCE+XXu
>>287
甲子園でなんかやってるときは短い電車で大量の客を捌かにゃならんから座席の数しか客の乗らない電車なんて邪魔だろう。
もうな、有料列車に対する姿勢は、近鉄と阪神では資本主義と共産主義ぐらい違うからなぁ。
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 20:15:37.60ID:2oBEyjk8
>>286
無茶言うなw

そんなこと言ったらメトロ中央線や京都地下鉄も
実質近鉄線とか言うことにならんか?
さすがに暴論すぎるぞ。
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 20:47:37.09ID:R9SMmWrj
>>289
阪神対中日のときに名古屋から観戦ツアーで
直通列車が走ったことはすでにあるよ
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 21:04:40.70ID:w5/Q5Mh+
>>290
実質〜ってのはあくまでダイヤとか運転系統面からの話だからな

阪神本線からの直通が少なく、それまでの奈良線の難波行きがそのまま尼崎行きに変わったようなダイヤで
開業当時、実質近鉄尼崎線だのと散々揶揄されてたの知らない?
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 21:08:36.59ID:2oBEyjk8
しつこっ
そンなのお阪神側から見ても同じようなもんだろ。
別に実質的に近鉄の路線ってわけでも無し。
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 21:39:32.91ID:pqtvfs3M
>>290
そんなことはない。
地下鉄は地下鉄であって、近鉄ではない。
「阪神なんば線」と言いながら、阪神の電車に「なんば行き」は一本もない。
一方、近鉄の「けいはんな線」は、まあ「メトロ生駒線」みたいなものだね。
京都地下鉄の烏丸線は、ちゃんと竹田止まりの線内列車がしっかり走ってるからね。
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 21:59:48.80ID:pqtvfs3M
>>285 普通東花園行 普通東生駒行 区間準急大和西大寺行 なんて、近鉄そのものじゃん。 反対は、快急以外は、尼崎行きしかないんだし。
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 04:21:16.69ID:gg0PY+vg
>>295
それも近鉄側に折り返し設備やダイヤに余裕がないから
やむ無しの措置だろうけどね。
んでも、阪神なんば線が近鉄とか、違和感あるわー。

かたや新車ばっか。かたやボロばっか。
平均的な車齢が全然違うんだもん。
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 04:48:54.08ID:cAQDPmQj
>>>296
阪神は震災でボロが減ってたし、それなりに新しい8000が6両固定編成やったからな。
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 05:16:11.80ID:gg0PY+vg
関係ないって。
ほぼ例外なく40年前後で車両を入れ替えてる。
震災から何年たったと思ってんだよ……

あと、被災で100両以上が被災したうち、廃車になったものは
製造後せいぜい10年から古くて当時で30年を超えた程度のもの。
あれをボロとは言わんぞ。おそらく。
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 07:45:32.36ID:qx+QOOKx
>>294
朝に難波行きの快急なかった?
難波で普通か準急に化けるやつだったと思うけど
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 08:00:37.16ID:KisNg9g/
いくつかハッキリさせておきたいことがありまして、質問させていただきます。
各項目ごとに分けてご回答ください。
答えたくない質問には「ノーコメント」と仰っていただければ結構です。
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 09:52:39.05ID:X2QmDyym
>>296
そりゃ多少の競合があるだけでボロ儲け都市部区間ばっか走ってるからな>阪神

ローカルの儲からない路線も頑張って維持してる近鉄は不利だろう
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 13:00:50.62ID:CJ+RCnoi
>>301
29年経つけど幕が付いてたら今とあんまり変わらんな
瓢箪山は綺麗になったが
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 13:06:12.97ID:FT/zQNLi
>>304
区間準急停まったのも大きい。
当時は瓢箪山から難波まで30〜35分かかってたからね。
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 17:10:17.73ID:CJ+RCnoi
当時は枚岡額田は不便だったよな
20分間隔で大阪も遠いし
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 19:34:36.52ID:HzFwRpfM
南生駒西側の山にある墓地に参ったあと、
そのまま鬼取、暗峠(くらがりとうげ)を経て山を越え、
枚岡神社へ降りるのをよくやったけど…

20年以上前にもなるが、各停で東花園でまさかの5本退避(休日昼間、難波方面)をくらったときは
子供心にまぁのんびりした電車だなぁと思ったす。
自分語りスマソ。
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 20:01:32.69ID:xW/RUsjX
暗がり峠って、石切の上の方に鷲のマークのガソスタみたいな建物あるけど、あの辺りの道から生駒に行く道のことを暗がり峠?
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 20:07:55.10ID:ZPqembcl
>>>308
まあ、それでも、山本で退避、つぎの高安で退避の大阪線よりマシかも。
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 20:17:43.73ID:KisNg9g/
暗峠までコミュニティバスができるとは思わなかった
十下まで人が住んでるからなあ
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 20:26:33.90ID:xW/RUsjX
暗峠を走破するバスが出来たの?
ドライバーきつそうw
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 20:37:41.07ID:iLq3+jWc
暗峠ってその手のマニアには有名な有名な酷道だろ?
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 22:34:07.52ID:1bDNxnf8
実家が枚岡だが、東花園5本退避ってのは記憶にない。瓢箪山、東花園(連結・切り離し有)、八戸ノ里、布施の合計で5本か6本ってのは有ったけど。
0317298
垢版 |
2019/01/17(木) 22:54:09.82ID:HzFwRpfM
あれ?iD変わっとる…

>>309
特急、快急、急行、準急…あと、快急か急行のどっちかに抜かれた…気が。
記憶曖昧でこの辺は本当すみません。
でも、5本は抜かれたな…もしかしたら、回送でも混じってたかな?
休日昼間、夕方前の出来事でした。

>>310
すみません、ガソリンスタンドはわからない…
自分もあの辺はあまり詳しくはないので。石畳のある峠…としか
説明できない申し訳ない。

>>311
あの線も通勤時はいろいろ大変そうですな。
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 22:55:21.19ID:xX2ZZvuO
前ダイヤで、八戸ノ里3本退避、布施2本退避の極悪列車なかったっけ?
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 23:35:16.76ID:wb1YTLAL
>>312
暗峠のコミュバスって生駒市?東大阪市?
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 23:52:13.95ID:gg0PY+vg
>>319
横からすんません。
生駒市かと。
南生駒の学校周辺に暗峠をルートに含む
コミュニティバスの停留所があります。
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 23:55:40.39ID:CJ+RCnoi
石畳の場所まで行く訳でも無いし土休日は運休
地元民向けで観光客向けでは無いな
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 00:12:11.21ID:vpgnF5n9
>>321
観光客は枚岡から歩くよろしw

年配地元民にドンドン抜かれるピクニック…
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 00:32:13.87ID:rILFubZo
現在平日の西大寺7:12発が当時のそれ。>>318
平日三宮7:04発大阪難波行き快急→東生駒行き普通。>>299
尼崎普通が三宮快急に化けるのは数本あります。
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 09:12:05.40ID:ZAcVMrcW
生駒市のコミュニティバス
南生駒駅から暗峠までコミュニティバスがある
休日は走ってないので観光では使いづらいな
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 11:20:56.37ID:mBXlr0QR
>>324
しかも国道から外れた集落にも寄る関係で、大型車が使えず小型ワゴン車を使ってるから
ちょっと観光客多いとすぐ定員オーバーになる
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 21:01:43.48ID:7x/0Ct/x
奈良線で一番待避の多い各停はやはりさっきのやつなのか?
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 21:22:15.87ID:/DvzfoXU
夕方の「大和西大寺駅構内で車両運用上のトラブル」っていうのは出庫車両間違いか何か?
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 23:08:13.40ID:1w26vqz3
大和西大寺駅立体交差化、近鉄が前向き検討 朱雀門前駅≠ェ現実味 奈良線移設も
http://www.naranichi.co.jp//top_img/t_846937334.jpg
 極度の渋滞を発生させ、通行者のストレスを高めている開かずの踏切。業を煮やした歩行者らが遮断機をくぐって線路内に立ち入るトラブルや、人身事故などにつながるケースも少なくない。
県内では近鉄大和西大寺駅周辺の踏切3カ所が「開かず」に指定されており、国交省が約30カ所の踏切を「要改良」として鉄道会社と関係自治体に対策を求めている。
そういった状況のなか、県、奈良市、近鉄の3者は昨年、連携協定を締結。先月には同駅の立体交差化に関し、近鉄が前向きに検討する意思を示したと荒井正吾知事が明らかにした。
また本紙の取材に対し近鉄の広報担当者は、奈良線の移設についても、「今後協議を進めていくなかで、3者で検討していきたい」とコメント。荒井知事が構想する「朱雀門前駅」が現実味を帯びてきた形だ。[2018年09月21日]

>>>続きは本紙をご覧下さい ⇒
http://www.naranichi.co.jp/20180921ne6830.html
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 05:59:44.75ID:hV96fxqb
前向きにとか、知事が言ってるだけだしなぁ。
近鉄が何を言おうが知事が…

はっきり言って、あの知事サン近鉄のこと大嫌いじゃね?
正直信用しかねる。
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 07:44:55.91ID:+fx7gFrJ
近鉄が、なかなか話に乗って来ないから、知事がイラついてるということだろ。
亡くなった前の会長と知事は、先輩後輩の間で、ある意味話が通じやすかったのが、今の近鉄首脳とはそういうわけに行かないようだし。
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 08:39:27.85ID:22WATMY8
近鉄特急が夢洲乗り入れだって!
奈良まで直通ということは、京都でもどこでもいけちゃう。
京阪の出るまくはない。
その手があったか。
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 08:45:37.30ID:22WATMY8
生駒の渡り線新設とユーロスターのような両電源対応車両を造るだけの投資ですむ。
カジノ客ならしっかり料金取れるだろうし。
0334名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 08:48:58.53ID:22WATMY8
京阪のお株を奪うだけかとおもったら
リニア奈良乗り入れで新大阪-うめきた-桜島ルートのJRにも対抗できる。
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 09:07:41.72ID:VjI8VwSK
近鉄「たぶん台車の軌間変えるより楽」
とか思っていそうw
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 09:14:41.33ID:82jg2Tb0
中央線に2線なくない?
時間調整どうすんの
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 09:22:59.81ID:VCsu9OKT
>>329
それが県民の民意からな。近鉄は奈良県出入り禁止な。
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 09:50:19.96ID:ypJ0wqt4
>>58
予言者か?
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 10:27:54.17ID:QVliQxq6
メトロと車両長が違うけど通れるんやろか。
幅狭いからいけるんかな。
高さはアウトぽいけど。
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 11:56:12.50ID:moJZUAYR
>>341
メトロに大きさを合わせた新車両を作るということだろ?
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 12:16:04.69ID:VNoZt9qi
生駒舞洲間は各駅か。退避施設ないもんな。
0345175
垢版 |
2019/01/19(土) 12:19:49.84ID:Zwc/xjYu
>>344
っ 新石切と森ノ宮
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 12:21:12.57ID:Zwc/xjYu
ごめんー
名前間違えたまま書き込んじゃった…。
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 12:24:33.04ID:VjI8VwSK
>>342
ついでに山電姫路まで逝けるように小さく軽く作っとこか・・・
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 12:46:21.58ID:zNnWMZLe
ヒント
奈良にJR特急はよ!

近畿日本鉄道が、2025年国際博覧会(万博)の会場となる大阪市の人工島・夢洲と、奈良方面を直通特急で結ぶ検討を始めたことが19日、分かった。
夢洲は大阪府・市がカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致も進めており、増加が見込まれる観光客を取り込むのが狙い。新型車両の開発も検討する。

2019/1/19 11:21
https://this.kiji.is/459181193936815201
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:43:59.37ID:AmGhBzCK
>>347
明かに『ついでに』神戸高速・山陽対応してくるとしか思えないタイミングだった
確か阪神の全長が18900oで、大トロが18700o
これなら高速神戸の地価立体交差も、山陽的形トンネルも通れる
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:33:10.09ID:1SyLQeoa
>>335
第三軌条でも走れる特急車両の新造って
そんなに簡単に出来るの?

俺はこの計画、直ぐ頓挫すると思うw
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:36:41.79ID:AmGhBzCK
イギリスが大陸直通ユーロスターで架線・第三軌条両対応してる
しかも電圧も違うし

ぶっちゃけ奈良線からけいはんな生駒駅まで架線張ればいいだけ
生駒停車で第三軌条切り替えすればいい
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:40:00.93ID:PAqt//YA
>>329-331
そもそももう橋上駅舎前提で駅周辺の改良工事してるのに今さらどうやって高架化するのか…
北口取り壊してばっかりなのに
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 15:24:58.79ID:3NHLKV0m
奈良県知事の荒井正吾です。
       、┐┐┐┐,,  
    ,;;;;ミ        ヽヽ、
    ミ            `‖、
    ミ      ==     ;ミ
「こちら知事室です」では、奈良県政が目指している方向をできるだけ分かり易い言葉でお伝えし、
奈良県政の動向に関心を持っていただいている方々の理解・共感を賜り、
また、有益なご批判やご意見をお寄せいただくきっかけになればと考えています。
私の座右の銘は「無私愚直精進」です。とっつきにくく見えるかもしれませんが、
単純素直がとりえでもありますので、よろしくお願いいたします。http://www.pref.nara.jp/1811.htm
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 15:25:43.55ID:+fx7gFrJ
>>348
これ、根拠不明のでっち上げ記事にしか見えんけどな。
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 16:10:35.65ID:vLdGh4T1
生駒駅で歩くくらいはしないとだめ。
相互直通運転は甘え。
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 16:20:04.55ID:EO/6hKHj
第三軌条路線と架線式路線との直通か。
将来的にはリニア新奈良駅(けいはんな線を延伸)への架線式区間からの直通列車も視野に入れてるんだろうな。
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 16:59:42.06ID:uPg+K9Ji
>>356 天下の共同通信社からの情報だぞ
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 17:14:17.56ID:FBt/pRO/
記事読んだけど、中央線では
伊勢志摩、名古屋から乗り換え無しは無理だろ・・・
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 17:25:52.26ID:y2T6BbkI
カジノの客取り込みなら直通列車にしないとな
車できちまう
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 17:37:29.24ID:QylRSiuN
>>360
西大寺周りで新ノ口短絡線使えばいけるだろ
所要時間かかりすぎるし需要ないと思うけど
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 17:39:49.92ID:Zwc/xjYu
>>361
真面目な話、カジノの客なんてみんなタクシーじゃないかなw
大阪のタクシーって多分日本一安いし。
深夜になっても夢洲から大阪駅どころか、奈良まででも
高速代は別で1万円をきるのに。

カジノに行くようなヤツには屁みたいなカネだろうよ。
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 17:40:56.81ID:QylRSiuN
カジノ行くような客がちまちま地下鉄乗らないん違う?
タクシーくらい使うだろ多分
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:42:52.57ID:iVnesdpL
IRとは統合型リゾートのことで
あくまでカジノはその一部なんだけどね…

カジノの他に国際会議場、展示場、劇場、
映画館、スポーツ施設、ショッピングモール、
ホテルなどの施設ができる
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:49:11.54ID:y2T6BbkI
でも高級なやつしかあつまらんだろ
映画館は庶民的だろうけど映画なんて難波とか梅田の方が便利だし
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:49:16.70ID:DHmf+Djd
>>365
日本人観光客でソウルでちょこっとバクチするやつとかを考えると地下鉄で行くやつも居ると思う。
特に帰りは電車賃もないやつも。
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:51:04.47ID:DHmf+Djd
>>367
カジノって、エロい施設も横にある感じが。
ラスベガスがストリップや、マカオの回遊魚、ソウルのちょんの間、
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:09:48.32ID:Zwc/xjYu
>>369
周辺で質屋とかやれたら仕入れが買い叩けて儲かりそうだなw
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:04:11.17ID:5siQwGf7
>>364
行きはタクシー
帰りは徒歩か

橋の上からそのままドボンってのも出てくるね
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:16:25.81ID:g23+OQlp
学園前の北口にあるファミマは何でいつ行っても混んでるんだ
学園前はけっこう大きい駅なのにコンビニが少なすぎる不便なクソ駅だな
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:45:11.60ID:GiAyaTjS
学園前はもっと乗降客の多かった時代に駅前にコンビニなかったからな。登美ヶ丘か藤の木台まで行かないと無かったし。正直言って富雄が羨ましかった(駅付近住民)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況