X



近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線93

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:22:10.03ID:XwWtGTJH
【前スレ】
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534928554/

【関連スレ】
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1502715498/

近鉄大阪線 大阪上本町〜三本松・信貴線・西信貴鋼索線スレッド 73
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1525620375/

【近畿日本鉄道Webサイト】
http://www.kintetsu.co.jp
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 19:41:59.66ID:q0Kl0WS0
>>871 >>873
腐食する悪い物が混ざってない。
耐候性の鉄で丈夫。
阪急電鉄6000系は外板が2.4ミリで前面が4.5ミリの上、70t乗車に対応した硬くてがっちりした造り。
構体が重いが。
221系は1.6ミリの鉄板で薄いよ。
近鉄8000系も同じく薄い。
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 19:46:20.55ID:fS4R4ebr
221系はハイテン(高張力鋼)を使って薄くしているから、強度は問題ない。
腐食対策も要所にステンレスを使うことで解決している。
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 23:17:13.92ID:SNcHYSYW
近鉄大和西大寺駅の自由通路本体工事を開始
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1548822774605/index.html

近鉄大和西大寺駅の乗降人数は1日約47,000人、
地下通路と踏切の歩行者は1日約2,800人となっている。

4月までの桁架設工事完了後、自由通路の外装および
内装工事に着手すると共に、橋上駅舎設置工事にも着手し、
平成32年度末には自由通路と橋上駅舎の工事を完了する予定。

完成後、自由通路は歩行者専用道路として市道認定を行い、
大型エレベーターを設置。車椅子や自転車を押しての通行も可能になる。
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 02:02:22.73ID:TyuDBa7n
>>874
全然違う気がするが
府庁が祇園の真ん中じゃ仕事出来ないけど奈良の県庁は公園のど真ん中だぞ。
観光シーズンの渋滞は確かに酷いけど橿原あたりだって道は結構混むだろ
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 07:35:58.74ID:fQIUHp/h
別に「府庁」が祇園の真ん中でも仕事は建物の中でやるんだから関係ないだろ。
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 07:42:32.97ID:fQIUHp/h
それに奈良県庁は、公園の真ん中なんかじゃないぞ。
正しくは「公園の前」で、背後は普通の市街地だぞ。
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 07:49:41.31ID:ly2yIh3j
そう言えば…
宮崎県庁は一時それそのものが観光スポットだったな。
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 07:57:30.60ID:T5OiX7SO
橿原移転は京都府庁なんていう生易しいものではなく、府庁を園部に移転するって言ってるようなものだけどな
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 08:03:21.65ID:8OuCL/VO
あの場所にベストな施設は県庁ではない
県庁にとってベストな場所はあそこではない
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 08:19:05.26ID:miOtu4Gu
莫大な費用かけてまですることなんか?
になってくるな。
別のレスにもあったが、場所に関係なくサービスを提供できる環境作りの方が大事だと思うがな。ベストじゃない場所の役所なんて山ほどある。
やっぱ賛否両論だな。
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 08:32:15.09ID:4u02UPcI
県庁を建て直すんなら橿原でもいいよな
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 09:06:16.07ID:5cIphtC+
今の奈良県庁舎って、あの雨漏り番長・丹下健三 の作品だっけ?
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 09:41:53.93ID:p5KjpEop
>>885
と南部の方がいいはじめたのかきっかけだったね。橿原は自己都合感丸出しに思えるが。
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 13:07:16.78ID:yiMPFbMW
かつての四条大路に相当するとこに4車線道路引いて、都跡小学校の横に県庁建てれば解決。土地余ってるだろ
ちゃんと公園横の一等地からは離れるぞ
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 14:51:36.77ID:od6h9tMh
四条大路のラインって、都跡小学校よりも南だけどな。
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 15:23:14.42ID:yiMPFbMW
あー素でミスってたわ…
都跡中学校だ恥ずかし…
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 15:35:29.14ID:d3pDxsR8
平城宮跡から商業高校に抜ける道か、あの道拡幅できないものかね
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 16:10:09.12ID:AjaeuGsJ
>>892
あ、中学校の方ね。あれならドンピシャ四条大路だわ。
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 16:41:22.93ID:L2/qgHhW
>>888
まともに下水道普及してない財政難の橿原からしたら誘致したいだろうね
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 16:42:45.11ID:d3pDxsR8
歌姫の道はよく拡幅できたね、昔は対向車来たらドツボにはまる道だったのにバスも走ってるし
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 17:39:19.73ID:4u02UPcI
いずれ関西州ができてそこに統合されるから県鳥の新設は必要ない
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 19:40:16.82ID:pdrHtxpG
いつの間に社内モニタ付いたの?!
御堂筋線みたいなのあるやん
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 19:44:09.24ID:Tl+o+GTv
もう既に県の施設はいくつも橿原に移転してるからな
県立医大とか免許センターとか
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 19:59:52.94ID:r5+TwbzG
フェイクニュース乙
奈県医は元からそこだ
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 20:28:26.56ID:lfVQdabL
県庁横の税務署ももうちょっと市街地にある方が便利やな。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 20:44:23.46ID:V6bjlKG+
免許センターはどこにあったんだ?
物心ついたときから、新ノ口にあったけど
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 21:50:28.63ID:AjaeuGsJ
そう、昔から県立医大は橿原で、免許センターは新ノ口だがねえ。
で、農業大学校も、橿原から桜井に移っただけだし。
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 22:51:29.01ID:VU5mtI9i
朱雀大路作ったらどうなんよとは思うがどうなんだろう
奈良市敵に南北の道はあっても悪くないと思うが
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 23:20:53.61ID:d3pDxsR8
奈良市は怖いで
市役所なんて何回もガサ入れされてる犯罪の総合総社だし
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 23:23:56.07ID:K1DxIPY4
>>904
ほんと不便だよな免許センター。橿原なんて奈良市からしたら南部やっちゅゆうねん。北部に作れや。
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 23:24:55.82ID:K1DxIPY4
奈良北部は奈良、郡山、生駒、天理。他は南部
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 23:31:58.40ID:r5+TwbzG
>>909
それは違うな
吉野より南は和歌山、若草山より東は伊賀だ
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 23:38:13.91ID:QSvv4sEV
生駒市と奈良市が県北部
大和郡山市や天理市や柏原市や香芝市が県南部
吉野以南は自治区
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 23:58:55.19ID:1kDVbgf5
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 00:09:36.82ID:NzjZozu7
>>911
柏原は鹿臭い奈良やないで大都会大阪府や。
府立高校は過疎でなくなるけどな。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 01:11:03.14ID:fi5nzoMb
こいつらは北和・中和・南和の括りも知らんのか…
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 01:32:16.89ID:sVKZhTP3
>>914
スレタイ区間の沿線住民(生駒線沿線除く)は結構疎い>北和・中和・南和の括り
なんてったって奈良府民だし
生駒線南側住民は目くじら立てるので注意
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 07:11:36.97ID:EV+mjvVt
>>900
医大本体は生駒市高山に移転する予定があったけどぽしゃったね
高山二期の買収がモザイク状にしかできてないせいで
結局神武天皇陵北側になった

>>908
車で行けば層でもないぞ
不便と感じるのは試験受けに行くときだけかな
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 08:48:45.70ID:UWEosu+U
>>914
北和=奈良県北部
中和=奈良県南部
南和=吉野=謎エリア
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 10:20:14.87ID:pjes4khk
字面的にも和歌山県南部と見分けつかねぇなもう>南和
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 10:35:15.07ID:EV+mjvVt
中和っって橿原市周辺
南和って五条や下市などの吉野川(紀ノ川)周辺ってイメージだな
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 10:58:37.70ID:UISfMSbI
>>922
北和 大和川流域
中和 紀ノ川流域
南和 熊野川流域
やろ。
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 13:09:12.03ID:4fvMp0q7
反対派はこれを見ろ!
大阪都構想は利点だらけ!
これでも大阪都構想反対はあり得ない!

http://osakar.jp
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 15:55:39.03ID:JO5s01ps
>>915
南に行こうとすると必ず王寺ー郡山ー天理のあたりで渋滞するからあんまり行きたくないんだよ
トドロキとか245北京が限界
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 16:28:19.43ID:pUtmyjtY
京奈和乗ってしまえば、スイスイ行くのに。
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 16:32:53.23ID:pUtmyjtY
それに、京奈和までだって、R24だけじゃなくて、r51もうまく使えば、ストレスなく移動出来るしな。
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 17:51:13.82ID:7brQFw8J
>>913
柏原って鉄道も意外と不便だし道路事情は最悪のところですよね
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 17:55:27.87ID:nQEHhf+7
>>930
国分はそうでもないが、柏原は快速系統が停まらないのが痛い。それさえクリアすればかなり良くなるんだけどな。
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 18:15:02.86ID:oYKTJ1ET
ロータリーが狭いのに送迎バスが多く、さらにお迎えマイカーも多くドライバーが格闘してる柏原駅や
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 20:18:39.16ID:08G2u55b
>>931
JRは整備の話を蹴ったからな。春からは柏原始発快速もあやしいしな。
あそこ止め出すとなし崩しになるしね
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 20:28:57.06ID:q4WpAksU
JR「2面4線で近鉄を別ホームにしたら快速考えてもいいよ」
市長「そんな金無いから橋梁化で我慢して」
JR「じゃあ快速の定期停車は無理ね、3本だけ始発快速は設定させてもらうよ始発以外止めないけどね」
市長「公約が実現した!快速停車駅になった!」 と歓喜し記事に

微笑ましい柏原市やで
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 20:37:21.44ID:BCYlXzRr
近鉄「河内国分を10両対応にしたら快速急行考えてもいいよ」
市長「そんな金無いから橋梁化で我慢して」
近鉄「じゃあ快急の停車は無理ね、準急は大減便させてもらうよ急行も4両にするけどね」
市長「公約が実現した!急行停車駅になった!」
と歓喜し記事に

微笑ましい柏原市やで
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 23:28:56.99ID:lzzGGj3P
 鶴橋駅に接近メロディ付いて、停車駅案内一切やらなくなったけど、LCDに表示してるから
不要なのか。視覚障害の方には不便を強いられてると思う。
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 23:39:02.58ID:jkCo0ApW
>>935
橋梁化???
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 00:13:02.47ID:daykfvC8
>>936
うるさいし放送削減されてるから接近メロディいらんわ
曲も微妙だし
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 00:24:44.10ID:mkvQzL4a
>>861
十津川は無理だったろうけど、私市から生駒まで鉄道通ってたら良かったのにってよく思うわ
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 01:05:18.01ID:72GAv141
確かに。なんであんな中途半端なところ終点にしたんだ。
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 08:28:12.30ID:Pk5vn/5G
奈良から北摂方面に行ける鉄道があれば、どれだけ便利か
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 08:56:28.17ID:VU8+2x+x
京阪が来てたじゃなくて、信貴生駒電鉄が、生駒枚方間の免許を持つ「生駒電気鉄道」を買収し、現在の京阪交野線を作ったというのが正しい。
その後、私市〜生駒の、敷設権ともども、京阪資本に譲渡した。
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 09:02:13.77ID:Tpzd/r2U
東大阪東部も南北の交通の便が悪いんだよなぁ
近鉄バスはあるが・・・
瓢箪山〜四条畷とか、八尾〜住道〜萱島とか
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 09:49:09.38ID:+Pffh91Y
近鉄バスでは補え切れていないとは昔から言われてるからな
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 10:51:50.89ID:mkvQzL4a
>>943>>945
おおさか東線が延びても、大阪モノレールが瓜生堂にできてもどっちも接続駅が悪すぎて中途半端なんだよなぁ

生駒ー枚方ー高槻の路線があればめっちゃ便利になるのに
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 10:56:33.94ID:tyUYmbSn
信貴生駒電鉄なぁ。
ただ枚方高槻は計画もされていなかったな。
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:13.97ID:Tpzd/r2U
目的地がどこかにもよるわな。
あと乗換の頻度とかも。
東線は確かに新大阪とかその近辺の駅へは便利にはなるけど・・・
瓜破堂は空港とか万博公園行くくらいしか使えんわな
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:33.84ID:SkZcz3pH
大阪モノレールに主要駅停車型列車【快速】を運行して素早く大阪空港へ運ぶ
停車駅は大阪空港・蛍池・千里中央・山田・万博記念公園・南茨木・門真市である
快速の運行は東京モノレールでも成功を収めている
さらなる速達化のため待避設備の増設を行う
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 11:08:13.96ID:tyUYmbSn
大阪モノレールは空港輸送の比率は高くなく、単独駅から乗換駅へのフィーダー輸送が主力。
だから各駅停車の高頻度輸送の方が利便性が高い。
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 12:08:34.54ID:rFMBruNF
柏原はぶどう農園のイメージ

201は播但線みたいなぶどう色にすればいい
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 13:30:38.36ID:xWs82VW4
>>954
大和路線は柏原市内線やないんやで、
八尾は木綿やろ?あと、豚か牛か知らんけど脂身。
そして、平野区は斑鳩牛乳や、某国の大統領が幼少期乳搾りしてたとかや。
ボケ!!
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 14:51:14.54ID:PIiWYY49
阪神の客は相変わらず反対向きに座ってるの
アホなのか
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 15:31:50.05ID:mkvQzL4a
単純に回転させかたをしらん
回そうとしたら知らない座ってる人に立ってもらうように頼まないといけないから回せない
そんなに長い間乗らないからわざわざ回さなくてもいい

これが要因だろ
つまりいったんドアを閉めて乗務員が回すしかない
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 16:02:38.36ID:JfdaTaUq
瓜生堂 を、瓜破堂 って書くやつ、
破瓜性統合失調症なの?
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 16:53:11.05ID:FJwz/2ic
>>956
基本的には回し方知らんのやろな。回す前に後ろに誰か座ってきたら、もう回しにくくなるし。
でも阪神三宮って中途半端に乗客居るので回すタイミングを逸してることが多いのかも。

バッタンタイプの転クロだと、乗り込んだ勢いで1ブロック一気に倒すことも出来るんだけど。
梅田でたまにやる俺。
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 17:11:41.88ID:SkZcz3pH
>>958
読めない人が多数出てくるので平仮名に開いて「うりゅうどう」にします
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 21:30:42.15ID:bjJYpcgU
そういえば阪神スレでついに阪神芦屋駅の8連対応化公示が来たらしく
西側ホームの奥に車掌専用ホームとかビジョンが設置されるのではと
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 21:55:01.74ID:daykfvC8
6両の快急はよく混むから8両にして欲しいな
でも新規のドアカットは出来ないはずだけどどうすんだろ
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 22:35:34.48ID:Tpzd/r2U
>>958
どっかのHPがガチで間違えてたから
ずっとネタで書いてるだけなんだが
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 13:12:35.67ID:hmyLKlFf
特急民でさえ、スナックサニーはリクのやり方分からん客がいるよw
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 17:50:32.14ID:sy6zSaWa
リクやなくて椅子の背を起こすという転換のやり方やないかな
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:11:34.08ID:/gJY+Tud
京阪はボタン一発で座席が自動転換する。あれすごいと思ったわ。
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 01:12:31.60ID:YJYJjvm0
近鉄もボタン一つで転換するよ5200系とか22000系以降の特急車とか
だけど転換させる前に掃除スタッフが手動転換させちゃう、掃除のオバちゃんが普通に機械触って転換してることあるけど良いのかよと車掌しか触っちゃいけない筈じゃ
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 04:19:11.85ID:+aJZVSwa
>>973
その緩い社風が好きだったんだけどな。
閉まるドアを駅員が手で止めて待ってくれることもなくなったしな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況