X



【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ16【4代目ケーブル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:32:01.10ID:p/T9vE5a
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評から、
外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想・自己車輌案、
果ては計算のケの字も無い妄想から、単なる脳内車輌まで、
飽きるまで語りつくそうと

※路線に関わる話をここで絶対にしないでください。
※地域叩きは禁止。あっても徹底無視でお願いします。 地域話は沿線スレhttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1542482604/
※AA禁止、相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込みもNG
※いわゆる「統一論議」は一切禁止致します。見かけたら触らず荒らしとして扱うこと。
※会社そのものの話題は禁止。総合板でやってください。
※社員同士の収入がどうたら、人生相談などはスレ違いなので禁止。夢・独り言板やメンヘルサロン板・なんでもあり板でやってください。
※住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。

前スレ
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ15【7100】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537850713/

関連スレ
【改正批評】南海電鉄ダイヤ徹底議論10【理想妄想】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1500450974/
南海6000系スレッド 8両目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535373886/
南海電鉄・沿線スレ 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1542482604/
0002名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:34:17.73ID:QNFkij04
本線車説明 ※2018年春ごろ 一部古いものあり 座席モケット更新は全編成で少しずつ進行中の模様
7100系…4両編成と2両編成があり南海本線ひいては南海で最大の車両数を誇る。2両5編成がワンマン対応車で本線他加太線・多奈川線にも運用を持つ
 鋼製塗装車で7000系の両開き扉・下降窓仕様。2015年9月以降南海線最古参。座席仕切りはパイプ
3000系…4両編成と2両編成が存在するが、現在4両2編成と4+2両がそれぞれ1編成ずつを組成し固定化された。元泉北3000系
 内装は優先席のモケットが灰色から青に変わった以外泉北時代のままだったが、最近座席だけ8300系と同色のバケットシートに交換。スキンステンレス・帯以外無塗装。泉北マークの跡が残っていたりと結構改造はやっつけ
9000系…6両編成と4両編成があるが、4両編成は現在全て2編成併結の8連で走る。4連一本は必ず予備となる。ステンレス・帯以外無塗装
 界磁チョッパ制御。1000系以降の車輌と併結可能だが、クーラーが異なり営業上はどの形式とも併結しなかった、が2016年以降12000と併結しサザン運用に入る。座席仕切りは木目調
 一編成をマイトレインとして改装中
1000系…6両編成・4両編成・2両編成がある。車両番号1003Fまで(6連)と1033Fまで(2連)が狭幅、1004F・1034F以降が広幅。現在広幅車は全て本線所属だが、たまに高野線に転属する編成がある
 LED案内装置がつくがドアチャイムは無い。またかつてはマップ式停車駅案内が搭載されていたが一時隠された後撤去された。一部編成はLCD(液晶)案内とフルカラーLED行先表示・自動放送搭載
1000系50番台…高野線に転属しました
8000系…2008年登場。全編成が4両編成。ステンレス・帯以外無塗装。一部自動放送付。車体構造はJR東日本車を基軸にしており側面は特徴的。一部LED照明。フルカラーLED行先案内
 LED案内装置を千鳥配置。マップ表示は当初より搭載されない。ドア開閉ランプはドアの桟下赤ランプ点灯式。座席仕切りは大型。扉に化粧板が無い。VVVFインバータ(IGBT素子)
8300系…2015年から登場。4両7編成と2両8編成。製造は約40年ぶりの近畿車輌製。全車LED照明。フルカラーLED行先案内。全車自動放送付。
 LCD案内装置が南海線一般車で初めて搭載。全閉内扇型主電動機搭載。VVVFインバータ(IGBT素子)。座席仕切りは1次車は大型(内側にモケット貼り)、2次車はインバウンド対応で小型化と肩部補助仕切り装備。扉窓は複層ガラス
0003名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:35:38.04ID:QNFkij04
本線特急車についての説明 ※2018年時点
10000系…4両編成で、7100系4連と併結し一部座席指定特急「サザン」の運用につく。塗装は一般車に類似。ただし一般鋼製車より色が濃く、ステンレス車に近い。車体は鋼製。
        中間車は元先頭車改造車のみ先頭車と同じ窓枠で、新造車は11000系に類似した窓・側面。また内装も若干異なる。先頭車改造の中間車は現在10004Fのみ。
        10004Fのみ旧塗装で、2016年4月までこのままの予定。全車LED案内装置を客室両端に設置。
12000系…4両編成で、8000系または9000系4連と併結し一部座席指定特急「サザン」の運用につく。塗装は一般車と異なる。ステンレス。また車体構造は8000系の特急版と言ったところ。
       おそらくは8300系・1000系とも併結可能だが、営業運転の実例は2016年度の時点ではない。全車LED案内装置を客室両端に設置。フルカラーLED行先案内。
50000系…6両編成で、固定編成で特急「ラピート」の運用につく。塗装は濃紺一色。飛行機のような特徴的な外観。かつてはLED案内装置を客室両端に設置し、二段式で二ヶ国語対応、ニュースも流した。
        現在は更新工事を行い、車内リフレッシュ。客室の案内装置は細長LCD(おそらくパッとビジョン?)に変更。案内内容も変更されている。また更新車はフルカラーLED行先案内。
        50502Fは元「赤いラピート」、50505Fはpeachラッピングからスターウォーズラッピングの「黒いラピート」などを纏っていた、泉北線に入線したのは50501F。
        50504Fは座席が新型に交換されている(他はモケットのみリフレッシュ)。50000系では同車のみ背面テーブルがスーパーシート・レギュラーシート共につく。
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:36:17.31ID:QNFkij04
本線
車内LED案内装置のある車輌
1000系全車(インバウンド対応車除く)・8000系全車・10000系全車・12000系全車
50000系未更新(2段式)※消滅

車内LCD(液晶)案内装置のある車輌
8300系全車・1000系インバウンド対応改造車・50000系更新車(パッとビジョン式?)

車内自動放送のある車輌
12000系・50000系・一部の8000系・8300系・1000系インバウンド対応改造車、および左記と併結する車輌
※本線車については近鉄同様のICレコーダー方式の自動放送装置を在来車にも取り付け中のため、2018年9月現在大体の列車が自動放送

ドアチャイムのある車輌
7100系ワンマン対応車・8000系・8300系・50000系更新車・12000系
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:37:27.58ID:QNFkij04
車両についての説明(高野線20m車) ※概ね2018年1月時点
1001F…なんばPARKS特別塗装から身ぐるみ剥がされ別広告を経て通常塗装。単独運用が多く特に1000系8連運用開始後はネタにされていたが、その後は8連運用もそこそこある。通称仙一。
1002F…minapitaの特別塗装を身に纏った1000系であったが、2013年ついに通常塗装に戻った。
1003F…たまに戻ってくる、基本的には本線所属の1000系。1001F・1002Fと共に狭幅三兄弟。高野線53スレが立った時点では、高野線所属だった。今は本線。
1032F…通常塗装の1000系2連車。2003年に南海線に転属、2005年に戻ってくる。度々1031F・1033Fも共に高野線に来ることがある。
1051F…1000系唯一の4両編成。帯以外無塗装・シングルアームパンタ・握り棒つき仕切り・青系モケットなとで内装や外観に差異あり またIGBT素子のVVVF(一般の1000系はGTO)。
      LED案内装置を千鳥配置。マップ表示は当初より搭載されない。ドア開閉ランプ(LED下・文字点灯式)とドアチャイムが1000系で唯一ある。2018年高野線転属。
6001F…貫通扉の窓が大きく、運転室の窓が小さい6000系。南海の全通勤車でも最長老。
6003F〜6007F…貫通扉の窓が大きい6000系初期グループ。
6314F…最後まで残ったパイオニアV台車6107Fの生まれ変わり6300系6連車。6107Fとしては2009年7月5日に最終運用。
6501F…床の違う6200系。余り多くを語るのはよそう。
6505F〜6511F…更新を受けVVVF化された6200系。全て4連車。車内LED表示器、ドアチャイム、扉自動放送装置など搭載。
6513F…当初4連で登場、昭和60年に6200系最終増備車2両を組み込み6連に。
6521F…元8000系の6200系。更新済であり、内装に在来車との違いがあり、スカート設置済み。 扉にドアレールが無い6200系はこの編成のみ。
6551F・6553F…VVVF化更新工事を施工し2013年11月29日より営業運転に。元8701F・8703F。
6552F…前の2編成よりさらに9000系に近い仕様の8200系。最終増備車8705F、2014年9月更新改番。
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:37:58.33ID:QNFkij04
車両についての説明(ズームカー)
2208F…2200系を改造した愛称「天空」。展望デッキスペースや険しい山間の風景を見渡せるワンビュー座席等を設置。 高野線には約13年振りに帰還。旧2203F。
2033F・2034F…バケットシートだが車端部ボックス席の無い編成のうち高野線残留組。ブツ8に使われると喜ばれる。
2044F…「真田赤備え列車」ラッピング車。内装も一部変更。かつてこうや花鉄道のラッピングを施されていた2000系4両編成。
202xF…2016年に「戦国BASARA」ラッピングが成された車両たち。3パターン存在。期間中は天空自由席として活躍。
2301F…2連で運用可能な新型ズームカー、2300系の「さくら」編成。
2302F…2300系の「はなみずき」編成。
2303F…2300系の「しゃくなげ」編成。
2304F…2300系の「コスモス」編成。通称モッコス。意味はググれ。
0007名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:38:25.95ID:QNFkij04
車両についての説明(高野線特急)
30001F…特急こうや、りんかん用30000系の第一編成。
30003F…特急こうや、りんかん用30000系の第二編成。
11001F…特急りんかん専属、唯一20m仕様の特急車両11000系。更新準備工事施行済み。「泉北ライナー」専属とされラッピングされていたが運用解除→いりんかん復帰→再び泉北ライナーへ、新ラッピングで再度専用車仕様(内装更新なし)
31001F…特急こうや、りんかん用31000系。11000系と併結の場合は車内通り抜け可能な特急8連となる。
12000系…どちらかの編成が「泉北ライナー」予備車となる。
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:38:54.58ID:QNFkij04
車両についての説明(泉北高速線)
3519F・3521F・3523F…泉北3000系の化粧板扉&オールステンレス鋼体3兄弟。
3551F・3553F…泉北3000系の元6連中間車を先頭車改造し2連となった兄弟。
5501F・5503F…泉北5000系のうち更新工事が施行された編成。内装が異なり、扉上LEDが液晶(LCD)に更新された。
5505F…「ビッグバン」の特別塗装を施した泉北5000系。通称(俗称)クマ電。正式愛称はハッピーベアルだが、これがつく前からクマ電と呼ばれていた。2017年秋・更新工事のため塗装解除。
7501F…泉北7000系唯一の純正6連車。
7505F・7507F…泉北7000系のうち、中間運転台に音声による転落防止警告装置が追加されている。
7509F…2005年に泉北7511Fから一部の編入・改造され6連に。元は4連車。ARROWラッピングは7523Fに。現在はハッピーベアル後継の「ビッグバン」関連ラッピング車「フロンティア号」。
7551F…元のナンバーは7511F。2005年に改造・改番され2連となった。
7521F…2007年製造の泉北の最新車両7020系。車内案内装置が従来のLEDから液晶となった6連車。 和泉中央駅開業20周年を記念して鉄道むすめラッピングを施される。
7523F…7020系第2編成。6連車。 現在のARROWラッピング編成。
7525F…7020系の第3編成。4連車。
12201F…特急車。「泉北ライナー」専属編成として2017年2月より運用開始。2018年より一時南海本線にて運用。
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:39:54.41ID:QNFkij04
高野線・泉北高速線
車内LED案内装置のある車輌
1000系全車・2300系・6200系50番台(元8200系)全車・6200系4両編成全車・泉北5000系未更新車・泉北7000系・南海所属特急車全車

車内LCD(液晶)案内装置のある車輌
泉北12000系(パッとビジョン式?)・泉北5000系更新車・泉北7020系・高野山ケーブルコ11/21(引退)

車内自動放送のある車輌
特急車・ケーブルカー・2300系

ドアチャイムのある車輌
1000系1051F・泉北5000系・泉北7000系・泉北7020系・6200系更新車・6200系50番台・2300系
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:48:03.62ID:a2HKHF7N
河内長野は近鉄が支線で圧倒的に使いにくいにもかかわらず、南海は35%乗降員を近鉄に奪われている

アンチ南海って相当多いんだな 
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:55:54.99ID:Frl/7IU4
現有車輌一覧
20m車
6000系(4R×11、2R×14、計72両)
6200系(6R×7、4R×4、計58両、6R×1は元8000系更新済み、4Rは全てVVVFインバータ更新済み)
6300系(6R×8、4R×4、2R×6、計76両)
6200系50番台(旧8200系)(6R×3、計18両、全車更新済み)
3000系(4+2R×1、4R×2、計14両)
7100系(4R×12、2R×13?、計70?〜74両、退役予定?、ワンマン対応2R×2は「めでたい電車」)
9000系(6R×2、4R×5、計32両)
1000系(6R×10、4R×1、2R×6、計76両、うち4R×1は50番台)
8000系(4R×13、計52両)
8300系(4R×9、2R×10、計56両)
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:56:23.76ID:Frl/7IU4
ズームカー
2000系(4R×9、2R×14、計64両、うちオールロング初期型4R×3、オールロング後期型2R×4、一部特別塗装)
2200系(2R×2、計4両)
2208系(2R×1、計2両、天空)
2230系(2R×3、計6両、一編成は「走る工場夜景電車」)
2300系(2R×4、計8両)
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:56:56.72ID:Frl/7IU4
特急車
10000系(4R×5、計20両、うち4R×1は先頭車の中間改造)
11000系(4R×1、計4両)
12000系(4R×2、計8両)
30000系(4R×2、計8両、ズームカー特急)
31000系(4R×1、計4両、ズームカー特急)
50000系(6R×6、計36両、全車更新、全編成LED前照灯)
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 12:00:27.68ID:Frl/7IU4
泉北
3000系(4R×5、2R×2、計24両)
5000系(8R×5、計40両、うち三編成更新)
7000系(6R×2、4R×3、2R×1、計26両、6R×1は沿線施設関連ラッピング)
7020系(6R×2、4R×1、2×1、計18両、6R×1は20周年ラッピング)
12000系(4R×1、計4両、特急用(泉北ライナー)
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 12:00:56.45ID:Frl/7IU4
阪堺
モ161(4両 うち一編成貸切用)
モ501(5両)
モ351(5両)
モ701(11両)
モ601(7両)
1001(3R×3)
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 12:08:42.32ID:Frl/7IU4
7100系
★12月15日時点の残存車両(編成番号末尾二桁)
4連…21,29,33,37,53,57,65,69,73,77,81,89
2連非ワンマン…27,31,35,43,55,59,63,79
2連ワンマン…67(めで鯛青),87(めで鯛ピンク),91,95,97

残り4連12本、2連13本(本線2R8+ワンマン対応2R5)の計74両
現在の廃車率…51.3157894736842%(78/152)【残り半分切った】


泉北3000系
6連…廃車または改造で消滅
4連…09,11,19,21,23(南海に譲渡13・15・17)
2連…51,53(南海に譲渡55)

残り4連5本、2連2本(中間車改造)の計24両(南海に譲渡されたものが4連3本・2連1本の14両)
現在の廃車率…60.0%(24/60)、南海車を含めると36.66666666666666666666…%(38/60)
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 12:09:35.49ID:Frl/7IU4
>現在の廃車率…60.0%(24/60)、南海車を含めると36.66666666666666666666…%(38/60)

修正
現在の廃車率…60.0%(36/60)、南海車を含めると36.66666666666666666666…%(22/60)
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 23:50:51.47ID:IqI9LxDU
>>10
偏差値高い学校、近鉄は地味に多いからね。

車両とかよりやっぱり運行間隔の均等化が素晴らしいから召す人も多いな
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 22:56:22.08ID:XiClSPQ6
南海は近鉄の車両、特にシリーズ21をもっと見習った方がいい

座席の快適さ、豪華な網棚、空調のデザイン、照明カバーとか
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 00:44:00.43ID:PgEayMZt
>>20
ピクの近鉄特集(巻頭の対談記事)を読む限り、
新名阪特急のあとに計画されてる次世代の通勤車は
スッカスカの合理化設計になりそうな予感。
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 02:37:40.13ID:x4/M62ro
大雑把
合理的
実用性一辺倒
が和歌山らしさでメリットなのに他所の真似して魅力無くしてどうする?
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 09:05:37.86ID:5VtVhTFp
ここまで行進引っ張った以上近鉄時期通勤者はある程度覚悟するしかない
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 12:09:58.54ID:1xWeISPt
N8000において
座席を8300同等品へ構造変更と
車内案内表示器をLEDからLCDへ変更
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 13:45:32.01ID:sNnm+BFC
>>25
区間準急
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 19:45:39.01ID:Pj6BOcXv
赤備え余命僅少か
0033名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 21:41:49.53ID:x4/M62ro
>>29
本線はトランクスペース必要なので8300系増備でしょう
新形式に移行ならドア脇の椅子は着席定員や高野線との兼ね合いで2300系みたいな収納式になるかもしれない
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 21:43:17.63ID:aMYA8W88
もしかして開き直ったんか?
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 22:12:37.91ID:4hnhl3nI
関西では常識の蛍光灯カバーも付ける金がないとか、南海はお笑いにもほどがあるわ
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 22:16:45.53ID:x4/M62ro
LED照明は蛍光管そのものがカバーの役割なのだが
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 09:56:42.47ID:EDQWVmwY
>>24
   ____◇
  |´,_ゝ`| <アナログ回路よこせ
/:::::;;;;;;;\ 名古屋の不死鳥め!
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 10:14:13.22ID:T5UD44dz
みやたん
@cdp6w4KIg5YIBfK
12月17日
その他
南海電鉄さんお前ら気合い入れて仕事せいよ。人の職場を失った責任を思い知るまで仕事せい。

みやたん
@cdp6w4KIg5YIBfK
12月17日
その他
人情味なんてありませんよ南海さん
頭のないやつらから首を切られてそんな奴は消えて伏せろ。ええ加減にしろ


みやたん@cdp6w4KIg5YIBfK
12月17日
その他
南海さん高い運賃わりにお客様のサービスは極端に悪すぎますね。
サービスと言う言葉は知りません。ルーティン過ごしてるだけ、上下も。
看板はしっかりしてるが人間の腐った人間の集まり。ブラック電鉄ですね。
頭ないやつから言われてムカつきますね。背高のやつ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 10:15:57.96ID:T5UD44dz
みやたん
@cdp6w4KIg5YIBfK
12月17日
その他
南海電鉄さんのなんのクソの役に立たない鉄道会社です。
ルーティンコースに乗ってるだけ。
人間味のない温かみのない。
ええかっこしい見栄っ張りの人間雇っているもんばっかり話にならん。

みやたん
?
@cdp6w4KIg5YIBfK
12月17日
その他
N SHU SMは自分の仕事は半人前以下の自分の出世のこと考えてNの本店帰りたいので人の仕事場はなくしたは
何人者を退職させるは会社の与えたことを粛々とやり和歌山の田舎者だ。そのうち自分に帰ってくると思いますよ。
人の粗探し一人前。それを雇ってる
NもNです。上も上もです。

みやたん@cdp6w4KIg5YIBfK
12月17日
その他
南海電鉄の乗務員はただ乗ってるだけ
のお客様のことなど考えてません。
自分のことだけ考えていない田舎者乗務員あそこは何を言っても時間の無駄
おんな、ゴルフ、車、ギャンブル、
そんなこと雑念入って運転している
西日本で悪評の私鉄会社。ええ加減にしろ
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 10:17:31.87ID:T5UD44dz
みやたん@cdp6w4KIg5YIBfK
12月17日
その他
南海電鉄は低レベルなような他人事みたいな幼稚な和歌山の田舎者あつまり
高い運賃払っているのにお客様に対しての気づかいは0。そんなそっちのけの
和歌山田舎者の社員ども。もうちょっと気づいたらどうや!。一般企業では
勤まらんぞ!。自分だけのこと考えたらあかんぞ!ええ加減にせえ

みやたん@cdp6w4KIg5YIBfK
12月17日
その他
南海電鉄の社員はお客様さま対するこころづかいなど全くなし。上っ面だけ
ルーティン日を送ってるなんの責任感もなく。腐った人間の集まりだ。
史上最低の底辺な集まりかわいそうに
そんな南海電鉄の未来などはなく底に落ちていくでしょう。お客様を大事にしないうえの高い運賃払ってサービスが悪すぎ


みやたん@cdp6w4KIg5YIBfK
12月17日
その他
南海電鉄の社員は自分の幼稚な低レベルの底辺のなんの技術もない人たち。
これっといた仕事もないくせに人の粗探しNSH駅長人の生活をめちゃくちゃ壊しいった和歌山の田舎者。そのうち
ひどいことが起きると思いますけど。
偉そうにするな南海社員??。これから
南海電鉄には未来なんてありません。


みやたん@cdp6w4KIg5YIBfK
12月17日
その他
南海電気鉄道についてだだ走っているだけ社員の勤務態度いまだに偉そうな態度をとっている自分さえ良ければいい考えている。南海電鉄の社員は
低レベルの幼稚な和歌山の田舎者集まりにしかすぎない。それに気づかない
南海電鉄の社員。もう話にならんと思います。あの人たちは再生不可能だ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 11:10:51.43ID:HGyLk70A
>>41 >>42
契約切られたんか?
書いてある通り、全て本当のことやな。
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 11:42:10.97ID:POlElukJ
このスレは常時電鉄社員が監視してますw
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 11:43:49.25ID:POlElukJ
と言う以前に匿名掲示板大国の和歌山じゃな...和歌山企業のスレの勢いは異常
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 21:25:38.50ID:2YzQGNte
そんなことより、近鉄の車両の話でもしよーぜ
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 23:07:11.36ID:UuTaIFi3
>>33
8300増備が'19年度で一旦終了し
'20年度は
前年度に続き新形式高野線用増備

8300登場直後に
なにわ筋線計画で関係機関の調整が進展し
1000の頃から仕様上で意識されていたが
10数年後の対応準備もボチボチ具体に

設計変更の時期

https://mobile.twitter.com/oer2000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 23:36:59.05ID:lkBmyMV5
227系がロングで和歌山県に八つ当たりしてた阪急近鉄アイコンのキチガイクレイマー本人登場か
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 23:41:59.00ID:lkBmyMV5
Twitter見てても南海や287や227-1000に文句言ってるは京阪神のキチガイばかりで和歌山県民は肯定的なのばっかや
さすがカーテンごときでクレーム殺到にどっかの地域と違って謙虚やわ和歌山県民は
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 23:44:45.31ID:lkBmyMV5
>>40
典型的な南海、和歌山叩きのキチガイクレーマーだな
>>47
クレーマーが大好きな私鉄の話題は他所でやりましょうね
0052和歌山人
垢版 |
2018/12/19(水) 23:47:46.97ID:lkBmyMV5
>>48
高野線の新形式増備が一段落したら本線向けに8300再増備やな
8300に呼応したサザンの新車も導入せんといかんしな
0053和歌山人
垢版 |
2018/12/19(水) 23:49:52.34ID:lkBmyMV5
>>35
川島信者やこういうクレーマーキモ鉄ヲタが関西の鉄道ファンの品位を貶めるんだよな
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 23:52:25.22ID:lkBmyMV5
>>25
LCDへの交換はLEDの寿命がきてからで構わない
8000は一番古い編成でも10年程度しか経ってない
0055名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 23:54:10.46ID:lkBmyMV5
>>20
8000や2300と比べても古くさい上にコストが無駄に高いだけの非経済的なゴミ車輌
0056和歌山人
垢版 |
2018/12/19(水) 23:56:04.47ID:lkBmyMV5
>>21
やっと目を覚ましたなと言うのが正直な感想
8300ベースになりそうだな
近鉄もまともになったもんだ
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 04:41:25.33ID:pNIPW+V/
阪和線が新車投入で快適になったのに、いまだに惰性で南海に乗ってる奴は精神病としか思えない
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 09:42:21.32ID:8Vdfn1vp
正直統一厨全盛期はまだ救いがあったころで
ここまで行っちゃうともうプレハブみたいなのでいいから新車入れないとまずいって話になってるしなあ
南海どころじゃない
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 11:31:09.30ID:j/srkNbq
初戦223 225の快適さは本線の新車以上

2300みたいな車じゃ勝てないぞw

当然ながらトイレは連結幌のままの8000系列じゃな。

ーーー
じゃあ、なぜ不死鳥電車自慢しないんだろうね。
勝てる武器を捨てるとは哀れだな
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 11:32:21.82ID:j/srkNbq
高野線は2300みたいな奴入れろ

Z車は座れば天国ぐらい、やれよ
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 14:30:43.18ID:+n1Sw9cP
ID:lkBmyMV5
いつもの橿原在住のキチガイ
和歌山県民ではありません悪しからず
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 22:21:18.95ID:RWW52/J/
>>63-65

クロスに固執するのは京阪神のキモヲタぐらい

阪和間ではロングシートって割と特に和歌山の利用者に受け入れられてる気がする

和歌山の人って大阪とかの都会の人よりパーソナルスペースがかなり広い
ボックス席に2人しか座ってなくても立っている事を選んだり、2列シートに誰か座ってたら通路側に座ろうとしない人さえいる
そんな土地柄だからロングでも大して文句も出てないんじゃないだろうな
誰かのとなりに座りたくないロングシートの需要はかなり高いと思うんだがね
0069名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 22:57:46.26ID:RWW52/J/
>>57
鉄道に興味ない和歌山の友人が使う路線は車両はどうでもよく、目的地で選ぶと言っておりましたが何か?
お前らキモヲタがどんだけ一般人と感性と感覚ずれてるか自覚ある?
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 05:45:58.67ID:KfRyV7yk
>>68
まあ、言い過ぎな面はあるが
227が和歌山線に投入されるのにわざわざロングで良いとのたまわった県だしw
0071名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 06:49:22.64ID:9Ana33Za
>>69
和歌山民が鉄道に興味の持ちようがないのはよく分かる。
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 22:31:25.15ID:VaXLTwMg
やっぱりプレハブ汚物と223と225の快適性は月とスッポン

和歌山の場合は津波対策のクロスそして沿線の学生対策のクロスらしい

それを証明するかのように117から断頭台送りが言われてる。
紀伊田辺ー切目が津波の危険性が高いかもしれないが...

それ依然に和歌山は、南部高校等の名門校も偏差値50以下に墜落しとるし仕方がない。

多分113-2058&113-2060も時間の問題かもしれん...
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 22:33:13.41ID:VaXLTwMg
まあ学童多いので朝とかに海南ー和歌山の227ワンマンも走ってやればいいのにと思うが...
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 23:08:17.72ID:OPu17wK5
そんな和歌山よりも泉州の方が偏差値が低いらしい
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 02:34:23.51ID:p0Hi0/Fh
和歌山民だけど川島信者や大阪神戸京都と心底一緒にすんなって思ってる
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 03:51:28.87ID:p0Hi0/Fh
>>76
塗装なんか気にするの鉄ヲタだけやろ
要らん要らん
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 20:11:53.68ID:xjGcvcwg
まさか和歌山電鐡に負けることになるとは思ってもなかっただろうな、南海は
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 01:58:47.61ID:vyYjM3sI
勝ち負けや競合を意識したり、会社同士で比較したりするのはキモ鉄ヲタぐらい
一般人は最寄りや目的地等、生活範囲で利用する鉄道を決める
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 02:00:37.66ID:vyYjM3sI
塗装変更やLCD設置や観光列車より6200系6連の車椅子スペース設置とビジネス特急の増備・増発やろ
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 10:04:24.82ID:QPP5UUk9
新大阪駅=北部にある淀川に分断された更に向こう側にある不便な立地の新幹線駅

関西空港=ほとんど和歌山っていうほど大阪最南端にある遠くて不便な立地の空港

地理的に対極な立地で地政学的に相性最悪の関係。
それらの時短に力を入れなければいけないという時点でマヌケ。
なにわ筋線で改善しても45分(笑)とかかかるんだからアホらしい。
だから何かと「関空に新幹線を!」なんていう本末転倒な妄言がつきまとう。
関西空港がもっと北部にあったら神戸空港も伊丹空港も存在してないし、梅北駅やなにわ筋線の計画なんて無駄なことする必要も無かった。
また関西空港を作ったことで伊丹空港を廃止するはずだったのに、未だに伊丹空港が想定外に居座ってるおかげで梅田や新大阪の周辺では未だに高層ビルが建てられない。
大阪は問題の連鎖であっちもこっちも足の引っ張り合いやら増改築状態で何もかも不便。失敗都市。
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 13:28:11.64ID:M5aYenjp
神戸沖関空を一旦蹴っておきながら、何を血迷ったか後から神戸を作って
いまじゃ伊丹廃港にもゴネてる兵庫県や神戸市がすべて悪い
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 18:44:35.85ID:rjqF1p8y
>>84
大阪出身の運輸大臣・塩爺が、地元の利権とエゴのために泉州沖に空港を持ってきたのをご存じないとでも?
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 18:51:41.72ID:pgDbFo2h
神戸が蹴ってなければ、神戸沖やったやろ
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 20:21:16.07ID:Ed/a7IYj
塩爺が突き返したのは
散々の議論のあげく泉州沖に決定してから神戸市が周回遅れで誘致に来たからであって、
成田で苦渋をなめていた国は
一度拒否された神戸沖という選択肢はなかったよ。
塩爺が勤めていた東大阪市は東西軸だから、阪神西大阪線延伸再開を通じて神戸沖の方が便利だったわけだし。
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 22:02:54.88ID:rjqF1p8y
>>87
他府県に誘致するおバカ議員はいないでちゅよ〜
泉州土木屋の利権のためでちゅよ〜
一発逆転を狙った泉佐野市は、不便すぎる立地を客が敬遠した結果、まんまと破綻寸前に追い込まれたんでちゅね〜
0089神戸人
垢版 |
2018/12/23(日) 22:38:07.32ID:hB7W9qzS
関西国際空港ってあれ、和歌山国際空港だろw
東京ディズニーのくせに、実質は千葉ディズニーってのと同じ構図。
泉佐野沖なんて、おまえ和歌山やろ。大阪の九割の地域から遠い南端のスラム街みたいな場所に作った。
0090神戸人
垢版 |
2018/12/23(日) 22:38:45.89ID:hB7W9qzS
直通の在来線のみを利用した場合の所要時間
       京都−9分−大津
        |\
        29分\
         \   \
三ノ宮−21分−大阪.  \
   \     /     |
    44分  8分    40分
      \ |..     |
       難波−34分−奈良
        |
       天王寺
        |
        72分(大阪まで90分 爆)
        |
      和歌山

阪神なんば線しかり
JR東西線しかり
京阪中之島線しかり
大阪を中心に兵庫から奈良京都へと
「東西横断」が今の関西のトレンド

和歌山みたいな辺境ウイグル自治区に近い不便極まりない関西空港が過疎るのは当たり前
神戸に一本化すべきですよ
大阪南港みたいな不便極まりない場所に大阪府庁を移転するなんて

止めるべきですよ橋下さん
0091神戸人
垢版 |
2018/12/23(日) 22:39:15.28ID:hB7W9qzS
同じ神戸人して同意
僻地のゴミ山とその玄関口でしかない大阪よりも四国な中国の玄関口である神戸に集約した方がいい

0285 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2018/09/03 07:10:16 ID:cZXBJsts0
伊丹を廃港にして神戸空港に集約すればいい話

0292 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2018/09/03 07:21:41 ID:cZXBJsts0
>>288
大阪土人のほうがアホだろ
僻地にある関空は不便この上ない
あれはもう和歌山空港w
伊丹と関空を廃港にして神戸空港に集約して需要の喚起を促すべきなんだよ
0092神戸人
垢版 |
2018/12/23(日) 22:39:54.85ID:hB7W9qzS
関空みたいな田舎空港はお払い箱
神戸空港をどんどん拡張しよう
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 00:06:08.45ID:dVkKxLIr
6200-6連口7本と
泉北3000オールステンレス車4連3本
これらのVVVF化を伴う更新改造で
6200VVVF車群としては
6連10本と4連7本の一定勢力に
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 00:14:50.92ID:r+QgJ2I9
>>93
いいことだ
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 00:41:22.99ID:r+QgJ2I9
6200系6連と泉北3000オールステン
2300系と8000系
両数が合うな
LCD化される後者から前者にLED装置捻出できる
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 00:42:37.56ID:r+QgJ2I9
6200系6連、泉北3000系オールステンの更新は6200系4連と同様の内装になりそうだ
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 01:00:44.61ID:r+QgJ2I9
>>25
座席を8300系同等ってことは、8000系にもトランクスペースを設けるのだな
サザプレにも運用されてるし、あれがあれば自由席の混雑緩和にも発揮するな
ところで捻出される8000系の座席は6200系の一部編成に?
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 02:24:12.99ID:hjmgaT//
>>95
2300系8両+8000系52両=合計60両です。6200系6両編成と3000系全SUS車の合計56両とは数が合いませんね。それと、なんか主張のキモさが統一厨さんっぽいですね。ならば女児の視姦はお好きでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況