何かここ最近のレスを見てると今回の特急制度と停車駅をいじるのがレチ1名乗車が目的という視点が抜けてるのばかりだな。
常磐線の時もそうだったが、ここまで大胆な停車駅整理は人件費削減が目的であって利便性云々は二の次。
そのために民営化当初から乗務員の養成を抑制してきたわけで。
人数の多い国鉄採用組が順々に定年を迎える時期になりようやく会社側のやりたかった制度改革に手を付け始めた段階。