X



【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 100号線【Osaka Metro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 02:59:11.84ID:byDsHYfV
民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道を語る100スレ目です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式愛称となります。

■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)

大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp
大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp

前スレ
【大阪メトロ】大トロの大阪市高速電気軌道 99号線【Osaka Metro】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544782919/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 11:24:58.15ID:z3kYiiuV
中之島公会堂 寄付で作られる
中之島図書館 寄付で作られる
梅田の歩道橋 寄付で作られる
淀屋橋 寄付で作られる
大阪城再建 寄付で作られる
ガンバスタジアム 寄付で作られる
児童図書館 寄付で作られる予定

他都道府県民「大阪人はケチ!」
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 11:35:44.46ID:k8q+yrnT
関西空港も株式会社だしね。羽田の滑走路は国費なのに。
最近、駅員が御堂筋線の天王寺駅で千里中央まで各駅にとまります。言うているが、通過する列車があるんかね。少し喋りすぎやで。
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 12:47:46.01ID:r+P0IkdK
快速運転実現への布石かも。
そういえば、こないだ中央線の本町駅で待ってたらピンクの電車が通過してった。
ああいうことは起こりませんよということか。
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 12:53:38.55ID:DL6y/iyP
中央線に千日前線の車両が走る事は珍しい事になったの?
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 14:49:55.20ID:SLASOuBW
>>494大して珍しくもない
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 18:14:37.65ID:H8rbmqMp
>>492
羽田は皇族・政府要人・国賓が日常的に使う日本の玄関
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 18:47:30.62ID:wFhWh2NJ
>>491
大阪の橋は天満橋(だったかな?)が公儀橋で、後は町人が架けたんだよね。
地下鉄もそう。東京12路線のうち、8路線がメトロ、4路線が都営。一方大阪は全て自前?、

マスコミのイメージ戦略は怖いね。それに乗っかってる大阪人もいるが。
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 19:23:17.96ID:0e2Q+9Yv
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 22:38:45.67ID:7HEHBS3q
【奇妙な話】地下鉄の保線員が見かけた奇妙な人影
http://2chkowaihanashi-matome.com/archives/kowa201510012104.html

114: 本当にあった怖い名無し 2015/08/22(土) 21:36:12.32 ID:gsj4RgR8O.net
大阪市営地下鉄の保線員をしている逸見さんの話。
http://2chkowaihanashi-matome.com/wp-content/uploads/2015/09/16.jpg

10: 本当にあった怖い名無し 11:53:10 ID:2OFw7Ibf0
逸見さんは主に大阪南部の地下鉄の保線をしているが、阪神大震災のおりには神戸近辺の他の路線の応援にも駆り出され、しばらくはろくに帰宅もできなかった。
保線作業は深夜、列車が止まっている間に複数の人員で作業をする事が多いが、その作業中妙な事を言う者が何人かいた。
線路の上を、沢山の人影がぞろぞろと歩いているのだという。
暗い地下鉄のトンネルの中を。
暗くてよくはわからないのだが、部屋着姿の人、パジャマ姿の人、中には半裸の人や怪我をしている様子の人たちもいるという。
はじめは、震災で列車が動いていない区間をやむなく歩いている人たちだろうかと思ったが、危険な地下鉄の線路内に一般の人たちを入れたとは聞いていなかった。
逸見さんは見てはいないが、一緒に作業をしていた同僚の中には、ただ線路の上を人影が歩いているのではなく、
トンネルの壁から壁、つまりは線路を挟んで右から左へと人影が消えていったと言う者や、作業をしているすぐそばを何人もの人が通って行った、と言う者もいた。
(略)
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 22:39:28.33ID:7HEHBS3q
こうした話もいすれ大阪メトロになるんたろうな
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 09:22:04.56ID:QuMYYrm8
【車窓】阪神淡路大震災直後のJR神戸線(95年2月15日 快速 須磨−神戸 山側)
https://www.youtube.com/watch?v=nKJScukwdeU
震災 山陽電車 (1of3)
https://www.youtube.com/watch?v=5Rm3cSbGACM
阪神大震災で被害を受けたJR六甲道の走行テスト
https://www.youtube.com/watch?v=PSiNRExPdq8
1995年2月6日阪神淡路大震災に伴う迂回列車の記録
https://www.youtube.com/watch?v=AjvvC-xxen8
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 09:36:41.38ID:FcAjxFnz
まあ実際は空襲の時に御堂筋線が避難民を無事救出したというのが本当
あと、阪神淡路大震災でのことなら、場所が大阪南部というのはちょっと結び付きません
0505彫刻刀隊員
垢版 |
2019/01/17(木) 10:01:47.22ID:VSeyLtA2
>>504
だよね
仮に神戸市営地下鉄の応援だとしても
不通区間の日中の作業がメインで
復旧区間の深夜作業まではやらなかったはず

恨まれもしない他所の作業員が大阪南部まで大勢の霊を連れ帰るような話も聞いたことないな
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 07:50:10.19ID:5h4YZA3E
わがまま言ってないでひげくらい剃りなさいよ
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 08:24:29.91ID:DbHPcntl
裁判の結果がわがままかw
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 08:36:24.55ID:ZAcVMrcW
個人的にはひげくらい規則に合わせて剃ればいいと思うが
べつに無精ひげじゃないしちゃんとしてるから職員がひげ伸ばしていても不快じゃないと思う
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 09:33:23.42ID:7RGOpHMI
裁判所の判断としては、
就業規則や課されたペナルティの方に問題があるとしたのでしょうか?

こういった問題も主観を伴いますね。

ニュース番組では男性キャスターがスーツにネクタイ姿なのは当たり前ですが、
女性は普段着やラフな格好でも出演しています。

自分はこのことに疑問を持っていますが、一般的には問題視されていないようです。
現状を「当たり前のこととして受け入れている」から疑問に思わないのでしょう。
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 10:02:39.47ID:K8hUKY5I
またアホのツイートコピペ
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 10:08:30.44ID:gq+smZo9
服装とか見た目にごちゃごちゃ言うのって田舎臭い
秋田県の学校とか役所とか服装うるさそう
ニューヨークの学校や役所は絶対ゆるいはず
できるだけ自由な雰囲気にしたほうが都会っぽいと思う
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 10:22:22.81ID:Gg0ef8hA
じゃあ明日から俺もひげそらずに出勤しようかな
怒られたらこの判決出して上司を論破する
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 12:05:55.38ID:TpUbTrQo
>>513
どうなったかレポートよろw
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 20:36:33.31ID:sk/eH9yr
服務規定はロクデナシの排除に絶大な効力があるなwww
0516彫刻刀隊員
垢版 |
2019/01/18(金) 20:57:14.97ID:gtnKyDKN
3日程ヒゲ剃らずに出社したことあるわ〜
でもマスクで隠したチキン野郎でスマン
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 21:40:28.86ID:FWAjSzrd
ろくでなしをやくざの親分みたいなのが取り締まる地獄絵図
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 06:16:11.10ID:HlKuRbnT
裁判所も地裁レベルだとろくでなし判事がそこそこ居る
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 08:23:45.15ID:aA+GfYH8
近鉄が万博時に奈良から夢洲への直通特急走らせるみたいやね
停車駅はどうなる
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 08:54:29.54ID:dWyEYAbg
準急並みの停車駅になると思う
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 09:13:47.75ID:uPg+K9Ji
西大寺・学園前・生駒・森ノ宮・谷4・堺筋本町・本町・阿波座・九条・弁天町大阪港・夢洲
スピードより豪華さで勝負。
カジノのディーラーのようなアテンダントを乗務させ高額な特急料金をとる。
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 09:16:22.92ID:U4yo9GEv
民営化したら接客態度を含むありとあらゆる点でサービスが悪くなるのは目に見えてるが、土日朝の本数の少なさは
改善する気ゼロのようだ 
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 09:52:09.76ID:uPg+K9Ji
森ノ宮駅に渡線を追加してあまり使わない1番線を生駒方面に常時使用
2番線を両方向の特急の追い越し用をすることができる。
これに加え新石切の追い越し設備を使えるし。
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 12:26:58.39ID:qON29qTG
車両の開発てフリーゲージよりは簡単にできるの?
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 12:30:10.42ID:iB6b9PEs
第三軌条方式の車両で生駒以東はELか電動貨車の牽引ならコストもかからんだろ
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 12:38:20.52ID:6mKWe8qM
>>525
パンタグラフと集電靴の両方がついてて違った電圧にも対応出来る車両がすでにあるので近鉄がそれを実現できるかってはなしやな
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:27:59.97ID:dWyEYAbg
そのぶん車両重量が増すと線路が早くすり減ってしまうからそこが困難で実現にはまだ時間が掛かる
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:37:28.85ID:uPg+K9Ji
特急車両だから定員が少ないので重量の増加はあまり問題ではないでしょう。
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:38:14.01ID:uPg+K9Ji
生駒-奈良ぐらいの距離なら蓄電池駆動でもいけるのでは。
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:46:22.98ID:aA+GfYH8
奈良というのはあくまでとっかかりであり
名古屋や伊勢志摩との直通を狙うのは事業者としては
当然のこと
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:54:09.38ID:U4E1u2Ff
そもそも、現行でもけいはんな線の車が検査とか整備とかやるときは、
五位堂なり高安なりの車庫にえっちらおっちら持って行ってるわけだが、あれは他車牽引だっけ?
0533名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:18:14.23ID:AmGhBzCK
19m車ってことは、もし地下鉄中央線乗り入れ用28000系つくるなら
当然のごとく、神戸高速・山陽対応にもなるだろう
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:30:34.56ID:PAqt//YA
>>531
分岐してるのは生駒からなのにどうやって直通させる?
西大寺から新ノ口連絡線経由ででも作る気?
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:47:48.74ID:9Xln3Zzo
京阪みたいにダブルデッカーは無理なの?
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:52:20.42ID:TavX5kxp
>>520-521
千代田線直通の小田急ロマンスカーは北千住、大手町、霞ヶ関、表参道にしか止まらないから
奈良、西大寺、学園前、生駒、谷町四丁目、本町、弁天町、コスモスクエア、夢洲くらいじゃないかな停車駅は
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 15:28:18.25ID:64QD0drI
阪神ですら特急直通が実現してないのに
そんな特殊車両注ぎ込んでまで走らせる代物か?
本町の乗換口を改良する方がよほどユーザーのためになる
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 15:53:16.01ID:yZlW14di
たかだか万博期間のために車両開発とかアホやろ
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 16:12:50.85ID:dlwuuSpa
>>540
IRが恒久施設として出来る事がみこまれるからの検討やからね
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 16:22:21.67ID:OylVf3Pl
奈良市付近にできるリニア新駅から特急を走らせたいという希望もある
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 16:46:45.20ID:uPg+K9Ji
カジノ客をのせるんだぞ
豪華な内装・接客で高額な特別料金を取ることができるんだぞ
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 17:12:30.85ID:64QD0drI
VIP客は新大阪or伊丹or関空から
リムジンやハイヤーで乗り付けるだろ
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 17:53:52.95ID:klhk0GCz
……カジノ行く富裕層が電車なんか乗るか?
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:11:10.57ID:64QD0drI
カジノ以外のIR客を輸送するとしても
空港や新大阪から比較的短時間で行けて、なおかつ高頻度の輸送を確保してる中で
パンタサードレール両用の19メートル車両なんてコスパ悪い車両作って
どれだけ乗ってもらえるか?
スペイン村みたいな辺鄙なとこに作るんならまだしも。
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:25:06.44ID:64QD0drI
だいたい万博期間中なんて
おそらく4~5分毎で走るだろうから
そんなゲテモノが走られたら、他の地下鉄利用者にいい迷惑だわ
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:42:33.26ID:dRLkQp0K
>>544
VIPシートを作るって経営計画でも言われてたけど
他社からVIPシート車が乗り入れた場合の運賃収入はどうやって配分されるんだろう
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:42:44.57ID:dWyEYAbg
パンタ載せながらメトロのきつい車両限界を通れるなんてどんなこじんまりした特急になるんや
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:59:09.48ID:yhu1GZbi
>>552
実は近鉄より市交の方が幅広、
よって可動ステップ付き車両になる。
0556彫刻刀隊員
垢版 |
2019/01/19(土) 19:08:41.89ID:TDbE3YRz
>>554
けいはんな線7000系などが五位堂にご移動する際は扉のステップ外してるよね
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:26:29.81ID:EO/6hKHj
待避可能な駅は新石切と森ノ宮しかないから、九条か弁天町あたりに退避線を増設するのもありえるだろう。
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:24:01.63ID:dWyEYAbg
>>555
500系的なスマートな外観になりそう
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:54:59.90ID:6/jszPJX
>>554
近鉄21020系も可動式ステップあったな
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:06:15.37ID:pwH3Bi/3
>>546
奈良にはリニア新駅ができる
リニアに乗ってくる客が利用する
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:08:33.19ID:pwH3Bi/3
>>548
新大阪から夢洲に直通する特急なんかできない
首都圏からのIR利用のVIP客はリニアで奈良新駅→近鉄特急で夢洲に行くルートがメインになるだろう
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:37:45.77ID:dWyEYAbg
大阪メトロリニア線を新大阪〜夢洲に建設して中央リニア新幹線と相互直通せよ
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:38:15.85ID:lgLiwsyn
待避線は、弁天町も九条も横は阪神高速道路。ホームを拡幅用の余地はあるが、線路を引く余裕はないはず。
やるなら、高速道路のない朝潮橋か、大阪港くらいかな。阿波座は線形的に厳しいな。本町と堺筋本町、長田なら道路用地ありそうだけど、通過する形になるね。
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:10:54.91ID:BnTE/IB7
IR利用する首都圏からのVIP客は新大阪からタクシーかハイヤーやろ
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:45:57.01ID:XmLXh6dd
メトロアーバンライナー(仮称)
停車駅:夢洲、コスモ、九条、本町、谷町四、西大寺、(リニア新駅)、八木、津、名古屋

メトロビスタカー(仮称)
停車駅:夢洲、コスモ、九条、本町、谷町四、生駒、学園前、西大寺、西ノ京、リニア新駅、八木、
名張、中川、松阪、伊勢市、宇治山田、五十鈴川、鳥羽、志摩磯部、鵜方、賢島

毎月26日は天理行きを運行
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 01:44:39.13ID:3qsAk33j
有料特急走らせるとかますます東京メトロに似てきた
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 05:25:05.64ID:XFQ2Cm5W
ここまでするなら中央線と堺筋線や御堂筋線の短絡線作って、梅田直通とか京都直通とかしてもらいたいね。
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 06:27:17.50ID:kfm0OY/g
>>569
召喚呪文唱えるな
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:12:39.92ID:KlGi4Jwi
パンタとサードレールを両方装備している日本の車両では
先々代の碓氷峠の補機として活躍した機関車があります。

銀座線と京急も両対応できる車両を作って直通する計画が
ありました。その時代は非冷房車なので、屋根上の機器が
問題になることはありませんでした。

問題は複電圧の方でしょうね。デッドセクションも作らな
いといけませんし。

私は実体験としてはありませんが、新京阪鉄道の100形(1500V)を
宝塚線の十三〜梅田(600V)に乗り入れさせると、速度が上がらず、
神戸線車両にどんどん抜かれたそうです。
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:32:31.47ID:AkkFqs8u
349 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2019/01/19(土) 15:57:54.57 ID:PhutctoH
大阪・夢洲―奈良の直通特急検討 近鉄、万博やカジノ見据え
http://www.kanaloco.jp/article/383492

新車両開発して名古屋から夢洲直通も可能だって・・・レゴランド夢洲移転した方が客来るかもw
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:34:08.82ID:AkkFqs8u
なお、記事のカナロコというのは神奈川新聞ニュースのことです
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:40:17.68ID:KlGi4Jwi
満足に追い越し設備もない路線をノロノロ運転させるだけならば、
1500Vの車両を無理矢理600V区間に投入するというのもありかも知れません。

国鉄では直流の151系(181系)を九州に乗り入れさせる際に、
電気機関車で牽引しましたね。
http://9680himeichi.dreamlog.jp/archives/51426649.html

しかし、九条や西九条での乗り換えの方が現実的なのでしょうね。
時間的にも短いですし。京阪も九条への延伸とか色々言っているみたいですが。
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 11:59:52.77ID:AkkFqs8u
>>576
大阪の第三軌条は最初から750Vですよ

以下、「銀座線 750V」で検索

【銀座線・丸ノ内線】750Vに昇圧へ、調達コストの削減ねらいか - neorail.jp
https://neorail.jp/forum/?3222
2016/04/04 · 3 件の投稿 · 投稿者 1 人
東京メトロ銀座線と丸ノ内線で、 電車を動かす電気の電圧が750Vに引き上げられる計画があることが、同社の事業計画で明らかになり ...

東京メトロ銀座線 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E9%8A%80%E5%BA%A7%E7%B7%9A
銀座線(ぎんざせん)は、東京都台東区の浅草駅から渋谷区の渋谷駅までを結ぶ、東京 ...... 三軌条に給電する標準電圧を600Vから750Vに昇圧することが発表されたが具体的な実施時期は示されてい ...

東京メトロ銀座線、丸ノ内線の昇圧、丸ノ内線全編成の新車取り換え計画を確認 ...
https://star.ap.teacup.com/fantasyexpress/5251.html
改造工事の費用・車両使用の見込み・減価償却、 色んな観点から、名市交では600Vを750Vにすることは「限りなくゼロ」だと思われます。東京メトロ銀座線 ...

このように東トロも750Vにしたいと言ってますね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 12:12:21.20ID:QLOjKs6/
>>565
「コマルライナー」「コマルビスタカー」にしよう

車両は地下鉄直通車を第三軌条式+蓄電池にして東生駒なりで難波方面特急と分割併合じゃだめか?
架線区間を地下鉄直通車はT車扱いすればパンタもいらんだろ
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:01:05.52ID:TK9x2JDd
近鉄さん、フリゲー吉野と言い、攻めてるねぇ
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:16:00.81ID:M0flLW/N
>>571
誰かの「民鉄の本町直通」の夢が叶うわけですな、とこりゃ別の召喚呪文か。
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:17:09.88ID:kfm0OY/g
彼の場合は私鉄の全てが自社路線で本町へ原理主義やろ
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:27:06.32ID:6Ngf327r
イギリスのクラス395は、架空線と第三軌条併用なので、理屈上はできるでしょうね。複電圧は、半分なのでネックにはならなそう。速度よりも乗り換えなしで外国人にアピールなら地下鉄国際会館とかも面白いかもね。
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:38:29.10ID:QLOjKs6/
>>580
蓄電池走行を想定してるのは生駒〜東生駒だけだけどそんな勾配あるの?
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:57:50.65ID:6k1nupGz
あべのハルカスや志摩スペイン村が見事に失敗した近鉄にとっては
ドル箱の近鉄奈良線と虎の子のけいはんな線と広大な近鉄グループ開発地抱える奈良市・生駒周辺が生命線だからね
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 16:45:45.71ID:A3v8LFtk
>>582
今でも近鉄が本町まで直通してるけど
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:00:15.05ID:d4cBDAsF
生駒から東生駒の間にデッドセクションおくスペースあるの?
生駒の車庫をどければいくらでもって感じだがそうはいかないだろう?
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:02:47.22ID:H3YQQHsG
>>589
登美ヶ丘車庫を拡張して東生駒車庫を縮小
空いたスペースに設置
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況