X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★218

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 21:27:45.24ID:7ljVMRgp
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、ここではこれらに関する話題も書き込みできます。
最近の書き込みでは実質的に米原ルートの議論が多い感じです。

強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

※前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★217【ワッチョイなし】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545284682/
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:37:01.27ID:HiU62gUq
>>898
1.5兆円の税金と、
北陸ー名古屋、東海道新幹線、リニア沿線の不便は忘れたのか?

さすがは小浜2万人に、大江戸線以上の税金と維持費を我田引鉄する
小浜だけあるな

全国の納税者がこれを知ったら激怒だ。

だからネットでどんどん広めよう〜!
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:40:27.18ID:Ied6sA6M
おやおやwシステムの都合でできないと言っていたのに論点が変わったのか
この後もう一回くらい変わったらまたシステムの都合でできないと言い出すんだろw
これをくるくるパーというのだよ
どうせ覚える事ないだろうけどね
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:48:03.80ID:g5YDaOMN
>>899
システム君は「全停駅なら兎に角おけ」「そうでなきゃ(例え片側全停でも)兎に角ダメ」な人だもんなw
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:49:44.74ID:s49y9T17
>>884
財源なければ開業が延びるだけ。
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:07:19.18ID:BleIE8yG
>>869
たかが数分早く入線させる。と考えているようだが
その場合乗務員(回送運転士)の始業手配から変更することになるぞ

だいいち
43:15 北 の列車が遅れ
49:45 (こ入) の回送列車を先行させて鳥飼から発車させる

どの時点で判断するんだ?

ついでに
43:15 北 12両編成
49:45 (こ入) 16両編成
の場合、新大阪駅での折り返し列車の発車ホームが変更になるだろ
もっとも、米原は何も問題は無い。と考えているようだが
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:08:29.85ID:BleIE8yG
>>881
東海と九州の連携は出来たんだから
東海と東日本の連携も簡単なんだ。

その発想が分からん
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:11:36.77ID:BleIE8yG
>>897
北陸と山陽の直通運転は新大阪駅地下で行う事に決まったんだよ
(その方向で進みつつある)
いい加減、希望的観測は捨てたら?
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:40:45.84ID:HiU62gUq
今日もスレがよく伸びる。

2位以下の、東武東上線や中央東線、JR神戸線・京都線・琵琶湖線、等々
大都市のスレをケチらして、こんな出来てもいない田舎の路線が伸びる。

こんなひどい我田引鉄と非難轟轟のルートを、無理やり進めた奴は誰だよ。

国民に多大な増税負担を強いるルートでもある。

こんなのやめろよ。
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:45:53.53ID:HiU62gUq
アルキメデスの大戦でこんなことが書かれてた。

巨大建造物の建設は国家滅亡の前兆だと。

巨大物信仰に取り憑かれた為政者の妄動は
やがて悲劇を生む。
それは莫大な国家財産の損失と国民の犠牲だと。

まさに小浜京都ルートそのもの。
鉄道のプロである葛西さんが、きわめて懐疑的だと指摘した通り。
こんなものを現実化してはいけない。

政治家は、財政破綻懸念を国民に正直に説明し、
増税負担を国民に土下座してお願いせず、
小浜京都ルートにバラマキ2兆円だとかいってんだから、

適当でいいかげんなもんだな。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:46:15.16ID:ofh79mKz
>>900
小浜だけのためじゃないと散々書かれてるのにまだ言ってるのか
大需要の北陸⇔関西間の利用者にとって米原は
途中の用もない駅に強制停車、乗り換え面倒、遅い、運賃バカ高い、冬季は雪害で接続ガタガタ
と利便性がクソ過ぎて論外、
おまけに同意形成不可で永久に着工不可能な非現実的な話
だから国交省もPTに不適切だと報告を上げて糞ルート米原は順当に落選した

まぁリアル負け組の味噌ニート米原厨が社会的影響力ゼロのスレで
負け惜しみの妄想をどれだけ書こうが現実は何も変わらないけどなw
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:48:12.88ID:BleIE8yG
>>909
>鉄道のプロである葛西さんが、きわめて懐疑的だと指摘した通り。
>こんなものを現実化してはいけない。

葛西氏は九州新幹線にも反対していたよ
あんたも九州新幹線はいらない。って思ってる?
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:49:03.13ID:ofh79mKz
>>909
またそのコピペかよ
利用者の多い利便性最強の合理的ルートにケチをつけるバヨクそのもの
共産党に入党して公共事業反対で一緒に戦えよ
整備新幹線は米原含めて全て反対してるけどなw
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:52:35.81ID:ofh79mKz
>>911
葛西は九州や北海道にも噛みついていた
要するに自社路線やリニア以外に関心がない
でも味噌は都合の良い部分だけ切り取って引用w
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 15:06:52.61ID:JroxGIdX
>>911 >>913
小浜京都ルートを筆頭で名指しであげてたなw
こんなものはイランとw

それが当たり前の世の中の感覚だよ。
京都府民の世論調査でさえ、反対多数なんだから、
ましてや全国なら、圧倒的多数で小浜京都ルートなんか否決だ。

財政状況からして、罪作りなルートだよ。
まず実現することはないけどな。
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 15:08:09.13ID:NzZQd9Aq
>>889
何とか自社で京都乗り入れを実現させたい西のあざとい野望そのもの
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 15:13:13.05ID:g5YDaOMN
>>904
> その場合乗務員(回送運転士)の始業手配から変更することになるぞ

手配済みの乗務員の鳥飼での待機時間が6分減って新大阪での待機時間が6分増えるってだけ。

> どの時点で判断するんだ?
遅くても米原の元の時刻にはわかる。米原→新大阪は36分。鳥飼側の対応も十分な時間。

> の場合、新大阪駅での折り返し列車の発車ホームが変更になる

引き上げ線での整備経由で最入線させるんだから問題なし。

ホーム整備の場合はもともとそのホームを占有してるダイヤなんだから、そこへの入線が遅れるってことで、整備時間を短縮するのみ。
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 15:15:40.29ID:ofh79mKz
>>914
まるでその場にいて葛西から直接聞いたかのような嘘だなw
しかし味噌の脳内世論なんかどうでもいいんだよ
京都の世論調査も実際はサヨク新聞が反対に誘導しようとしながら推進派が半数だからな
その時点でお察し

本気で小浜京都を止めたいなら行政訴訟の一つでも起こせよ
社会的影響力ゼロのスレで
いつまでもグチグチと負け惜しみを書き続けても現実は何も変わらんぞw
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 15:18:03.32ID:g5YDaOMN
>>905
> 東海と九州の連携は出来たんだから
> 東海と東日本の連携も簡単なんだ。
>
> その発想が分からん

という発想だと思っちゃうところがあんたの読解力の無さなんだよなあ。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 15:26:09.30ID:ofh79mKz
政府による調査も進んでいて3月には詳細ルートと駅の位置が公開されるというのに
このスレだけは2016年12月以前で時間が止まったかのようだなw

現実世界の負け組が妄想して現実逃避をするスレになってるwww
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 16:43:45.02ID:7vbl73zf
>>891
明確に「出来る」という内容にはなって無い。だから憶測だけで単純に出来るいうお前の様な結論を出せない。
連係できると単純に考えてるけど、一度SEやってる奴にでも聞いてこい。単純じゃない事を教えて貰えるから。
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 17:01:47.37ID:HBGDpZCx
>>920
> 明確に「出来る」という内容にはなって無い。

なんだか、>>891で想定した通りの反応だなw

ときにどの辺でそう判断したわけ?「出来る」って文字を見つけられなかったから、じゃあるまいよ??

SEに聞いてこいってか。
ちとレベル的にどうなのよ、だな。
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 17:20:26.13ID:HBGDpZCx
>>896
> 属地主義を見直したら、他の整備新幹線の沿線から反発が来るだろw

過去実績分も便益の大きさから見たら妥当に見えるようなスキームをこさえたらよかろうよ。

東京都など既存新幹線がある自治体への便益も回収できるスキームが良いだろうな。
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 17:34:10.09ID:HBGDpZCx
>>895
> それに、運用上の問題があったら全部西区間で吸収。
> これで困るのはほかでもない北陸民。

こりゃ違うだろ。
吸収するってのは例えば特定区間は遅れた便ともとの便の二本を走らせる、そういう対応。
それでも一部の利用者は割りは食うだろうし、西がって言い方ならそうだろうがな。

> あんた、利用者視点で語ることが全くできないのな。

対中京の利用者視点をばっさり切ってるあんたに言われたくないわなw

しかしまあ、あんたは人/組織の威/同情を借りた論にすぐしちゃうんだねえ。
屁理屈脳だからだね。
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:46:59.96ID:I+PNGcaW
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよい。

米原やら小浜に延伸したけりゃお前らで資金を出せ!

クソニート共、死に物狂いで働いて納税してから意見を述べろ。
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:07:14.45ID:lUw19V5s
>>921
お前が特に根拠もなく出来ると言ってるだけなのは判った。
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:12:48.05ID:lUw19V5s
>>891
互換の文字探しレベルで判断って、それお前だろwww

公開されてる資料の中に運行の基準や考え方なんか乗ってる訳が無いので判断出来るわけ無いのは当然なのに、
判断できると言い切れる方がどうかしている。
それに乗入れできると言っている奴等からはその根拠となる説明が今まで一切無い。
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:13:49.55ID:VAa2XgKm
>>925
>>926
相手の言うことにケチつけるだけなら小学生でもできるわな
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:19:57.56ID:lUw19V5s
>>897
>>906
>>915

堂々と西が嘘ついてました!乗入れできます!なんて言ったり、その様な行動すれば大問題に発展する。
虚偽によって兆単位の税金を無駄に使用された、それも西の利益獲得のために。
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:30:47.12ID:HBGDpZCx
>>926

>>883で、
中身を見れば運行制御の原理の同等性が判断できるでしょってことなんだけどね。
とかいたが、あんたは添付したあの資料じゃ判断できなかったということか?
どの辺でそう判断したんだ?

> 公開されてる資料の中に運行の基準や考え方なんか乗ってる訳が無いので判断出来るわけ無いのは当然なのに、

運行の基準???
これはなんのこと書いてるの?
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:38:19.18ID:lUw19V5s
>>930
何処にも判断できる内容が無いから解らないと言ってるのだが?
いい加減、読んだら理解できるとか逃げないでちゃんと説明したら?

俺、>>926でも書いたでしょ?
「それに乗入れできると言っている奴等からはその根拠となる説明が今まで一切無い。」って。
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:55:14.47ID:BleIE8yG
>>928
北陸と東海道はシステムが違うため、乗り入れできません。
って言ったのJはJR西日本だっけ?
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:57:16.91ID:BleIE8yG
>>931
そうなんだよな
乗入できると言う根拠が

>>891のリンク先で有り
東海ー九州が出来たから、東海ー北陸も問題ない。なんだよなぁ
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:25:20.32ID:BleIE8yG
>>934
サンクス
西の社長は
北陸と東海道はシステムが違うため、(技術的に)乗り入れできません。と言っているが
北陸と山陽はシステムが違うため、(技術的に)乗り入れできません。と言っていないんだよな。

なので、新大阪地下で北陸ー山陽のスルー運転を開始しても嘘を言っている事にはならん。
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:38:35.43ID:HBGDpZCx
>>931
SIRIUSの技報の3.2節、
COSMOS(CYGNUS)の技報の4.4.1節、
を読めば、

SIRIUS-COMTRACは
運転の実績から各々がダイヤの予測をたて、それを交換する

CYGNUS-COSMOSは
運転の予測ができる実績情報を送りダイヤの予測結果をうけとる

となるが、
リアルタイムに交換する情報は両者ともに「予測ダイヤ」を作成するための内容だということがわかる
(実際の経路制御等は各システムの管轄で実施される)。

と、読み取れないかね??
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:45:34.17ID:BleIE8yG
>>937
西の社長は嘘を言っていない。と言っているのだが
読み取れないかなww
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:58:19.46ID:lUw19V5s
>>936
派生システム同士ならば成り立つ。それも初めから連係前提でシグナスもシリウスも作られている。
異なるシステム同士ならば成り立つとは言えない。何故なら連係前提で作られていない。

こんな単純な事が解らない?前提となる内容が一致しているかどうかも解らないんだよ?
だからSEに聞いてこいと言ったのだが。
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:01:16.42ID:hxQetOej
>>939
コムトラは連携前提で作られてないけどな
じゃあ何でコムトラ相手でも連携が成り立つの?となる
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:02:27.75ID:BleIE8yG
>>936
>リアルタイムに交換する情報は両者ともに「予測ダイヤ」を作成するための内容
それ以外の情報もあるんじゃなかったか?
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:03:20.38ID:lUw19V5s
>>935
それ、絶対に言うと解ってた(笑)
西の社長は困難と返答し、その返答に対して出席した検討メンバーから「それでは山陽新幹線と直通もできませんね」と返し刀で一刀両断さている。
だから直通できる構造では作られないし、リニアやバスも含めた新大阪駅の地下駅構想でも直通する仕様にもなってない筈。
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:05:51.41ID:HBGDpZCx
>>938
あんたがその言い分でホルホルしてるのは実に気色悪い脳みそってことになるが、自覚はあるのか?

ちなみに「(公言として)"嘘"は言っていない」ってこと自体はそう。それは山陽とは言ってないからではなくて、「課題がある」という表現だから。
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:07:41.43ID:IcRVKwyj
>>942
はず。はず。
ソースがつかない言説の特徴ですな

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00468037
>このため北陸新幹線との相互直通も視野に、山陽新幹線を地下ホームに乗り入れて交通結節機能を強化する。
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:10:21.32ID:lUw19V5s
>>940
コムトラックに合うようにシリウスを作っているし、
コスモスに合うようにシグナスを作っているから連係できる。
だから>>851でも言ってる様にコスモスがコムトラック時代の仕様を継承しているかが鍵になると言ってる。
将来の連係を見越しているのか?全く考えずに作っているのか?も解らないし、
全く違うとなっても連係出来るかどうかも解らない。
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:11:42.44ID:HBGDpZCx
>>939
連携するために交換し合うべき情報の質が同等なんだから連携は難しくない、
これが(少なくとも一般論としてでも)汲み取れないあんたは技術的な困難度を推し量る資質を持ち合わせていない人なんだろうな。

だから"SE"なんて言葉が出てくるんだなw
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:15:44.36ID:NuIsJLwX
>>945
東北新幹線も元々はコムトラだった、という事実を忘れたのかな
コムトラ対応のシステムに作り替えて切り換えることだって、以前やったことを繰り返すだけなんだから十分可能

ちなみに、建設費削減のためって言っとけば財務省からは金は降ってくるよ
なんせFGTとかいうオモチャにすら20年も予算を付けてたくらいだからな
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:21:37.98ID:HBGDpZCx
>>945
> だから>>851でも言ってる様にコスモスがコムトラック時代の仕様を継承しているかが鍵になると言ってる。

あのな、そういうことも技術面から読み取れるでしょってことなんだよ。
双方とも、随時に予測ダイヤを更新しながら制御するシステムであり、同等。

> 将来の連係を見越しているのか?

連携を念頭にしたから連携できる!を卒業し、その技術はなに?ってみてみれば、それも同等なんだってわかるでしょ。

まあ、わからない人なんだろうけど。
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:22:23.99ID:sbyTE2a8
なんだかんだいってても、もう日本全体に金がないんだよな。

それこそ、大増税、社会保障の大幅カット、年金の大幅カット、支給開始の遅延をしないと。
消費税だって、20%超にしなければ、今後の高齢化と少子化に耐えられない。

それなのに、いまだに現実を見ないで、バラマキやってる自民党と
おらが村さえよければの小浜厨。

いいかげんにしろと。
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:23:20.07ID:BleIE8yG
>>947
コムトラ→コスモスと進化させたのを再度コムトラ仕様にするのか?

>>946
>連携するために交換し合うべき情報の質が同等なんだから連携は難しくない
同等だからややこしい
同質では無いのだから
良い例が郵貯ー全銀協の連携
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:25:06.27ID:BleIE8yG
>>949
財源が― 財源が― と言うのなら敦賀止まりだろ
それで6000億円も浮く

民主の事業仕分けの目玉、八つ場ダムの建設費が2000億円だっけ?
それより高額な金の支出が無くなるのだから
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:35:08.56ID:lUw19V5s
>>946
結局、出来るという情報が無いまま「同等だから読み取れる」という憶測だけ。
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:45:00.75ID:sbyTE2a8
>>951
しかし、永久敦賀止めの不便を残すわけにはいかん。

結局、ベストルートである米原ルートで造るしかない。

それとも、君は米原ルートも造れないほどの大災害や世界恐慌が、これからの日本を襲うとでも?
それなら真っ先に完全に小浜京都ルートは消えるな。
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:45:30.45ID:bhVd+Diq
>>950
コスモスはそもそもが他システムとの互換性を高めるために作られた多極型システムな訳で
コムトラをコスモスに合わせるよりコスモスをコムトラに合わせる方が遥かに楽なのは確かだわな
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:46:37.62ID:bhVd+Diq
>>950
そこで出てくる例が銀行の取引システムって時点でアホ丸出しだわなw
システムってついてりゃ何でも同じならシステムキッチンだって同じだぞ
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:51:58.36ID:HBGDpZCx
>>953
> 結局、出来るという情報が無いまま

あんたみたいな人は結局のところ「出来る」って文字が見つからない限り何時までもそう言ってるんだろうな。

かかれている情報を統合し推論するってことが出来ない人。
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:55:58.68ID:HBGDpZCx
>>954
結局あんたからは「困難と考える論拠」は出てこないけど、
「できるって書いてない!」でおしまいの人??

レベル、低すぎだね┐( ̄ヘ ̄)┌
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:57:34.24ID:lUw19V5s
>>956
ベースのシステムから派生で作る場合は新たに作る側が対応すればいいが、
既にあるシステムを繋ぐ場合は下手に双方若しくは片方のシステムを変更するよりも、
双方のシステムを繋ぐシステムの開発を行い調整する方が双方の違いを吸収出来て且つ対応コストも安くなる。
ただ、どのパターンでの対応であっても、あまりにも管理している情報や処理される内容が食い違っている場合は困難なので、
諦めてしまうか統合のための全面刷新となる事もある。
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:59:10.08ID:lUw19V5s
>>959
レベルが低いのは明らかにお前。
細かな詰めのところまで観ずに上っ面だけで判断して墓穴掘ったり失敗する、西の社長みたいなタイプ。
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:05:30.89ID:HBGDpZCx
>>960
> ただ、どのパターンでの対応であっても、あまりにも管理している情報や処理される内容が食い違っている場合は困難なので、

「管理している情報や処理される内容」が「あまりにも食い違っている」ようにあんたには読めるってのか?

分裂しちゃてんじゃんよ、あんたw
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:08:57.70ID:HBGDpZCx
>>961
「細かな詰め」==「そうかいてある箇所を探すこと」なんだよな、あんたレベルは。

研究やら新規開発やらやったことない人なんだろうなあ。

おおかた一言一句は仕様書に「書いてあること」を求めるタイプね。
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:20:08.07ID:lUw19V5s
>>962
>>963
別に間違いでは無いが?
それにお前は研究や開発をやった事があるのか?
研究や開発は仮説を立てて研究・実証を行って事実を掴んでから実現可否判断するが、
お前の言い分だと研究や実験は必ず成功して対応可能という結論ありきって事か。阿呆丸出し。

既に存在するコムトラックとコスモスというシステムが存在し、相互のシステムを調べて済む話っていうのも解ってないし。
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:35:01.93ID:HBGDpZCx
>>964
> 相互のシステムを調べて済む話っていうのも解ってないし。

「調べれば済む話ってこと」がわからない奴なんているのかw?
直接は調べられないから入手可能な文献から推論するなら?って話だろうに。会話レベルの論理性も怪しい人?

> 研究や開発は仮説を立てて研究・実証を行って事実を掴んでから実現可否判断するが、

仮説をたてる==(論拠をもって)推論するってこと。あんたはこれが出来ない。「事実を掴んでから」以降の側にいることしかない人なんだろうな。
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:41:49.82ID:BleIE8yG
直接は調べられないから入手可能な文献から推論して
出来る出来るってほざいているのか?
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:47:12.76ID:DfE4hnmn
今8代目か?
どうせ10年もしないうちに取り替えるのに頭おかしい杉
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:54:13.05ID:lUw19V5s
>>965
今回のシステム連係による乗入れ可否は仮説を立てる必要もなく、既にある事実から答えが出せるもの。
何で仮説を立てる必要があるの?それって単に妄想して遊んでますって自ら宣言してる事が解ってないのかな?

これまでこのスレが延びてきた理由の一つが北陸新幹線と東海道新幹線の乗入れ可否で、
判断できる情報が不足していて、各自の想定・想像で話をしてるからじゃないのか?
その原因が西や東海の社長の過去発言が原因だが。
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:59:40.02ID:HBGDpZCx
>>966
こういう非学術的な反応しちゃうことからもあんたの質が推し量られちゃうんだよw

ところで
あんたはあんたの>>935の気色悪さは自覚できたのか?

あんたはまずはそのレベルからだな。
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:09:45.16ID:3leJSJxN
>>968
その通りだと思うけどね。

ちなみに、システムに関しては

SIRIUSはCOMTRACとの連携を前提に開発された
CYGNUSはCOSMOSとの連携を前提に開発された
しかし、COSMOSとCOMTRACとの連携が可能か否かは不明

ってことじゃないの?
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:18:09.25ID:HBGDpZCx
>>968
> 乗入れ可否は仮説を立てる必要もなく、既にある事実から答えが出せるもの。

答えが転がってないから"わからない"ってのは、可否の答えではないだろ。

> 何で仮説を立てる必要があるの?それって単に妄想して遊んでます

仮説ってかいたのはあんたで、こちらは「論拠をもって推論する」とした。
直接の答えが得られない以上推論するしかなく、その蓋然性は提示される論拠から判断する話ってこと。
普通の学術的なアプローチだ。
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:21:44.76ID:yGMxwHQt
>>802
湖西フル京都乗り入れでも対応できるよね
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:22:01.57ID:HBGDpZCx
>>968
>>972
> 判断できる情報が不足していて、各自の想定・想像で話をしてるからじゃないのか?

結局、あんた(ら)は「答えが書いてないことはわからない」ってことを言ってるよなw

これがあんたらのレベルだってこったな。
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:26:26.42ID:HBGDpZCx
>>950
そういえば雪バカさんはスレたて出来るのか?

踏んでるぞ。
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:27:30.68ID:lUw19V5s
>>973
コムトラックとコスモスの連係可否は解らないし、判断する情報も無いと一貫して言ってるが?
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:27:57.43ID:BleIE8yG
>>975
オマエモナー

>>973
>論拠をもって推論する
それの答えが
東海と九州は連携できた
東日本と北海道は連携できた
だから
東海と東日本も連携できると判断するんだ  ←米原
東海と東日本は連携できると判断しないんだ ← 小浜

って事なんだよな
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:29:48.28ID:BleIE8yG
つーか 出来ると判断して次の問題
米原がいつも言ってる、投資に対してのリターンは?

東日本にとって、東海と連携させると言うのは
一銭の得にもならんよな。
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:31:52.75ID:HBGDpZCx
>>978
だから、論拠はそれにとどまらずだ。

技術文献が読めない奴だからしゃあないが。

>>977
一貫して言ってるが、って開き直ってどうすんだよw

推論って概念もわからんような人だからしゃあないが。
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:38:06.15ID:lUw19V5s
>>981
お前、想像で決めつけてるだけで着雪と同じ。
読んだら理解できると具体的に説明する事もせずにここまで言い続けて、最後に理解できないから無理と切り捨て。
何でそこまで自身持って言ってるのに説明できないの?技術文書も読めるんだろ?
それもせずにずっと逃げっばなし。阿呆としか言いようが無い、
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:39:48.90ID:BleIE8yG
>>981
>論拠はそれにとどまらずだ

今わかっている範囲で
東海と九州は連携できた
東日本と北海道は連携できた
だから
東海と東日本も連携できると判断するんだ  ←米原
東海と東日本は連携できると判断しないんだ ← 小浜 だろ
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:39:55.54ID:HBGDpZCx
>>979
おいおい、、あんた残念ながら雪バカレベル認定だよ。。
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:43:02.17ID:lUw19V5s
>>985
とうとう説明拒否して逃亡か!
着雪以下の奴に着雪同類って言われたよ(笑)
お前よりマシで良かったよwww
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:47:39.28ID:HBGDpZCx
まあ、着雪軍団の相手はなんか異次元って感じw

>>986
何を説明してのほしいんだ?
アンカ手繰ればすぐわかると思うぞw
>>984
今回こちらが論拠としてるのは>>936だろうがよ。
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:48:04.30ID:BleIE8yG
東海と九州は連携できた
東日本と北海道は連携できた
だから
東海と東日本も連携できると判断するんだ  ←米原
東海と東日本は連携できると判断しないんだ ← 小浜 
だろ

>>987 違うなら違うと言えば良い
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:50:24.08ID:HBGDpZCx
>>983
つうかお前、結局文献読んだの?
>>936をみても理解できなかったのか?

あんた、実際何者?
SEに使われてる雇われプログラマって感じ??
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:50:31.41ID:BleIE8yG
>>988
SIRIUS-COMTRACは
運転の実績から各々がダイヤの予測をたて、それを交換する

CYGNUS-COSMOSは
運転の予測ができる実績情報を送りダイヤの予測結果をうけとる

となるが、
リアルタイムに交換する情報は両者ともに「予測ダイヤ」を作成するための内容だから

COMTRACとCOSMOSは
連携は出来る ← 米原
それだけで連携の判断は出来ない ← 小浜
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:51:50.63ID:HBGDpZCx
>>991
「出来るって書いてないんだからわからない」←雪バカ軍団

まんまだなw
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:55:08.70ID:BleIE8yG
>>992
リアルタイムに交換する情報は両者ともに「予測ダイヤ」を作成するための内容だから
これだけの判断をもって出来ると言う

by米原

で良いんだな。
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:55:53.66ID:BleIE8yG
つーか
出来る。って書いてなければ出来ない。と判断するんだがな。

個人のパソコンレベルじゃないんだぞ。
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:57:36.29ID:lUw19V5s
>>988
お前が出した資料で連係できると判断した理由と根拠だが?

>>989
お前は単に着雪と遅延理由に駄目だと騒いでるだけだろ?
システム以外にも自治体との同意、運行企業の受け入れ、建設費用の捻出(前借り・返済先取りの限界)など、
課題山積みなのも放置して。
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:59:43.40ID:lUw19V5s
>>990
読み取れないから解らないと判断している。
逆に何でこれだけの情報で出来ると妄想するのか?と異常だと思ってる。
0997名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 00:00:29.37ID:FwN60f4i
>>995
やや違うな
COMTRACとCOSMOSの連携は不可でないが
東海・東日本共に、それをする価値があるのか?
投資に対して十分なリターンがあるのか?
だな
0998名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 00:01:19.53ID:FwN60f4i
>>996
>逆に何でこれだけの情報で出来ると妄想するのか?
文系脳だからだろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。